したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東方シリーズの戦国史作品スレ その2

162名前が無い程度の能力:2008/08/28(木) 17:07:19 ID:KNoyCfqw0
>>160-161プレイありがとうございます。とりあえずバグ修正版0.07を
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_4801.lzh

>親和スペル
いやまあ、CPUが理不尽に弱体化しなければそれでいいので、初期所属勢力縛りを外すことに関しては特に抵抗はありません。
さしあたってはプレイヤー勢力に限りどの親和スペルも有効にする、ということにしました。
ネームドキャラの存在感を増すのを主目的に載せたシステムなので、その意味でもちょうど良さそうです。
それと主家関係に関しては0.06時点でも問題ないと思います。
たとえば赤眼催眠の場合、CE_0179が実際の強化処理を行うサブルーチンですが、
これはCE_0177(蓬莱山家プレイ時に毎月行う処理)とCE_0187(兎角同盟以下同文)の両方から呼び出されうる構造になっています。

>支持率
CPUは支持率固定だろうがなんだろうが税率を変えたりしませんから、
70%前提で徴兵できていたプレイヤーが相対的に不利になるのは必然ですね。
拠点経済力の調整をするかもしれませんが、今から固定制に戻す予定はありません。

>蓬莱山
どっちに付くかといったら間違いなく八雲でしょうが、八雲に付いた後周りに味方しかいない状況が目に浮かびます。
まあ発生時期の問題なので、そこを調整すれば良いイベントにできそうです。
ぶつける相手は風見になりますから、人里壊滅が前提になりますが。

>魔法の森
あのイベント専用空間をどうしてくれようかというのは吸血鬼異変の永遠のテーマのひとつです。
マリアリの登場が遅いせいで、あまり大がかりなイベントは仕込みづらいんですよね。

>比那名居内乱
これはうっかり、申し訳ありません。今回修正しました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板