したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

架空都市のサッカー【がんばれ、日本!】

1爺鷹県知事:2004/02/01(日) 16:54
高校、大学、プロでも何でも、びしびしと論じていきましょう。

2参沢府知事:2004/02/02(月) 11:04
参沢では「野球かサッカー」ではなく「野球かラグビー」と言うのが一般的なので、
サッカーはあまり盛んではありません。

高校サッカーの選手権大会も1勝すればいい方。
府内で一応“強豪”と呼ばれる高校は、広雀舘・東大府学園・氷皇大鳴宮・市立別所・岩佐南・鷺坂海南・下浦水河・磧場翡翠台・・・。
大学以上になるとほとんど目立ったモノはありません。

なので、サッカー専用のグラウンドやスタジアムと言ったものはほとんどありません。
高校サッカーの予選は陸上競技場のトラック内の芝であったり、参沢では野球の次に盛んなラグビーの競技場を借りて行っています。

そんな中、国際Aマッチが開催できるレベルの競技場があります。
日韓W杯の試合会場として建設した参沢国際蹴球競技場(参沢市望月区:75000人収容)。
結局は工事の遅れなどから試合会場にはなれず、さらにキャンプ誘致などにも失敗。
今では名称に「蹴球」が残るものの、開催されるのはラグビーの試合やコンサートなど。

ただ最近ではフットサルが盛んになりつつあり、
専用のミニコートなどができはじめ、競技人口も増えつつあります。

3( ´Д`)ノ青蘭県知事:2004/02/02(月) 16:48
J2お荷物蹴球団、オルキデア梨実(青蘭県梨実市)、
実は昨年末、入団確実と囁かれていた、
リヴァウド(ブラジル:ACミラン→クルゼイロ)にふられますた…。

『僕1人入っても、オルキデア梨実の救世主にはなれないネ…』
↑ブラジル紙、オルキデア入団決定確実の質問に対してリヴァウドのコメント。

入団交渉の際、余りに低レベルな我がチームの練習を見せなければ良かった…。
選手もリヴァゥドが見ていると言う事で萎縮していた…。
↑オルキデア梨実球団関係者コメント

4歌@三江県観光課長:2004/02/02(月) 16:55
三江県のサッカー事情です。

高校サッカーは秋坂商業の独壇場です。過去に全国優勝したこともあります。現に、この前行われた全国大会でも準優勝しています。
秋坂商業に続くのが新町・市立三江といったところです。

社会人レベルでは、女子サッカーのLリーグの中下位レベルのチームとして「篠フェアリーズ(旧名・篠製菓組合WSC)」というチームがあります。
女子日本代表もベンチウォーマーレベルながら数名います。

球場の設備は遅れていますが、最近「三江県立サッカー場」なる専用スタジアムが篠市にできました。「篠フェアリーズ」が本拠地として借用しています。

5歌@三江県観光課長:2004/02/02(月) 16:59
>>4

ちなみに「中下位」というのはトップリーグの中下位という意味です。

6射手座 </b><font color=#FF0000>(W.yoodHc)</font><b>:2004/02/02(月) 18:13
新日本も現実日本くらいの発展ですかね。サッカーは。
基本的に新日本のサッカーチーム名には星の名前がつきます。
松宮プロキオンズとか。

7( ´Д`)ノ青蘭県知事:2004/02/03(火) 16:42
オルキデア梨実は西園寺財閥の力の入れようが中途半端だから駄目ポ。

実際、西園寺財閥はヨーロッパ各国にプロチームを持っているので、
逸材を見つけたら、まずは梨実よりも欧州の自チームに加入させる罠。

救いは西園寺財閥、アフリカと東欧に小さな石油産出国家を保持しているので、
そちらのルートから蹴球の若い逸材をオルキデアに加入させる案が進行中。

無論、オルキデア入りした西園寺国家の選手が活躍すれば、
即オルキデア退団、欧州西園寺系列チーム入団は決定事項ですが…。

8架都さん:2004/02/03(火) 22:52
昨年、J2入りが決定したブリッツシュラク本伏(稲山県本伏市)。
まずは打倒オルキデアを目指し、Jの階段を駆け上ります!

9爺鷹県知事:2004/02/03(火) 23:05
爺鷹には、サッカーチームは、ありませんが、西南には、ティグレ大神(大神県大神市)があります。元クロアチア代表、ロベルトコナッチがいます。去年J2は、4位でした。

10千島県知事:2004/02/04(水) 14:50
>>9

ティグレ・・・虎でつか
ゴルゴ13にも「アルヘンティーノ・ティグレ(アルゼンチンの虎)」という回があったなあ・・・

11千島県知事:2004/02/04(水) 14:52

千島県を代表するサッカーチームは「ディナモ仁子」。

陸後電力サッカー部が格上げで結成されました。

「ディナモ」はロシア語で「発電機」

12千島県知事:2004/02/04(水) 14:55

いやはや・・・こんなページが・・・

ttp://www.msz.co.jp/newtitles/newbooks/3389.html

13( ´Д`)ノ青蘭県知事:2004/02/04(水) 17:56
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ngn/20040202/lcl_____ngn_____000.shtml

_| ̄|○

方言をチーム名に使う手があったか…。
でも松本市民の漏れとしては('A`)

14( ´Д`)ノ青蘭県知事:2004/02/04(水) 17:59
>>8
オルキデア梨実はJ2でも唯一、サガン鳥栖が確実に勝てる相手。
目標はもっと大きく持った方がw

名のある海外スター選手も獲得していますが、
ロートルばかりですし…。
海外では『ファンタジスタの養老院』と揶揄される罠。
がんがれオルキデア梨実!

15爺鷹県知事:2004/02/04(水) 23:07
オルデキアがこんなに資金力があるのも、西園寺財閥のおかげなんですね。某オーナーみたい...。ティグレ大神は、海外系列チームはありませんが、ユースはあります。

16( ´Д`)ノ青蘭県知事:2004/02/05(木) 15:19
>>15
チェルシー、レアル・マドリッド、西園寺財閥欧州チームは金満御三家。
レアルは違いますが、やはり石油があると強いですね。
チェルシーなんてやりたい放題のリアルサカつく…。

近々、西園寺財閥が石油算出支援後、合法的に国を乗っ取った、
東欧、アフリカ、2カ国の設定を行った後、
東欧基盤の西園寺財閥プロ蹴球団の設定をしよう。架空都市Wikiを使って…。

隣乃はアルビ雪濱とFC隣乃のページ作りますた。
ゆくゆくは隣乃県高野連と共に発展させていきたいですね。

サカーといえば…青蘭県公式サイトで、唐突に先月から始まった県民投票、
今回は欧州CL優勝チーム予想…興味がありましたら青蘭県公式サイトへお越し下さいませ。

17爺鷹県知事:2004/02/14(土) 23:05
どこか、レンタルOKor自由契約選手はいないですかね?できれば、中盤より前がいいですね。

18爺鷹県知事:2004/04/01(木) 23:02
オルデキアに、リバウドか...。すごい資金力ですね。ティグレも、マルディーニ(ACミラン)でもとろうかな。日本は、ピークすぎたら、いくとこと思っているらしいです。

19( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/02(金) 11:13
スポーツスレにオルキデア梨実の設定を貼りましたが、
サッカースレの存在を今更思い出したので、
今後、オルギデア梨実、アルビレックス雪濱、FC隣乃の設定はここに貼ります。

今日は2004オルキデア梨実主力選手と現在のフォーメーションです。

20( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/02(金) 11:14
+2004オルキデア梨実主力選手

◆カールハインツ梅之進 GK 背番号1(21歳)
鈴音市出身、日本人とドイツ人ハーフ、鈴音高校卒。
高校時代は全国大会経験こそ無いが、長身と卓越した守備センスを認められ、
青蘭県高校選抜のゴールを任された。
過去に清水エスパルスで活躍したシジマールに似た風貌から、オルキデアの蜘蛛男と呼ばれている。
安定した守備力を誇るも、時々、致命的な凡ミスをやらかすのが玉に瑕。

◆金正安(キムジョンアン) SB 背番号2(18歳)
梨実高校在学中の在日韓国人。
巧みなボールさばきは未来の韓国代表を予感させる逸材。
高校卒業後はワンランク上のJチーム入団を希望中。

◆大野 達也 SB 背番号3(26歳)
梨実高校出身、高校時代は全国大会を経験。
高校卒業後、青蘭学園大学を経てオルキデア入り。
チームNo1のディフェンディングを誇るが、血の気の多さもチーム1。
昨季はJ1、J2通じての退場王、和製マテラッツィ※
※インテル・ミラノのマテラッツィは試合中、
試合権利も無いのに相手チーム選手をぶん殴る暴挙を働いています。

◆下川 祐司 CB 背番号4(30歳)
サッカーの名門、長崎県立国明高校へのサッカー留学経験あり。
現在はJ1経験を見込まれてオルキデアの主将を務める。
高校卒業後はJ1各チームで活躍した後、故郷の青蘭に戻りオルキデア梨実に入団。
日本代表選出経験ありの経験豊富な頼れる主将。

21( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/02(金) 11:14
+2004オルキデア梨実主力選手 MF

◆美郷 聡 DMF 背番号6(28歳)
梨実高校出身、狂気のDF、大野とは高校時代は先輩後輩の間柄。
闘争心の塊、大野を唯一叱れる存在として一目置かれている。
サッカーの実力は"?"マークが付くが…。

◆鳥山アギラ MF 背番号8(20歳)
陽気な性格がウリの日系ブラジル人三世。
時にカナリア軍団の血筋を証明する神懸かり的なプレイを見せるも、
魅せるプレイを意識するあまり、単純なミスを乱発するのは考え物。
現在、代表入りも視野に入れての日本に帰化申請中。

◆光浦 翼 OMF 背番号20(24歳)
奨学金で青蘭学園大学付属サッカー部にスカウトされた苦労の人。
名前は"翼"ながら、幼少時代は日向小次郎そのものの貧困ぶり、現在も実家への仕送りを怠らない。
南米留学経験を活かした個人技は必見。

◆都築 慎太郎 OMF 背番号7(23歳)
青蘭流水高校出身、理論的なサッカー哲学は将来の監督候補。
本人も現役よりも監督業の方に興味があるらしく、早期現役引退を考えているようだ。

22( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/02(金) 11:15
+2004オルキデア梨実主力選手 FW

◆竹原 豊 FW 背番号21(32歳)
梨実高校出身、SNTアナウンサー、竹原友典の従兄弟。
ユニークなキャラが注目されて、地元テレビ局への露出は多め。
ジュビロの中山とキャラは被るが、実力は…足元にも及ばない。

◆リバウド FW 背番号10(31歳)
カナリア軍団、ブラジル代表の主将を務める超一流選手。
卓越したボール裁きで、チームの顔として早くも実力発揮。
お荷物球団、オルキデア梨実を瞬く間にJ2首位に輝かせる原動力となった。
腰掛け入団が噂されているが…果たして?

◆トッポジージョ FW 背番号9(17歳)
現ブラジルU18代表、オルキデア梨実入団後は精彩を欠いていたが、
尊敬するリバウド入団と共に実力開花! 現在、J2得点王トップに君臨している。
シーズン終了後、スペインの名門、バルセロナへの移籍が囁かれているが…。

23( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/02(金) 11:16
+2004オルキデア梨実主力選手 控え

◆鶴見 弘道 GK控え 背番号23(30歳)
梨実商業出身の太鼓腹GK。
持ち前のマッチョバディを駆使し、体に当てるセービングが大きな武器。
鶴見選手、昨年、壮絶なガンとの闘病の末亡くなったプロレスラー、
冬木弘道氏をモデルにしています。

◆青空 太乃志 DF控え 背番号31(40歳)
青蘭県紅葉台市出身、年齢40歳を迎えた超ベテラン選手。
趣味の筋トレで鍛えた鋼の肉体は40歳なる年齢を感じさせないが…。
年齢ゆえのスタミナ不足が大きな問題…。
悲しいかな1試合、持って15分…しかも1試合出場したら、
中2試合置かないとコンディションが戻らないのは考え物…。

◆千波 勘太 MF控え 背番号16(18歳)
梨実高校時代、全国大会ベスト8時の主力選手。
卒業後はオランダ留学を経て、満を持してオルキデア梨実に合流。
現在は控えだが、即座にスタメンに名を連ねるだろう希望の星。

◆花山 充 FW控え 背番号11(25歳)
隣乃県のJチーム、FC隣乃から今期、オルキデア梨実に移籍。
FC隣乃時代はJ2得点王も経験。
優秀なストライカーだが、故障が多いのが気になる所。

◆ゴールデンゴール菅井 FW控え 背番号69(31歳)
青蘭県青蘭市出身、現役AV男優兼サッカー選手、マラドーナ体型。
無尽蔵なスタミナと終盤、驚異的に発揮される強運が武器。
ゴールデンゴールの冠を抱くだけあり、終盤の勝負強さが光る。
が…本業が忙しく、なかなか梨実に戻ってこられないのが難点…。

24( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/02(金) 11:16
★オルキデア梨実 2004布陣★
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓69 ゴールデンゴール菅井
┃□┃□┗09━━┛□┃□┃11 花山 充
┃□┃□□□□21□□┃□┃16 千波 勘太
┃□┗━━━━━━━┛□┃31 青空 太乃志
┃□□□10□□□□□□□┃23 鶴見 弘道
┃07■■■■■■■■■20┃
┃■■■■■■■■■■■┃09 トッポジージョ
┃■■■■■08■■■■■┃10 リバウド
┣━━━━━━━━━━━┫21 竹原 豊
┃■■■■■06■■■■■┃07 都築 慎太郎
┃■■■■■■■■■■■┃20 光浦 翼
┃□□□□□□□□□□□┃08 鳥山アギラ
┃□03□□□04□□□02□┃06 美郷 聡
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 下川 祐司 ※主将
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 大野 達也
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 金正安
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 カールハインツ梅之進

25( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/02(金) 11:18
>>18
オルキデアは西園寺財閥の資金で潤っていますので。
リバウドに腰掛け資金を捻出するなんて簡単な事です…。

マルディーニ…そう言えば親父さんがパラグアイ代表監督で、
松本のW杯キャンプに来ていました。
ミランのユニフォームを着た兄ちゃんが、マルディーニの名を呼んで、
自身の存在を示すと、マルディーニ父、
嬉しそうに(・∀・)ニヤニヤしていたのを覚えています。
息子さんの来日、楽しみにしています。
日本でリバウドVSマルディーニが見られる日は来るのか?

26( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/02(金) 11:19
有名サッカー選手のJでのプレイ、某学会の某大作さんに心酔するR・バッジョ、
幾度かJ入りが噂されましたが、結局引退するみたいですね…残念。

オルキデアが次に狙うのは…引退表明をしたチェルシーのデサイー。
金はあるけど実績のないオルキデア…果たして夢叶うか?
それ以前に相手にしてもらえるのか? こうご期待です。

27歌@三江県観光課長:2004/04/04(日) 09:46
>>23

これは今思いついたネタなのですが…。
ゴールデンゴール菅井選手の相方の代打の切り札型FWに「シルバーゴール前田」なんていうのがいたら面白いのではないかな、と思います。
(元ネタは「菅井きん」と「前田吟」)

28( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/04(日) 12:03
>>27
金・銀コンビ、是非考慮します。
副業…いや…本業も同じにしようかな?
実世界も…チョコボール&ミートボールがいますので…。

金・銀なら…パール○○なる選手も考えたいです。
うーん…ヒーロープロレス並のノリだ…。
ん? 最近逮捕された、チョコボールもプロレスラーですから、
ゴールデンゴール氏もヒープロに参戦させようかな?

スマソ…スレ違いになってきたので逝ってきます。

29歌@三江県観光課長:2004/04/04(日) 19:14
>>28

私が考えたのは

・三江県秋坂市出身
・家業(けっこう大きい商社「前田商事」)を継ぐために進学した秋坂商業高校(県内最強サッカー部あり)でエースストライカーを務めた(全国出場あり)
・そんなに強くないオルキデアに属するのは「社長業との兼任」を認めてくれたからである
・試合のある日は飛行機で駆けつける

という感じだったりします。社長をやっているセレブな選手、というのは面白いのではないかと思ったのです。
多分この社長、取引先との会話の潤滑油として「サッカー」を使うのでしょうね。

30( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/05(月) 17:06
>>29
良いですね、オルキデアならば兼任業務も全然OKです。
後半選手交代の際、ヘリから颯爽と降りてくると!
格好良すぎです。

前田商事御曹司様の為に、オルキデアホームスタジアム、
林檎の森球技場に専用ヘリポートを増設します。
航空機は紅葉台、西園寺財閥専用の鶴翼空港をご利用下さい。
西園寺財閥の拠点への移動もリニアを使えば容易なので、
商談等、有効にご利用下さいませ。

リバウド、ティグレレンタル移籍選手、前田商事御曹司、
何だかこの数ヶ月で、オルキデアがとんでもなく充実したチームに育ちつつありますね。
梨実市民もJ1昇格の夢を見られる日も近い!?

31歌@三江県観光課長:2004/04/05(月) 17:54
>>30
おお、思わぬ好反応!おまけにヘリポートまで用意していただけるとは…。
実は前田選手は周囲の人間、特に弟(専務・スケジュールに穴が開きやすい兄に代わり実務者状態)には兼業を良く思われていなかったのです。
しかし、これほどの待遇&西園寺財閥とのコネの強化という実績を引っさげれば大きな顔ができるというものです。
それにしても、スポーツをやることでそれと関係ない事業の収入アップを狙うのは往年の力道山のようです。

あと、WIKIに前田商事のデータをアップしました。

32( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/06(火) 16:59
>>31
こちらこそ。
有力選手の入団、喜ばしい限りです。
水曜、土曜はなるべく予定を空けて、より長い時間、ピッチに立って頂ければ幸いです。
思わぬ所で企業間の親交も図れて、双方共に良い契約になったと思います。
林檎の森球技場にも広告スペースを設けますので、是非、ご進出下さいませ。

33( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/06(火) 16:59
東京ヴェルディの森本君、
↓D.Cユナイテッドのアドゥー、
http://www.mlsnet.com/content/04/dc0403adu.html

最近、プロサッカー選手の低年齢化が目立ちますね。
オルキデアも対抗して、小学生のプロ選手でも考えようかな。

それにしてもアドゥー、お前本当に14歳かよ!
その風貌、貫禄ありすぎ!

34( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/16(金) 20:20
◇ジャントニオ馬木(じゃんとにお うまき)

日系ブラジル人4世、身長223㎝を誇る長身FW。
動きは遅いがハイボールの競り合いはほぼ無敵。
マンマークも長身かつ巨体なので、マークの意味は殆ど皆無。
しかし…動きが遅い故に恰好のオフサイドトラップの標的に…。
それでも、破壊力抜群の弾丸ヘディングシュートはGKにとって驚異的。
彼に繋げられる選手がいれば存分に力を発揮してくれる筈。

リバウドに憧れてオルキデア梨実の入団テストを受けるも、
現在は外国人枠に阻まれて出場機会皆無…。
本人はレンタル移籍を希望しているようです。
行く行くはオルキデアに戻ってリバウドとサッカーをしたいようなので…。

問題は夏の移籍マーケットまでにリバウドがチームにいるかどうか…。

35( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/16(金) 20:21
オルキデアはリバウドの後釜にバルサのクライファートを狙っているらしい。
リアルのクライファートの移籍先が見つからないみたいなので。

36( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/19(月) 18:34
☆★オルキデア梨実 レンタル移籍選手公示 その2

◇ドミンゴ・ボスマン 192㎝ 86㎏
喜望峰付近に浮かぶ小国、旧フランス領ホデナス皇国出身。
98年フランスW杯ではフランスに帰化してW杯メンバー入りしている。
華麗なドリブル、巧みなスルーパスは芸術品と称される。
W杯後はドイツのドルトムント、オランダのアヤックス、スペインのバルセロナ、
イングランドのリバプールなど渡り歩くが、全て監督や同僚をぶん殴って退団。
さらにはセリエA、ASローマ在籍時、ローマVSラツィオのダービーマッチで事件は起こる。
ラツィオサポーターの暴言に切れたドミンゴは、観客席になだれ込み大暴れ。
敵サポーター50名を病院送りに…そして顛末は傷害罪でタイーホ。
サッカー界からも永久追放を喰らい、路頭に迷っている所を西園寺財閥に拾われる。
西園寺財閥実験班の人格矯正プログラムを受けつつ、オルキデアの一員となるが…。

性格が丸くなってしまった為、全盛期の狂獣のようなプレイスタイルを失ってしまった模様…。
それでもサッカー技術に関してはJリーグ随一、トップクラスと言えます。
現在はリバウド入団によって試合出場機会に恵まれていない模様。
即戦力なだけに、レンタル移籍を強くお勧めします。

敬虔なクリスチャンの為、移籍先に大きな教会があると嬉しいです。
人格矯正後は自らの悪行を懺悔する為、
週末は鈴音市の鈴音大聖堂のミサに毎週末参加していましたので。

37( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/19(月) 18:38
ドミンゴの登録ポジションはトップ下ですが、
基本的にGK以外のポジション全て適応しています。

38爺鷹県知事:2004/04/19(月) 22:03
モデルは横浜のドミンゴですね。ありがとうございます。ジャイアント馬木は、完全移籍なら、うれしいです。オフサイドを1から教えたいので。
大神は、室町時代、ポルトガルと交易していたので、教会はけっこうあります。ドミンゴには、よさそうです。まあ、ファンのマナーは、日本でも、優秀なほうです。
今年は、失点が多いので、中盤以降もリストアップしてくれたら、幸いです。

39( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/21(水) 22:07
>>38
中日で負け癖が抜けきらないドミンゴと元WWEスパスタのビッグ・ボスマンです。
祖国、ホデナス皇国はヨハネスの10倍治安の悪い町。
そこで育ったドミンゴがクリスチャンになる事自体が奇跡な訳ですが…。
教会があるみたいで本人も安心しています。

ジャイアント馬木は完全移籍OKです。
そして…中盤以降をさらに出せる程オルキデアも選手層が厚くない罠。
でも、もうちょっと探ってみる事にします。

40爺鷹県知事:2004/04/22(木) 22:46
ジャイアント馬木は、日本に帰化させてもいいですか?外国人枠が満杯ですので。
明後日は、ティグレ対オルキデア戦があります。結果カキコお願いします。レンタル選手同士の対決は注目です。

41( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/23(金) 17:37
>>40
帰化はお任せします。

目下、オルキデア確変持続中、J2では川崎フロンターレと首位争い。
夏の移籍市場まで、リバウドの移籍先が見つからなかったら、J1に昇格しそうな勢いです。
土曜日の試合結果は週明けにお知らせします。

ちなみにオルキデア梨実の監督はカーリーヘアーと髭がトレードマーク、
元日本代表選手のアモス武威。
無論、モデルはラモスだったりする。
(さかつくのラゴス武威+漫画、シュート!の読日のアモス)

42( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/23(金) 17:37
昨夏はレアル・マドリッド、フェイエノールト等が来日してJチームと親善試合を行いました。
個人的に期待していた、ヴェルディVSブレシアはバッジョの怪我で立ち消えましたが…。
今年はインテル、バルサ、バレンシアの来日がほぼ確定していますね。

オルキデア梨実、今夏は…ユニフォームを模倣させて頂いた、
今期、プレミアリーグ負けなしのアーセナルが親善試合の相手として有力視されています。
スポンサーである西園寺マネーがここでも有利に働きます。
アーセナルが無理ならば、バイエルンミュンヘン、モナコ等が候補。
昨年はACミランとの親善試合も行ったし、
例年、親善試合の豪華さだけはJ加盟チーム中No1のオルキデア梨実です。

43( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/23(金) 23:28
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yohichi/orquidea_index.htm
オルキデア梨実公式サイト更新しますた。

ブラックバーンローバーズ風にすると豪語したフラッグは全く別物に…。
サカーチームのフラッグらしくないのもまたオルキデアらしいと言えばらしいと誤魔化す。

さらに調子に乗って現役女子高生Jリーガー伊藤亜希(鈴音日大二年)
現役小学生Jリーガー旭町剛(梨実南町小学校六年)を設定…。
ペルージャのガウチ以上に無茶苦茶な経営方針になってきた…。

44歌@三江県観光課長:2004/04/24(土) 21:24
>>43
ファンの絶対数は少なくとも、熱狂的なファンが付きそうに見えますね。


さて、本日日本女子代表が格上の北朝鮮相手に勝ち、オリンピックへの切符を手にしました。
>>4でそれ関係の選手を設定していただけに、喜びもひとしおです。(ちょっと変ですかね?)
ちなみに詳しく言いますと、DFの安藤仁美(本業はガム工場工員)とFWの楓さやか(本業はケーキ店販売員)の2人の控え選手が篠フェアリーズ所属です。
オルキデアの伊藤亜希嬢は入っているでしょうか?>青蘭県知事さん

45爺鷹県知事:2004/04/24(土) 23:24
ボルトンが、リバウドに興味はあるそうですね。また、川崎負けちゃいました。ティグレは、得失点差差で、首位です。

46( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/26(月) 19:47
>>40
ティグレ大神2-2オルキデア梨実

得点
27’ドミンゴ(ティグレ) 30’リバウド(オルキデア) 40’ドミンゴ(ティグレ)
80’シルバーゴール前田(オルキデア)

ドミンゴ古巣に意地を見せるも、後半、ヘリで颯爽と登場した前田の値千金のヘッドでドロー。

47( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/26(月) 19:48
>>44
旭町君と亜季タソはオルキデアが大量に負けている試合、
相手がだるい状態の時にピッチに投入されます(ファンサービス)。
厳しいチャージも殆ど皆無なので、意外と二人の試合評点は高かったりします。

旭町君は小学生ですが既に身長165㎝、体のバランスも良く、
日焼けした肌も相成って、風貌そのものはガキ大将(リアルジャイアン)。
シュートも雑で枠外に行く事が多いですが、破壊力はあります。

鈴日の亜希タソは、打って変わってルックスも良いのでヲタも多いです。
風貌は想像通り、後藤真希。
亜希タソは、中学時代にオルキデア女子フットサルチームに所属。
それが縁で、話題を作りたいフロントの意向も汲んでトップチーム入り。
鈴日女子サッカー部と掛け持ちで、バイト感覚で林檎の森球技場に訪れています。

よって…亜希タソはプロ選手ですが、過去の実績も含めて、
日本女子代表の実力には達していない段階。
鈴日女子サッカー部、オルキデアでの活躍次第では招集の可能性も高そうですが。

48( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/26(月) 19:49
>>45
オルキデアの快進撃もここまでか…今までありがとうリバウド…_| ̄|○

オルキデア、新外国人はバルサクビ確実のクライファートが有力視されていましたが、
折角、ブラジル人選手主流で上位をキープしているのだから、
ブラジル本土の若手司令塔を目処に、新外国人を獲得するとの事。

今までなら、ネームバリューで外国人選手に飛びついて来たオルキデアですが、
今期、首位争いを演じている経験から、フロント意識も変わってきたようです。
それでも…クライファート獲得の意志はまだまだ強いようですが…。

49爺鷹県知事:2004/04/26(月) 22:10
レンタルor完全移籍OKその1
FW13、14ハブテ、ティク
モロッコ代表。中学時代からの仲で、コンビネーションは、抜群。ハブテは、スピードがあり、ドリブルが得意。ハブテは、ヘディングは、一級品。

50爺鷹県知事:2004/04/26(月) 22:19
ティグレ基本オーダー(FWから)
長田 三浦
ドミンゴ
城ノ内 森本
千波 コ ヨンス
大貝 金子 羽田
川北

51爺鷹県知事:2004/04/26(月) 22:25
>>50 これで、わかったでしょうか?
ティグレ引きわけですか。FC隣野は、どうしましょうか?今後、ホームのほうがカキコはどうでしょうか?

52爺鷹県知事:2004/04/26(月) 22:43
完全移籍OK選手その2
MF嶋 章宣
基本右サイドですが、SDFもできます。鈍足で、当たりも弱いが、スタミナと、パスの精度が魅力。怪我しにくいので、期待ができる若手。

53( ´Д`)ノ青蘭県知事 </b><font color=#FF0000>(pzi/nono)</font><b>:2004/04/27(火) 21:00
>>50
ホームカキコで結構です。
ちなみにFC隣乃は現在、ザスパ草津と同じJFL所属でつ。
ユニはグラスゴーセルティック風の横縞ユニ。
しかし、FC隣乃のユニ、白と黒の横縞なので一部では囚人服と呼ばれています…。

54爺鷹県知事:2004/04/30(金) 22:16
>>49>>52
完全移籍もOKな選手をリストアップしました。ごらんください。

55旅人:2004/06/10(木) 22:49
なぜか、レッジーナの日本遠征は、JFLの大塚製薬とやります。名古屋と横浜もありますが。徳島県人としてうれしいです。たぶん、ボロ負けでしょうけど...。

56旅人:2004/07/16(金) 23:00
ティグレ大神新外国人公示
DFセドリック(19)
トットナムユースから獲得。イングランドU-19代表。1対1の強さに自信をもつ。
FWハブテ、ティクは、契約解除。

57歌@三江県観光課長:2004/07/18(日) 01:48
日本女子サッカー五輪代表、通称「なでしこジャパン」に、篠フェアリーズからは以下の3人が選ばれました。

正メンバー
12:安藤仁美(DF。男子顔負けの当たりの強さとしぶといマークが持ち味。)
14:楓さやか(FW。カウンターアタックにおける飛び出しのタイミングの良さと前線での高い守備力に期待がかかる。)
バックアップメンバー
21:三村良子(FW。やや鈍足だが、右足から放たれるシュートの破壊力は男子をも恐れさせる。)

この3人のアテネでの活躍にご期待ください。とりあえず篠市役所にはこの3人を応援する垂れ幕が下がっています。

58歌@三江県観光課長:2004/08/12(木) 09:42
五輪開幕、ということで先陣を切って女子サッカーの試合がありましたが、「現実」では日本が格上相手に勝利しました。やはり勝利はうれしいものです。
ちなみに、「架空」ではFWの楓(篠)が途中出場したことになっています。(DFの安藤は出番無し)

>>55
それはそうと、大塚製薬、レッジーナに勝ちましたね。失礼ながら新聞で読んだ時夢かと思いました。と言うより、レッジーナは日本に何をしに来たのか…。

59旅人:2004/10/11(月) 16:20
天皇杯2回戦
ティグレ大神(J2)2ー0北海大(北海道)
ティグレ 前1-0 北海大
後1-0
得点者
城之内(前15分)、モディリアーニ(後10分)

60旅人:2004/11/04(木) 23:00
高校、大学、社会人などで、ティグレ大神に入ってもいいという選手がいたら、教えてください。

61茂田府知事:2004/12/16(木) 00:06
ウエッシー西村
 元々西海電鉄サッカー部が前身。
 ホームスタジアム…西村ベイランド国際競技場
          (ニブティスラインメッセ・スタジアム駅前)
 クラブハウス…西村北区保高浜北町(西海線保高浜駅徒歩5分)
 チーム名の由来…西海を単純に英訳すると「ウエスト・シー」それをアレンジ。

62从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2005/08/01(月) 20:44:58
オルキデア梨実は母体が西園寺財閥になり、和製チェルシーになりますた。
欧州名門クラブで登場機会の少ない選手のレンタル獲得(中田英寿、ダービッツ等)
引退選手の電撃復帰等(バティストゥータ)勝つチームへの転換を図りました。
その結果、現在J2ではダントツの首位。
レンタル選手を手放しても、総合力は高く快進撃は続くでしょう。
最も、チームの方針で、サポーターの思い入れのある選手が多々退団。
現在はサポーターとチームは和解はしましたが、
西園寺財閥に経営が移行した際は、かなりの一悶着がありました。

シルバーゴール選手、西園寺財閥とは縁深いので、チームに籍はありますが…、
このような金満体制に嫌気を差されないか心配です。

63旅人:2005/08/02(火) 16:15:41
ティグレからのレンタル選手は、どうなったのでしょうか?
阿部選手は、ティグレに返したということで、よろしいでしょうか?
ちなみに、アントニオ馬木選手は、DCダラス(アメリカ)に移籍が、決定しました。
また、レンタルや完全移籍をお願いします。(GKかDFを希望)

64从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2005/08/03(水) 22:00:46
>>63
そうですね。
西園寺財閥に経営を譲渡した時点で一度リセットしていますので。
シルバーゴール選手は取引先相手という事で保留ですが…。
アントニオ馬木選手、メジャーリーグサッカーとは渋い!
私事ですが、米国留学した友人が2年程前ですが、
MLサッカー公式サイト、トップ頁にでかでかと写真が載りました。
無論、選手としてではなく、日本人観客が珍しいとの理由で…(実話です)
馬木選手には是非、MLサッカーを文字通りのメジャーにする活躍を見せて欲しい物です。

GKとDFの移籍ですか…。
オルキデアは現正GKのファビアン・カリーニの移籍の進展具合では、
苦しい状況になりそうなので、シーズンオフまで様子見させて下さい。

65从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2005/08/09(火) 20:38:27
マルフクのマークをユニフォームの胸広告に使えば、
レッズやマンチェスターUのユニフォームに似そうな予感。
FC隣乃辺りで設定してみようかなぁ。

66旅人:2005/12/23(金) 09:18:44
他府県の高校、ユース、大学、Jの他チームの選手で、ティグレ大神に入団してもいい選手は、いないでしょうか?

67データ好き:2005/12/24(土) 20:25:51
>>66
では花前から1人推薦いたします。
豊川聡(とよかわ・さとし)
所属:日浦海陽高校
ポジション:DF(サイドバック)
寸評:北陸地区屈指のサイドバック。体を張ったプレイが多い。

高校選手権・花前県代表の日浦海陽高校の選手です。

68旅人:2005/12/25(日) 10:17:41
ありがとうございます。今ちょうど、サイドDFが欲しかったので、良かったです。背番号は、決まったら、お知らせします。

69从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2006/02/10(金) 17:36:37
2006 オルキデア梨実新戦力

◆GK ボボビッチ・ボルコンスキー
2m10㎝ 150㎏を誇るロシア代表現役正GK。
元々はFWだったが、血の気が多い事が災いして試合中乱闘三昧。
前線から隔離する意味合いも込めて、GKに転向させられている。
体で止めるセービングから"ロシアの赤壁"と称され、
マンチェスターU、ACミラン在籍時は数々のタイトル獲得に貢献。
ゴールキックからシュートを狙える爆発的なキック力を誇り、
欧州ではGKながら、通算19得点を記録している。

近年はブンデス一部で活躍していたが、
風で倒れたゴールバーに脳天をぶつける事故に見舞われ長期離脱。
彼の長期離脱が災いして、在籍チームは無念の二部落ち…。
ドイツに残る選択肢もあったが、新天地を求め梨実のオファーを承諾。
J1でのロシアの赤壁旋風が期待されている。
直、契約にはPKは全て彼が蹴る事も盛られている。

70从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2006/02/10(金) 17:36:54
◇MF エダガー・ガーリック
緑内症治療のメガネがトレードマークのオランダ人選手。
オルキデア梨実公式サイトでの補強選手アンケートで上位を獲得。
結果を受けて、根強い説得の末、オルキデア梨実入りを承諾。
闘犬と称される中盤でのボール奪取は驚異。
近年はなかなか振るわなかったが、新天地の活躍が期待されている。


◆FW アバレロ・エコバ
"マジックレフティ"の異名を持つウルグアイを代表する選手。
所属していたインテルではオーナーの寵愛を受けていたが、
チーム強化を狙う西園寺財閥のしつこい勧誘に遂に根負け。
レンタル移籍+欧州の有力選手を根回しする事で、
彼の期限付きのオルキデア梨実入りが決定。
オルキデア不動のトップ下及び的確なFKが求められている。

71从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2006/02/10(金) 17:37:11
◇FW 本郷疾風
現日本代表でゴールを量産する天性の点取り屋。
鹿児島県の隼人実業では全国優勝に貢献。
高校卒業後は大学進学を視野に入れていたが、
スペインリーグ一部、バレンシアのオファーを受けて入団。
デヴュー戦のバルセロナ戦、後半40分に投入されると、
起死回生の勝ち越し弾を決めて、バルサの連勝を止めると共に、
疾風フィーバーを欧州全土に巻き起こしている。

今期もバレンシアで活躍していたが、
女手一つで育ててくれた母親の入院を機に帰国を決意。
浦和、名古屋との激しい争奪戦の末、
世界を代表するプレーヤーが集う梨実入りを選択。
クラブ選手権でのライバルたちとの再会を胸にJのピッチに立つ。

72从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2006/02/10(金) 17:37:47
2005年シーズンは地元財閥のインチキ補強もあって、
オルキデア梨実は全試合負け無しのJ1昇格が決定。
が、有力外人選手のレンタル期限が全て切れてのチーム離脱も決定。
さらなる資金投資を行い、世界中から有力選手を獲得しますた。
2006年はJ1での負け無し優勝を視野に入れ、
新チームが始動しています。

言わずもかな、ガーリック&エコバは実在選手のインスパイヤですorz
欧州の移籍マーケット的に、有力選手がこの時期来るのは不自然ですが、
Jの開幕に合わせての補強を意識させて頂きました。

73旅人:2006/02/10(金) 19:27:20
移籍金、契約金だけでも、何十億もかかりそうですね・・・・。うらやましい限りですね。ただ、気になるのは、ユースからの昇格した選手がいないことですね。よろしければ、ユースの主力か大型補強で、溢れてしまう選手などをいただませんでしょうか?
今年のティグレ大神は、J1で9位という結果に終わりました。今年獲得した選手は、
FW
小島伸晃(ティグレユース)
林謙太郎(ティグレ・シンガポール)※レンタル
MF
アン・チェソン(大神朝鮮)
永里勇気(ヴィッセル神戸)フレイタス(金埔ステイラーズ)※レンタル
DF
豊川聡(日浦海陽高
)曽我和至(ティグレユース)

74从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2006/02/13(月) 21:41:49
>>73
西園寺財閥母体になってから、野球のソフトバンクの世界一宣言みたいに、
クラブ選手権1位を目指すチーム方針になりましたからね。
財力はアブラモビッチ並です。
課題は浦和のような、熱狂的なサポーター集団を作る事ですが、
旧オルキデア梨実サポーターが、
古参選手を簡単に解雇する経営陣に難色を示している事ですね。

知事構想では横浜FCのように、
旧オルキデアサポーターが作ったチームを作ろうとも思いましたが、
梨実市にプロサッカーチームは無理があるなとの判断から、
断念させて頂きました。

溢れた選手は隣乃県のFC隣乃等に移籍済みですが、
もう一度リストアップしてみます。

シンガポールリーグは面白いですね。
アルビレックス新潟もチームごと進出しています。
オルキデアもセルビアとかウクライナの下部リーグに、
チームごと派遣してみようかな?

75データ好き@花前県:2006/02/16(木) 19:07:58
なんかすさまじいですね。

西園寺財閥の首脳って、某新聞社の会長と仲良かったりします?(笑)
それとも、某IT大手の社長ですか?

76从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2006/02/21(火) 20:54:13
>>75
西園寺財閥は電化、航空事業、ソフト開発、建築諸々で富を得ましたが、
現在の主流はカザフスタン等の旧社会主義国領を中心とした、
油田開発支援(一部国家では油田独占状態も)で一儲けしています。
もはや和製アブラモビッチです。
石油部門の企業名は"西園寺ボーダークリー石油"
ぼったくり石油ではないのであしからず。

昔は某ナベツネとは犬猿の仲だったという設定アリ。
西園寺財閥が横浜ベイスターズの準親会社なる、
暗黒設定がありましたからorz
新規球団参入問題時の某ナベツネと某ホリエモン並の仲の悪さでした。

77旅人:2006/02/21(火) 22:00:41
インテルのミハイロビッチが引退を発表したので、ティグレが獲得しようと思っていますが、どのような選手か良くわからないので、わかる方がいれば、詳しく教えてください。

78データ好き@花前県:2006/02/21(火) 22:18:38
>>76
ギャ〜!そりゃまたすごい。
実は私横浜ファンなんです。

79从*´ヮ`)ノ 青蘭県知事 ◆8ireinyamw:2006/02/24(金) 21:27:17
>>77
・フリーキックでハットトリック(`・ω・´)
・ムトゥに唾吐きかけて退場、長期欠場orz
・黒人嫌いorzorzorzorz

>>78
知事は物心ついた時、ユニフォームが格好いいとの理由で、
マルハ〜ベイ、現在も継続中の腐れ縁です。
ちなみに格好いいユニとはコバルトブルー時代のビジター。
木塚のうねうねしたフォームなんて凄い萌えます。
昨夏、甲子園に出場した青商のエース、
木塚と同じピッチングフォームと脳内では想像。
昨夏は2年生だったので、今夏の出場の可能性も大いにあります。

…ここはサッカースレだったorz

80旅人:2006/02/24(金) 21:38:12
う~ん
ミハイロビッチは、獲るべきなのだろうか?
世代が違うから、あまりプレー見た事ないからねぇ・・・。
どれだけ凄いのか良くわからないです。
どこのポジションが得意なのかも。

81旅人:2006/03/03(金) 09:17:52
1松井達弥(35)
2羽田護(32)
3武藤孝之(28)
4白石光(30)
5フレイタス(30)
6安藤智広(29)
7森本学(21)
8佐藤寿斗(26)
9城之内進(26)
10阿部良典(26)
11モディリアーニ(26)
13霧崎雄一(19)
14加藤隆弘(19)
15嶋英宣(30)
16大野勝弘(26)
17黒木康次(29)
18上林祐介(23)
19前田文哉(23)
20永里勇気(24)
21パトリック(26)
22野瀬クラウディオ(18)
23高崎健太(20)
24田島真琴(19)
25鈴江昭彦(27)
26小林悟(26)
27上原勇作(24)
28小島伸晃(18)
29栗栖龍生(20)
30林謙太郎(19)
31アン・チェソン(18)
32山下大輝(25)
33豊川聡(18)
34曽我和至(18)

82歌@三江県観光課長:2006/05/29(月) 00:33:45
そういえば、この掲示板ができて初めてのワールドカップが近いというのに有力サッカークラブを持つ自治体の関係者さんの書き込みがないのはちょっと変だなと思っております。
特に「東洋のチェルシー」オルキデアなど結構面白いことになっているのではないかなと思っているのですが。

ちなみに我が県出身者の男子フル代表経験者は歴史上以下の1人しかいません。

高岡淳
秋坂商業出身。国士舘大学在学中の1989年にイタリア大会の1次予選に左SBの控えとして日本代表に呼ばれる。その後は怪我により指導者の勉強を始めて2003年から秋坂商業の監督に就任。日本代表時代には「負けるより悔しい思い出」も多数あるらしい。

83データ好き@花前県:2007/01/03(水) 18:17:52
それにしても架空県の皆様ってサッカーに興味のある人少ないんですかね・・・。

現在開催中の全国サッカー高校選手権。
花前県は文正大花前が花前県の盟主・日浦海陽の連続出場記録を12年でストップさせ初出場。
1回戦は境港(鳥取)にPK勝ちしましたが、
2回戦で帝体大山梨(山梨)に0-1で負けました。

84旅人:2007/01/03(水) 19:54:34
>>83確かに、高校サッカーも天皇杯も去年書き込んだんですが、スルーでした。
野球と比べたら、かなり少ないんじゃないかと思います。
ちなみに、大神県代表は、城成が12年連続25度目の出場。
1回戦 城成3−0さぬき西(香川)
2回戦   2−1前橋光栄(群馬)   
3回戦   0−0(PK4−2)広島菱雲(広島)
爺鷹代表は、磯鷲学園
1回戦 磯鷲学園2−0土佐農芸(高知)
2回戦     3−0緑風(倉原)
3回戦     1−0湘南学園
そろって、べすと8進出いたしました。
ちなみに、城成は全国屈指の強豪で、何人もの日本代表を輩出しています。
磯鷲学園は、アメリカ人留学生ツートップが化けものレベルです。

85旅人:2007/01/03(水) 19:59:02
ティグレ大神とFC磯鷲のトップチーム、ユースに入団したい選手募集中です。
高校、大学、クラブチームでも何でもOKです。よろしくお願いします。

86硝酸@利賀・外尾:2007/01/03(水) 22:25:38
それじゃ、流れに乗っかって両県の成績を…

天皇杯
利賀県代表:総和化学FC(丹岳市・JFL)→2回戦敗退
外尾県代表:アヴァンツァーレ上谷(上谷市・北海道地域リーグ)→1回戦敗退

高校サッカー
利賀県代表:丹岳学園
1回戦
丹岳学園 0‐2 錦江学園(鹿児島)        
外尾県代表:上谷工大附
1回戦
上谷工大附 1‐0 二条(奈良)
2回戦
上谷工大附 0‐0(PK3‐4) 那覇中央(沖縄)

87歌@三江県観光課長:2007/01/04(木) 15:29:18
私も流れに乗ってみます。

天皇杯
篠ロイヤルズ(近畿地域リーグ)→初戦敗退

全日本女子
篠フェアリーズ(L1)→ベスト4

高校
秋坂商→3回戦敗退

ちなみに秋坂商業のエースストライカー・松本正志(まつもと まさし)は193センチの身体(先端巨大症ではない)とフィジカルの強さで県大会決勝でダブルハットトリックを決めており、当県史上2人目のフル代表選出を期待されています。(1人目→>>82
宜しければティグレ大神あたりでお世話になるかもしれません。
さらに、彼の双子の妹はGKをやっていて篠フェアリーズに入団(ウィキに反映済み・背番号17)しています。

88さぼてん太郎@月形県:2007/01/04(木) 16:07:21
私も流れに乗って高校サッカーの月形県勢の成績を載せます。

月形県からは月形産大附高が出場しましたが1回戦で敗退しました。

89洲北県知事:2007/01/05(金) 09:14:15
我が県の成績は
高校サッカー
洲北代表:洲北商業
一回戦 洲北商0−0(PK5−4)大社学院(島根)
二回戦 洲北商1−2栗林(香川)

90洲北県知事:2007/01/05(金) 23:41:12
香川県代表は出ていましたね
修正
二回戦 洲北商1−2新居浜(愛媛)

91歌@三江県観光課長:2007/01/07(日) 22:44:50
>>85
>>87でも紹介しました秋坂商のエース・松本をティグレ大神で雇ってはいただけぬものでしょうか。個人的には兄妹日本代表もありうる素質の持ち主という設定です。
ちなみに性格はかなりの俺様ですがFWならむしろ好都合かもしれません。

92旅人:2007/01/08(月) 16:04:50
>>91 もちろんOKですよ。詳しいプロフィールや成績、アピールポイント、弱点など教えていただけませんか?

93歌@三江県観光課長:2007/01/08(月) 16:57:16
>>92
ありがとうございます。ではプロフィールをば。

名前:松本正志(まつもと まさし)
あだ名:マッド・ドッグ
出身地:三江県新町市
家族:両親・双子の妹(女子サッカー選手・新町女学院高校在学中・篠フェアリーズ入団決定)・もう1人の妹(中3)(いずれも新町市の実家在住)
在籍高校:秋坂商業高校
身体:193cm 78kg
位置:FW(CF)
主な戦績:2006年全国高校サッカー選手権三江県大会6試合13得点(うち決勝6得点)
アピールポイント:ツボにはまった時の爆発力・長身と身体能力を利した競り合いの強さ・大きい割に速く足元技術も正確
弱点:自己中心的な性格(FWなら好都合?)・ファウルが多い・暴れグセ

94旅人:2007/01/10(水) 22:10:39
有り難うございます。また後日背番号など発表いたします。

95データ好き@花前県:2007/12/16(日) 17:32:25
花前県の女子サッカークラブ「コスモス花前L.F.C.」が
2008年度よりなでしこリーグ2部に参入することになりました。
ttp://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/pukiwiki/pukiwiki.php?%A5%B3%A5%B9%A5%E2%A5%B9%B2%D6%C1%B0L.F.C.

先輩格の篠フェアリーズ様・ビリキーナ大神様、
よろしくお願いします。

96データ好き@花前県:2008/09/04(木) 20:29:36
架空県のサッカー熱の低さをどうにかしたいと孤軍奮闘中です。

というわけで、「スポーツ予選ブロック分け」に
サッカーの地域リーグを書き込んでみました。
参沢は弱いそうなので関東に編入。千島は・・・北海道と統合すべきなのでしょうか?

97マタタビ@狐奈県:2008/12/28(日) 02:05:23
この冬の選手権出場校を羅列してみました。古スレ揚げ済みませんw

花前県…日浦海陽、山輝県…小森学院の二校が今の所解っています。
狐奈県からは松橋商が出場。初戦は神奈川の藤光学園とぶつかります。
本県の平成以降の代表は来年までにはなんとか公表したいですねぇ〜。

蹴球から話は逸れますが、今年の松橋市は沸いています。野球では松橋南、
ラグビーでは松橋工など、主要球技の全国大会の出場権の大半を松橋市内の
高校が占め、消費も例年に比べてやや活発な模様となっております。

話を戻しますが、ラファール観音がいよいよ戦場をJ2に移します。苦戦が
予想されますが、観音アスレチッククラブの長男坊として是非とも存在感を
アピールしたいところです。果たして最初のシーズンはどうなる?

98硝酸@利賀・外尾:2008/12/29(月) 02:20:50
今年の高校サッカーの出場校です。
利賀県:丹岳学園
外尾県:一灯桂青

ちなみに天皇杯の出場チームは
利賀県:総和化学FC(JFL)→2回戦敗退
外尾県:アヴァンツァーレ上谷(北海道地域リーグ)→1回戦敗退
です。

ちなみに総和化学FCはあくまで実業団チームとして参加しており、Jリーグ加入の動きは今のところありません。
なのでJ2参入をめざすクラブチームに対する「Jへの門番」的な存在でもあります。(ホンダFCのような感じです。)
まあ県内のサッカーファンからすればJをめざしてほしいという声もあることは事実ですが。

99歌@三江県観光課長:2008/12/29(月) 10:42:41
うちも既に市立三江の出場が決まっています。ただ独占的に強いのは秋坂商で、平成に入ってからはどの年も必ずインターハイもしくは冬の全国には出ています。ただし全国優勝の経験はありません(冬の全国で準優勝2回)。

一方社会人レベルでは天皇杯、今年はオータムブリーズ秋坂(関西社会人)が挑み初戦負けでした。
基本的に女子のレベルのほうが高く、篠フェアリーズは現時点で全日本女子のベスト4に残っています。
ついでに言いますと>>93の妹が今年の北京五輪に控えキーパーとして出ています。

100歌@三江県観光課長:2008/12/29(月) 10:55:56
ついでに言いますと篠は昨日TASAKIの死に水を取る形で全日本女子の決勝に行きました…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板