レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第四尋問
-
>>888
使ってみて、ini直書き換えにそこまで不満がなかったことに気がついた。
わかる人はわざわざ使わないだろうし、わかってない人はお断りな雰囲気がして
ハンパな状態に感じる。
直感的にわかりにくい色や位置周りのプレビューを充実してもらえると、
実用価値高そう。
・指定SSに対してタイマー表示をシミュレーション(オブジェクトの頭上などは割愛)
・コンパス・M2Eのシミュレーション
(背景画像いくつか用意して、その一部に指定色をαブレンドする程度できっと十分)
もしiniいじりが苦手そうな層をユーザー層に見据えているなら、設定項目の
解説の充実が必要。
多段タブは位置がコロコロ変わって使いにくいので、Sleipnirの設定画面とかが
採用している、左サイドのツリー対応タブ(タブとはちょっと違うけど)みたい
なのを希望。
そしてこだわりかも知れないけど、動くモノは目につきやすいために、
タイトルバーがうざったく感じる。
最低限ノンアクティブ時は止めてもらえると。
>>889
>配布アドレスの最新情報
特に必要だとも思わないけども、txt2rxvのGUIもまとめてwikiに載せておくのは
いいかもしれない。
>リンク張りやすいといいな
いっそ再配布してしまうとか。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板