したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CG・ツール 02

555WS:2025/08/07(木) 00:30:33
ハードディスクを物理的に破壊する方法
https://www.pc819.com/individual/haiki/hakai.html
1. 隙間から内部を破損させる
ハードディスクは金属でできた硬いものですが、外部を壊さなくても、内部を少し破損させだけ、データの読み取りがとても困難になります。

ハードディスク側面か裏面にある銀色のシールをはがす。
穴が見えるので、ドライバなど硬いものを差し込む。
ドライバを左右に動かすと記録面(プラッター)が傷ついたり曲がります。
破壊完了です。ガラスや金属片が飛びますので十分に注意してください。


5. 水につける
ハードディスクは精密機器です。水につけたあとにそのままにしておくと通常はデータが読めなくなります。基盤やチップが錆びたり、ホコリやゴミが内部に入り記録面に付着するからです。
ただし、データが記憶されているプラッターが破損しているかは不明です。濡れてしまったハードディスクを復旧させた事例もあります。


SSDを物理的に破壊する方法
https://www.pc819.com/individual/haiki/hakai-ssd.html
1. 手で分解する
2. ハンマーでたたく
3. ドリルで穴をあける
4. 破壊したSSDを廃棄する方法


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板