[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
CG・ツール 02
20
:
WS
:2023/05/24(水) 20:53:48
Thunderbirdを起動した時に「セキュリティ例外の追加」
https://aprico-media.com/posts/4027
この警告が表示されてしまうと、メールの送信・受信ができなくなってしまいメールソフトとしての機能が失われてしまいます。
この警告が表示されたから100%危険だというわけではなく、Webサイトやサービスによってはセキュリティ証明書周りの機能が省かれていることもあります。
そのため証明書の確認ができずエラーが起きるということもあるのです。ですので、設定を行い対処することで不要な警告を表示しないようにできます
Thunderbirdで「セキュリティ例外の追加」の警告が出た場合の対処法
●受信サーバーを設定する
・Thunderbirdを起動したら、アカウントをクリックして開き、アカウント項目の「このアカウントの設定を表示する」をクリック
・アカウント設定ウィンドウが表示されます。左側メニューの「サーバー設定」をクリック
・サーバー設定項目一覧の「セキュリティ設定」項目の「接続の保護」を「SSL/TLS」に変更して「OK」をクリックして設定を完了
●送信サーバーを設定する
・アカウント設定ウィンドウの左側メニューから「送信(SMTP)サーバー」をクリック
・送信サーバーの設定一覧が表示されます。
Gmailなどの自分のアカウントで使用している送信サーバーをクリックして「編集」ボタンをクリック
・送信(SMTP)サーバーウィンドウが表示されるので、「セキュリティと認証」項目の「接続の保護」を「STARTTLS」に変更して「OK」をクリックして設定を完了
●再び「セキュリティ例外の追加」の警告が出た場合は
・受信サーバーと送信サーバーの設定を変更したのにまたセキュリティ例外の追加ウィンドウが表示された場合は、
「次回以降にもこの例外を有効にする」のチェックボックスをオンにしてから「セキュリティ例外を承認」をクリック
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板