レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第四尋問
-
>>132
>「できるほうでやる」人が増える。
同意。正直、道具に何を使われたかは、考える必要が一切無いことだと思う。
>なんであっちゃまずいのよ。
RoVideoを使って行なうことを想定されている用途を考えてみるといい。
HP等に公開するような性質のものがある場合、必要かと思う。通常使用時の
SS撮影でRTXのタイマー等を消す方法が用意されていることと同じ意義が
有ると考えるべきかと。
SS晒しやねつ造に使用される
→自己責任
→ガンホー側は、SSのみを根拠として動くことは無い(と言っている)ので
実害は発生しない
→パケログの編集のほうが手間なのに、RoVideoがあるからといって
他人に害を与えるSS等が製作されることはない。RTXがなくても
やる人はやるし、そもそもツールが責任を負うべき範疇ではない。
動画がねつ造される
→それによりBANされることはSSの場合と同様。
→ロゴは入っているし、RTXとクライアントがないと再生できないので
他に出しようがない。
→画面の一部を他のツールで切り出して云々…そもそもツール側の責任ではない。
→そもそもパケログに関する基礎知識と編集能力が必要。当然切り出した
画像の編集についても、それなりの知識が必要。敷居はかなり高く、安易に
氾濫するとは思えない。氾濫させる知識や技量がある人は、なにをやっても
他に方法を見付けだすだろうから制限を考えるだけ無駄。一般人には影響なし。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板