[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
架空府県のスポーツスレ
780
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2009/09/12(土) 16:56:05
全国1000万の独立リーグファンの皆様、こんにちは。
NJBM広報担当の大津です。
今回は、遅ればせながら、今シーズンの第8節までの結果を公開し、各チームの戦いぶりを振り返りたいと思います。
第8節終了時点で、首位は豊原。
先発陣が好調で、順調に首位をキープしております。
しかし、0.5ゲーム差で新規参入の山形が肉薄しており、まだまだ予断を許しません。
山形は高いチーム打率を誇り、全員野球で豊原を追撃中です。
3位以下の4球団はまさに混戦状態。
函館は昨シーズン最下位の屈辱を晴らすかのような進撃ぶり。
現在投手陣はエース穂積を初めとして極めて好調ですが、機動力を含む攻撃力不足が悩みの種。
投手出身である森田新監督の手腕に注目が集まります。
昨年の王者青森は苦しみながらも勝率5割をキープ。
新チーム加入による主力選手の流出が、どこまで影響を及ぼすか。
その新加入チームの秋田・会津がそろって青森に並び、現在同率4位。
他チームを相手にどこまで貯金を作ることができるかが大きなポイントになるでしょう。
現在7位の盛岡は、借金2で苦戦中。
まずは上位陣と対等に戦える戦力の整備が急務になってきました。
そして8位は旭川。
リーグ本塁打数1位の「ヒグマ打線」は今シーズンも健在ですが、チーム打率が低く、散発な攻撃であることが否めません。
また、先発投手陣が不調で、一発以外に試合を作る要素が少ないのが苦しいところ。
そして、苦しい立ち上がりを余儀なくされているのが仙台。
チーム防御率、チーム打率共にまずまずの数字ながら、投打の噛み合わせが悪く、最下位に甘んじています。
チームの雰囲気を変え、一気に上昇したいところです。
さて、個人記録では、函館の穂積が5勝を挙げ、ハーラーダービートップ。
続いて豊原の森沢、盛岡の長瀬が続きます。
この3選手は防御率でも上位争いをしており、今後の動向が注目されます。
打撃面では打率で盛岡の西野、本塁打数では青森の星野と、どちらも新入団選手の活躍が光ります。
さて、今シーズンは9球団による変則日程のため、チームごとの試合数や対戦数も異なり、
まだまだ予断を許さない状態です。
全てのチームが一通り対戦を終えるあたりに、また大きな動きがあるものと期待されています。
次回は第16節終了時の成績を公開する予定です。
どうぞご期待ください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板