したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

HDBENCH 3.30 でのベンチマーク自慢スレ

1両眼微笑(^_^)</b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>:2003/05/30(金) 17:58
 紙光臨きぼんぬw

 ちなみに↓は、だいぶん老朽化が進んできた我がマシンのベンチ結果です。
 自慢スレと言うものの、あんまり自慢にならない結果w。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 800.78MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX/MX 400 (Microsoft Corporation)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/29 05:02

Primary IDE Channel
ST340014A
ST340014A

Primary IDE Channel
PLEXTOR CD-R PX-W8432T
TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29837 35837 35698 12738 13870 19030 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
79744 14708 5972 317 51874 50592 8078 C:\100MB

2Fiend_Kouzi:2003/05/31(土) 17:30
両眼微笑氏からリクエストを戴きましたので、再計測してみますた。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name AOpen AX4PER-N (Intel 845PE Chipset)
Processor Pentium4 2529.29MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
VideoCard Leadtek WinFast A250 UltraTD (NVIDIA GeForce4 Ti4600)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/05/31 17:08

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
プライマリ IDE チャネル
ST360021A
ATAPI DVDROM 16X

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
セカンダリ IDE チャネル
Maxtor 94098U8

Adaptec AHA-2930CU PCI SCSI Controller

ARK VD700 SCSI Adapter
ARK CD/DVD VD7 A 7.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
40238 57870 96063 124480 45297 91312 60
(41231) (57813) (96728) (125145) (45348) (92541) (60)

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
85000 40734 12060 1227 39459 32756 4491 C:\100MB
(86730)(41167) (12220) (1237) (40943) (35803) (4502)(C:\100MB)

カッコ内の値はマシン購入直後に計測したものです。
使い続けていると性能が落ちてくるのは仕方の無い事のようで・・・
あと大した情報ではないのですが、
DirectDrawの値は、使用しているモニタの垂直周波数の設定値と
ほぼ合致している様です。
試しに垂直周波数を70Hzに変更したら、DirectDrawも70になりました。
以上、ご参考までに。

3両眼微笑(^_^):2003/05/31(土) 20:11
>>2
ふぃーんどさん、ありがとー。
4万オーバーとは…神光臨?

4両眼微笑(^_^)</b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>:2003/06/01(日) 13:16
 よく見ると、>>1に入手先を書いていないじゃないか!
 遅ればせながら…お知らせしておきます。
 ↓こちらのサイトで入手できます。

http://www.hdbench.net/

 正式版は「3.30」です。
 β版で「3.40」もありますが、気持ち厳しめな結果になるようです。
 今風の高性能マシンにチューニングされていってるんでしょうかねぇ…?

5たこ焼き:2003/06/06(金) 00:11
指令が来たので測ってみました

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2414.58MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
VideoCard Xabre
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/05 23:53

プライマリ IDE チャネル
ST380021A
ST3120024A

プライマリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-105

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
42905 58839 92607 124877 52356 102061 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
63200 41171 16880 401 39459 40187 14650 C:\100MB

安物のグラボが足引っ張ってるのかな?
ちなみにママンはAーOPENの845GE

6両眼微笑(^_^)</b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>:2003/06/07(土) 21:19
 すげー◎◇゜
 神降臨。

 ベンチマークに不向きと言われる、「Xabre」でここまでの数字をたたき出すとわ。。。
 このスレでの、いきなりトップ。

 これで、「GeForceFX」あたり入れたらどんなになるだろう。。。

7戦艦大和</b><font color=#FF0000>(YfJqbQeI)</font><b>:2003/06/07(土) 22:48
>>5
しなのの2倍以上のエネルギィゲインがあるっ(;´д⊂)

うちはHDDが伸びない…(´-ω-`)もう頭打ち。新造するっきゃねーか(する予定はないが)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 710.32MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce2 GTS/GeForce2 Pro (Microsoft Corporation)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/05/17 20:51

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

プライマリ IDE チャネル
ST380020A
Maxtor 94098U8

プライマリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM LF-D310
PLEXTOR CD-R PX-320A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
19887 32230 32102 10901 11057 15756 39

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
73785 21520 4232 674 26975 26141 2576 C:\100MB

8両眼微笑(^_^)</b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>:2003/09/20(土) 04:46
漏れのマシンじゃないです。
海より深い事情があって、ある人物のために組みました。
…ビストロ並に4万円で仕上げたのに、漏れのマシンより良いじゃないか!
ちなみに、ノースウッドコアのセレロンは、ペンティアム4と表示されるようです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2001.76MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
VideoCard SiS 651
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 228,852 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/09/20 04:26

SiS PCI IDE UDMA Controller
プライマリ IDE チャネル
ST340014A

SiS PCI IDE UDMA Controller
セカンダリ IDE チャネル
ATAPI CD-ROM 52XMax

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33381 45386 76193 83319 36275 86185 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
25359 12512 8693 228 18459 51979 18755 C:\100MB

9Fiend_Kouzi:2003/10/31(金) 12:30
先刻「日常会話スレ」にて紹介した親父ニューマザボマシンのベンチです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ABIT NF7-S(nForce2 Ultra400 Chipset)
Processor AMD Athlon 1825.51MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2500+
VideoCard I-O DATA GA-GF440/AGP Display Driver(nVIDIA GeForce4 MX440)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/10/31 12:11

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
IC35L060AVER07-0
ST380021A

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-M1612
SONY DVD RW DRU-500A

HighPoint HPT3xx ATA RAID Controller
IBM-DJNA-351520 J56O
IC35L040AVER07-0 ER4O

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33330 77273 94045 35200 53942 68996 71

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
62200 30351 12920 724 37646 24727 1946 C:\100MB

10名無しさん:2003/12/08(月) 22:59
BB-10 「AMAGI」

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 2603.39MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 1014,508 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/12/08 22:01

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
ST380020A

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM LF-D310
PLEXTOR CD-R PX-320A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
44596 80530 99700 231269 92234 192146 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15729 14829 5701 1400 28731 28240 2789 C:\100MB

11戦艦大和:2003/12/11(木) 20:29
BBAV-9「しなの」に続く、10代目のデスクトップPC、BB-10「天城一号1型」

CPU P4 2.6CG
MB ASUS P4G800-V
ドライブ、グラフィックカードは「しなの」のを流用。 

>>10
これはクリーンインストール直後。またグラフィックは内蔵のものを使用。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 2598.38MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard NVIDIA GeForce2 GTS/GeForce2 Pro
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1047,276 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/12/10 22:27

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
ST380020A
ST380020A

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM LF-D310
PLEXTOR CD-R PX-320A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
46407 80508 99632 238847 94412 198757 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
29859 23741 8234 978 28365 27878 2781 C:\100MB

12両眼微笑(^_^) </b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>:2003/12/11(木) 22:49
いやぁ…見事にやりましたなぁ。
歴代ぶっちぎりの最速マシンになりましたね。
まさに神降臨。

…グラフィックカードが、FXぐらいだと神度も上がったかも?
ま、いきなり全部やりきると財政的に厳しくなりますからなぁ。。。

こちらも1時期、ニューマシンは画策しましたが、諸般の事情によって中止しました。

13てっちゃん:2003/12/16(火) 23:53
買っちゃった(POLO V 600)<http://www3.soldam.co.jp/barestyle/polo_v/index.html

商品が届くまで何を入れるか悩む日が続くなぁ(w

14戦艦大和:2003/12/17(水) 23:24
>>13
いいですねー(*゜∀゜*)

最近のは何でもオンボードでそろってるから、省スペース&静音の方が魅力的なんでつよね(a´∀`a)
ちなみに色は?

15てっちゃん:2003/12/20(土) 20:45
>>14
ホワイトパールマイカです。

今日の昼頃やっとこさ、届きました。
で予定通りredhatLinux9をインストール中です。

CDドライブが妙に浮いている(^_^;

16戦艦大和:2003/12/20(土) 23:28
>>15
っはっはっは(=´ω`=)
何がおかしいかって?(=´ω`=)

天城の筐体も、その「ホワイトパール」であるからだよ(つ∀T;)
いやあ、いやあ。浮きまつねぇ(つ∀T;)em(激莫迦)
あまりにおかしいので晒しあげ予定(>ヒ<){ヒーッヒッヒッ!

つっか天城、内部グラフィックに切り替え。
GeForce2ボードのコア電圧、ファン速度、コア温度が時々異常表示になってしまう。
ボードがいかれたのか…マザーの異常か…(´-ω-`)
急遽あまったパーツをかき集め、信濃を構築中。
なお、このテストの後、BBAV-08やまと(SOTEC M380AV)として再構築。O先輩に売却の予定でつ。

17戦艦大和:2004/01/12(月) 13:28
BBAV-08 やまと一号7型(SOTEC M370AV)最終型
>>16では380と書いてますが、370が正しいです。
 

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 701.20MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard All-In-Wonder 128 AGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 392,688 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/01/10 22:52

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 94098U8

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM LF-D310
PHILIPS 4424 CDRW

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00
ARK CD-ROM VD6 B 6.00
ARK CD-ROM VD6 C 6.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
17654 31873 31744 11518 12181 17708 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15557 14782 55608 137 23830 19968 2086 C:\100MB


昨日引渡ししてきました。モニターを挟んでVAIOと仲良く並んでいるそうです(=´ω`=)
ってかPC切り換え器についてすっかり忘れていたよ…(゚∀゚;
すまんですたい、O先輩(゚∀゚;

18両眼微笑(^_^) </b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>:2004/01/12(月) 23:48
コソッとアップ。
すごくコストパフォーマンスが悪い。。。つか、全然ダメ。
思わず格言を放って…「安物買いの…以下ry」

さて?どこが変わったでしょう?

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 800.76MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5200
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/12/26 02:16

プライマリ IDE チャネル
ST340014A
ST340014A

プライマリ IDE チャネル
PLEXTOR CD-R PX-W8432T
TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
30061 35860 35744 13507 13719 19249 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
28309 16796 5638 316 51612 51874 23083 C:\100MB

19戦艦大和:2004/01/13(火) 18:12
>>18
グラフィックボードに一票!(゚∀゚;

うーむ…(´-ω-`)
やまと復元中、こんなに突っかかるような操作感だったけ?(´・ω・`)
人間の慣れとは恐ろしい…(´-ω-`)

20両眼微笑(^_^):2004/01/15(木) 22:09
>>19
やっぱり、P4とかSocket478セレロンに慣れると…P3はやっていけません。
…本体だけで8万円から10万円か。。。ケチると3万円ぐらいでできるけどね。

21LH’KBRETH:2004/02/05(木) 18:43
こんなのが出たっす。さすがに前のマシンよりかは早い様な気がするけど・・・
HDDはIDE・・・遅いっ!

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2600.09MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Celeron(R) CPU 2.60GHz
VideoCard SiS 651
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 228,844 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/02/05 18:40

SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y160P0

SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
39746 59064 99330 83012 38526 76226 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
28733 14178 10220 83 52810 56952 15982 25793 C:\100MB

22両眼微笑(^_^):2004/02/05(木) 21:02
やってしまいましたw
誰の挑戦でもうけるw

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 2791.44MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5700
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,756 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/02/04 14:56

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
E-IDE CD -956E/AKV

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
ST380013AS

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
54783 95206 97349 246168 78047 159782 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
26400 30257 9360 1328 55053 55053 5164 C:\100MB

ちなみに、MBは「AOpen AX4SPE-UL」です。
ちょっちスッキリしたかなか?

>>21
つか、HDBENCHは3.30と3.40で結果が変わるから、バージョンは揃えると言ったのに…。

23Fiend_Kouzi:2004/02/05(木) 21:37
>>22
随分と思い切った事をしたもので。
これで3年くらいは買い換えないで済む?
でもRectangleやTextはまだ私の方が勝ってますな。

余談。
「誰の挑戦でもうける」→「誰の挑戦で儲ける」かと思いますた。
何をどう儲けるのかと(藁

24両眼微笑(^_^):2004/02/05(木) 23:14
>>23
思い切ってしまいました。
ロングホーン向けにも万全だろうか??XPで上等だけど。
…お剃るべし「NVIDIA GeForce4 Ti4600」ある意味こちらが正常進化だったのかも?

余談の余談。
「誰の挑戦でもうける」は「誰の挑戦でも受ける」と少し悩んだのですょ…。
というか、本気でかかられたら「三日天下」ぽいスペックではあります。。。

25戦艦大和:2004/02/06(金) 00:39
>>23
…(゚∀゚;
神光臨(゚∀゚;

天城を新造してはや2ヶ月。とうとう首位脱落(´・ω・`)ショボーン

ともかくも、P4マシン同士としてベンチの数値、興味深いものかと。
なお、おいちゃんはしばらくPCに予算を割り振れません(´ヘ`;)ハァ

26LH’KBRETH:2004/02/06(金) 17:37
>>25
もうすぐしたら、光学戦艦ヴォルケンクラッツァーをオーバーホールして出航させるっす。
やっと、netに繋がった事もあり、パーツが見つかり、オクで落札したっす。
(久々に1万回転が蘇るっ!)

HDベンチをやり直したっす。
net用としてはコレで十分とは思ってるっす。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2598.01MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard SiS 651
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 228,844 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/02/06 17:31

SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y160P0

SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
37485 58947 99180 82961 38592 76059 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
30330 14123 10471 166 52837 44852 1978 C:\100MB

27両眼微笑(^_^):2004/02/06(金) 18:18
参考までに…「HDBENCH Ver 3.40 beta 6」でやり直してみました。
古いマシンでは厳しめに計測されて、今風のマシンでは甘めに計測される?
オールで1,000点以上の差があると、誤差とは言えませんね。
サンプルが多くないので断言できませんが…。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2793.04MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Processor Pentium4 2793.04MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5700
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,756 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/02/06 18:12

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
E-IDE CD -956E/AKV

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
ST380013AS

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
56097 86084 106597 245042 77823 158962 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
58000 33173 10740 468 53668 53696 19215 24271 C:\100MB

28LH’KBRETH:2004/02/09(月) 22:36
再びヴォルケン復活!

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 551.18MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[2048K]
VideoCard Matrox Millennium G450 DualHead - English
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 522,804 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2004/02/09 22:26

SCSI = Adaptec AHA-3950U2/AHA-3950U2W PCI SCSI Controller
SCSI = Adaptec AHA-3944WD/AHA-3944UWD PCI SCSI Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = IBM DDYS-T09170N Rev SB0A
D = GENERIC IDE DISK TYPE47
E = GENERIC IDE DISK TYPE47
F = MATSHITA DVD-RAM LF-D200 Rev X120
G = PLEXTOR CD-ROM PX-40TW Rev 1.05
H = PLEXTOR CD-R PX-W8220T Rev 1.01
I = MATSHITA DVD-RAM LF-D200 Rev X120
J = MATSHITA DVD-R SW-9501 Rev S222
K = PIONEER CD-WO DW-S114X Rev 0120
L = PIONEER CD-WO DW-S114X Rev 0120
M = PIONEER CD-WO DW-S114X Rev 0110
N = PIONEER CD-WO DW-S114X Rev 0120
O = PLEXTOR CD-ROM PX-40TW Rev 1.04
P = PLEXTOR CD-R PX-R820T Rev 1.03

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18365 21998 23120 10236 9620 11663 42

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
30369 34975 4552 136 32120 26068 6180 C:\100MB

29LH'KBRETH:2004/04/23(金) 19:23
HDDをLVDへ変更してみました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 551.18MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[2048K]
VideoCard Matrox Millennium G450 DualHead - English
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 522,804 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2004/04/23 19:16

SCSI = Adaptec AHA-2940U2/AHA-2940U2W PCI SCSI Controller
SCSI = Adaptec AHA-2940U2/AHA-2940U2W PCI SCSI Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = IBM DDYS-T09170N Rev SB0A
D = GENERIC IDE DISK TYPE47
E = GENERIC IDE DISK TYPE47
F = MATSHITA DVD-RAM LF-D200 Rev X120
G = PLEXTOR CD-ROM PX-40TW Rev 1.05
H = PLEXTOR CD-R PX-W8220T Rev 1.01
I = MATSHITA DVD-RAM LF-D200 Rev X120
J = PLEXTOR CD-ROM PX-40TW Rev 1.04
K = PLEXTOR CD-R PX-R820T Rev 1.03

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
17821 22092 23216 10284 9262 11243 42

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
30339 35192 4555 67 31488 28603 9396 12086 C:\100MB

30両眼微笑(^_^):2004/04/23(金) 21:50
>>28
>>29
( ´_ゝ`)フーン
スコアの出る方向性が全く違うやなぁ。。。
つか、後のほうがALLのスコアが落ちてるですが?

31両眼微笑(^_^):2004/04/23(金) 21:57
(゜д゜)ありゃ?ハンドルパスワード間違えた。。。

32LH’KBRETH:2004/04/24(土) 06:26
>>30
あらっ?本当だ・・・解らなかったっす。
アダプタ等を変えると落ちるのか・・・元へ戻しておこう。
おまけにベンチのバージョンも違うし・・・ううっ!

33戦艦大和:2004/04/30(金) 23:28
スマソ(´-∀-`;)場所がないのでここに書きますタ(しかも長すぎて…(゚∀゚;

BBDV-10天城第三次改装

改装のポイントは
1、12cmファン取り付け
2、5インチベイ温度センサー、ファンコントローラー取り付け
3、3.5インチベイFDD USB2.0カードリーダ取り付け
4、遮音用スポンジシートの貼り付け


詳細。1
ファンはADDA社製CFX-120Sを使用。
回転数1500RPM、ノイズレベル24.7dB以下。風量56.3CFM。DC12V0.13A
これをケース手前につけ、HDDおよびケース内を冷やそうと考えたわけだが…

…これが一番手間取った(´ヘ`;)ハァ
ファンステイ金具をとっかえひっかえ、「100VAC電源リュータは伊達じゃねェぜ(*´血`*)ア?」とこれにネジ穴を開けて取り付け具合を変えてみたり、狭いスペースに突っ込んだりしてみたり…とこれだけで半日過ぎてしまった(´ヘ`;)ハァ

結局、ワッシャーをかませ、ケース前面から5ミリ離して取り付けましたが…
失敗ですね。こりゃあ(´-ω-`)
回転計をみると最大で1480程度。つまりカタログスペックの風量を得られるどころか、回転系に負荷が掛かっていることになる。当然電力的にもロスが起こっているだろうし、風音もうるさくなってしまっている。この点は下記のコントローラーで回転をやや落としている。
まぁ…今回の温度計、ファン取り付けは「動作時のHDD温度がどの程度のものか?※」をみるのが大部分だから、またつけかえるっぺか。
(※このあたりO先輩のVAIOに増設された、同日に購入した同型のHDDがクラッシュしたのが精神的に効いているみたいだ(゚∀゚;)


詳細。2
VANTEC製 NXP.101
これは3つの温度センサー、モニターと1個のファンコントローラ、そしてUSB2.0、IEEE1394が一体となった5インチベイ仕様。
フロントカバーは色違いで3枚付属し取り替えられる。
おしゃれなんだが全くマッチしていない(笑)

さておき。
これはシンプルなぶん余計なコーションが出ないし、上記の目的とするなら機能も充分だ。
余談となるが、大抵のファンコントローラーは「ファンは、端子の分だけ必ずつけないといけない」
考えてみれば単純なことで、これらはファンの回転パルスを検知しコントロールするものだからファンをつけていないと「ファンが故障しています」と警告が出てしまうわけだ。
分岐ケーブルを利用する手もあるけどめんどいのでパス。
コントローラーには「1」のファンを取り付けています。
…とと。
1000rpm以下にすると、さすがに警告音がでて最大出力に戻るなぁ。
んんん…(´-ω-`)
最高1500rpmのファンをコントロールするには不向きだし、そもそもケース用のファンをコントロールするのはおかしいなァ…
音もうるさいし1300回転あたりで固定して使用(´-ω-`)っ☆
(いい加減(゚∀゚;)

温度モニターは「温度範囲を監視しない分」汎用的に使えます。
CPU、HDD、CASEとありますが、それぞれHDD2基(SEAGATE ST380020A)、DVD-スーパーマルチ(日立LG社GSA-4040B)に割り振りました。
HDDにはメーカー特有の、いわゆる「黒パンツ」の中に滑り込ませ(いやらしい言い方だな!(゚∀゚;
)軸受け付近に付属のシールで固定。
室温32.2度。CPU温度52.0度。MB44.0度。
この状態でプライマリマスタ、スレーブHDDとも35.0度。DVDは34.0度。
(DivXエンコードしスレーブドライブに書き込み中)
んんんー・・・やっぱ5400回転のHDDはあまり熱に対して頓着しなくてもいいのかな。
DVDのほうを冷やすべきだなァ…(´ヘ`;)ハァ

34戦艦大和:2004/04/30(金) 23:28
詳細。3
型番は正確に記録していないが、多分MITUMI製「FA404」アイボリー。
ブラックとシルバーもあったけど、どれも筐体に合わないのでせめてアイボリーに(´・ω・`)
さてメモリリーダー部分はUSB2.0、MBピンなので取り付けには注意。
空きがないし「2」のUSBポートもつけるため、死蔵になっていた玄人志向PCIボードを使う。
コンパクトにまとまっていい感じだ。

詳細。4
ブランド名COOLERMASTER、PNK-U01を使用(緑色の半透明プラスティックケースに入っている、といえば判り易いと思う)

手荒く雑に貼り付けています(´-∀-`;)
薄いのと厚いのと2枚入っています。

MB側(PC左側面)に薄いのを貼り付けるんだろうけれども、うちでは配置の関係上こちら側の騒音を抑えたいので厚いのを使用。
もちろんMBに干渉する恐れがあるので、ドライブと電源が配置されている部分のみ貼り付けました。
右側は写真のとおり。

思ったより静かになりましたね(´゜ω゜`)
以前では耳につく高周波音が気になりましたが、だいぶ落ち着いています。
皮肉な事に「1」のファンの音が気になる始末(゚∀゚;このため前述のとおり回転を落としています。

MTV1200FXを利用した深夜のTV録画も可能か?と思われましたが、ちとまだうるさいですか…
まぁ枕元、といっていい位置にあるから仕方ないかぁ


後はケーブル類をまとめ風通しを良くしています。
ちなみに筐体底にみえるケーブルクリップは以前、モジュラーを20m這わせたときに余ったものを使用(笑)


今回の改装は、現在のPC環境を確認し改善すべき点を見つけ出すところに重点を置いていました。
つまるところ一号4型はテストケースとして位置づけされています。
まぁ今後ATA100→S-ATAに換装するとき、さらに静穏化を目指すとき…などなどに備える為のものですね。

35LH’KBRETH:2004/05/01(土) 20:06
>>33
>>34
おお!艤装っすか!
こっちのヴォルケンも復活したし、現在は艤装中で・・・

この艤装どうっすか?
有る意味ウケるかも・・・w

 艤装1・1万RPM以上の高速HDDを用いる事により動作音と熱量を極限まで高める。
 艤装2・ホストアダプタを98SEでは効果が期待出来ないのにも関わらず「U320」に変更。
     目的が無いにも関わらずチャンネルを適当に分ける。更に強引にデュアル搭載する。
 艤装3・LVDモードと言えど転送中の速度に不満が生じた場合、根本的な問題を解決するのでは無く短いケーブルをやたら複数這わす。
 艤装4・HDD搭載空間の確保と熱対策を行う事が不可能なので、場合によっては適当に開いているパワーサプライ等の上等空間に放置する。
 艤装5・拡張RS232Cボードを使用。データ転送では是必須。9600ボー、Xモデムにする事が大切。
 艤装6・拡張パラレルボードを使用しスキャナへ接続する。
 艤装7・FDDを3モードにし、使用する事が有るか無いか関係なく、可能な限り2ドライブにする。
 艤装8・LANは同軸の10BASE−Tが鉄則。ダムハブ必須。
 艤装9・スタートアップに「COMMAND.COM」を入れて全画面表示とする。

36LH'KBRETH:2004/05/12(水) 20:49
カードを最終の物へ交換して、HDDも付け加えテストしてみたっす。
他は相変わらずだけど、HDDの速度だけは結構上がったっす。
コレでRAIDにするとどうなることやら・・・98SEでは無理だけど・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 551.15MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[2048K]
VideoCard Matrox Millennium G450 DualHead - English
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 522,804 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2004/05/12 20:27

SCSI = Adaptec ASC-39320U320/ASC-39320U320W PCI SCSI Controller
SCSI = Adaptec AHA-3944UD/AHA-39440UWD PCI SCSI Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = HITACHI DK32DJ-72MW Rev G2G2
D = HITACHI DK32DJ-72MW Rev G2G2
E = GENERIC IDE DISK TYPE47
F = GENERIC IDE DISK TYPE47
G = MATSHITA DVD-RAM LF-D200 Rev X120
H = PLEXTOR CD-ROM PX-40TW Rev 1.05
I = PLEXTOR CD-R PX-W8220T Rev 1.01
J = MATSHITA DVD-RAM LF-D200 Rev X120
K = PLEXTOR CD-ROM PX-40TW Rev 1.04
L = PLEXTOR CD-R PX-R820T Rev 1.03

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21578 22082 23216 10285 10591 15561 42

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
30354 34912 3956 136 125269 1083694 63587 C:\100MB


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板