レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
RTX専用スレ build9
-
RoTimerの正式な後継であるRTXに関する話題を扱うスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。
それ以外にも、RTXに関係があれば原則OKです。
★雑談スレや議論スレが適切な話題/流れは各自の判断で誘導を!
★RTX(19系)の使用にあたりとくに敷居を設けることはしません。
初心者叩きはせず、スマートに当該スレへ誘導してください。
→ 初心者質問スレ3 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1087386415/
★現在(2004.09.22)のところ、安定版は19系列(19p)です。
→ http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1085931976/3
20系/21系は実験室的なリリースです。慣れない方、実用を求める方は使用をお控えください。
★読んでください (ここで既出の内容はスルーされます)
・優先度1.RoTimer-FAQ http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
・優先度2.同梱のrotimerx.ini
・優先度3.管理人の過去の書き込み (http://2.csx.jp/~rtx/)
・優先度4.過去スレ
- RTX専用スレ8 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/
- RTX専用スレ7 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1085931976/
- RTX専用スレ6 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1082971445/
- RTX専用スレ5 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/
- RTX専用スレ4 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073964886/
- RTX専用スレ3 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1068989829/
- RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
- RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
※過去スレが増えてきました。検索機能を有効活用ください。
読み落としもあるでしょうから、多少の既出にはママーリしましょう(´ー`)y-~~
★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)
・管理人のUP鯖はしばしば消滅します。有志の方々のミラーを御利用ください
→ http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/rtx.html#FAQ_01
★参考リンク
管理人の過去の書き込み
http://2.csx.jp/~rtx/
RoTimer/RTX-FAQ (たう様) 必読
http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
RTXiE (LLWuK916様) rotimerx.ini をGUIで編集
http://awairo.fam.cx/~RTXiE/
ini晒しあぷろだ (Ariela様) BBSで質問するときに
http://ariela.jp/rtx/ini/
SS-UP掲示板 (たう様) 描画バグを説明したいときに
http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi
roconnect rtxloader (clafties様) Win9x系でRTXが動作可能に
http://ragprene.s25.xrea.com/bbs/read.cgi?bbs=main&key=1072966774
unofficial rtx_loader (Mainte様)
http://incorrect.hp.infoseek.co.jp/software_html/etc.html
音声データリンク集 (yossi様)
http://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/tool.htm#voice
音声データ設定ファイル集 (魂茶様)
http://www.katch.ne.jp/~mksmm/voice/
★不具合報告のしかた
◎最も確実なのはパケログ+重力エラーコピペ+RTXバージョン情報、の三連星攻撃
○再現性があるならパケログを管理人に送付するのが絶対確実
○19n/21f以降は重力エラーのコピペを送る/カキコするのが蝶強力
・バージョンいくつまでは正常動作し、バージョンいくつから動かなくなったか
※「最新版です」という書き方は避けてください
※RoAddr.ini や RoAddr.dll の情報は不要です (RTXは使用していません)
・ini晒しあぷろだを有効利用 (http://ariela.jp/rtx/ini/)
・描画が変ならスクリーンショット送付orUP (http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi)
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
★リクエスト
・パケログを管理人に送付
- rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能
- あるいはゲーム中で /rtx log on でも可能
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます
-
>770-772
>>324-325でも検証されていますが、現時点では仕様というかバグ修正されていない模様
対応されるのをマターリと待ちましょう。
-
なんかギルチャで自分の発言だけ頭上に出ないことない?
-
>>774
ない
-
1回だけあったけど、21rにする前だったし、バージョン依存のバグだったのか
クライアントがおかしくなってたのか不明。
変だったときもリログしたら直った。
頻繁に起きるなら情報出すのも良いかも。
-
ギルチャは同名ペットの上に表示されたりする。
それを発見したときギルメンと一緒に笑ったさ
-
やばい、それは笑えそうだw
-
ってかギルメンと言えどRTX使ってるって公言し合ってるの?
-
ギルメン程度じゃ言わないけど
ごく親しい知人には普通に
-
そろそろ、雑談スレに戻ろうな。
-
RTX-80a21r使ってるのですが〜
RO内でのコマンド「/mme off」などがROを起動してから時間がたつと(RO内で何かの操作をした結果だと思いますが)
認識しなくなります。
コマンドが違いますってなります。
何が原因ですかねぇ
併用ツールはROSCです。
-
OSとかIMEバージョンくらいデフォルトで書こうな。
ここに書き込むってことは初心者じゃないんだろうから。
-
どこの851…未来番号orz
-
>>782
反応しなくなった所までのパケログをとってメールで送るべし
-
不具合(?)かどうかよくわからないので
こちらに書き込みさせて頂きます。
併用ツール:無し
CPU:Pen3 1GHz
メモリ:512M
グラボ:ATI RADEON 7500
使用ver:RTX-80a21r
iROでも利用できるかと試してみたのですが
Chaos,Loki(Ragexe.exe)
・・・問題なし(mmeは未確認)
Sakray(Sakexe.exe)
・・・全てのバー、文字が左上にずれる(FW等のバーも左上に)
一箇所に集まるということではなく、RTXそのものが左上にずれるといった感じです。
PacketLength=0x0061EEC8(Ragexe)
PacketLength=0x00649E28(Sakexe)
他のPCでも試してみましたが同じような症状が起きました。
また、旧verや3D Soundのチェックも確認しましたが同じ症状がでます。
Sakrayには何かあるのでしょうか・・・
Chaos,Lokiで何も設定せずに正常動作したのにびっくりしました。
-
書き忘れ・・・
タイトル画面右下のチェックは全て○になっていました。
-
そもそもRTXってjRO以外での動作って想定してたのかな?
いや、想定自体はしてても情報提供者がいたのかどうか、かな?
あんまりjRO以外での動作確認とか不具合報告とか見た記憶がないので、
Sakrayには何かあるというかiRO自体での動作が殆ど未確認なのでは。
他にもいるのかな、jRO以外で使っててちゃんと使える人。
そういう人がいるなら(日本語話せれば)答えてくれるかもしれないけど、
いなかったらやはり自分が人柱になるしか。パケログとか。
-
流れを無視してカキコ
ttp://meatchopper.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/fileuploader.html
リプレイ専用うぷろだをつくってみた。
おまえらいろいろうpしてみるべし。
「こういう笑える話があったぜ!
「リプレイ使って劇やってみました!
「俺様の華麗なスキル裁きをみれwwwwwwwwっうぇ
などなどネタから実用までたくさんのリプレイのうpお待ちしております。
2日ぐらい様子見て使われないようなら消しまする。
あとこういうのが問題あるようなら消しまする。
ほじゃ、また。
-
>>771-773
返答ありがとうございます。レス遅れてすみません。
設定はRTXiEでしているので、記述の間違いはないと思います。
>>773さんの仰る事が正解なのかもしれませんね。
パケログ取って不具合報告スレの方に移ります。
ありがとうございました。
-
>>786
iRO-SakrayでRTXを使用していた者です。
過去のddraw.dllを使用することでバーのズレを無くせたと記憶しています。
jROクライアントの変更でバーがずれるようになって、それに対応したddraw.dllが
出されましたが、それと変更がi-Sakexe.exeではされてなかったのでないかと
勝手に予想していますが・・・
一度古いddraw.dllに差し替えてプレイしてみることをオススメします。
-
>>788 >>791
レスありがとうございます。
古いバージョン(座標ズレ対策前の21o)を利用してみたところSakrayで正常に動作しました。
-
>>789
ここに書いていいのか判らないけど
いつ撮ったパケログか知りませんけど最新版で動作しませんでした、と報告しておきます
-
>>789
あ、そういや整理用にリネームしたrxvファイルを友達に送ったら、見れないって言われたな。
リネームしてない方を渡したら見れたらしいから、リネームが原因かもしれん。
根本的な原因はわからないけど。
-
リネーム以前に28バイトのrxvに「とあるMEプリのひととき〜ニブルとGD3の旅〜」が収録できているとはとても思えないのだが・・・
うpミスってない?
-
サポート遅延のお知らせ
誠に申し訳ありませんが、諸般の事情により 12月30 を越すまでは RTX の
不具合対応に時間を割くことが困難な状況になってしまいました。
悪しからず御了承ください(;´Д`)人
-
がんば〜
-
>>796
要するに12/29-30を乗り切るまでって事ですねw
がんがってくださいー
-
>>798
どうだろ、Mystleさんってあれ関心あるのか?w
年末で普通に忙しいだけ…じゃないんかなぁ?w
何にせよ、Mystleさんは毎度毎度充分がんばってると思うので、
ちょっとやそっと対応が遅れたって今更誰も責めやしません(ていうかその筋合いがないです)し、
どうぞ年末年始はごゆっくりw
-
>>795
中身覗いてみた。アップ失敗というか、変換すべきパケログを間違えているだけぽ。
0バイトのパケログ(起動してすぐ終了したとか)をTXT2RXVにかけたものと
中身が全く同一だから。
-
>800の通りです_| ̄|○
まあ需要もないようなのでろだ消しますわー
他の人のプレイとか見たかったんだけどねー
ほじゃ場違いなので消えます。
-
>>801
需要云々じゃなく時期尚早だったんじゃないか?
編集機能もないし、マスク機能も公開するにはまだ不満がある。
リプレイも上げるだけで、それについて語る場所もないし。
語る場所があったらあったで、自慢だの雑魚だのつまらんだので荒れそうだが。
新しいコミュニティを望むなら、投げるのが早すぎると思うけどな。
-
いや、ちゃんと見れるログ上げてみてからでも遅くないのでは・・・
何に使えば良いのか迷うけど
-
見せたい場所だけクリップして公開できる編集機能が実装されたら、うpろだは俄然活きてくると思うぞ?
ちょっと早すぎた感がある
-
ここを毎日見るやつって少ないし(つかうpデートされた時しか見ないのが多そう
もうちょっと置いといてみたら?
あと、関連スレに宣伝したりな
-
オープン発言等、個人名が入る余地を残した全てのデータをマスクするのが欲しいよな。
あとは他人の頭装備とか顔とか変えちゃうとか。
-
現状ではどこかの誰かが溜まり場・見た目・発言口調・動き方から個人を特定しちゃうんだよね・・・
オーラキャラ・廃ギルドなど有名人になればなるほどね
そうなると公開しても、特定されたときのリスクが大きすぎる
俗にいう廃スレ・晒しスレに「ツール利用者」として晒されてしまう
仲間内での交換以外で交換できるようにするには髪型・頭装備の改変以外にも、
会話自体のマスク機能なども考慮してもらわないと辛いです
-
そこまでして公開する意味があるのか
-
>>808
動きだけ見せるために内輪で公開したつもりが外部に漏洩したり、とか
色々可能性は考えられる。
リスクヘッヂってよりは、精神的敷居を下げる意味合いじゃないか?
-
どっちにしろrtxの評判は最悪
パケ改変までやってたしな
-
たまに前後の脈絡とかまったく関係ないところに
前後関係が理解できていないと意味をなさない書き出しで
変なこと書く>>810みたいなのがいるが、これは誤爆なのか?
-
釣り
-
>>811は釣られ師
-
自己完結型
-
釣り以外の何物でもないところに
そうだと理解できないでマジレスしちゃう>>811みたいなのがいるが
これは天然記念物かなにかですか?
-
気をつけろ!
>>811は擬似餌だ!!
>>812-816は、まんまと釣られてるんだ!
-
810=811
-
様々な意見ありがとうございます。
自分としては「うお、この機能スゲーよ!」って感じて
ウッって思ってハッって作っちゃったもんなので。
新しいコミュニティとかそういうのは考えてなかったですね。
とりあえず間違えてたのを正しくうpし直して放置してます。
関係ないですがリプレイ再生時にマスクした名前のアスタリスクの数が同じばあい
キャラA「****」 キャラB「****」の発言があった場合
すべてキャラA「****」の発言として再生されちゃいますね。
-
それはペットの名前が一緒だと同時にしゃべるとかいうバグと同じふいんきだな。
-
そうそう、そんなふいんき(←なぜか変換できない)だな。
-
>>820
ふんいき(雰囲気)だから
-
>820
ふいんきを嫁
-
>821-822
ttp://that.2ch.net/gline/kako/1070/10704/1070428448.html
つかいまだにこれに釣られる奴いるんか・・・
そして雑談板へまとめて引越しだおまいら。
-
>>823だけが釣られてると思うとです・・・
-
リプレイ拝見させて頂きました
見る側としての意見
今回はMEプリとのことで、I>D、スキルもME特化なのは見て判りますが、
最後とか溜まりすぎてピンチっぽいけど、HPバーに変化がないのでピンチのように見えないのが残念でした
ステータスとかある程度の情報開示も必要だなー、と感じました
自分は他人に配るときはステータス開示してますけど普通隠すものでしょうかねぇ?
-
>>825
Gv用のキャラでもなければステが割れても何の問題もないだろうから、
ステは開示するんじゃないかねぇ。
まあステが関係ないものの場合は別だろうけど。
-
というかパケログから再生なんて発想凄いなぁ…
私もあぷろだに上げてみるかな。
-
フルスクリーンでRTXのバーなどが写るので、色々調べたところ、
フルスクリーンではどうしても写ってしまう人がいるようですね。
PrtSc押した時バーが消えてるのにSSには写ってるってことは、ちょっとタイミングがずれてるのかな。
余裕あったら修正おねがいしますー
-
すみません、828ですが、さっきのはSS撮影時の話です。
-
>>828-829
おいおい、バージョン位書いてくれよ。というか、RTX側では対処不能みたいですよ。
RTXのバージョン、併用ツール位は最低限書いて欲しいと思う今日この頃。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1095827095/758
>★未解決の問題
>・PrintScreenがRoDraw.dllと衝突 (原因はRoDraw.dll側のディレイ不足)
動作報告は見てませんけど、RoDraw,dllはVer.20041212aも出てますし(半透過?)
入れ替えてみるのも一つの手かもしれません。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5458/1049721890/116-118
-
ん?RTX単体でフルスクリーン起動した時にSSにRTXのタイマーがうつりこむって話じゃないの?
-
不具合とは言えないと思うのですが
パケログとは全く関係ないファイルを*.rxvに変換しようとしても
エラー吐かずに「練成完了」と出てきちんとファイルが作られるんですね。
勿論、再生出来るはずもなくいきなり落ちます。
-
錬成に必要な材料はよく計算しないと恐ろしいことになるぞ、君。
-
>>828-831
ん?だとしたらこっちか。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1095827095/105
>★RTX
>○フルスクでSSにタイマーが映り込んでいた不具合の修正
21oで対策済み。19系なら残ってるやもしれん。
だからRTXのバージョンを最初に書けと・・・
>>832
パケログの整合性チェックはTXT2RXVではやってないよ。だから>>2ということで。
-
現在80a21p使用でニュマやサンクなどのタイマーがメチャクチャな場所に出てしまうんですがこれは修正版出てるんでしょうか?これじゃないとBBの不発エリア見れないみたいで・・・orz
-
>>835
少なくとも同じバージョンを使用していた際に
うちの環境ではそんなことはなかった。
もっと詳しく・・・書く前に21rを使え。
それでも直らなければもっと詳しく。或いは初心者スレへゆけ。
-
>>835
全体が左上にずれているなら、それは21rのつもりで、21oを使っているのでは
ないだろうか。ログイン画面で確認するか、プレイ中に「/rtx」のキーボード
コマンドで再度確認をすべし。
どうめちゃくちゃになるのか説明が難しかったら、ScrollLockでバーとかの
入ったままの状態でスクリーンショットをとって、それをアップしてくれ。
>>835の説明だけでは、どんな風におかしいのか、他の人には理解できない。
21rにしても改善が見られないなら、フルスクリーンかウィンドウか、解像度
やらなんやら、もろもろの情報をしっかり書くのだ。
-
なあお前ら、ddraw.dllの内部名って・・・
-
>>838
ワラタw
けど一緒に雑談スレ行こうな
-
【うpろだ】
ttp://meatchopper.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/fileuploader.html
【ファイル】rtxreplay0005.rxv
Eir鯖の猫MAPを撮影してみました…
これから全部通報してきます('A`)マンドクセ
-
>>840
このrxvから取れるSSで通報したらすでに晒してる以上、
藻前さんもbanされかねないとおもうんだが。
というか、そういうのは雑談スレでやらないか?
-
既にチケ購入もやめてるし。
BANなんかどーでもいいよ('A`)=3
雑談スレには投げないどく。
-
今気が付いたがバンジージャンプで飛び降りたときの天の声でキャラ名が表示されてないか?
-
>>840
俺と同じこと考えてるやついたんだな、鯖も同じだし
-
サンタ、アンソニ効果で、先日録画したときにはぜんぜん猫マップいなかったぜ
-
>>840
BOT使用者を通報するなら、正当な手段で報告しる!
って、違反ツールの板で言っても無理か。('A`)マンドクセ
-
rxvの録画内容はスレ違いだと思うのでこれ使ってください
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19704/
-
>>846
正当な手段では無理だから使うんじゃないか^^
-
>>848
それは癌が改善すべきことであって、
ユーザーが規約違反してまですることじゃない。
規約違反者を取り締まるために規約違反してたら、
所詮同じ穴の狢だ。
って、違反ツールの板で言っても無理か。('A`)マンドクセ
-
>>849
で、いい加減スレ違いなわけだが、規約違反ツールのルールには従わないってか?
-
>>849
癌が改善しないから背中押してあげるんじゃないか^^
-
http://meatchopper.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/rtxreplay0003.rxv
何この屑の代名詞みたいな狩り方…フェン持ち替えも満足にできないのかよw
-
>>852
こういう書き込みが増えることで、RXV公開する人が減るかもしれないのは悲しいな。
もっといい狩り方があるのだったら、それをRXVで公開してみてはどうだね。
-
>>853
スレ違いになるとは思うが…
こういうとこであーいった書き方をする奴で実際にそれ以上の
スキルを持っていることは先ず無い。
かわいそうな人ですねププっと心の中で笑って華麗にスルーするーのが最良の策です。
-
無事帰宅いたしました!! (・∀・)b
今年一年もまた、多くのかたのお世話になりました。
新機能の提案をしてくださったかた、バグレポートをくださったかた、議論を戦わせてくださったかた。
そして、RTXを使ってくださったすべての方々に、あらためて御礼を申しあげます。
来年も良い年になりますように。
[年越準備] λ... <ザツダン スレ ノ タメシテ ミナキャ
-
おかえりなさいませ
-
よいお年をー
-
そして新年明けましておめでとうございますー
-
あけおめー はこっち
雑談スレ レシピ四冊目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1088948413/
-
>>789
猫森は見れました。
あと、感想レスつけれるようにしたらどうでしょう?
ここで見れる見れないと話をしても板違いになると思いますよ(俺が言うな><
-
はじめまして。
RTXを使用してVoiceを鳴らしているのですが、
音量を替えることはできないんでしょうか?
ベッドホンでしているんですが、声が大きすぎて耳が痛い・・・
ご存知のかたがおられましたら、よろしくお願いします。
-
>>861
( ゚Д゚)⊃音量調節した音声ファイルを使う
-
>>861
音量調節機能はありません。
ROの音量を大きくしてPC全体の音量を下げましょう。
-
入れるトコミスった…orz
-
>>862
>>863
レスありがとうです。
やっぱ無理なんですね〜
教えてもらったのでやってみます
-
1
-
RoVideo再生時の動作について報告します。
古木の枝を1本所持している時に、トレードで、その1本を渡し、
同じ古木の枝を3本受けとりました。
その状態で、自身のアイテム欄に古木の枝が1本と3本の2つに分かれて
表示されました。自分の側が何を渡したのかパケログに残らない仕様なので
正常動作なのかなとは思いますが、同じアイテムが別物扱いされたことが
気になりました。(100アイテムに近く所持してる時に同様のケースになると
クライアントの想定外動作にならないかなと)
キャンセルした時は無理ですけど、トレードの前後でのzenyとアイテム数の変化で、
(パケログには残っていない)渡した品物を判別して、TXT2RXVの変換時に、
渡したアイテムZenyについて、擬似的に埋め込む方法はないもんでしょうかね?
(トレードウィンドウに物を移動する指示を再現する方法があるのかどうか謎?)
-
パケログtxtを一度に大量に(30個以上?)txt2rxv.exeにD&Dして変換しようとするとエラーが出て変換できないのはバグ?仕様?
-
いちいち30個も一気にやる必要性が無いし、なににでも限界はあるわけで
仕様でないの
知らんけど
-
Windowsの仕様でプログラムの引数として渡せる文字列の長さに限界があったと思う。
たぶんノートパッドのショートカットにDnDしても全部開けないと思う。
そうじゃなければRTX側の問題だろうから問題の切り分けをしてみてはどうでしょう?
-
Win98使ってた頃そんな制限があったような気がしてきた
もしOSが98ならOSの制限だと思う
-
DnDに30個制限があったと思う
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板