レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第四尋問
-
>>270
「よそのギルチャやPTチャ」って他の人にパケット飛んできてました?
>>261
nyの件はJA○RACがかなりガムバッタみたいですよ。
極論になりますが「可能性」だけでくくってしまうと『迷惑メールを送付するのにアドレ
スを自動的に作成できるパソコン用のソフトがある。WindowsやLinux、MacOSはちゃんと
対策する必要がある』なんて事も言えてしまいます。
個人的にはRoVideoによる捏造は「自己防衛」の範囲だと思っています。
ろ++でログ残しているからSSに記述された時間帯のログは出せますし。。。
#タイムスタンプのないSSだったらそこを提示してもらうように言って、できなければそ
#のSSが捏造でないことを証明してもらい、できなければ『捏造SSです!!』と言えばいい
#わけですよね。
#『ログが捏造した物だろ!!』って言われたら『そのSSが捏造でない事を示してくださ
#い』でいいわけです。
RoVideoに対策をして頂けるというのであれば
・rtv形式のみの再生
・コンバート時にCRCやMD5などのようなチェック機能
・SS取得時に右上にRoVideoロゴの写り込み(今の位置では消えてしまうので)
といった機能を要望として挙げさせて頂きます
ただ、ポリン劇場は是非とも見てみたいのでパケログの改変があったときのために、次の
ような機能も要望として挙げさせて頂きます。
・rtv形式にコンバートは可能
・再生ファイルを開いたときにアラームを表示。『このファイルは一部修正されています』
・SS取得時にはRoVideoロゴが赤く表示
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板