したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【もうひとつの】豊原県スレ【北の果て物語】

72大津和敏の中の人 ◆nxeJRz9KX6:2009/11/25(水) 14:41:11
ふと思ったんですが、
架空都市というものは、管理者の住んでいる地域から
離れた地域が選ばれる傾向にあるのでしょうか。

どなたかご自身のゆかりの地域で、
架空都市を運営されている方っていらっしゃるんでしょうか?

すいません、何となくの独り言です(-_-;)

73大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2009/12/01(火) 14:30:08
皆様、こんにちは。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。
豊原県県民情報センターから、Wikiの更新をお知らせします。

今回は豊原県議会について、記事をUPしました。

各県議員の選挙区に関しては、後日改めてUPしたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。

74大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2009/12/02(水) 15:40:10
県議員の選挙区について、追加記事をUPしました。

75大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2009/12/15(火) 15:46:38
皆様、こんにちは。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。
豊原県県民情報センターから、Wikiの更新をお知らせします。

今回は、豊原県警についての記事を更新しております。
ご覧おき下さい。

また、各市町村の記事ですが、
この度より各役所の庁舎の写真も掲載することになり、
現在、徐々に更新をしているところであります。
そちらの方もまた閲覧いただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

76大津和敏の中の人 ◆nxeJRz9KX6:2009/12/15(火) 16:00:43
追伸:
当県の各庁舎の写真は、
差し障りない限り、実在する建物等の写真を使おうと思っているのですが、
皆様方、何かございましたら、
当スレにご意見いただけるとありがたいです。

(できるだけ実際には庁舎ではない「っぽく見える施設の写真」を使おうと思っているのですが・・・)

77大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2010/01/11(月) 15:44:10
皆様、こんにちは。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。
遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて今回は、本県に関わる海外の仮想都市(架空と申し上げるにはおこがましいので)について考察してゆきたいと思います。

今回記事を更新したのは、

①アメリカ合衆国のジェファーソン州
②ロシア連邦のオホーツク州
③韓国の江原南道(カンウォンナムド)

以上のの3地域です。
1つずつ考察してゆきましょう。少し冗長になりますが、お付き合いくださいませ。


まず、アメリカのジェファーソン州ですが、この板ならご存知の方も多いでしょう。この都市は私のオリジナルではありません。
この地域は19世紀と20世紀の2回、実際に独立運動が叫ばれたことがあります。州名、州旗、州章も実際に使われた(?)ものです。
(該当地域は諸説あって、はっきりと定まらないらしいですが)

ジェファーソン州は「もし、独立論争が実際に進んでいたら…」という仮定に基づいて作成したもので、
いわば「アメリカバージョンの豊原県」みたいなものでしょうか。
実際世界のオレゴン州と北海道の関係みたいに、豊原とジェファーソンを日テレドラマ絡みで関連付けたかったので作ってみたのですが…失敗か(^^;)


さて、2つめのロシアのオホーツク州ですが、これは一番豊原県と関連が深い地域です。
何しろ、豊原県世界ではサハリン州が存在しませんので、
北樺太をどういう扱いにするか、微妙なところだったのです。
ざっくりとハバロフスク地方に編入してもよかったのですが、今回新しく州を立ち上げてみました。

この地域はジェファーソンと違って、実際に分割案が出たわけじゃないので、
州設立のタイミングは、やはりソ連軍の南樺太撤退しかないんじゃないかと思いました。
北半分だけ残った樺太経営は、クレムリンにとって頭の痛いところでしょうから、
極東の経営強化のために、行政地域を細分化する必要が出て、そこからハバロフスク地方が分割して…という設定で製作を進めました。

ちなみに州の紋章はサハリン州のそれを、ごそっと貰ってきています。大胆な。
州の旗は実際のハバロフスク地方の旗をアレンジして、オリジナルで作ってみました。
本当はもう少し、州の中の行政区分を詳しく設定したいのですが、ロシア地方の町村単位の行政地図など、なかなか見当たりません。
どこか、本腰を入れて探してこないといけないのですが、それはしばらく先の話になります。

さて、気になる方もおられるかもしれませんが、この世界の北方領土問題は暈したままで扱っていました。
まあ、北方4島は日本にきっちり返還されています。たぶん。
南樺太が帰ってきているぐらいですから、そこら辺はそんな設定でいいのではないでしょうか。
ですから、北方領土は実際世界よりも発展しているはずで、
恐らくは単一の支庁が置かれてるんじゃないでしょうか…択捉支庁、とか。

そのうち、それらの設定も作っていきたいのですが、そこまで手が回りません(-_-;)

長くなりますので、後半に続きます。

78大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2010/01/11(月) 15:45:00
大津です。後半の考察です。

③の江原南道は①や②と少し趣が違います。国丸ごとが仮想都市です。
韓国の地図を見て「何だこりゃ?」と思った人もあるかもしれません。
この世界では、朝鮮半島は実際世界より一足先に統一されているようです(ようです。というのも何だか)。

ご存知のとおり豊原県世界は、戦後の極東におけるソ連の影響力が実際世界より小さい、というのが大前提でして、
(スターリンの死去を早めただけで本当にそうなるのかどうかはさて置いて)
朝鮮戦争も史実ほど拮抗していたわけではなく、北朝鮮は敗北は免れたものの、かなり国力を疲弊し、
朝鮮戦争終戦後に内部から瓦解、大韓民国側に統合された、という設定です。
(その際に国名をこそっと変えています。実際、南北統一後にはこのような国名変更が考えられているとかいないとか。)

それともうひとつ、史実では大韓帝国時代の13道制が14道制になっており、江原道はその時代に南北に分割されているという設定もあって、
豊原県世界では、江原南道が存在している…ということになっているのです。

まあ、仮想都市といいながら、江原南道の中身は実際の江原道(大韓民国側)そのままなんですが、
今後少し考察を進めていけば、オリジナルの部分も出てくるかもしれません。


しかしながら、豊原県自体をほっぽらかして、横道に逸れ過ぎてしまいました。
それと、1からオリジナル設定を積み上げておられる架空都市経営者の皆様からすると
設定丸写しのこれら仮想都市は「何だこいつ」と思われるかもしれませんが、
「歴史if」という遊び方もあるんだと、御笑読頂けたら幸いです。

もし、ご意見ご感想ご指摘等ありましたら、このレスまでお寄せ下さいませ。

長文失礼しました。

79大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2010/01/11(月) 15:50:05
追記です。

言い忘れていましたが「江原南道」の名称も私オリジナルではありません。
海外では、そういう名称を俗っぽく使う場合もあるんだそうです。
(中国のサイトではよく使われているみたいですが)
間違って使っているのか、意図的に使っているのか、わかりませんが。

80大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2010/01/15(金) 19:56:26
皆様、こんにちは。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。

今回は、前回の海外の仮想都市から派生した、大韓共和国について記事を更新しています。

・・・しかしまあ、少しやりすぎた感が濃厚に漂いますね。何か架空都市からはどんどん離れちゃってるし。
こっち方面の考察に関しては、この辺で打ち止めにしておきます。
大韓共和国の政治・経済状況なんか考察し始めたら収拾がつかなくなりそうですもの。

なお、考察の都合上、政治思想の際どい所まで踏み込んでいる部分もあるかもしれませんが、
大津の中の人は極めてノンポリですので、仮想都市遊びでそっちの議論をする気は毛頭ありませんので、念のため。

次回からは豊原県の考察に戻ります・・・といいなあ(^^;)

81大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2010/01/19(火) 11:24:10
皆様、こんにちは。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。

今日は県民の皆さんに嬉しいニュースをお届けします。

この春からNHKで放映される朝の連続テレビ小説の舞台に、豊原県が採用されました!

テーマは「女子プロ野球」。
豊原県で生まれ育ち、プロ野球選手を目指して邁進するヒロイン役には、
同じく豊原県出身の松田リディアさんが選ばれました。

松田さんは日系ロシア人と在日ロシア人のご両親をお持ちになり、
モデルとしても活躍中の新進気鋭の女優さんです。

松田さんは記者会見で
「バレーボールの経験はあるけれど、野球の経験は初めて。
 朝のお茶の間に笑顔を届けられるように頑張りたい」
とコメントしました。

新しい朝ドラのタイトルは「アリサ走る!」詳しくは県のWikiをご覧下さい。

82大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2010/01/29(金) 15:11:43
皆様、こんにちは。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。
長らくご無沙汰しておりました。

さて、昨日1月28日で、我が豊原県が発足して58周年を迎えました。
これを受けて、午前11時には県知事菱沼真理子の記者会見が、
県庁舎第1会議室で行われました。

菱沼知事は記者会見で、
「極東アジアの平和において、豊原県が果たす役割は大きく、
 今後とも文化交流を軸に県政を充実させてゆきたい」
とコメントしました。

今後とも、我が豊原県を宜しくお願いします。

(中の人:もう丸二年ですか…早いですねえ)

83大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2010/03/29(月) 12:31:31
皆様、こんにちは。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。

以前にもお知らせしていた豊原県を舞台としたNHK朝の連続テレビ小説
「アリサ走る!」がいよいよ今日からオンエアとなりました。

それに伴い、県のWikiの記事も更新しておりますので、ご覧下さい。
これから物語が進むにつれ、順次記事も更新していきますので、是非チェックしてください。


PS.参考のために久しぶりに朝ドラを見始めたのですが…面白いな。はまりそうだw

84大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2011/02/01(火) 16:42:10
皆様、こんにちは。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。
長らくご無沙汰しておりました。

さて、去る1月28日で、我が豊原県が発足して59周年を迎えました。
これを受けて、午前11時には県知事菱沼真理子の記者会見が、
県庁舎第1会議室で行われました。

菱沼知事は記者会見で、
「昨今の外交問題においても、豊原県の果たす役割は大きい」
とした上で、沖縄基地問題にも言及し、
「政府の外交方針においては、地域の自治体の意向を汲んだ判断をお願いしたい」
とコメントし、沖縄と並び、南北の国境地域を含む自治体としてのしての姿勢を明らかにしました。

知事のこの発言は、今後大きな話題を呼びそうです。

(中の人:この一年、独立リーグ以外の記事はほとんど更新してませんねえ…何とかしないと)

85大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2012/12/09(日) 22:59:13
皆様、こんにちは。長らくご無沙汰しております。
豊原県庁政策企画部総合企画局調整課の大津です。

日本でも総選挙が始まりましたが、
豊原県世界でも総選挙の概要を掲載しないといけませんね・・・
(今のところ中の人が多忙のため予定が立ちませんorz)

さて、日本の総選挙の3日後に韓国でも大統領選挙が予定されています。
豊原県世界では女性大統領が誕生していますが、
こちらの世界でははたしてどうなりますことやら・・・
少し関心を持って見守りたいと思います。

中の人:かつて大韓共和国の設定を考えたときに、
大統領にできそうな実在する女性政治家をリストアップしたのですが、
まさか本当に朴槿恵氏が候補になるなんて思ってもみなかったですね・・・(汗
本当に女性大統領誕生となればそれはそれで面白いですが。

86大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2015/02/13(金) 17:57:20
皆様、ご無沙汰いたしております。
豊原県庁の大津でございます。

約3年間の長期研修を終え(ウソです)この度県庁に帰ってまいりました。
またぼちぼちと当県の広報活動に従事してゆきたいと考えておりますので、
どうぞ末永くよろしくお願いします。

87生実人@舞橋県:2015/03/18(水) 08:08:49
>>86
長期研修お疲れ様でしたであります。
かくいう私も5年程現場仕事から離れていた訳ですが(笑)
今後ともお互い更新頑張りましょうぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板