したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

707名無しさん:2016/04/12(火) 09:11:22

丁寧な解説、ありがとうございます。

(mod 60)の意味、そうだったんですね。
理解できました。

シリアル通信がbluetoothなどで仮想化されたり、計測器もコントローラーとセンサー部分が無線モデムを使ったシリアル通信をしていると、パケットの衝突などが起きて、データが一定時間流れてこない状況が時たま発生します。伝統的な実物のシリアルケーブルならLINE INPUT#で苦なく読めたデータもこのように工夫しないといけないのですね。教えていただいてとても勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板