[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【神保城】稲山県へようこそ【霞久東大社】
50
:
千島県知事
:2003/10/28(火) 23:00
>>49
教育学部なき旧帝大ですか・・・
たとえば、北大・東北大・大阪大・九州大はそれぞれに対応する形で北海道・宮城・大阪・福岡の各教育大学があるのですが、いずれも旧帝大の方は文学部教育学教室から分派する形で「教育学部」ができています。帝大の教育学部は、実地の教師を育成するというよりは「教育学」ということについて学ぶことに本義があるようです(うまく説明できませんが)
対する各教育大学は、現場の教師を育成する、いわば「学芸学部」です。
よって、旧帝大と単科大学では、同じ教育学部でも、学問の内容は違っていたと思われます。
また、海軍医学校があったということは、鎮守府レベルの軍港があったということでしょうか?
軍医学校なら外科とかがハターツしてそうですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板