[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
CG・ツール 02
328
:
WS
:2024/07/12(金) 16:36:21
【完全保存版】中古PCを買ったらまずやることを全解説│パソコン初心者必読です
https://usedpc-guide.jp/usedpc-first/
確認事項
①:商品説明欄に記載された付属品がすべて揃っているか?
②:商品説明欄に記載されている外観状態か
③:商品説明欄に記載されている性能(スペック)か?
バッテリー容量を確認する方法
パソコンの画面左下のWindowsマーク(スタートボタン)をクリックし、開いた画面の上側に「cmd」と入力します。
すると「コマンドプロンプト」が表示されますので、開きます。
コマンドプロンプトの赤線の部分に「powercfg/batteryreport」と入力してENTERキーを押します。コピー&ペーストしてENTERでもOKです。
battery-reportが出力されました。ファイルの置き場にアクセスする方法はいくつかありますが、一番簡単なのはファイルパスをコピペすることです。
C:の「C」からhtmlの「l」までドラックすると色が変わりますので、この状態で「ctrlキー」を押しながら「cキー」を押します。
あとはGoogleChromeなどのブラウザ(フォルダでもOK)を開き、上のアドレスバーに貼り付けてENTERを押すと、Battery reportが表示されます。
④:インターネット接続に問題がないか?
⑤:記憶媒体(HDD、SSD)に問題がないか?
フリーソフトのCrystalDiskInfo等を使って確認
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
⑥:光学ドライブに問題がないか?
⑦:スピーカーやイヤホンジャックに問題がないか?
⑧:外部接続端子は問題がないか?
⑨:キーボード、タッチパッドに問題がないか?
⑩:OS(Windowsなど)は最新のアップデートが実施されているか?
⑪:リカバリーディスク・リカバリーUSB(回復ドライブ)があるか?
フリマサイトで購入した中古パソコンは初期化した方がいい
中古パソコン専門店で購入したパソコンは初期化する必要はありません。
『中古パソコン直販』の評判
https://www.pasel.co.jp/about/kaubeki/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10132107.html
資本金が2億を超える企業で、古物商の認可も7都府県で取得しているので、
店自体は安心できるように思えます。
PCの保証も180日ありますし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板