[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■
708
:
688
:2016/04/13(水) 02:44:42
>>707
>計測器もコントローラーとセンサー部分が無線モデムを使ったシリアル通信をしていると、
>パケットの衝突などが起きて、データが一定時間流れてこない状況が時たま発生します。
なるほど、昨今そういった状況になっているのですね。
ただ、「(ある/一定)時間流れてこない」といった状況でLINE INPUT# が使えない
わけではないはずです。COMポートに対してのLINE INPUT#は、改行コードが流れてくるまで、
「F-BASIC内部でいろいろ処理しながら」待ち続けるのが仕様です。
(ただしopen命令でタイムアウト指定をしない場合)
改行コードが文字化けしない限りは問題ないはずなのです。
問題の発生要因は、RS/CSなどの制御線の制御タイミングが関わっていると見るのが妥当です。
シリアル通信プロファイル(SPP)による通信のエミュレートや、計測器側の動作も含め、
相性問題もあるかもしれません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板