したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

650名無しさん:2015/11/05(木) 01:11:10
>>648
>これを使った後のシリアルの状態をみてみました。fBitFieldsの値(0811)をみると、fRtsControlはしていないみたいです。

 GUIソフト(DMM_4660)、これはfRtsControlはDisable(RTS常時OFF)です。
GW-BASICの場合と同じです。違いはfNullが有効になっていますね。
あ、fDtrControl=1も違いますね。

GW-BASICではMS-DOS環境が対象であり、DMM_4660はWindows環境が対象であることが、
違いに出ています。

純正品といってもよいサンプルGUIソフト(DMM_4660)の設定がこうなっているということは
fRtsControlの設定が何であれ、NUL(00h)は送られてくるという証左かもしれません。


 fNullを有効にした場合は、使用後無効にするようにしてください。
これは他のソフトの安全のためです。
F-BASICの場合はとりあえずOPEN/CLOSEを再度行えば無効に再設定されます。


>>649
 それは正常な動作です。通信相手の区別はありません。
LINE INPUT#は。改行コードを得る(かたぶんEOFコードを得る)まで処理が戻ってきません。
ゆえにもしも通信時改行コードが文字化けした場合は、永久的に処理が戻ってこなくなります。
INPUT$関数は通信時指定された文字数(バイト数またはオクテット数)を得るまで処理が
戻ってきません。

通信においてはいつ相手が残り(続き)のデータを送信してくるかは事前にわからないため
そのような動作になっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板