したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

議論スレ 第四尋問

446人柱さん:2004/10/22(金) 09:44
ディベートが本当に役に立つ時って、双方が思ってもいなかった方向に話が進むことだろ。
実際にそうやっていろんなことが解決されたり、新しい方法が模索されてきたりしたんだから。

>>441みたいに「意味があるのか?」
っていうのは、『自分の考えこそが最適であり、他の方法はありえない』と思いつづけているから。
少しでもディベートに意味があると思っている人なら『今、自分が思いつく最善の方法はこれ』
と考えながらディベートに参加しているんだと思う。

そもそも、利益の為に相手を説得しようとするのはディベートじゃなくて交渉。
ディベートは、利益の為も含め、よりよい方向を探っていく方法。
最近のお子様だけじゃなく30代とかの人も、くだらないプライドのせいで、ディベートが出来ない体質になっていると思う。
ちょっと前のGv時のMMEのログなんか見てるとよくわかるよ。
何とかして使おうと必死になっている人、その逆の人、その間で何か方法はないかと模索する人。
3タイプに分かれてるから。
掲示板で交渉は必要ないのに、何で相手を屈服させようとしているのか…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板