したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関東南方沖の島々「舞橋県」

14生実人@舞橋県:2008/06/16(月) 20:13:58
返事が遅れて済みません。では早速。
≫7
参沢府知事様
ようこそ舞橋県へ。
参沢府、拝見させてもらっています。
我が県の県都、舞橋市は、参沢府側の海に面しております。
連絡船なども運行出来るかもしれません。
その他にも色々交流できる事があると思うので、今後ともよろしくお願いします。
≫8
宮ちゃん様
ようこそ舞橋県へ。
洲北県、拝見させてもらっています。
県の形が魚の形をしているのが斬新な感じですね。
十勝沖と言うことで、我が県とはかなり離れていますが、今後もよろしくお願いします。
≫9
大津和敏様
ようこそ舞橋県へ。
豊原県、拝見させてもらっています。
もしもネタ、私も大好きです。
南樺太と言うことで、我が県とはかなり離れていますが、今後もよろしくお願いします。
≫10
石原様
ようこそ舞橋県へ。
光穂県、拝見させてもらっています。
確かに舞橋と高橋の関係は、前橋と高崎の関係に似たものがあります。
しかし両都市間の距離は50キロあるので、静岡県の、静岡と浜松の関係が一番近いと思います。
我が県とは、隣合っているので、なんらかの連絡手段が形成出来るかもしれませんね。
今後ともよろしくお願いします。
≫11
貴重なご意見、ありがとうございます。
ペイントでここまでの地図が作れるのですね。驚きました。
私も、こんな地図を作ってみたいです。
≫12
県知事イッシー様
ようこそ舞橋県へ。
山輝県、拝見させてもらっています。
我が県も、山輝県と同じ東海地方にある設定です。
隣同士、そして同じ地方の県として、色々と交流ができるかもしれませんね。
今後とも、よろしくお願いします。
≫13
黎様
ようこそ舞橋県へ。
葦原県、拝見させてもらっています。
陸地が細くなっている部分がとてもいいですね。
近畿地方と言うことで、我が県とは少し距離がありますが、今後ともよろしくお願いします。

長々と済みません。
*続いて予告いたします。*
近日中に、wikiを始動させたいと思います。
ここで、地図(手書き)も公開したいと思っています。暫し、お待ちを。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板