したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

架空府県のスポーツスレ

86参沢スポーツ11/20版@ドラフト結果:2003/11/20(木) 15:05
自由獲得枠での入団選手は3球団6名。(>>76参照)

自由獲得枠を使用しなかった3球団は、いずれも1巡目で高卒投手を指名。
高卒ナンバー1右腕の玉那覇太陽投手(立修大磧場高)はAWT・KCEが重複指名。抽選の結果AWTが交渉権を獲得した。
抽選を外したKCEは、SGF指名の清水路直投手(水鷺高)と並び公立2大左腕と称された忍下海投手(東都海陵高)を指名。
SGFは3巡目で清水栄治捕手(水鷺高)を指名。同一公立高校から2名が上位連続指名されるのは初。

夏の甲子園出場の香報義塾高校からは長門建外野手がKLM、棚橋護内野手がAWTからそれぞれ指名を受けた。

六大学リーグ6期連続優勝の氷皇大からは松山祥・芹沢光成両投手がKLMから指名を受けた。これにより氷皇大は11年連続で複数名の選手をプロに送り出した事になる。

都市対抗優勝の池貿製鋼鷺坂からは特例で3選手がプロ入り。弦巻栄投手がBFP、藤崎航平投手がLRA、日向森和葵外野手がKCEの指名を受けた。
また補強選手として池貿製鋼鷺坂の優勝に貢献した一場瑞貴投手(白港製鉄鳴宮)はAWTの指名を受けた。

また今年は、初のプロ入り選手を送り出す学校・社会人チームが6つあり、ここ10年で最多となった。
師護院高校の東杜誓投手と翠城大学の石川賢介投手がSGF、市立北詰高校の溝口八絋投手がBFP、崇北学院高校の見城稔捕手がKLM、磧場市立大学の手塚修吾投手と蓮水製作所の弓場督投手がAWTとそれぞれ指名を受けた。

ここ3年連続で指名があった逆輸入選手の指名は無かった。

全体的に見ると投手が23名と最も多く、捕手5名、内野手7名、外野手5名となった。
所属別では高校生が最も多く18名、大学生(大卒含む)11名、社会人11名となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板