[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【バッテン】方言【ダベ】
20
:
イッシー@山輝県
:2010/01/22(金) 19:55:34
鐘州弁で特徴的な言葉に「ねっつい」という言葉があります。
これは、北海道の「しばれる」のように、山輝県の気候の面から生まれた言葉です。
意味としては、「暑い」です。
語源は大体分かると思いますが、「熱い」から来ています。
「熱い」→体が「熱く」なる→それは気候が「暑い」からだ
このように、各架空都市特有の現象が方言となった言葉があったら教えてください。
>>17
「あまり使われない」というのは訳がありまして、当方の地元で「来○」という
言葉が使われない、ということがあります。
なので、自分自身馴染みがないといいますか…
多分「ようこそ山輝県へ!」とか「来訪」とか使われているのでしょう。
※スレを見ていると、随分と東北の方が多いようですね。
まぁ、深くは突っ込みませんが。
そういう自分も祖母が東北出身、母親が北海道出身なのですが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板