したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【海外】東方最前線【ξ・∀・)<LEVEL2】

464名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 05:22:27 ID:HL/RS22g0
>>462
We respect them, of course. But in turn, I wonder why you saw like that.
もちろん尊敬してますよ。漏れとしては逆に、そういう風に何で見えたのかよく分かんないかな。
I assure everybody here simply doesn’t know what’s called Rengeteki, and wants to know how non-Japanese people love it.
保証するよ、ここにいる人たちは「蓮華的」が何なのか分からなかっただけなの。日本人じゃない人が東方のことをどんな風に好きなのか知りたがってるんだよ。
Rather, it has happened because Touhou truly went beyond the boundary of nation, I think;
むしろ、東方が本当の意味で国境を越えたから、こういうことが起きたんだと思うよ。
it couldn’t happen if non-Japanese people, not Japanese abroad students or emigrants didn’t love it.
日本人の留学生とか移民じゃなくて、日本人じゃない人が東方好きじゃないとこんなこと起きないもん。
We're happy to know things like that.
漏れたちはそういうことが分かるとうれしいの。
So, don’t mistake, please. We’re not laughing or attacking! Never!
だから、どうか勘違いなさらずに。笑ってるわけでも、攻撃してるわけでもないの!絶対に!

By the way, I remember once they discussed the name of 非想天則.
ところで、以前非想天則の名前について議論してたのを覚えてるよ。
It’s about whether “UNL” might well be used as the abbreviation of “Unconsciouss Natural Law”, the rough translation of “非想-天-則”.
「非想天則」の意訳 "Unconscious Natural Law" の略称として "UNL" が使われちゃっていいのか、という内容でした。
That Englishlike or Europeanized name is very interesting & important to think about the gap between Japan & European metaphysics.
この英語っぽいというか、欧米化されてる名前はすっごく興味深いし大事だと思うよ、日本と英米の形而上学の差について考えると。
For example, one of the problems is that there’s no English word matched with “天”.
問題のうちの一つに、「天」に合う単語が英語にない、とかね。


above: English
below: Japanese translation, in case my English isn’t easy to read




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板