[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
山輝県を設立します
1
:
県知事イッシー
:2008/06/09(月) 23:45:34
今までROMっていましたが、山輝県を設立することとしました。
設定をこれから煮詰めていきたいです。これからよろしくお願いします。
142
:
データ好き@花前
:2010/08/07(土) 14:22:38
>>141
そこは県民性より「需要と供給」の問題のような気がします。
このご時世「定員割れ続きで募集停止」というのもよくありますしね・・・。
143
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/08/08(日) 00:49:55
>>142
「公立高校の学費の無料化」によってダメージが…、という設定です。
144
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/09/03(金) 19:21:49
センバツの重要な資料となる秋季県大会がもうすぐ始まります。
県高野連は、夏の県勢初戦敗退を受け県の野球レベルの向上を図るため、
秋季県大会の出場枠を16(選手権出場校は予選免除)に削減しました。
各地区の出場枠数は以下の通り。
・山輝市地区(4):山輝学園、山輝一、山輝三、山輝学院大一
・西部地区(2):久保田、鐘西学院
・南部地区(3):城中工、永志野、城中東
・東部地区(3):慧雲、明治、国東
・中部地区(3):杉田商、珠洲宮実業、東都大珠洲宮
145
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/09/03(金) 19:22:44
>>144
それに、今夏出場した市山輝が入ります。
146
:
歌@三江県観光課長
:2010/10/15(金) 23:20:30
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%884%E4%B8%96
知事室に肖像画が飾られていそうなトルコのスルタンです(笑)
147
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/10/16(土) 01:20:52
>>145
いやいや、殺すまではしませんよ(笑)
会社で喫煙室(もちろん外に)を作るときには県から補助も出ますし。
148
:
イッシー@山輝県
◆fG05sZmZo6
:2010/10/16(土) 01:21:53
>>147
>>145
じゃなくて
>>146
の間違いです
149
:
イッシー@山輝県
:2010/11/27(土) 00:22:10
今更ながら、「浮雲空港」の名称を「山輝空港」に変更しました。
150
:
マロン@山輝県
:2011/07/19(火) 23:22:20
こんにちは。このスレに書き込むのが約8ヶ月ぶりとは・・・
高校野球の方は、台風の影響で本日分の試合は全試合中止になっています。
本日はいくつか。
1つ目。
今日フジのバラエティ番組を見ていたら、大関魁皇の引退のニュースが飛び込んできました。
まずは「お疲れ様」と言いたいです。
ところで、魁皇関は若貴と同世代だったのですね。
ということは本県の紅蘭風(引退)と同世代なのかあ。
2つ目。
某魔法少女アニメは地上波では東名阪のTBS系列で放送されましたが、
架空都市でも放送されてもいい感じですよね。日本海地方の狐奈とか東陸地方の稲山とか・・・
151
:
歌@三江県観光課長
:2011/07/20(水) 00:24:02
>>150
当県は思いっ切りキー局の守備範囲でしたね(つまり10話の延期は経験しなくて済んだものの謎の白い液体で盛り上がることはできず)
と言うより洲北・狐奈辺りでは放映されていない訳が無いと個人的には思うのですが(笑)
152
:
宮@洲北
:2011/07/20(水) 01:19:12
>>150
当県だと民放4局+U局でテレビ東京系は無しという状況ですので、まぁ流石にやってませんね(笑)
民放でやってる深夜アニメですと今期は「カ○ジ(春からの継続)」(テレビ洲北:NNN)、ノイタミナ(NO○)(洲北放送:FNN)
U局(=テレビ月詠)があるので多少はマシな事にはなってますが
テレビ月詠放送ですと「日○(春からの継続)」、「○イン○ンジェル」、「ゆる○り」、「夏目○人帳」、「ダン○リアンの○架」、「う○プリ」
となり多少はマシという感じになります。
前クールですと「戦○乙女」「GO○ICK(冬からの継続)」、「DOG○AYS」、「神の○Ⅱ」、「あ○花」、「かん○ぎ(再放送)」といった感じでした。
153
:
宮@洲北
:2011/07/20(水) 01:27:56
追記
朝、夕方アニメは人気のタイトルは大抵やってます。
テレビ東京系ですと大きく時間が変わりますが
また再放送で「世界名作劇場」、「キ○レツ大○科」の再放送があったりします。
154
:
マロン@山輝県
:2011/07/20(水) 08:59:37
本県のアニメ関係だと、TXNのメジャーなアニメが主に民放の深夜や夕方に
放送されます。
銀魂、ジュエルペットサンシャイン、遊戯王、イナズマイレブン、ハム太郎、
ポケットモンスター、NARUTO辺りは放送されてます。
そのほか、アド街や空から日本を見てみようなどが放送されているので、
地上波民放の深夜アニメは少ない状態です。
ただ、独立局の山輝テレビは関東独立U局のアニメをバンバン流してます(笑)
155
:
神奈玉県渉外係
:2011/07/20(水) 20:55:20
我が神奈玉は"超"のつくアニメ過疎県なので
深夜アニメの話にはついていけないのです…。
ちなみに神奈玉県内で放送されているアニメ番組(同時ネット除く)は
RKA(NNN):アンパンマン、ドラえもん(+ライダー・スーパー戦隊シリーズ)
TKB(JNN):クレヨンしんちゃん、ポケモン
TKK(FNS):日曜の4番組(同時ネット)以外なし
これだけで過疎ぶりがわかるというものです……
>>150
それは「笑顔になれねぇならテレビじゃねぇっつえ」
(神奈玉でいえば「笑顔になれんならテレビやねえで」)な番組の直前SPですよね?
>>151
伊南中央放送(ICB)は独立局のようですが、
やはり隣県みたいにほぼテレビ東京の番組を受けているのでしょうか?
wikiの記事を見た限りでは結構自由な編成をしているようですが…
ちょっと気になります。
156
:
マロン@山輝県
:2011/07/20(水) 22:13:30
>>155
>それは「笑顔になれねぇならテレビじゃねぇっつえ」
>(神奈玉でいえば「笑顔になれんならテレビやねえで」)な番組の直前SPですよね?
その通りです。
県テレだと誰が歌が下手なんだろうか、と思っていたのは内緒です(笑)
ところで、民放が3局だと編成が大変そうですね。
宮崎のように2局の県はもう・・・
余談ですが、本県の地上デジタルの普及率は限りなく100%に近くなっています。
そこまでして高校野球を見たいのでしょう(決勝予定は24日13:00〜でした)。
157
:
マタタビ
:2011/07/22(金) 18:09:02
狐奈県はご存知の通り民放5局プラス独立局という体制なので余裕でしたw
因みに日本海他県では長織が民放3局、新浜が2局(!)です。
その為長織県民は「携帯獣は朝日の番組」だと思っていたりする訳ですな。
「笑顔さなれねがったらテレビでねっきゃ」…恋州弁だとこうなりますね。
またテレビ双恋では「空きを埋める」為の素材としてしばしば野球が濫用
(多用という次元ではない)され、大学野球(日本海一部)や独立リーグ
(NIL)がよく電波に乗り、耳目を集める高校硬式では夏は勿論、春と秋の
県大会及び地方大会迄垂れ流すという徹底ぶりに目を見張ります。
ついでになりますが狐奈県ではどれ程シケた高校でも大会前に声を掛ければ
軽く10人位は集まるので、不祥事でも起こさない限りエントリー出来ます。
蛇足ですが、狐奈県出身者で魁皇と同期の力士に琴司(最高位十両六枚目)
という関取が居ましたが、2003年の九州を最後に現役を退きました。
158
:
宮@洲北
:2011/08/15(月) 11:57:40
>>157
どうやら日本海地方は北国ではありますが沖縄のような野球王国って感じですね。
159
:
マタタビ@日本海
:2011/08/18(木) 15:49:55
>>158
いえ、あくまでもこれは「狐奈県」のみでの現象であって日本海他県は
それほど野球に入れ込んではいないんですよね。練習に顔を出さんでも
レギュラーの座(背番号)が貰えるならと大会直前だけ野球部員に…。
160
:
マロン
:2011/08/23(火) 11:25:26
高校生クイズの季節ですね。個人的には知識系になってからあまり好きでは
なくなりましたが、それはそれ。
本県からは4年連続で県立城中高校が出場することになりました。
東大合格者数は30人を超える名門中の名門です(地方でこれは異例)
161
:
データ好き@花前
:2011/08/25(木) 22:22:27
>>160
南東海も勝手に県ごとの開催にしてしまいましたが、よかったですかね?
架空県は島である場合が多いので、参加者に交通費をかけさせないためにも
県ごとに開催したほうが都合がいいと思ったので。
花前は北陸だったので去年から県大会になっています。
ちなみに県大会会場は花前学園大学のキャンパスです。
162
:
マロン
:2011/09/04(日) 19:54:25
>>160
オッケーです。
本県の県予選は海浜公園で行われたので、体力系の予選だったのではないかと
思います。
163
:
マロン
:2011/09/24(土) 00:14:37
●秋季県大会1回戦
山輝工科大附 8-1 杉田商(7回コールド)
久保田 6-4 鐘ヶ浦
白鷺学園大附 2-1 日出
産業技術 5-4 城中東
山輝学園 12-0 城中工(5回コールド)
珠洲宮実業 2-1 東都大珠洲宮
山輝一 6-2 山輝三原谷
城中商 7-3 羽璃
・・・というわけで、城中工の2大会連続出場は絶望的となりました
164
:
神奈玉県渉外係
:2011/09/24(土) 12:09:03
>>163
お久しぶりです。
台風の影響はありませんでしたか?
高校野球も山輝は激戦区なので、一寸先は…といった感じですね。
(山輝学園はその中でも頭ひとつ抜けているようですが?)
165
:
マロン
:2011/09/24(土) 13:13:13
>>164
台風はおそらく直撃したでしょう。
本県で出勤を強要しなおかつ定時まで残させる企業は潰れるでしょう。
「常識がない」って思われます故。
>高校野球
激戦区とはいっても県外では相変わらず弱いです;;
山輝学園は夏の大会5年連続V逸という結果に終わったので強化してきた、
という感じですかね
166
:
マロン
:2011/09/25(日) 21:28:23
●秋季県大会準々決勝
久保田 3-1 山輝工科大附
産業技術 6-3 白鷺学園大附
山輝学園 9-0 珠洲宮実業(7回コールド)
城中商 5-1 山輝一
167
:
マロン
:2011/10/02(日) 16:53:45
●準決勝(10/1)
久保田 4-0 産業技術
山輝学園 12-0 城中商(5回コールド)
●決勝・3位決定戦
城中商 5-3 産業技術
----
山輝学園 18-0 久保田
山輝学 803 022 003=18
久保田 000 000 000=0
1回に無死から8連打で6点取って試合を決めてしまいました
168
:
マロン
:2011/11/03(木) 13:04:22
●山輝県よりお知らせ
1.県営鷲宮台球場に「指定管理者制度」を導入し、山輝クレーンズを
指定管理者に指定します。これにより、球団が球場を自由に使用することが
できるようになります
2.山輝クレーンズの戦力外通告
ロドリコ、吉本、杉下、毒島、神林、ハイヤーの6選手に来季の契約を
結ばないことを通告しました
※ところで、秋季南東海大会どうしましょうかね…
169
:
神奈玉県渉外係
:2011/11/03(木) 20:36:35
まずは先日、
ドラフトでクレーンズに大手門学園の出水選手を指名していただき
まことにありがとうございました。本人も大いに喜んでおります。
出水選手については野球スレでも触れていきたいと思っています。
>>168
>>※ところで、秋季南東海大会どうしましょうかね…
神奈玉県はすでに秋季県大会を終えており、
すでに優勝した大手門学園、準優勝の東海学園浦崎(夏と同じ顔合わせ)のほか、
3位決定戦で神州大市沢が2年ぶりの南東海大会出場を決めています。
今年は舞橋開催ということですが、
舞橋の生実人さんの姿が見えないということなので
試合の詳細はマロンさんにお任せしてもいいのかなと私は思うのですが…。
(人任せですいません)
170
:
マロン
:2011/11/03(木) 21:03:37
秋季南東海大会ですが、神奈玉をA、山輝をBに当てはめて、強さなどを考慮して
決めてみました。
準決勝
舞橋1●-○東海学園浦崎、山輝学園○-●大手門学園
決勝
東海学園浦崎○-●山輝学園
…ということで、東海学園浦崎を優勝としました。
山輝学園は、現実の神宮大会で愛工大名電が優勝した場合に選出ということにします
(つまり、愛工大名電=東海学園浦崎、として考える)
171
:
神奈玉県渉外係
:2011/11/03(木) 21:26:52
>>170
東海学園浦崎優勝ですか!ありがとうございます!
すでに浦崎市は優勝ムードでしょうが、
正式に選抜決定となれば東海浦崎が甲子園に出場した
2003年夏以来の盛り上がりになりそうですね!
※「故郷が一番泣いた瞬間」の項目参照
172
:
マロン
:2012/04/21(土) 20:42:13
●春季県大会(ちなみに地区予選からトーナメントを組んでます)
◇2回戦(勝利すればシード権獲得)
白鷺学園大附 5-4 山輝工科大附
珠洲宮実 3-0 城中工
山輝学園 19-0 明治(5回コールド)
山輝三 3-2 城中商
173
:
マロン
:2012/04/22(日) 16:29:47
◇2回戦
鐘西学院 1-0 山輝学院大附珠洲宮
山輝一 3-1 珠洲宮
慧雲 7-3 城中東
産業技術 4-3 東都大珠洲宮
◎産業技術高校(県立)、創立2年目にして初の夏の大会のシード権を獲得
174
:
マロン
:2012/04/28(土) 18:47:23
◇準々決勝
山輝学園 13-0 白鷺学園大附(5回コールド)
珠洲宮実 6-0 山輝三
◎山輝学園が磐石の試合運びでベスト4
175
:
マロン
:2012/04/29(日) 18:40:54
◇準々決勝
慧雲 6-1 鐘西学院
山輝一 5-4 産業技術
176
:
マロン
:2012/05/03(木) 18:35:19
◇準決勝
山輝学園 8-0 珠洲宮実(7回コールド)
慧雲 2x-1 山輝一(延長10回)
177
:
マロン
:2012/09/24(月) 01:44:45
●2012年秋季県大会(4強決定)
◇1回戦
慧雲 6-0 山輝商 東都大珠洲宮 8-1 永志野 城中商 5-4 久保田
珠洲宮工 7-6 山輝実 山輝一 4-2 鐘西学院 山輝工大附 7-0 羽璃瀬狗
◇2回戦
山輝学園 5-1 慧雲 珠洲宮実 2-1 山輝学院大一 東都大珠洲宮 13-0 羽璃北陵
城中商 10-0 銀燈 城中東 6-4 珠洲宮工 山輝一 3-0 城中工
日出 5-4 鐘ヶ浦 桃木中央 6-5 山輝工大附
◇準々決勝
山輝学園 3-0 珠洲宮実 東都大珠洲宮 8-4 城中商
城中東 2-1 山輝一 桃木中央 7-5 日出
178
:
マロン
:2012/10/07(日) 01:10:10
●2012年秋季県大会
◇準決勝
山輝学園 6-0 東都大珠洲宮 城中東 4-3 桃木中央
◇3位決定戦
東都大珠洲宮 11-9 桃木中央
◇決勝
山輝学園 8-2 城中東
179
:
参沢府知事
:2013/08/11(日) 20:12:33
ご無沙汰しております。。。
一年前にお話を挙げた、南東海・鳳覇新幹線(仮称)ですが、KatoWikiの方にページを作ってみようと思います。
そこで、肝心の路線名なのですが、いかがいたしましょうか?
そのまま“南東海・鳳覇新幹線”でも良いですし、、、
“伊豆内海新幹線”、“太平洋新幹線”、“南海新幹線”、“鐘麻鳳新幹線(苦しい(笑))”などなど考えられます。
あとは、列車名も考えねばですね。
180
:
宮@洲北県
:2013/08/11(日) 20:51:13
五畿七道的にあの地域がどこに入るかっていうのを考えたら意外としっくりくるのがあるかもしれませんね
181
:
マロン
:2013/08/11(日) 21:34:26
>>179
お、ついに始動ですか。
路線の名前はあまり長くない方がいいですね。
北陸新幹線のように、「南洲新幹線」でもいいかもしれません
列車名は順当に鳥の名前ですかねぇ…
182
:
参沢府知事
:2013/08/11(日) 22:30:59
“南洲道”は、まだ南東海界隈が賑やかになる前に付けたやつですが、それでも良いですかー?
静岡(基点)〜御前崎(新駅)〜山輝県内〜舞橋県内〜参沢府内で、終点は参沢駅でなく鳳町駅(新幹線用に別名つけます)になります。
静岡以降は、列車緩急の『急』の方が東海道新幹線に乗り入れて、東京まで行く予定です。何か矛盾等あれば修正お願い致します。
列車名は“おおとり”をひとつ採用していただければ嬉しいです。
他に案があればこれ以外でも…!
183
:
マロン
:2013/08/11(日) 22:53:56
>>182
すると、九州のように「南東海・鳳州新幹線」ですかね
おお、何かこっちのほうがカッコいいかも
「おおとり」は最速達列車の名前がいいかもしれませんね
184
:
参沢府知事
:2013/08/11(日) 23:21:54
>>183
では!
『南東海・鳳州新幹線』でページを作りたいと思います!
鉄道知識薄弱なので、矛盾点はどんどん加筆修正をお願い致します(.. )
舞橋県内の駅は、参沢寄りは舞橋駅で確定しているので、あとは山輝側の接続する場所によってもう一駅?が決まると思います。水田なのか麻府なのか…
“おおとり”採用ありがとうございます!
>>180
無事決まりそうです!ありがとうございます!(.. )
185
:
宮@洲北県
:2013/08/12(月) 23:47:09
流石に…おおとりは静岡駅に停車しますよね
186
:
マロン
:2013/08/13(火) 07:53:27
>>184
加筆しておきました。
恐らく「おおとり」は新山輝のみの停車となりそうです
187
:
宮@洲北県
:2013/08/13(火) 12:21:38
距離的に「おおとり」は2本体制になりそうですね
最速達と東北新幹線の盛岡やまびこの様な静岡より各駅停車になるタイプ。
そしてこだまタイプは新山輝〜参沢おおとり(仮)の区間運転の各駅停車といった感じでしょう
個人的には参沢おおとりはヨーロッパ的な櫛型なんかだと面白そうですね
188
:
マロン
:2013/08/13(火) 13:27:25
舞橋の方は田村にそのまま通すルートか、水田回りのルートか。
麻府から舞橋まで距離が長いので1駅作りたいですね(30kmが基準なので)
189
:
参沢府知事
:2013/08/13(火) 16:36:44
>>187
そのあたり、複雑になりそうですねー
勉強せねばです…!
駅の形はそんな感じにしたいですねー!理想です!
>>188
まさに!そこの部分を更新してました(笑)
置くなら、田村駅(滋賀にも田村駅あるので、麻見田村駅とかが好ましいですかね?)か、水田市が招致に黙ってなければ木呼駅(田村市)or夏原駅(水田市)ですかねー
190
:
マロン
:2013/08/16(金) 13:35:10
南東海・鳳州新幹線ってJR東海と鳳覇の共同運行だったんですね。
いっそのことJR鳳覇が全線受け持ってもいいかもしれませんね
(2駅だけ管轄というのもあまり効率的ではなさそうですし)
191
:
参沢府知事
:2013/08/17(土) 11:19:10
>>190
やはり効率悪いですかねー
東海の方が守備範囲大きいんで、東海に任せても良いと思ってましたが…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板