したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CG・ツール 02

1WS:2023/05/02(火) 15:03:15
CG・ツール総合
ノウハウやリンク書き込み

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/648/1227567954/

539WS:2025/07/14(月) 12:48:28
フリーズ!】固まった時に絶対にやってはいけない事【Windows11】
https://www.youtube.com/watch?v=QH_npyfJPl0

06:30 フリーズ時の正しい対応手順

07:40 手段① 10分程待つ

08:38 手段② マウスが動く場合
動いているアプリを終了する

09:03 手段③ Ctrl + Shift + Esc
タスクマネージャーが起動するので、処理が重くなっているアプリを終了し再起動する
左上三□押して「応答なし」アプリを右上・・・を押して選び終了
Alt + Eでも終了できる

10:52 手段④ Alt + F4
アプリを強制終了できる

11:54 手段⑤ Ctrl + Alt + Del
画面切り替わったら右下電源アイコンから再起動

12:59 手段⑥ Win + X
シャットダウンまたはサインアウトを選ぶ

13:38 手段⑦ ノートPCならモニターを閉じる

14:32 手段⑧ USB接続機器を抜く

15:26 最終手段 電源ボタン4秒長押し
外付けHDDやSSDののアクセスランプが点灯、点滅していない事を確認する

17:05 専門業者へ調査の依頼

540WS:2025/07/14(月) 13:10:25
クリスタ 素材フォルダ
https://ia-10an.fanbox.cc/posts/5606948
・すべてを自作フォルダにしまう
・使わない素材は消す
・作業後すぐに整理する

【ClipStudio】DLした素材のおすすめ整理術
https://coca6.hateblo.jp/entry/clipstudio-assets-tidy
●サブツールの登録について
・登録しているサブツールとグループが多いと、クリスタの起動と動作が重くなっていきます
・使わなそうな初期ツールは思いきって削除
・ツールパレット上のツールを細分化する
・サブツールのグループを細分化する

●素材パレットの整理と管理
・デフォルトの分類フォルダに該当するものは移動
・その他の素材は「ダウンロード」フォルダ内で整理
・「お気に入り」機能を使う、ただし厳選して

541WS:2025/07/14(月) 14:19:01
今すぐやって!
Windowsユーザー全員が得する“最強セキュリティ設定
【Windows Defenderを呼び起こせ!】
https://www.youtube.com/watch?v=zmMGGHdQA5Y

542WS:2025/07/18(金) 14:01:42
Acrobat Proの表示設定→スクロール設定
https://community.adobe.com/t5/acrobat%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/acrobat-pro%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A/td-p/14812318?profile.language=ja
Acrobat Proを使用しています。
複数ページを跨ぐ時、常にスクロール表示設定で固定できないのでしょうか。

環境設定 > アクセシビリティ > ページレイアウト設定を上書き,のところで「連続ページ」にすればよいかと思います。

543WS:2025/07/20(日) 08:52:36
Windows 11で発生する不具合と対策のまとめ
https://www.4900.co.jp/smarticle/38253/

544WS:2025/07/20(日) 08:53:35
【注意喚起】2025年6月配信のWindows 11更新プログラム適用に伴う不具合について
https://www.mc2.osakac.ac.jp/mc2/archives/1048
※学内においてマウスコンピュータのPCでの不具合発生が報告されています。
2025年6月に配信された Windows 11 の月例更新プログラム(累積更新プログラム)を適用した一部のPCで、システムが起動しなくなる重大な不具合が報告されています。
具体的には、適用後の再起動時にエラーコード「0xc0000098」が表示され、 Windows が起動できない現象が確認されています。
場合によってはブルースクリーン(BSOD)や自動修復ループに陥り、PCが使用不能になるケースもあります。

アップデートの適用がまだの場合、問題の解決情報が十分周知されるまで更新プログラムの適用を見合わせることも検討してください。
既にアップデート済みで不具合が発生していない場合は問題ありません。

アップデートを適用して不具合が発生してしまった場合は各PCメーカサイトが公開している対処法を実施してください。

545WS:2025/07/20(日) 08:55:38
Windowsアップデート後にPCが起動しなくなる不具合に遭遇し、解決したので記録を残すよ(マウスコンピューターの場合)
https://note.com/chitose_ark/n/n4895b0bd3c0c

546WS:2025/07/22(火) 13:27:16
注意!PCフリーズ、ブルースクリーンは危険信号!
復旧したら必ずこれを直ぐに実行すべし!パソコンが完全に壊れる前にこの3つのコマンドを実行すれば問題を解消出来る可能性が高まります!
https://www.youtube.com/watch?v=tAYVXP_DbHg

05:36 DISMコマンド説明&実行デモ
07:16 SFCコマンド説明&実行デモ
09:00 chkdskコマンド説明&実行デモ

●動画で紹介しているコマンド
・コマンド①
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth

・コマンド②
sfc /scannow

・コマンド③
chkdsk /f

547WS:2025/07/26(土) 17:15:51
【慣れるまではコレ】Windows11をとりあえず使いやすくするWindows10風ライトチューニング
https://www.youtube.com/watch?v=DATEs8cr2-8

■右クリックメニューを昔の形式に変更するコマンド
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InProcServer32" /f /ve

■右クリックメニューをWindows11の新しい形式に戻すコマンド
reg.exe delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f

548WS:2025/07/27(日) 14:15:16
Windows 10に入れるとセキュリティ機能を最大1年間“延命”できる 
個人向け「拡張セキュリティプログラム(ESU)」の申し込み方法をチェック!
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2507/25/news101.html

549WS:2025/07/29(火) 21:23:01
YouTubeのホームが3列になって見づらい!
列数を変更する拡張機能「YouTube Row Fixer」
https://www.youtube.com/watch?v=QVjxUBTuEUg

YouTube Row Fixer
https://chromewebstore.google.com/detail/youtube-row-fixer/kehjfphhkfppnnjhdfhanmehkegdppho?hl=ja

550WS:2025/08/02(土) 15:31:53
データ復元
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12294822327
"Recuva"(復元の機能に有料、無料の制限無し。)
とりあえず↓から。
https://freesoft-100.com/review/recuva.php

フリーソフト100
https://www.facebook.com/freesoft100?ref=embed_page

551WS:2025/08/02(土) 15:32:41
>>550
Recuva 無料
https://www.ccleaner.com/ja-jp/recuva/download
https://www.ccleaner.com/ja-jp/recuva/download/standard

552WS:2025/08/02(土) 15:40:19
>>551
Recuva 使い方
https://www.ino-inc.com/data_check/ssd/recuva-recovery.php

553WS:2025/08/02(土) 15:45:16
>>551
recuvaを使ってデータを復元する方法
https://jp.imyfone.com/windows-data-recovery/restore-data-using-recuva/?gad_source=1&gad_campaignid=20775563951&gbraid=0AAAAAo3YG6hesctA_e0044-7IHCqtRJR9&gclid=CjwKCAjwy7HEBhBJEiwA5hQNorpV-OmxNCCOwXOZcfkvhptjMc0ZHDj_SGi28MlZIAup45RPGu4SfBoCVB0QAvD_BwE

554WS:2025/08/05(火) 19:26:49
ウィンドウのスナップやシェイクの機能を切る方法
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8411-2574
ウィンドウを移動したり振ったりすると、ウィンドウのサイズや位置が変わるのは、ウィンドウのスナップやシェイクの機能によるものです。
機能が不要な場合は、次の手順で無効にしてください。

「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
スタートメニューに「設定」がない場合は、「スタート」ボタン→右上の「すべて」→「設定」の順にクリックします。

「設定」が表示されます。
「システム」をクリックします。

「システム」が表示されます。
画面を下にスクロールし、「マルチタスク」をクリックします。

次のスイッチをクリックして、「オフ」にします。

・ウィンドウのスナップ
ウィンドウのサイズを自動的に変更して、規則的に配置する機能です。

・タイトルバー ウィンドウのシェイク
ウィンドウを振ったときに、その他のウィンドウを縮小化する機能です。

555WS:2025/08/07(木) 00:30:33
ハードディスクを物理的に破壊する方法
https://www.pc819.com/individual/haiki/hakai.html
1. 隙間から内部を破損させる
ハードディスクは金属でできた硬いものですが、外部を壊さなくても、内部を少し破損させだけ、データの読み取りがとても困難になります。

ハードディスク側面か裏面にある銀色のシールをはがす。
穴が見えるので、ドライバなど硬いものを差し込む。
ドライバを左右に動かすと記録面(プラッター)が傷ついたり曲がります。
破壊完了です。ガラスや金属片が飛びますので十分に注意してください。


5. 水につける
ハードディスクは精密機器です。水につけたあとにそのままにしておくと通常はデータが読めなくなります。基盤やチップが錆びたり、ホコリやゴミが内部に入り記録面に付着するからです。
ただし、データが記憶されているプラッターが破損しているかは不明です。濡れてしまったハードディスクを復旧させた事例もあります。


SSDを物理的に破壊する方法
https://www.pc819.com/individual/haiki/hakai-ssd.html
1. 手で分解する
2. ハンマーでたたく
3. ドリルで穴をあける
4. 破壊したSSDを廃棄する方法

556WS:2025/08/13(水) 23:39:31
【CLIP STUDIO PAINT 豆知識】
『ウニフラの重ね方』
https://x.com/Futaba_Group/status/1339042566235369475
ウニフラッシュのフキダシを重ねる場合は、同じフォルダー内に入れて、上に重なるウニフラの合成モードを「比較(明)」か「スクリーン」にすればキレイに繋がります。
https://pbs.twimg.com/media/EoCFHHlVkAAiXZS?format=jpg

557WS:2025/08/25(月) 21:48:23
E-Hentai Galleries: The Free Hentai Doujinshi, Manga and Image Gallery System
https://e-hentai.org/
AI作品もUPされている


E-Hentai Galleriesの画像ダウンローダー
https://note.com/hibikan_frog/n/naddde4033c29
e-hentai downloader.exe

使い方

作品の個別ページのURLをDLリストに貼ってください。
実行ボタンを押してDLスタートです。
DL中でもDLリストにURLを追加することが可能です。


E-hentai 一括ダウンロードツール(Excelマクロ版)配布
https://note.com/tender_murre9851/n/nd8f683375126

558WS:2025/08/26(火) 13:24:44
E-hentaiから画像をダウンロードする手順とリスクを解説
https://apple-geeks.com/e-hentai-image-download-40722

【Chrome】Image Downloader
ChromeのImage Downloaderは、Googleの拡張機能で画像を簡単にダウンロードできます。

Image Downloaderの機能の追加方法

Chromeに拡張機能を追加する項目から無料でインストールする
E-Hentai?のサイトを開きImage Downloaderのアイコンをクリック
『Select all』をクリックするとダウンロードパスを指定できるようになる
ディレクトリを指定してダウンロードをクリック
ダウンロード完了

559WS:2025/08/30(土) 10:23:07
Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム
KB5063878

Windowsアップデート(KB5063878)によってSSDが認識されなくなる問題について
https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/5531327/windows-kb5063878-ssd
KB5063878 と SSD ドライブに関する問題が多数報告されています。

設定アプリを開きます。
「Windows Update」-「更新履歴」に移動します。
ウィンドウの一番下までスクロールし、「更新プログラムのアンインストール」を選択します。
KB5063878 をアンインストールするオプションがある場合は、それが最適です。
その後すぐに更新プログラムセクションに移動し、9 月の更新プログラムまで更新を一時停止してください。


Windows Update KB5063878でSSD故障多発か、エラー原因と対処法まとめ
https://error-daizenn.hatenablog.com/entry/2025/08/26/175016
「大容量データコピーを控えること」が唯一の回避策として案内されています。
ある日本のユーザーは、動画編集の作業中に100GBを超えるデータを書き込んだ直後、SSDが突然認識されなくなったと投稿しています。
50GBを超えるようなファイル転送や、ゲームの大規模インストール、動画素材のバックアップなどはトリガーになりやすいと報告されています。

560WS:2025/08/30(土) 10:26:56
>>559
Windows 10や11では設定から「更新の一時停止」や「再起動のスケジュール」を使って、好きな日時まで更新を止めたり、再起動を自分のタイミングに調整したりできます。
https://www.bing.com/copilotsearch?q=%E9%83%BD%E5%90%88%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%84%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%92%E4%B8%80%E6%99%82%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%20Windows&form=B00032&ocid=SettingsHAQ-BingIA&mkt=ja-JP

更新プログラムを一時停止する手順
「設定」を開く
「スタートメニュー」→「設定(歯車アイコン)」をクリックします。
Windows Updateメニューへ
「更新とセキュリティ」→「Windows Update」を選択します。
更新の一時停止を選択
「更新の一時停止」項目で、「7日間一時停止」をクリックすると、最大7日間更新が止まります。
これを何度か繰り返すことで、最大35日(5週間)まで延長可能です。
または、「詳細オプション」から特定の日付まで任意に一時停止設定をすることもできます。

更新の再開
一時停止を解除したい場合は、「更新の再開」ボタンを押すと、最新の更新を確認・インストールします。

561名無したん:2025/08/30(土) 17:50:39
E-Hentai Galleriesの画像ダウンローダー
https://note.com/hibikan_frog/n/naddde4033c29

使い方
作品の個別ページのURLをDLリストに貼ってください。
実行ボタンを押してDLスタートです。
DL中でもDLリストにURLを追加することが可能です。


ボタン類について
・中断      DLを中断します
・再開      DLを再開します
・リスタート   現在作業中のURLの1ページ目からDLを再開します。オプションの再読み込みが発生します
・ページを開く  作業中のページを開きます
・フォルダを開く 作業中のフォルダを開きます
・スキップ    現在DL中のURLをスキップし次のURLに移動します
・クリア     初期状態に戻します

保存名について
・適切にタグ付けがなされてるとは限らないので、カスタム名の変数が全て使えるとは限りません。

Wait値、Sleep値について
・Wait値はダウンロード後の待機時間で、Sleep値はダウンロード前に画像が表示されるまでの待機時間です。この値を低く設定するとアクセス遮断の恐れがあるのである程度は高い値を設定することをおすすめします。

562WS:2025/09/08(月) 00:51:06
Discord
iOSのDiscordで通知を一時的にオフにする方法
https://delaymania.com/202203/webservice/discord-notification-off/


【Discord】バッジ(未読赤丸マーク)と通知の設定方法(iphone,iOS)
https://www.youtube.com/watch?v=O5DX-F-X6l4

563WS:2025/09/13(土) 07:05:24
CubePDF
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/?lang=ja

noteのPDF保存方法
https://note.com/okamomo_san/n/n9df0b84c6492

564WS:2025/09/13(土) 19:12:55
>>563
CubePDF 使い方

印刷 ボタンのあるアプリケーションであれば何でも、次の 3 ステップで PDF へ変換する事ができます。

PDF 化したいものを適当なアプリケーションで表示し 印刷 を選択します。
利用できるプリンターの一覧から CubePDF を選択し 印刷 ボタンをクリックします。
CubePDF のメイン画面で 出力ファイル 等の設定内容を確認し 変換 ボタンをクリックします。

565WS:2025/09/13(土) 19:13:59
>>563
CubePDF による変換手順
https://clown.cube-soft.jp/entry/cubepdf/how-to-use
https://raw.githubusercontent.com/cube-soft/cube.assets/master/cubepdf/doc/v4/ja/overview.png

1. PDF 化したいものを適当なアプリケーションで表示し 印刷 を選択します。
2. 利用できるプリンターの一覧から CubePDF を選択し 印刷 ボタンをクリックします。
3. CubePDF のメイン画面で 出力ファイル 等の設定内容を確認し 変換 ボタンをクリックします。

566WS:2025/09/16(火) 10:21:08
Canva
PSDのインポートはできるが、出力はできない

567WS:2025/09/17(水) 12:18:56
【原因発見】WindowsアップデートでSSD破壊が解決!対応策まで徹底解説【KB5063878】
https://www.youtube.com/watch?v=3nmPI4WM3rM&t=740s
・バックアップ取れ
・AMD利用者注意
・最新のWindows UpdateやBIOS及びSSDファームウェアの更新で回避できる可能性高い

568WS:2025/09/21(日) 11:59:04
ファイルサーバー おすすめ5選を解説 更新日:2023/12/25
https://www.fileforce.jp/teamdx/a_23023/
・ビジネス利用に強み「Fileforce」

・容量無制限で使える「box」
https://www.box.com/ja-jp/home

・世界的なシェアを誇る「Dropbox Business」
https://www.dropbox.com/ja/business

・セキュアな共有ができる「GigaCC」
https://www.gigaccsecure.jp/

・セキュアSAMBA
基本プランはフリープランを含めて5つ
月額2万5000円のスタンダードプランからはユーザー数無制限で利用可能です。
容量が1TB以上の大容量プランもあります。

569WS:2025/09/21(日) 12:04:11
【2025年版】
ファイル共有ソフトおすすめ8選を徹底比較!
ビジネスで活躍するツールを紹介
https://notepm.jp/blog/15294

NotePM
ファイル共有ソフトとしても活用できる社内wiki
https://notepm.jp/

SharePoint
Microsoftが提供するファイル共有ソフト
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/sharepoint/collaboration

Box Business
ストレージ制限なしのファイル共有ソフト
アップロードサイズは5GBまで可能
https://www.box.com/ja-jp/pricing/biz

使えるファイル箱
低価格で使いやすいため中小企業に人気のファイル共有ソフト
https://www.tsukaeru.net/file-bako

570WS:2025/09/21(日) 12:04:44
>>569
セキュアストレージ
セキュリティに強みをもつファイル共有ソフト
https://securestorage.jp/

セキュアSAMBA
中小企業向けに強みのあるファイル共有ソフト
簡単にクラウド上でファイル共有できるようになるため、ファイル共有にかかる手間が大幅に削減
フリープランもあり
https://info.securesamba.com/

Fleekdrive
セキュリティを強化する機能が豊富で、安心して相手とファイル共有可能
https://www.fleekdrive.com/

GigaCC ASP
純国産ファイル共有ソフト
https://www.gigaccsecure.jp/

571WS:2025/09/21(日) 12:11:31
クラウドファイル共有サービス22選【2025年最新】
https://notepm.jp/blog/4286

NotePM

OneDrive for Business

Dropbox Business

Fleekdrive

DirectCloud

Box

セキュアSAMBA

Fileforce

クラウドファイルサーバーtype3

GigaCC ASP

クリプト便

Smooth File

Secure Storage

使えるファイル箱

Bizストレージ ファイルシェア

Google Drive

OneDrive

firestorage

MEGA

Kibela

Stock

InfiniCLOUD

572WS:2025/09/22(月) 12:33:44
slack
https://slack.com/intl/ja-jp/

slack 使い方
https://slack.com/intl/ja-jp/help/categories/200111606

【初心者向け】Slackの使い方マニュアル|始め方や機能別の使い方を解説
https://blog.hubspot.jp/marketing/slack/how-to-use

Slack初心者必見!業務効率を上げるSlackの使い方Tips
https://makefri.jp/work/8608/

573WS:2025/09/22(月) 12:34:27
>>572
【Slack講座#1】
初心者でも15分で「Slack」の使い方をマスター!【Slackとは・基本的な使い方を解説】
https://www.youtube.com/watch?v=t4DwQ-eJFvA

Slackの使い方を日本一分かりやすく解説【PC/スマホ】
https://www.youtube.com/watch?v=QbdbzK020n0

【完全版】これだけ見れば理解できます!Slack 基本操作|ITスキルアップ相談室Mentor
https://www.youtube.com/watch?v=gGjjtFTa1DI

574WS:2025/09/22(月) 12:38:36
Notion
https://www.notion.com/ja/product

それ、Notionでできます
https://note.com/yriica/m/m9701348d21de/hashtag/774363
note記事

【万能アプリ】Notionとは?何がスゴイ?使い方や活用事例、料金などについてわかりやすく解説
https://schoo.jp/matome/article/1607

【図解】Notionの使い方7ステップ!活用事例や料金も紹介
https://tenshoku.mynavi.jp/engineer/guide/articles/Yrx7HhMAAB4AY0G-

575WS:2025/09/22(月) 12:39:38
>>574
Notion初学者の方以外は見ないでください
https://www.youtube.com/watch?v=Qk3GX6U-a0E

【2023年最新版】初心者向け Notion の始め方【1時間でマスター】
https://www.youtube.com/watch?v=GWLS-IXpWus

【超初心者向け】とにかく簡単で便利で具体的な僕のNotionの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=D4amSeamTCg

576WS:2025/09/23(火) 11:03:07
PCがグラフィックボード(ビデオカード)を認識しない時の対処法 ? Windows
https://itojisan.xyz/trouble/27840/

対処1: グラフィックボードを再接続する
対処2: グラフィックボードの出力端子に接続する
対処3: グラフィックボードを有効化する
対処4: ドライバーアプリケーションで自動インストールを実行する
対処5: グラフィックドライバーを手動でインストールする
対処6: 電源ユニットの容量が十分か確認する
対処7: 通常のスタートアップ設定に戻す
対処8: BIOS/UEFIの設定をリセットする
対処9: BIOS/UEFIの設定を変更する
対処10: BIOS/UEFIをアップデートする
対処11: オプションの更新プログラムをインストールする
対処12: PCI Express Nativeを無効にする
解決しない場合

577WS:2025/09/23(火) 16:05:04
Chatworkのコンタクト申請とは
https://go.chatwork.com/ja/column/usage/usage-030.html#usage-030_1
Chatworkに登録した直後は、コンタクト一覧に何も登録がされていないため、やりとりをしたい相手に対して、コンタクト追加をするための「コンタクト申請」を送る必要があります。

・コンタクト申請を送るためには、コンタクト管理を開き、追加したいユーザーを検索します。
メールアドレスがあれば招待できる

・「コンタクトに追加」をクリックすると、コンタクト承認依頼(コンタクト申請)を送信する画面がポップアップで表示されます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板