したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

税金

55WS:2022/03/09(水) 16:54:49
同人作家の確定申告。白色・青色どれを選ぶ?自分に合った選び方
https://comicassistant.com/kakuteisinnkokudore

白色申告は無料会計ソフトやエクセルなどの表計算ソフトで帳簿作成できます。

青色申告(控除10万)
「青色申告」ではありますが「白色申告の無料ソフト」で作成できます。
青色申告申請書&開業届を提出しなければいけない

青色申告(65万控除)
65万円控除を受けるためには帳簿を複式簿記で作成する必要があります。
素人では作成不可能なので有料会計ソフトが必須です。
だいたい年額1万円前後でソフトがあります。

青色申告できる会計ソフトと価格比較

やよいの青色申告オンライン
1年間無料、次年度から8000円
操作でわからないことがあったら聞けるベーシックプランもおすすめ。
私はベーシックプランに入っています。

freee
30日間無料、年額9800円
固定従業員がいるサークルさんや漫画家さんなどにオススメ。

マネーフォワード
一か月無料、年額11760円
もっと規模が大きい人向け。



青色申告ができるのは「事業所得」でなければいけないのですが、
事業所得と認められるためには継続性があって、その事業のために設備を投資している
必要があります。そうでない場合は「雑所得」となってしまいます。

なので、定期的に本や作品を出していなかったり収益がない場合は
青色申告の申請が通らない場合があるのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板