したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build4

1管理人★:2004/01/13(火) 12:34
RoTimerの正式な後継であるRTXに関する話題を扱うスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。

★本スレ(build4)からは、RTXの使用にあたりとくに敷居を設けることはしません。
 初心者叩きはせず、スマートに当該スレへ誘導してください。
 → 初心者質問スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073203953/

★読んでください (ここで既出の内容はスルーされます)
・優先度1.RoTimer-FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7031/
・優先度2.同梱のrotimerx.ini
・優先度3. 管理人の過去の書き込み http://earth.prohosting.com/rotimer/bbslog.html
・優先度4.過去スレ
 - RTX専用スレ3 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1068989829/
 - RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
 - RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
 ※過去スレが増えてきました。検索機能を有効活用ください。
  読み落としもあるでしょうから、多少の既出にはママーリしましょう(´ー`)y-~~

★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)

★Windows9x (98/SE/Me) ユーザーの方
 clafties様の roconnect+rtxloader で動作が確認されています。
 → http://ragprene.s25.xrea.com/bbs/read.cgi?bbs=main&key=1072966774

★不具合報告
・バージョンいくつまでは正常動作し、バージョンいくつから動かなくなったか
 ※「最新版です」という書き方は避けてください
 ※RoAddr.ini や RoAddr.dll の情報は不要です (RTXは使用していません)
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
・描画が変ならスクリーンショット送付orUP
・再現性のある不具合ならパケログを管理人に送付するのが絶対確実

★リクエスト
・パケログを管理人に送付 (rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能)
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます

951人柱さん:2004/02/19(木) 22:51
やっぱ無限オートスペルが悪さしてるんだね

952949:2004/02/19(木) 22:58
追記。当方Sageも持ってますが
セージの方は今日も元気良くAS10聖書片手にボルト落としてます。

953人柱さん:2004/02/20(金) 00:55
Mystle氏より送られてきた、宝剣ASで落ちるバグ対策をしたddraw.dll試作版を試してみたところ
ゼピュロス装備・ASをスキル欄から使用・TSをスキル欄から使用・殴ってるときにASでTS発動 の
いずれの場合も落ちることは無くなりました。もちろんエラーも出ません。
わたしはゼピュロスしか持っていないのですが、今のところ大丈夫そうです。

954946:2004/02/20(金) 01:00
パケログを採取し、Myste様に送付した所、先ほど返信が帰ってきました。
メールにはddraw.dllが添付されており、それを利用してRXTを起動させつつ
AS付きの武器(ゼピュロス)を使用した所、以前は装備した瞬間にエラー落ちしていたものが
無事に通常どおり作動するようになりました。

この場を借りて、ご報告と、御礼を申し上げます。
それでは。

955人柱さん:2004/02/20(金) 12:14
宝剣装備でエラーが出る症状は
ddraw.dllが原因という事で宜しいのでしょうか?

対策されたバージョンが既に配布されているのであれば入手したいのですが

956人柱さん:2004/02/20(金) 12:19
>>955
今までの例をみると、パケログ送付など情報提供に協力している人とのあいだでクローズに
対策リリースがやりとりされ、動作が確認されてから一般公開されているようです。

まぁ協力してる人が先行ゲットできるってのは当然ですな。

957人柱さん:2004/02/20(金) 17:05
20系、対人M2Eのバグ報告です。対地(範囲)スキルであるバードの

ブラギの詩、夕陽のアサシンクロスを画面内の他PCが使用した場合に、
対人M2Eの表示が黒い文字で(出ない筈なのに)表示されます。

クァグマイア、ベノムダストは問題がありませんでした。
他のスキルはまだ確認しておりません。

http://www.kamakuranet.ne.jp/~yosi/err/buragi.jpg
http://www.kamakuranet.ne.jp/~yosi/err/asax.jpg

iniの設定は下記の通り

[MinMinEffect]
; 対人M2E
PR_LEXAETERNA=0xccccff
AL_BLESSING=0xE6E6FA
;AL_CRUCIS=
AL_INCAGI=0x4682B4
AL_DECAGI=0x4682B4
AL_CURE=
PR_IMPOSITIO=0xFFD700
PR_SUFFRAGIUM=
PR_ASPERSIO=0xFFD700
PR_BENEDICTIO=0xDDA0DD
PR_SLOWPOISON=
PR_STRECOVERY=
PR_KYRIE=0xFFFF00
PR_LEXDIVINA=
AS_ENCHANTPOISON=0x9400D3
AS_POISONREACT=0x9400D3
RG_STRIPWEAPON=
RG_STRIPSHIELD=
RG_STRIPARMOR=
RG_STRIPHELM=
AM_CP_WEAPON=
AM_CP_SHIELD=
AM_CP_ARMOR=
AM_CP_HELM=
CR_PROVIDENCE=
SA_FLAMELAUNCHER=
SA_FROSTWEAPON=
SA_LIGHTNINGLOADER=
SA_SEISMICWEAPON=

; 対地M2E
MG_SAFETYWALL=0xffffff
MG_FIREWALL=0xff6060
AL_PNEUMA=0x6060ff
WZ_ICEWALL=0x00ffff
WZ_QUAGMIRE=0x60ff60
AS_VENOMDUST=0xff00ff
PR_SANCTUARY=0x00ff00
PR_MAGNUS=0x66ff66
AL_WARP=0x4169E1

HT_BLASTMINE=0xff9900
HT_SKIDTRAP=0xff9900
HT_ANKLESNARE=0xff9900
HT_LANDMINE=0xff9900
HT_SHOCKWAVE=0xff9900
HT_SANDMAN=0xff9900
HT_FLASHER=0xff9900
HT_FREEZINGTRAP=0xff9900
HT_CLAYMORETRAP=0xff9900
HT_TALKIEBOX=0xff9900

SA_VOLCANO=0xDC143C
SA_DELUGE=0x6495ED
SA_VIOLENTGALE=0x90EE90
SA_LANDPROTECTOR=0xff9900

BD_LULLABY=0x9ACD32
BD_RICHMANKIM=0xFFD700
BD_ETERNALCHAOS=0xF0E68C
BD_DRUMBATTLEFIELD=0xFF4500
BD_RINGNIBELUNGEN=0xFF4500
BD_ROKISWEIL=0xff9900
BD_INTOABYSS=0x0000CD
BD_SIEGFRIED=0x66CDAA

BA_DISSONANCE=0xFF6347
BA_WHISTLE=0x90EE90
BA_ASSASSINCROSS=0xFFD700
BA_POEMBRAGI=0xFFE4E1
BA_APPLEIDUN=0x66CC33

DC_UGLYDANCE=0xFFB6C1
DC_HUMMING=0xDDA0DD
DC_DONTFORGETME=0x60ff60
DC_FORTUNEKISS=0xFF69B4
DC_SERVICEFORYOU=0xFF1493

; RG_GRAFFITI=
AM_DEMONSTRATION=0xDC143C

958人柱さん:2004/02/20(金) 17:26
>>957
自分もブラギで確認しました。
対人M2E機能の誤爆っぽいですね。

959人柱さん:2004/02/20(金) 18:41
先日、魔法剣落ちのパケログをMystleさんに送ったものです。
返信に添付されていた試作DLLを使用してみました。

[jobアサシン/未精錬アイスファルシオン]
右手装備、左手装備どちらの場合も落ちることがなくなりました♪
AS発動時も問題はありませんでした。

ありがとうございました♪

960人柱さん:2004/02/21(土) 02:17
m2eでの要望なのですが
ROを終了させたときにon・offを保持するということは
できないでしょうか?
いつもm2eはoffの状態(コメントアウト)で起動して、m2e使用したいときは
iniを治しROで再読み込みさせるのですが
これを起動時はm2eオフで/m2e onでm2eを有効にさせるだけで
いけるようにはできないでしょうか?
日本語へたですいません_| ̄|○

961人柱さん:2004/02/21(土) 03:36
>>960
あれだ、/m2e offがデフォルトになるように、
default = [on|off]
とかいう設定項目が欲しいんでしょ?

962人柱さん:2004/02/21(土) 03:59
>>961
話ずれちゃうけど、自分としては、
Default =
は一括色指定の設定に使って欲しいな。
[Skill]セクションみたいな感じで(その機能を実装するならだけど)

on/off用に使うとしたら
Enabled = [0|1]
かなぁ。

963960:2004/02/21(土) 05:31
>>961
漏れは一括色指定いらんと思う。
m2eで色が一緒だと見にくいよ。
あと、今までのパターンなら
EnableM2E = [0|1]
じゃないか?<EnableLog

964959:2004/02/21(土) 09:25
宝剣落ちバグ対策版の試作品(p20d/b3039)を以前のものと同じ場所において使用中に、
プリーストでプレイしたところ、タイマーのバーが正常に表示されなくなってしまいました。
(位置を誤って認識してるのか画面内に居る人のバーが画面外に居るときのように表示される等)

試作品を使用する以前のバージョンはRTX-80 prototype 18です。
iniファイルはそのままのものを使っています。
ログイン画面でshift押し表示で表示される項目は全て○になっています。

965人柱さん:2004/02/21(土) 10:44
試作品のバグならメールしれ。

966960:2004/02/21(土) 11:02
感じ的には、961-963で言われているように
***** = [0|1]
というな形式で、起動時のm2eのデフォ(on・off)
が指定できればm2eを使用するのに便利かなと思います。
やはり今は使用するときにコメントアウト等をいじらなくてはならないので
***** = [0|1]の形式を使い
1の場合は指定しているスキルをm2eで表示する、
という風にm2eを使用できれば便利かなぁと思います。
そうすればm2eに関しては一度m2eの色などを指定してしまえば
あとはROな内で/m2e on・offだけで済むと思いますので。
と書いてる内にまた日本語がおかしくなってきた気がする_| ̄|○

小学校|λ........<カレークワセテクダサイ

967人柱さん:2004/02/21(土) 13:04
m2eのON/OFFはiniにあってもいいような気がします。
ONで、なおかつ色の指定のあるものだけが出ると。OFFで /m2e off 状態で起動。

色のデフォルトは必要ないと思います。ONで色指定したもののみM2E発動がいいかと。
963指摘の「m2eで色が一緒だと見にくいよ」に私も同意。

968963:2004/02/21(土) 13:13
うわ、自分の名乗り間違えてるよ。961だっての
[実家] λ...

>>967 同意ありがと

969人柱さん:2004/02/21(土) 13:20
>>964
宝剣バグ対策後のやつでバージョンが違う(3108)のですが、
とりあえず自分とこのプリでは起こってはいません
そのバージョン固有の不具合の可能性もありますし一概には言えませんが
少なくともそれ以降のバージョンで起きないので心配することじゃないのかな…?
ともあれ直接報告をしたほうがいいかと

とりあえず、一応状況から原因を考えてみると
一番ありえそうな、ウィンドウサイズが取れてない、ということはありませんか?
まずはScreenX/Yにサイズを直接指定して試してみましょう

バグを報告する際は、再現性の有無や起きる条件(宝剣キャラ→プリへのキャラチェンで起きたのか、プリでログインしたときのみ起こるのか など)
また、プリ以外ではバー位置は正常に出るのか、そもそも位置異常のバーは通常は何処へ表示されるはずのものなのか
などを提示したほうがいいかと思います
# あとRO起動時はフォアグラウンドにないとサイズ取得失敗することもありますのでその線も考えられるかも…

970人柱さん:2004/02/21(土) 14:49
>>964
現在、20dで座標計算をやりなおして、他キャラ、モブへの追従性を改善する
ようにしているそうです。現在、変更箇所のデバッグ中とのことですので、
もう暫くお待ち頂くしかないと思います。
宝剣を装備しないようにして、19jをお使いになるか、そのまま暫くお待ち下さい。

971959:2004/02/21(土) 18:43
はぅ〜。指摘アリです。
メールしました&返信もいただきました。
現在バグフィックス試用版をためさせていただいております。
基本的にプリ以外はバーが出ないキャラしかいないのです/_;

972人柱さん:2004/02/21(土) 21:15
20cを使っているのですが、特定条件下で対地m2eの表示がずれます。
具体的な症状としては、
・移動しながら対地スキルを使用すると、m2eの表示が実際の座標とずれる
・一度移動するとずれは解消される(正しい位置に描画される)
・ずれている状態で視点変更してもずれたまま
スクリーンショット(ニュマの例)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/nyucan/files/103.jpg(ずれている状態)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/nyucan/files/104.jpg(一歩歩いてずれが解消された状態)

一応パケログも取ろうかと思います

973人柱さん:2004/02/21(土) 21:28
コンロンパッチ後から、キャラセレ画面でキャラクターをEnterで決定後
そのままEnterをポチポチ押していると重力エラーが発生してROそのものが落ちてしまいました。
RTX以外のツールを終了させても同じ症状になりましたので、多分RTXが原因ではないかと思っております。
エラー画面とパケログを送ってみましたので、よろしければ対応をお願いいたします。
もし、RTXと関係なければすいません 人(−−;

974人柱さん:2004/02/21(土) 21:44
>>973
RTXのバージョンも再現手順もちゃんと書かれてないのでバグレポートとしては意味無し
>>1 をよく読み直して報告汁

魔法剣問題だったら小一(ry

975人柱さん:2004/02/21(土) 21:50
>>972
この程度のずれは仕様上仕方ないかと思われ。
>>973
MAP移動中にEnter連打してたらエラー出たことはあったなぁ。
キーフックがらみだとは思うけど、再現できなかったので報告はしてませんでした。
ただ、>>974の言う通り、現状では私にはうまくレポできません…。

976人柱さん:2004/02/21(土) 21:53
>エラー画面とパケログを送ってみましたので、よろしければ対応をお願いいたします。

つまり詳細なバグレポはメールでしたってことでしょ。
意味無しはさすがに早とちりじゃないかね。

977人柱さん:2004/02/21(土) 21:58
>>972
仕様です。20d系で追従改善のために手を入れられているようですので
そのまま静かにお待ち下さい。

978人柱さん:2004/02/21(土) 22:01
というかこの程度のズレってバグなの?
m2e出来た当初から最新版まで、m2eがずれることなんかザラにあるけど。


移動中に攻撃食らった時とか、いわゆる重力座標が起こるようなタイミングで
クライアントの表示位置とm2e表示位置の間にズレが生じる。
重力座標と同じく、一歩動けば直る。
仕様だと思って報告してなかったんだが…

979人柱さん:2004/02/21(土) 22:07
>>978
バグではなくて仕様の筈。977で書いたのは、20系では追従が19系より悪くなって
いたのを改善される見込みがありそうだということ。

重力座標ばっかりはどうしようもないよね。予測して対応…なんてできなさそう。
対策方法考えついたら提案してほしいものです。いやほんと。

980人柱さん:2004/02/21(土) 22:12
重力座標が治るのなら、それを開発元の動にレポートしてフィードバック・・・。
できるかな。
できるかな。

981972:2004/02/21(土) 22:35
確かに移動中に攻撃食らったときとか、重力座標に影響されそうな状況では
5-6マスとかハデにずれますね。
ただ、重力座標はサーバ<>クライアントの座標のずれで、SSに撮ったのは
クライアント<>RTXのずれなので重力とはちょっと違うのかなと思った次第です。
仕様でどうしようもないならあきらめるとして……
移動中にスキル使うと立ち止まりますが、そのとき本来立ち止まるべき位置
から微妙にずれたりするので、その減少に関係があるかと思ったのですが。

ちなみに斜め方向に移動しながらだとSSのように縦横半マスずつずれますが、
左右方向に移動しながらだと1マス分ほどずれます。

982972:2004/02/21(土) 22:36
>から微妙にずれたりするので、その減少に関係があるかと思ったのですが。
×減少→○現象……オバカでごめんなさい(涙

983人柱さん:2004/02/21(土) 22:45
それはクライアントが描くモーションと実座標とのズレじゃないかな。
モーション中に攻撃受けた場合、ROはその場で止まった事にして
再計算(?)してないんだと思う。
だからRTX上でその手抜きに追従するためには
ダメージを受けた地点でどこまで進んでいたのか
そのとき表示はどこまで終わっていたのか
RTX側でエミュレートしてから表示させないといけないんじゃないかと

984人柱さん:2004/02/21(土) 22:48
攻撃受ける場合だけ書いてるけど
それ以外でも移動中に停止になったまま再計算されないもの
(例えばスキル使用)も含む

あくまで推測ですが…

985人柱さん:2004/02/22(日) 00:00
RTXではFW、SW等の残り有効耐久数が設定されているスキルでは
残り時間のタイマーは位置設定が出来ますし、退避位置の設定もすれば退避もできますが
残数表示はM2Eをオンにした上で、オブジェクトの位置にしか表示できないですよね?
M2Eをオフにした場合やRoTimerのように該当タイマーの近くに表示したりはできないのでしょうか?

986972:2004/02/22(日) 01:43
あんまり関係ないですが、ダメージ受けながらニュマ出したときはこれだけずれます。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/nyucan/files/105.jpg
……7マスですか(汗

歩きながらスキル使って立ち止まると、クライアントの表示上では本来到達するべき
はずのセルより少し手前にずれて立ち止まるわけですが、RTXの描画は自キャラが
本来いるべきセルにぴったりおさまっているものとしてバーやm2eの描画位置を決めて
いるからずれがおこるのかな……と推測してみたり。
何にしても追従機能の強化で改善されるといいですね。

987973:2004/02/22(日) 02:11
<<974至らないところが多く申し訳ありません。
環境は下記のとおりでございます。

CPU  : Intel(R)celeron(R)CPU2.00GHz
メモリ  : 512MB
グラフィックボード: SAPPHIRE RADEON 9000 ATLANTIS PRO
グラフィックボードのドライバ
 CATALYSTバージョン 04.1
 パッケージのバージョン 7.97-031212a-013118CATI
DirectX 9.0b (4.09.0000.0902)

shiftキーを押したときの文字列は全て○になっております。
他のツールを全て終了させた状態で試してみました。
キャラを選択してMAPロード画面(%で表示されてるバーがのびる画面)でエラーが発生します。
今のところ、うちのPCでは必ずエラーが発生します(ロード画面の時にEnterを押さなければ問題なく起動)

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/nyucan/files/106.jpg
このような感じになります。

RTXを使用しない時はエラーが発生しないので、RTXに関係してるのでは無いかと感じてます。
他に同じ症状の方が少ないようなのでROのパッチ当てに失敗したかな・・・(;´ω`)

988人柱さん:2004/02/22(日) 02:35
>>973,>>987
一番肝心な、RTXのVersionはどこいった!! ( ‥)/ メッ☆
報告にはOSも最低限必要だろーが。

とりあえず、19jにて再現試験しました。…うちでは、起こりません。

ATコマンド関係で機種依存がいろいろあった為に19f-19i辺りは
キー入力周りで不具合が生じている可能性があります。19jで再試験願います。

W2Ksp4/Radeon9600pro/Omega2.5.14(4.10ベース)/Dx9.0b

>>986
追従機能ではなく、追従反応の改善…特別な機能追加じゃないので、やっぱり
ヨーヨー効果が出たりするようなとこではずれますよ、当然。(とツッコンでみる)

989973:2004/02/22(日) 02:43
<<988 ものすごいボケてた・・・_| ̄|○
RTXのVersionは19jと20cで試してみました。
OSはWIN2kのサービスパック4です。
(´-`).。oO(恥ずかしいわぁ・・・)

990人柱さん:2004/02/22(日) 03:03
>>989
すると、再現しないうちとCPU以外はほぼ一緒か(>>988)。(Athlon64 3200+/MEM 1024MB)
多分、ビデオカードのドライバー関係なかろう。

一つ再確認を…ローディング画面おきかえてるだろ。元に戻してから再試験。
現時点では、問題のないうちとの有意な環境の相異は他にはわからん。

で、試験しましたではなくて、OKかNGかまではっきり書く。自己完結じゃ伝わるものも
伝わらないから。

991たけたけ:2004/02/22(日) 03:06
>>986
それはRTXの所為ではなく
大昔からあるラグナの仕様という名のバグだよ
どっちかというとRTXの方が正しい場所に表示している
ただ人間の見た目で判断すると RTXは見当違いな所に表示しているように感じるだけ
見た目に惑わされず よく考えればおのずと答えは出るでしょう
ただ マウス操作は見た目でやらないといけないから余計混乱w

あたしゃRTXが正しい場所に表示してくれるお陰で
移動が出来ていないのが分かり易くて重宝してるけど

992人柱さん:2004/02/22(日) 03:15
>>989
どうでもいいのかもしれないけど、アンカーのつけ方が変ですよ
自動でレス先アンカー張られないから不便

もうすぐ1000ですね…はやいなぁ
Mystleさんがスレ立てる前に埋まってしまったりして…

993人柱さん:2004/02/22(日) 03:53
>>986
んと、ごめん
それは、どれが「正しい場所」なのかな?
m2eが正しいのか、ニューマの表記が正しいのか、キャラの場所が正しいのか。
によって対処法が変わると思うんだけど。

うちの場合、ダメージ受けながらのニューマはm2eも普通のエフェクトも
本来の場所からずれるみたい。ずれかたがちょっとよくわからないので
法則性をいまだつかめてないんだけど。

994973:2004/02/22(日) 03:59
>>990さんの助言に従って、ローディング画面をデフォルトに戻して再試行してみました。
その結果、同じようにエラーが出てしまいました。
MAPロード画面でエラーが出るので

プロ→プロ東を行ったり来たり30往復程
 1度エラーが出たものの再現は出来ず
ゲーム内ログイン→キャラセレ画面に戻って同じキャラでログイン
 エラーは出ませんでした。
ゲーム内ログイン→キャラセレ画面に戻って別のキャラでログイン
 エラーは出ませんでした。
ゲーム内ログイン→パスワード入力画面まで戻って同じサーバー同じキャラでログイン
 エラーが必ず起こりました。
ゲーム内にログイン→パスワード入力画面まで戻って別のサーバでログイン
 エラーが必ず起こりました

使用したVersionは19jで、試行回数は10回ずつです。
ロード画面でEnterさえ押さなければエラーも出ないので何も問題は無い訳ですが・・・

>>992アンカーのつけ方を間違ってました_| ̄|○

995人柱さん:2004/02/22(日) 05:47
j3、20系は某パケット改竄ツールとの相性が悪い訳だが
心当たりのあるヤシは大人しく引っ込んだ方が良いと思われ

996972:2004/02/22(日) 08:28
作者様から発射された20dを使用してみました。
RTXの座標管理の問題だったようです。
/camera(on)の状態で、座標ズレの不具合が見事解消されました。
/camera(off)ではやっぱり座標ズレが起こってしまいましたが。
というか、今まで/camera使ってなかった…オハズカシイ。
ちなみに、20cでは/cameraがonでもoffでもずれました。
これからは常時/camera(on)でいきたいとおもいます。

>>993
「画面内に描画されているニュマのエフェクト」が正しい位置のようです。
ただ、ニュマの位置も敵の位置もずれることがあります。

997人柱さん:2004/02/22(日) 13:57
新スレ期待age

>>994
パスワード入力がネックかな?
19e,f,g,hあたりに同様の不具合があったような。

998人柱さん:2004/02/22(日) 22:02
1000ゲットを前に、後の先を取るか先の後を取るかって模様

999人柱さん:2004/02/22(日) 22:38
このスレで1000取ることに何の意味があるのかと小一時間。

ところで時計4Fで普通のアラームに混じって時々
荒武隊(角刈り)とか荒武隊(ザ・マスク)とかが襲ってきたのですが
これはもう永遠に仕様という事でよろしいのでしょうか。
いつ襲われるのかと気が気でなかったのですが。

1000人柱さん:2004/02/22(日) 22:45
1000




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板