したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CG・ツール 02

161WS:2023/11/28(火) 19:56:59
グラフィックボード(グラボ)の確認方法
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_parts_vga.html

1. グラフィックボード(グラボ)確認のための「DirectX 診断ツール」の使い方
グラフィックボードの確認は「DirectX 診断ツール」から確認することができます。
Windows 10の場合は「デスクトップ」ウィンドウ下部の「ここに入力して検索」のフォームに「dxdiag」と入力して検索します。
検索結果一覧から「dxdiag」をクリックすると、DirectX 診断ツールのウィンドウが表示されます。
表示された診断ツールの「ディスプレイ」タブをクリックします。
「デバイス」や「ドライバー」の項目で現在のグラフィックボードの情報が確認できます。

2. グラフィックボード(グラボ)確認のための「タスクマネージャー」の使い方
「デスクトップ」ウィンドウ下部の「タスクバー」の空白の領域で右クリックします。
表示されるショートカットメニューから「タスクマネージャー」をクリックします。
初めてタスクマネージャーを起動した場合「簡易表示」となっています。
グラフィックボードの情報を確認する場合は、下部にある「詳細」をクリックすると、多くの情報が表示されるウィンドウとなります

タスクマネージャーの「パフォーマンス」タブをクリックしします。
表示されたウィンドウの右上にグラフィックボードの名前を確認することができます。
(GPU 0をクリック)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板