したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

税金

87WS:2022/04/17(日) 21:48:06
同人誌作家の確定申告のやり方を徹底解説!していないとどうなる?
2022年4月8日
https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/50341/
同人誌作家の場合、「雑所得」または「事業所得」に該当します。

同人活動の確定申告は利益が20万円超になったら

同人活動が赤字の場合
実は、同人誌の収入が雑所得であっても、事業所得であっても、同人活動が赤字の場合は確定申告をする必要がありません。
雑所得の場合は、赤字を給与などの他の所得の黒字と相殺したり、翌年に赤字を繰り越すことはできないため、原則、確定申告は必要ありません。

同人活動の経費はどこまで認められるのか
確定申告をする際には、経費がいくらになるのかを計算する必要があります。その場合に問題となるのが、同人活動の経費はどこまで認められるのかということです。同人活動の経費とは、明らかに同人活動の収入を生み出すために必要な支出のことです。例えば、次のようなものがあります。
仕事場の家賃
仕事場の電気代やガス代、水道代
インターネット代
文房具、画材
イベントなどへの交通費やホテル代
同人誌を作成するための資料、書籍代
イベントなどへの搬入搬出代
イベントで使うポスターや配布品の商品代
同人誌の印刷代
同業者との飲食代や差し入れ
 など

同人誌作家の確定申告のやり方
同人誌作家の確定申告では、収入が「雑所得」なのか「事業所得」なのかで、作成・提出する用紙が異なります。それぞれについて見ていきましょう。

1.雑所得
雑所得の場合は「確定申告書A」を作成し、税務署に提出します。雑所得について、確定申告書Aで記入が必要な箇所は、次のとおりです。
https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/wp-content/uploads/2021/06/%E9%9B%91%E6%89%80%E5%BE%97.png
(その他記入部分が参考になるので要チェック)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板