レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
HB大学
-
>>215
トリックスター
申公豹
https://dic.pixiv.net/a/%E7%94%B3%E5%85%AC%E8%B1%B9
中国の小説『封神演義』の登場人物。
藤崎竜の漫画
「私の美学に反します」
最強の宝貝・雷公鞭を持ち、最強の霊獣・黒点虎に乗る最強の道士。常に飄々としており神出鬼没、三大仙人や崑崙山・金鰲島の有力者とも繋がりがある。
三大仙人の一人である太上老君の一番弟子であり、最初の話し相手であるという。
本人曰く5000年生きているらしく、物語の根幹に関わる重大な秘密にも自力で辿り着いている。
物語の序盤に太公望と戦うことになり、圧倒的実力差で太公望を撃破する。
その際太公望が放った攻撃が掠り流血。生まれて初めて自分に血を流させた太公望を「骨のあるいい道士」とライバル認定し、以降何かと太公望の前に姿を現すようになる。
他人に束縛されるのを嫌う自由人だが、同時にかまってちゃん気質なので自分が絡もうとした相手に無視されると慌てて追いかけてくる一面も。
自分の美学というものを非常に重視しており、ピエロのような奇抜な格好もその美学から来ている。美学に反するものには容赦なく、特に服装を馬鹿にする者にはもれなく雷公鞭による電撃をお見舞いする(実際太公望もお見舞いされた)。
常に敬語で話すつかみどころのない物越しの人物(安能版ではもっと砕けた口調だった)。
柱や壁に半身を隠して「フフフ」と笑うことが多い。
元ネタはスレイヤーズの獣神官ゼロスらしい
https://dic.pixiv.net/a/%E7%8D%A3%E7%A5%9E%E5%AE%98%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%82%B9
光栄によるシミュレーションゲーム
光栄封神演義には青髪で中性的な顔の少年として登場し、ちょっかいを出すトリックスターである。
性格は原作と安能版を足したような雰囲気で、実力派の気まぐれ者。
主人公・太公望をライバル視した設定からか愛蔵版ではお手合わせ可能。
彼が属する五行は金であり、太公望の属性である木属性の天敵である。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板