[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新ネタ5
342
:
WS
:2024/03/24(日) 11:51:22
映画『マトリックス』のストーリー解説
https://note.com/kekeken/n/n2c55dfae8621
マトリックス(matrix)とは「子宮」を意味するラテン語が語源で、転じて「何かを生み出すもの」を意味する言葉
SFの世界では「プログラム上で生み出された仮想世界」、つまり「ヴァーチャルリアリティ」のことをマトリックスと呼ぶ
ウィリアム・ギブスンという小説家が自身のSF小説「ニューロマンサー」でこの言葉を使ったのが始まりらしい
機械にとってのザイオンのもうひとつの存在意義として「救世主システム」というものがあります。
作中での主人公であるネオは「救世主」と呼ばれています。
(ちなみにNEOを並び替えるとONEになり、THE ONEとは英語で救世主イエスキリストのことを指します。
トリニティ(Trinity)は三位一体という意味だったり、マトリックスはキリスト教の要素がたくさん入ってます)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板