レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
初心者質問スレ 二時間目
-
つい先日からrotimerからRTXに乗り換えました。
不具合なのか設定ミスなのかはわかりませんがご報告も兼ねて書き込みさせてもらいます。
此処に書き込む前にFAQサイトを見たり、過去ログも検索しました(過去ログはもしかしたら見落としている部分もあるかも/汗)
表示のされるタイマーのバーが自キャラと被っていたり、やたら足元より下にあったりします。
自キャラの上に出る様に設定されているバーは自キャラの腰ぐらいから上辺りに(参考までに、♀プリ使用です)表示されます。
ディレイタイマーは自キャラの足の部分に被って表示されます。
また、PTキャラに支援をすると、自分自身に掛けたスキルの場所に被ってしまい、
判らなくなってしまいます。(支援したキャラが画面外に出ると退避スペースに表示される)
PTキャラ支援バーは対象者の上部に表示されるように、自分自身に掛けた物は自分の上部に表示するように設定しています。
ウィンドウサイズの設定が違うのか?と疑ってみたのですがきちんと設定されていました。
setupの3Dサウンドにも変更してあります。
ログイン画面でshiftを押すと、カメラ俯角/距離の部分だけバツがついています。
FAQに書いてあった事を一通り試したのですが○にはならず・・・。
RTXのバージョンは19n、iniは19kに同梱されていたものを自分の環境にあわせてRTXiEで編集しました。
OSはXPhome、其の他支援ツールは立ちアコを使っています。
こんなに便利なんだからちゃんと設定して使えるようにしたい(つД`)
どうかご教授お願いします。
最後に、ラグアドレス貼り付けておきます。
[RagAddress]
PacketLength=0x006394A8
Depression=0x0060E384
Zoom=0x0060E388
SinTheta=0x2260FB28
CosTheta=0x2260FB30
Camera=0x0065E53C
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板