レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
技術情報交換スレ
-
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpdx8_c/hh/directx8_c/_dx_d3dcaps8_graphics.asp
を見ると
一般的には、BeginScene と EndScene のペアの外側で 2D 処理を実行する
ことを推奨する。2D 処理がBeginScene と EndScene のペアの間で実行される
場合は、D3DCAPS2_NO2DDURING3DSCENE 能力をチェックする必要がある。この
能力が設定されている場合、アプリケーションでは、BeginScene と EndScene
の間にある 2D 処理は破棄されると考えなければならない。
とあるので、GetDCが成功しないのはそういうことなんじゃないのでしょうか?
ところで、ゲームの一般的な処理って
入力読んだりネットワーク通信したりいろいろ情報更新
BeginScene
DrawXXXなんかで描画
EndScene←ここでバックバッファーに画面が作られる
Flip/Blt←ここでバックバッファーからプライマリサーフェイスに転送
適当にSleep
の繰り返しですよね。だとするとEndSceneの直後にプライマリサーフェイスに
いろいろお絵かきしても無駄じゃありませんか?
##なんか私がどっか勘違いしてる気がしてきた。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板