レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
レゾナンスエイジ
-
2ndのウォリアーは、メタルワーカー100にしてあるんですが、
リンと平行して育てるのがきつそうだったので放置プレイ。
シップブレンドによるスキルのバランスは、途中で変更した場合、
成長分よりマイナスにもできますよね?
それを利用して、製造加工をするときだけSMITHINGのスキルをあげる
ような使い方はできないのでしょうか。
最終的な成長分でスキルに割り振れる数値が決まっていたりすると
最悪ですが、切り替えつつパラメーターを成長させられるなら、
やってみる価値はありそうな気がします。
リンは、ひとりのときは攻撃魔法重視、パーティのときは支援魔法重視の
割り振りに切り替えて成長させていたので、全体の魔法レベルがけっこう
均等にあがっていたりします。
このまま、それぞれのパラメーターをMAXまで延ばせたら最高!
すべてのパラメーターが100になっても、シップブレンドで割り振る数値
によって使用魔法には制限がかかるので、全部の魔法を一度に使えるよう
にはならないんですけどね(^^;
モンクとの相性ですが、メタルワーカー100の方から見ると
モンクのスキルのKICKが使えるのは、戦闘ではけっこう有利。
全般に言えるかもしれませんが、A(自動攻撃)+スキル攻撃の
連携は、攻撃タイミングの割り込みがあるため、自動攻撃のみで
戦闘をするよりも効率的かつ実用的に思えます。
ウォリアーならFighter+Monkが攻撃においては最強かも。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板