[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
税金
69
:
WS
:2022/03/30(水) 21:10:03
>>68
1. 収入1千万超えたら法人化
2. 個人事業主なら300万以上稼げたら文芸美術保険組合入れ
3. 節税制度(ふるさと納税・iDeCo・小規模企業共済等)は活用
4. 会社員の1.5倍稼げないと漫画家は厳しい
借金は確定申告でどう処理するの?減税できる条件
https://hibiki-law.or.jp/debt/hensai/5991/
個人事業主の借金の場合|確定申告の対象になる
個人事業主の場合、借金の利息を必要経費として申告することができます。
開業したばかりの人は、開業届を出す前の経費も開業費として計上することができるので、開業資金の借金も対象です。
自宅の一部を事業所としている場合は住宅ローンも経費にできます。
その際は生活費と事業費とを比率で配分して計算します。
比率の目安としては、事業用として使っている床面積、事業に使用している日数・時間などを指標とします。
青色申告特別控除でさらに減税できる
青色申告者は、所得金額から最高65万円又は10万円を控除される「青色申告特別控除」が受けられます。 青色申告特別控除を受けるための条件は以下の通りです。
65万円の控除を受けられる条件
複式簿記で確定申告すること
e-Tax による申告または電子帳簿保存を行うこと
10万円の控除を受けられる条件
65万円の控除を受けない青色申告者
ただし青色申告者になるためには、申告する年の3月15日までに税務署に届け出を提出しなければならないので注意してください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板