したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

AI

1WS:2023/03/22(水) 09:50:13
Stable Diffusion & Control-Netを主に

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/648/1227567954/951-956

951WS:2025/09/20(土) 11:38:15
AIで「エヴァ」のポスター生成し販売 神奈川初、容疑で男性2人書類送検
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1142687.html

952WS:2025/09/22(月) 11:34:10
生成AI nano-banana??で切り絵を作るプロンプト(Gemini 2.5)
https://note.com/hitsuji_fire/n/ncd93aef0fde7

【プロンプト】
Layered paper-cut illustration of [subject], built with overlapping shapes in soft [color1] and [color2], handcrafted textures, subtle shadows between layers, clean vector edges, centered on a matte cream background, whimsical and modern visual storytelling.

【和訳】
[subject]を柔らかな[color1]と[color2]で重ねた形で作られた、層状の切り絵風イラスト。手作りの質感、層間の微妙な陰影、クリーンなベクターエッジを備え、マットなクリーム色の背景の中央に配置。遊び心とモダンさを兼ね備えたビジュアルストーリーテリング。

953WS:2025/09/23(火) 07:27:02
anime screeshot (アニメスクリーンショットっぽく) by Animagine XL V3.1
https://images.hatenablog.jp/entry/animaginexl31/anime_screeshot
アニメのワンシーンを切り取ったようなイラストを生成するためのタグ
アニメ特有の明るい色使いや、キャラクターの描写を再現し、まるで実際のアニメのワンシーンのようなイラストを作成することができます。

リクエストパラメータ
{"prompt": "masterpiece, best quality, very aesthetic, absurdres, anime screeshot", "negative_prompt": "nsfw, lowres, (bad), text, error, fewer, extra, missing, worst quality, jpeg artifacts, low quality, watermark, unfinished, displeasing, oldest, early, chromatic aberration, signature, extra digits, artistic error, username, scan", "steps": 20, "n_iter": 2, "sampler_index": "Euler a", "batch_size": 2, "width": 1024, "height": 1024, "cfg_scale": 7, "seed": -1}

Model
Animagine XL V3.1


作例
https://x.com/buushishikaba/status/1970155979770896679
2D系プロンプト(anime screenshot等)全消しからの
dithering + ornate によるディテール強化佐天さん
顔とか、下着類がいつもより詳細に書きこまれています

こちらは2D系プロンプト(anime screenshot等)を有効にした佐天さん
https://x.com/buushishikaba/status/1970160928688935066

954WS:2025/09/23(火) 08:17:56
【NanoBanana実践画像編集】線画?着色?スタイル変更?文字入れ?仕上げまで
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/10477345

1. 線画抽出(従来)
カラー絵をNanoBananaに渡し、
「Convert to line art.」と指示

Photoshopなら
「フィルター?フィルターギャラリー?コピー」
でディテールと暗さの数値を調整することで、線画のみを抜き出す
あとは
「イメージ?色調補正?諧調の反転」で白背景に

線画の白い部分を透過させたい場合
クリスタの
「編集?輝度を透明度に変換」で一発

Controlnet機能
「前処理(PreProcess)」を行うプリプロセッサというものが各種ありますが、
線画を継承するLineartモデルに読み込ませるためのプリプロセッサを使えば線画抽出を行うことができます。
画面下部の「Resolusion(解像度)」を2048pxにしておくと、幅2048pxで線画化してくれるので、より高精細な線画化が期待できます。


2. Nano Bananaで線画化
画像を入力して、
「線画にして(Convert to line art.)」と英語指示
※リサイズが起こり、縮小されることが多い
864x1184pxで元画像をリサイズしておくと等倍


3. カラーパレット指示で線画着色
・カラーパレットを作成

・英語で着色を指示(日本語だと失敗多い)
指示(改行無しで可)
Please use this color palette to apply the base colors to the line art.
Hair is black, eyes are light blue,
glasses are red, the book is red, the sailor uniform is white with a light green collar and scrunchie, the sweater is gray, the skirt is dark blue, and the background is white.
Ensure no areas of the character are left uncolored.
(このカラーパレットを使用して、線画にベースカラーを適用してください。髪は黒、目は水色、眼鏡は赤、本は赤、セーラー服は白で襟とシュシュは薄緑、セーターは灰色、スカートは紺色、背景は白です。キャラクターのどの部分も塗り残しがないようにしてください。)

NanoBananaが得意なのはスタイルチェンジ
https://x.com/studiomasakaki/status/1961214966557765636
・線画化
・ラフ化
・水彩画化
・油絵風
・実写風
・フィギュア風
・落書風

・指示「このカラーをベースに絵を仕上げてください。」
自由な塗りで影やグラデーションが加えられる
「アニメ塗りで」 
「水彩塗りで」 convert to water color paint.


4. 人物のイラストに背景を加える
指示 Draw a blue sky in background.
指示 背景に教室を描いて。水彩画調で。


5. 任意の位置にレタリングしてもらう
指示 On the red book cover, write “How to Use nano banana” in beautiful decorative letters to make it look like a real book.

955WS:2025/09/23(火) 09:30:35
Nano-banana
表情差分prompt
https://x.com/emakiscroll/status/1969959850676253016

表情差分フォーマッを渡せば簡単
プロンプト:character sheet, facial expression, joy, anger, sorrow, happiness
(2枚目のキャラクターシートと元のイラスト送ってください)

956WS:2025/09/23(火) 12:27:32
背景指示プロンプト
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/10610273
 着色して、美しいアニメ調にして。青空、昼

957WS:2025/09/23(火) 14:49:37
copainterで"AI着彩"

「AI線画」が理解る!ラフのペン入れから色トレスまで
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/8134582
copainter【線画生成〇 線画抽出〇】
 月額680円(月50回生成可)か
 1980円(月300回生成可)のプランを契約
・ローカル上で生成が行われないため、高価なグラフィックボードが不要
・プロンプト入力の必要がなく、初心者でも簡単に高精細な線画化が体験できる

AI絵を線画化するには
PhotoshopかLineart realisticでいったん線画抽出したのちに、
copainterかAI-Assistantで仕上げるのが、現状最も品質が良い

ラフをAIにペン入れしてもらうには
copainter
「忠実度0.5、線の太さ0、入り抜き0.5」

「白紙i2i法」
グレーがかった線画の場合
・出したい線画と同じアスペクト比の真っ白な画像を用意して、それを「強度1」でimage2imageする
ノイズからではなく白紙からノイズ除去をスタートさせるため、空白部分が白くきれいにできる
Controlnet画面に線画化したいラフなどの画像を入力し、さきほどの比較画像のときと同様にAnytest v3を掛ければOK。
・画像編集ソフトで「トーンカーブ」機能を使うなどして直す

※AI-Assistant v3
https://note.com/tori29umai/n/n63de58623725
CUDAに対応したRTX〇〇系のVRAM12GB以上推奨
ドスパラで30万円以上のPC

●棒人間(トンチキ絵)を線画化するには
・copainter
 ラフすぎる場合、何が描いているか理解できずユーザーの思っているものと違う絵になる。

●AI着色のやり方
・copainterで"AI着彩"最強
「下塗り」は、バケツツールなどを使って線画と別のレイヤーに適当に色を塗っていって、線画を消したものを入力する必要アリ
・「ブラシ塗り」
・「アニメ塗り」
・「水彩塗り」
を選択可能

・雑な下塗りでimage2image塗り
自分で下塗りをし、それをimage2imageする
ノイズ除去強度は最大の「1」とし、線画はcopainterで生成しておく

プロンプト必要(例)
1girl,original,solo, wind,hand in hair,red-framed eyewear,(navy school uniform,navy serafuku:1.3),upper body,flat eyes,ponytail,short sleeves,navy pleated skirt, shiny skin, beautiful purple eyes,black hair,white ribbon, masterpiece, best quality, very aesthetic, absurdres,, white background,simple background

958WS:2025/09/23(火) 15:10:27
R-18はNovelAIの方が自由度あって質高い物ができそう
PCスペックいらんし
まぁ使ってみないと何とも

ラフ線画付きAI生成は現在のStDではForge用LoRAが無いため無理かも

959WS:2025/09/23(火) 19:06:30
NovelAIのプラン
10ドルで300枚ぐらい生成可能

960WS:2025/09/25(木) 13:38:59
copainter 使い方

話題の手描き補助AI【copainter】の使い方
https://aioekaki.com/copainter-how-to-use/

【画像生成AI】失敗しにくいCopainterの使い方【イラスト,漫画,背景】
https://signyamo.blog/copainter/
画像を入れたら「画像からプロンプトを自動判定する」を選択。
するとAIがこの絵を何だと思ってるのかが分かります。
翻訳機にかけ、内容を確認。
意図しないものがあれば削除。

写真背景変換は使わない
「画像変換」に写真入れて背景書き出した方がクォリティ高い感じになりやすいと思います。
モデル「忠実モデル」
パラメータ 忠実度 0.2だとかなり変化しアニメ背景っぽくなる
シード ランダム

961WS:2025/09/25(木) 18:58:55
漫画を一撃で作れるプロンプトアプリ
https://x.com/UNfukashigi/status/1970957915038073138

「全人類マンガ家計画、始動します。」
https://x.com/UNfukashigi/status/1971037050179887433
超簡単に1P漫画が作れるアプリを9/28(土)にオプチャ内で無料配布

#9割AIが作った漫画
https://x.com/UNfukashigi/status/1971037056605503920
https://pbs.twimg.com/media/G1qExTOa0AAtCUP?format=jpg&name=medium

962WS:2025/09/25(木) 19:03:19
>>961
1P漫画メーカー(β)
https://pbs.twimg.com/media/G1n1dG0bYAAfV2s?format=jpg&name=medium

フリーレンの日常漫画用ならいいかなぁ
自分の場合キャラのありえん絵入れるから、AIが出力できそうもないが

963WS:2025/09/25(木) 19:04:03
まぁフリーレンは原作者がAI嫌がっとるし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板