[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
架空府県のスポーツスレ
1
:
射手座@管理人
:2003/06/02(月) 21:57
毎度のスレ立てスマソです。
各府県のプロ野球、Jリーグ、国体、高校総体などの
スポーツ全般スレです。
なお、高校野球についてはこちらのスレで。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5253&KEY=1046703657
593
:
海辺星@南和府
:2007/03/11(日) 00:08:56
とりあえず、三馬サードスターズで宜しくお願いします。
594
:
硝酸@利賀県
:2007/03/11(日) 00:25:36
>>593
了解しました。
では、ユニホームお披露目までしばしお待ちください。
(まあ、お披露目というほどのものでもないですがw)
595
:
データ好き@花前県
:2007/05/22(火) 22:16:14
>>589
矢崎ブルーシャークスのスポンサーがまだ少ないようなので、
花前県から以下の企業をお願いします。
吉野電工(本社・花前県中河市)
中堅の医療機器メーカーです。
ロゴ表記は「YOSHINO」とローマ字での表記を希望します。
596
:
硝酸@利賀県
:2007/05/24(木) 01:31:22
>>595
スポンサーの件ありがとうございます。
ぜひユニホームにも反映させます。
すこし作成に時間がかかってますが気長にお待ちください(;^_^A
597
:
データ好き@花前県
:2007/09/15(土) 17:40:29
本日をもって、今年度の高校生ドラフトの対象となるための
プロ志望届が締め切りとなりました。
花前県からは以下の2名が提出しました。
黒崎真矢(くろさき・しんや)投手・花前商高・右投右打・花前県出身
志望種別:SPB/NPB
長所:抜群の安定感
短所:やや威力不足か
オーバースロー
MAX140km/h・球威=B・制球力=A・スタミナ=A・守備力=B
球種=カーブ・スライダー
総合=B
桐野将広(きりの・まさひろ)内野手・開発学園花前高・右投左打・花前県出身
志望種別:SPB/NPB
長所:50m5秒5の俊足と堅守
短所:チャンスに弱い。やや非力。
巧打力=B・守備力=A・肩=B・走力=A・長打力=C
総合=B
598
:
歌@三江県観光課長
:2007/09/16(日) 01:26:05
三江県から高校生でプロ志望届を提出したのは昨年と同じく一名のみです。
Aランク(ドラフトアップは確実)
・平野晴久(ひらの はるひさ)
新町北高校・投手・左投左打
志望種別:NPBのみ
長所:最速150キロの切れのある直球・身体能力・全体的なセンスの良さ・度胸の良さ
短所:自己中心的な性格・気分屋であること
適性など:昨今では珍しいワンマンエースとして無名県立校を夏の甲子園に導き、甲子園でも(仙台育英の佐藤由に相当する投手)と真っ向から投げ合いその力を見せた。持ち球は3種のスライダー(速い・遅い・落ちる)とカットボール。性格は強気そのもので野球選手としては両刃の剣か。打撃・走塁も好きで投手野手どちらも可能だが逆に中途半端とも言える。
599
:
マタタビ
:2007/09/16(日) 01:51:14
狐奈県からはこの一名がプロ志望届を提出いたしました。
寒河江 寧(さむかえ やすし)・内野手・右投左打・東京都出身
志望種別:SPB/NPB・スカウト評価:Bランク
長所:バットコントロールに秀でており、フィールディングも◎。
短所:パンチ力のなさ
長打力=D・巧打力=A・走塁力=C・選球眼=B・送球力=C
守備力=B(おもに遊撃、三塁) また、サウスポーを苦にしない。
600
:
マタタビ
:2007/09/16(日) 01:54:55
↑済みません、肝心の高校を失念しました。美水学園です。
601
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2007/09/16(日) 02:49:38
今年の月形県内の高校生でプロ志望届を提出した選手は以下の三名です。
(ランク・S=最高、E=最低)
●船井孝之(ふない・たかゆき)投手・釘宮工業高・左投左打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:抜群のスタミナ・切れのある速球・ピンチに強い
短所:立ち上がりに少々難がある
オーバースロー
MAX148Km・球威=A・制球力=A・スタミナ=S・守備力=A
球種=スローカーブ・スライダー・チェンジアップ
総合=S
●赤岡真一(あかおか・しんいち)投手・東都大月形高・左投左打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:切れのある速球・フィールディングが上手い
短所:コントロールに難がある
スリークォーター
MAX147Km・球威=A・制球力=C・スタミナ=A・守備力=A
球種=スライダー・フォーク
総合=A
●近藤正行(こんどう・まさゆき)外野手・釘宮工業高・左投左打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:抜群の長打力・俊足・変化球打ちが得意
短所:時折荒いバッティングが目立つ
打撃力(功打)=B・守備力=B・肩=B・走力=A・長打力=A
総合=A
602
:
歌@三江県観光課長
:2007/09/16(日) 09:11:20
すみません。三江県にはもう一人いました。
Bランク(ドラフトアップは微妙)
・小林久晶(こばやし ひさあき)
山下水産高校・外野手兼投手・左投両打
志望種別:SPB
長所:俊足・日本人離れした変化量を誇るナックルボール
短所:非力・ナックル以外も投げられるが使える球が無い
適性など:ベース1周14秒ちょうどの脚と日本人では投げる者があまりいないナックルが武器だが、それ以外の要素に魅力が乏しい。特に投球に関しては「ストレートはカーブ並みの遅さ・カーブはストレート並みにしか曲がらない」と皮肉られるレベル。代走・リリーフなど専門職として育てたい選手で、素材としては興味深いか。
603
:
架都さん
:2007/09/16(日) 20:25:44
洲北ではプロ志望届けを出したのは一名です。
Aランク
●野中圭一(のなか・けいいち)
市立洲北高校・投手・右投右打・洲北県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:多彩な変化球とスタミナ
短所:ピンチでのピッチング
適正など:市立洲北を二年連続の甲子園出場に導いたエース、フォーク・スライダー・カーブと
多彩な変化球を持ち、地区予選では殆ど一人で投げきる程の豊富なスタミナが持ち味
未来のエース候補として注目される。
604
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/09/16(日) 20:49:04
>>603
洲北商のユニホームの設定もお願いしますね。
出来ればEKKで書きやすいデザインのユニホーム。
605
:
データ好き@花前県
:2007/09/17(月) 10:16:32
高校野球のユニフォームといえば、ちょっと前の週刊ベースボールの綱島理友さんの連載に
「戦前からの伝統校は六大学の影響で胸のロゴはローマ字が多い」
「胸のロゴが漢字なのは戦後創立の学校に多い」
みたいなことが書いてあったので、一部の戦前からある学校のユニフォームのデザインを差し替えました。
606
:
宮ちゃん@洲北県
:2007/09/17(月) 21:08:14
>>604
ユニフォームのイメージは74年優勝時の中日のような感じです。
胸ロゴは「SUHOKU」で帽子のマークは「S」です。
607
:
歌@三江県観光課長
:2007/09/17(月) 22:10:19
>>605
私もそれに倣うことにし、県立三江と三江北のユニを変えることにします。
608
:
歌@三江県観光課長
:2007/09/17(月) 22:40:41
柳田第一も変えることにしました。
ちなみに、県立三江は慶応の、秋坂二の丸は早稲田の、柳田第一は東大の、それぞれパクリです。
609
:
参沢府知事
:2007/09/27(木) 18:43:05
高校生ドラフト1週間前と言うコトで、
>>597-603
から志望種別にSPBが入っている選手をwikiの方に載せさせていただきたいと思います
610
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2007/10/03(水) 19:26:19
★月形洞海ブルックス情報★
本日10月3日に、高校生ドラフトが行われ
月形は以下の選手を指名しました。
一巡目 高沢文彦(投手・美濃大大垣高・右投右打・岐阜県出身)
二巡目 指名権なし
三巡目 近藤正行(外野手・釘宮工業高・左投左打・月形県出身)
四巡目 浦上弘樹(投手・多摩大長崎高・右投右打・長崎県出身)
611
:
データ好き@花前県
:2007/10/03(水) 20:57:30
花前ウィザーズは以下の選手を指名しました。
×唐沢侑樹(成田学園)3球団競合→ロッテが指名権獲得
1巡目:船井孝之(投手・釘宮工業高・左投左打・月形県出身)
3巡目:多田晃弘(内野手・静岡常盤高・右投右打・静岡県出身)
4巡目:渡辺 充(投手・水戸大水戸高・右投右打・茨城県出身)
5巡目:安井翔太(内野手・北日向学園高・右投左打・宮崎県出身)
>月形県様
船井をありがたく獲得させていただきました。
612
:
マタタビ@狐奈
:2007/10/03(水) 23:02:50
狐奈球団は以下の選手を指名いたしました。
一巡目:黒崎真矢(投・花前商・右投右打)
三巡目:近藤武義(外・阿呆盛邪魔田・右投左打)
>花前県さま
黒崎を獲得させて貰います。
613
:
参沢府知事
:2007/10/04(木) 20:09:18
SPBドラフトで、野中、寒河江、桐野、赤岡、小林の5選手を指名させていただきました。
詳しくはwikiの方にまとめてあります。
背番号や契約金等は順次更新していきます。
614
:
歌@三江県観光課長
:2007/10/05(金) 20:42:52
気の早い話ですが、高校ドラフトが終わりましたので大学・社会人ドラフトについても考えて良いと思います。というわけで当県の企業に所属する有力選手を紹介したいと思います。よろしくお願いします。
Aランク(ドラフトアップは確実)
・中田金伍朗(なかた きんごろう)
狐奈県出身
観音総合高校→柳田モータース(5年間)・外野手・右投左打
志望種別:NPB・SPB
長所:どの方向にも強い打球を飛ばせる・強肩・真面目で練習熱心な性格
短所:外野手としては足が遅い・やや背が低い・不調が長引きやすい
適性など:扇形打法をマスターした率も稼げる中長距離打者としてクリーンアップを打つ期待が持てる。ただ脚力面で不安があるためプロで守るとしたらレフトか。
Bランク(ドラフトアップは微妙)
・川瀬良行(かわせ よしゆき)
三涼実業高校→伊南銀行(12年)・投手・右投右打
志望種別:NPB・SPB
長所:経験の豊富さ・落ちる球各種(特にスローカーブ)
短所:球速がない(130キロ台後半)・年齢(2007年の誕生日で30歳)
適性など:都市対抗など幾多の修羅場を潜り抜けた経験を活かし先発の即戦力として期待。ただし年齢が年齢なので最初の年に活躍できないと苦しい。なお、1993年に高校1年生だったのでEKK登場資格も有する。
>マタタビさん
以前お話しました狐奈県出身の選手を出させていただきました。
615
:
マタタビ@狐奈
:2007/10/05(金) 22:00:31
では本県出身or本県の大学生ドラフト候補を手始めに一人。
・国崎住人(くにさき すみと)/ドラフト評価:A/狐奈県出身
米内沢東高校→青山学院大学/右投右打/投手/志望:NPB・SPB
長所:制球力・スタミナ・球速のいずれもが高レベル。
短所:球種は豊富だが、コレという決め球を持たない。
長所であるスタミナは一試合に換算して約120球投げられる勘定。
最高球速は150キロには届かないが数字より速く見えるボールを放れる。
短所は特定の決め球を教えてくれるコーチが付けばどうにかなる見通し。
>歌さん
了解です。本県出身の野手にしては珍しいタイプかもしれませんね。
パンチ力が結構あって鈍足というのはw
…で、話は変わりますが観音市内に三江人街を造りたいのですが。
フィーエルヤッペン普及の為に観鈴台高校に送られた生徒や指導者とかの絡みで。
616
:
歌@三江県観光課長
:2007/10/05(金) 22:34:51
>>615
もちろん大歓迎であります。きっと梅干や三江ラーメン(魚出汁塩味)がやたらと売られていることでしょう。
ちなみに分かっていらっしゃるかもしれませんが野手のモデルは某伍長さんです(笑)
617
:
マタタビ@狐奈
:2007/10/05(金) 22:57:38
>>616
モデルはちと分かりませぬ。あと食文化の頁を書くので反映させときます。
中田氏が高校生だったのはいつからいつの間になりますかね?
彼が三江の企業に進んだのも親か祖父母が三江人だったからって事に
なりそうですな。ここからは話ずれそうなので本県のスレッドを使います。
618
:
宮ちゃん@洲北
:2007/10/06(土) 09:19:04
では本県でも
・鹿野優太(かの ゆうた)/ドラフト評価:A/洲北県出身
北央高校→JR北海道洲北/右投右打/一塁手/志望:NPB・SPB
長所:内野ならどこでも守れる、俊足のアベレージヒッター。
短所:長打力が低い。
俊足巧打を生かして、切り込み隊長としての活躍が期待される。
619
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2007/10/06(土) 20:32:13
今年の月形県内の大学生・社会人ドラフトでプロに指名されそうな選手は以下の一名です。
(ランク・S=最高、E=最低)
●三藤忠之(みつふじ・ただゆき/24歳)内野手(二塁手・遊撃手)・洞海交通・右投左打・月形県出身
釘宮工業高→洞海交通(6年)
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:抜群の守備力・俊足・バントがうまい
短所:長打力に難あり
打撃力(功打)=B・守備力=S・肩=A・走力=A・長打力=D
総合=B
620
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2007/11/19(月) 19:48:59
●月形洞海ブルックス情報●
本日11月19日に大学生・社会人ドラフトが行われ
月形は以下の選手を指名しました。
一巡目 大滝恭平(おおたき・きょうへい/22歳・投手・多摩野大学・右投右打・埼玉県出身)
二巡目 指名権なし
三巡目 原田明正(はらだ・あきまさ/22歳・投手・洞海大学・左投左打・大分県出身)
四巡目 沢見信一(さわみ・のぶかず/21歳・内野手・新みなと石油・右投右打・島根県出身)
五巡目 春日章一郎(かすが・しょういちろう/22歳・投手・豊南大学・右投右打・福岡県出身)
621
:
データ好き@花前県
:2007/11/19(月) 21:39:19
本日行われた大学生・社会人ドラフトにおいて、
花前ウィザーズは以下の選手を指名しました。
×長谷川浩一(愛知商業大学)6球団競合→楽天が指名権獲得
1巡目:中川章人(なかがわ・あきひと)22歳・吉祥大学・投手・右投右打・東京都出身
3巡目:松下和晃(まつした・かずあき)25歳・Honda・外野手・右投左打・群馬県出身
4巡目:富樫英太(とがし・えいた)22歳・阪央大学・投手・右投右打・和歌山県出身
622
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2007/11/19(月) 22:33:35
>>620
●月形洞海ブルックス情報(大学生・社会人ドラフト関連)●
お手数ですがもう一名指名する選手を追加させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけしますが今後ともよろしくお願いします。
六巡目 川瀬良行(かわせ・よしゆき/30歳・投手・伊南銀行・右投右打・三江県出身)
623
:
マタタビ@狐奈
:2007/11/19(月) 23:38:20
本日行われた大社ドラフト。狐奈は以下の3選手を指名しました。
×歌藤幹矩(慶應義塾大学)→東京ヤクルトが指名権を獲得
一巡目:道上泰人(どううえ・やすと)四国IL香川・捕手・右投右打
三巡目:鹿野優太(かの・ゆうた)JR北海道洲北・内野手・右投右打
四巡目:中之条高賜(なかのじょう・こうし)別所経済大学・投手・右投左打
宮ちゃんさん、参沢府知事さん、指名させて頂きま〜す。
624
:
宮ちゃん@洲北県
:2007/11/20(火) 19:54:10
>>623
わかりました。
あと観音空港との定期便の件、前にも書きましたが本県の洲北空港でどうでしょうか?
625
:
参沢府知事
:2007/11/20(火) 22:14:25
>>623
中之条はサイドスローのスライダーピッチャーです。
プロだとリリーフ向きですかね。
626
:
マタタビ@狐奈
:2007/11/21(水) 12:22:31
★架空球団をお持ちの皆様へ★
各球団を放出された選手を何人か獲得させて頂きたいと思うのですが、
宜しいでしょうか?候補としては以下の通りです。
※項目は左から前所属・名前・守備・投打・年齢・年数・出身の順
月形・岩倉恒実・投手・左左・33・11・京都
花前・板倉和馬・投手・左左・21・3・長崎
BFP・今池救・投手・左左・24・6・?
LRA・苑川嘉治・投手・左左・26・5・?
KLM・日浦順一・投手・左左・31・9・?
あと、遠征は飛行機で行うので定期便を飛ばして欲しいのですが…。
627
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2007/11/21(水) 18:23:13
>>626
岩倉恒実投手の件はもちろんOKです。
あと、月形空港との定期便の件もぜひよろしくお願いします。
もしよろしければ便数のほうはそちらにお任せしたいのですがよろしいでしょうか?
628
:
参沢府知事
:2007/11/21(水) 20:37:20
>>626
選手獲得の件、OKです。
今池は茨城出身で中継ぎタイプ、苑川は沖縄出身で中継ぎタイプ、日浦は参沢出身で先発タイプです。
629
:
データ好き@花前県
:2007/11/21(水) 20:51:26
>>626
OKです。よろしくお願いします。
・・・って、左腕投手ばっか?(笑)
630
:
硝酸@利賀・外尾
:2007/11/22(木) 00:54:19
流れをぶった切るようですみません。
実は、プロ野球引退選手でアイスホッケーに転向する選手がいれば面白いかな、と思うのですが誰かいい選手はいないでしょうか?
(元ロッテの立川がK-1に転向したように)
プロ野球選手並みの体力・体格があれば問題ないと思います。
631
:
参沢府知事
:2007/11/25(日) 00:54:35
>>630
面白いですね。
SPBからだとKCEの堺雅英(左打ち一塁手)あたりがイイかもしれないです。
パワーのある主砲候補でしたが、確実性に欠けるため自由契約に。
632
:
硝酸@利賀・外尾
:2007/11/25(日) 02:42:32
>>631
では、堺選手をサンカイアイスホッケーリーグの三馬サードスターズが選手として契約したいと思います。
なかなか最初は実践には使えないでしょうが来季にも参沢での試合が組まれていますので凱旋試合としたいところです。
633
:
参沢府知事
:2007/11/28(水) 23:26:53
>>632
ありがとございます。
27歳なので猶予は短いかもしれませんが。。。
よろしくお願いします。
634
:
マタタビ@狐奈
:2007/12/04(火) 05:54:19
★東北以北に架空自治体をお持ちの皆様へ
北日本に独立リーグを創る構想はありますか?
本県はプロ球団が有るので球場を提供するくらいですが…。
四チームによるリーグ戦を想定しております。
選手は投手12人、野手16人、ツールはベスプレ使用予定です。
635
:
硝酸@利賀・外尾
:2007/12/05(水) 00:04:16
>>634
特に利賀では考えていませんでしたが、外尾県に関しては人口も多いのでプロ野球に参入しようかなあと考えていました。
もし独立リーグを創設するのであれば利賀・外尾ともぜひ参加したいと思います。
636
:
宮ちゃん@洲北県
:2007/12/05(水) 14:43:32
>>634
洲北県に関してはプロ野球に参入しようと考えていました。
独立リーグが創られるのであれば参加したいです。
637
:
硝酸@利賀・外尾
:2007/12/25(火) 02:27:07
報告が遅くなりましたが、大学野球の連盟一覧を作りました。
どうぞご活用ください。
ttp://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/pukiwiki/pukiwiki.php?%C2%E7%B3%D8%CC%EE%B5%E5%CF%A2%CC%C1%B0%EC%CD%F7
638
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/12/29(土) 00:40:03
>>634
七ゲマがそのまま移行という形で。
(但し、プロ野球には参入しません。四国アイランドリーグレベルの位置付けでならということで)
いずれEKKに書こうと思うのですが、七軒丁市というのは例によって仁子への反発意識が強いので、
「千島県の七軒丁市」というよりは「外北海道の七軒丁市」という位置付けを強くしていきたいようです。
(とは言っても、利賀・外尾・洲北・狐奈から見ると「何だかんだ言って七軒丁は千島だなあ・・・」という感じではありましょうが)
例えば、
・七丹・七横連絡船も、JR千島本社としてはさっさと廃止したいのですが、七軒丁支社が頑強に抵抗している状態
・六十九銀行がやたら外北一帯に支店網を広げたがっている。
何にしても、ゆくゆくは「分県」への布石という事です。
福崎市を中心とする中島支庁ですが、七軒丁市から見ると「同じ県南なんだから一緒に動くよな?」と思われてますが、
福崎市自身は「イニシアチブを取るのが仁子か七軒丁かの違いで、どちらでも良い」という感じです。
639
:
マタタビ@狐奈
:2007/12/29(土) 03:33:01
>>635
、
>>636
、
>>638
ではとりあえず四県集まったので初年度はこれで行きたいと思います。
それにしても千島県知事閣下御自らが参戦とは予想していませんでしたw
チーム名、イメージカラーなどを煮詰める段階に入ってきましたね〜。
>洲北県様
貴県のJクラブは「カノン洲北」なのですか。AIRじゃなくて。
それなら野球は「洲北アイドルマスターズ」なんて如何でしょうか?(笑)
640
:
データ好き@花前県
:2008/01/14(月) 17:02:04
今年の冬はわが母校が高校サッカー選手権でベスト8という快進撃を見せました。
そこで、サッカー・ラグビー・バスケ・バレーにおける
架空県の出場枠についてちょっと考えてみました。
ちなみに実在の都道府県の枠の内容です。(以下、特に記述していない道府県は1校)
サッカー・高校選手権:東京だけが2校。
サッカー・インターハイ:北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・大阪各2校、開催地は+1校。
ラグビー・全国大会(花園):大阪3校、東京2校、北海道は南北2校。
バスケ・選抜大会:東京だけが2校。
バスケ・インターハイ:東京3校、北海道・埼玉・千葉・神奈川・静岡・愛知・大阪・兵庫・福岡各2校、開催地は+1校。
春高バレー:東京3校、大阪と神奈川が各2校、北海道は南北2校。
バレー・インターハイ:北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫各2校、開催地は+1校。
花前はもちろん、三江・利賀あたりはどのスポーツでも1県1校ですが、
参沢はラグビーは強いそうなので花園には2〜3校出ていそうです。
月形はバスケだけ2校かな。
外尾・狐奈あたりはどうなるんでしょう?
641
:
硝酸@外尾
:2008/01/15(火) 00:10:57
外尾は現在のところ人口は500万人ほどで福岡県に匹敵するんですが
文別島が返還されてまだ間もないので今のところは1県1校になっています。
ちなみに文別島返還前の人口は330万人ほどで茨城・静岡の間なので1県1校でも十分でした。
642
:
参沢府知事
:2008/01/16(水) 23:36:00
>>640
まさに、ラグビー花園は3校を想定しています。
その他スポーツは東京と大阪・神奈川あたりを参考に決めたいと思ってます。
ちなみにサッカーは激弱なので1校でしょう。
643
:
マタタビ@狐奈
:2008/01/18(金) 08:38:30
>>640
インターハイは基本的に二校ですね。国立はどうしようかな…。
644
:
歌@三江県観光課長
:2008/02/08(金) 18:22:14
地方競馬には「ダートグレード競走」というのがありまして、1997年4月から地方競馬でも中央競馬同様のダートグレードによる格付けによるレースを行っています。(経営能力のあまり高くないところでは年1〜2レースGIII(JpnIII)のレースを開催するくらい)
で、架空都市の地方競馬では現役で稼動している物(七津島・なんわなど)もあれば廃止された物(州北県・花前など)もありますが、ダートグレード競走はやっている、あるいはいたのか、そうであればどんなレース名なのか、考えていただければ面白いかと思います。
地方色や趣味色を出すのも楽しみの一つかと(笑)。
参考:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%AB%B6%E8%B5%B0
645
:
歌@三江県観光課長
:2008/03/01(土) 09:12:00
野球五輪世界最終予選、現実のイギリス代表は残念ながら金と人が集まらず参加辞退に追い込まれてしまいました。
しかし、こちらの掲示板の世界ではちゃんと参加しています。
(恐らくワンマン)エースのブライアン・オーウェン(英国籍保持、三江学院高出、2005年夏甲子園優勝投手、オリックス所属・3年目、前年度8勝12敗防御率3.91)が韓国・台湾・メキシコ・カナダ・オーストラリアといった強豪にどう挑むか瞠目して見てやって下さい。(そのため今年の彼はキャンプで恐ろしくハッスルしているという設定)
ところで、前回(アテネ)ではNPBとSPBの折衝が付かなかったみたいですけど今回(北京)は大丈夫そうですかね?WBCではSPBがえらく協力的だったみたいですが。
646
:
参沢府知事
:2008/03/01(土) 21:04:39
北京にはSPBからも選手派遣をしたいと考えています。
ただ6チームしかないので、NPBなんかとは異なって1チーム1人ずつくらいになると思います。
WBCはオフシーズンだったので協力的でした。MLBからも参加が認められてましたし。
647
:
データ好き@花前県
:2008/05/20(火) 21:30:59
参沢府知事様へ少し早いですが、
SPBフレッジリングアカデミー候補生を1人紹介いたします。
永倉大悟(ながくら・だいご)投手・右投右打
花前県中河市出身 1988年度生まれ(20歳)
経歴:南端谷高〜アルビオン隣乃〜中河球友会
長所:切れないスタミナと安定感
短所:変化球のキレがいまひとつ
詳細:南端谷高校では2年春季大会からエースナンバーを背負い、
3年夏にチームを同校創立以来初となる県大会ベスト8まで導く。
卒業後、BCリーグの入団テストを受け隣乃に入団するも、
8試合で1勝1敗の成績にとどまり1年で自由契約となる。
その後、アルバイトをしながら中河球友会でプレイしていた。
648
:
参沢府知事
:2008/05/21(水) 23:25:48
>>647
どうもありがとうございます。
と、同時に提案なんですが、永倉選手は3月のセレクションで合格したと言うコトにしても平気ですかね?
第1次セレクションの合格者を数人増やそうと考えていたので、そのうちの1人と言うコトで。。。
649
:
データ好き@花前県
:2008/05/22(木) 18:40:51
>>648
了解です。
それでしたら球歴から中河球友会を削除して、
アルビオン隣乃から直接入団したことにして下さい。
650
:
参沢府知事
:2008/05/22(木) 20:00:20
>>649
スイマセン、ありがとうございます。
早速反映させたいと思います。
651
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2008/08/27(水) 09:24:45
こんにちは。皆様初めまして。
株式会社北日本ベースボール・マーケティングス(NJBM)北海オフィスの大津と申します。
北日本アカデミーリーグの広報を担当しております。どうぞよろしくお願いします。
え?某県庁に勤めている兄弟がいないかって?
兄をご存じなんですか?
えーさて、2008年度シーズンもスタートし、日程も順調に消化している処ですが、
今回、2009年度より新球団参入の動きがありましたので、お知らせいたします。
これから、リーグのwikiの更新については、こちらでお知らせしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
652
:
イッシー@山輝県
:2008/08/28(木) 01:31:57
参沢府知事さま
今年甲子園に出た山輝第一高校ですが、本県では甲子園出場校は秋の地区予選が免除されています。
そこで、山輝第一高校と練習試合を組んでいただけたらと思います。
一応9月6日(土)から県大会が始まるのでその前までにお願いしたいのですが・・・。
本県のレベルからいって中堅より上くらいでよろしいので。ご検討のほどよろしくお願いします。
653
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2008/08/28(木) 15:34:24
野球ファンの皆様、こんにちは。NJBMの大津です。
NAリーグ運営事務局よりファンの皆様にお知らせがあります。
今回、wikiにリーグ6チームの特徴及びチームスタッフのリストを掲載しました。
次回はペナントレースの経過についてお知らせします。
どうぞご期待下さい。
654
:
参沢府知事
:2008/08/29(金) 00:52:40
>>652
練習試合、もちろんOKです。
対戦校は中の上だと、水鷺、薬大寺学園、参沢皇学舘、櫂栄、有工大附属あたりになります。
655
:
イッシー@山輝県
:2008/08/29(金) 10:19:17
>>654
ありがとうございます。では、8月31日に水鷺高校と練習試合を行うことにしますが、そちらの地区大会に重なりませんでしょうか?
そういえば、中学校のときに「フェニックス」という曲を歌わされた記憶があります。
656
:
参沢府知事
:2008/08/30(土) 00:43:51
>>655
地区大会の日程的には問題ありません。
get going〜♪ですね
657
:
歌@三江県観光課長
:2008/09/04(木) 11:44:07
高校野球のスレに軟式野球の予選のブロック分けの話題が出ていましたので、wikiにスポーツの予選のブロック分けのページを追加させていただきました。現在は書きかけの都市対抗野球の項があるだけですが、「この大会が無い!」「うちの地区はどうした!」という方はどんどん訂正して下さい。
しかし、都市対抗野球が高校野球に比してここで話題にならないのは何故でしょうね?
658
:
イッシー@山輝県
:2008/09/04(木) 14:05:28
参沢府知事さま
遅くなりましたが、練習試合の結果です。
山一|400 000 000|4
水鷲|000 102 22X|7
[山]片岡(5回)-●遠藤(2回)-津幡(1回)
[水]-
本当ならば前日に出港したかったのですが、前日は大荒れで当日の早朝に出発し、午後から試合を行いました。
初回、無死満塁から4番・呉の高校通算30号本塁打を放ち先制するものの、その後は打線が奮わず終わってみれば7-4で敗戦しました。
こんな感じでよろしいでしょうか。それとそちらの碧海港まで何時間かかるのでしょうか?
659
:
参沢府知事
:2008/09/07(日) 15:27:16
>>658
どうもありがとうございました。
水鷺高校の継投は『大神(0.2回)−○徒崎(8.1回)』です。
碧海とは4〜5時間と言ったところでしょうか。。。
660
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2008/09/08(月) 17:03:02
野球ファンの皆様、こんにちは。NJBMの大津です。
NAリーグ運営事務局よりファンの皆様にお知らせがあります。
今回、wikiにリーグ6チームの特徴及びチームスタッフのリストを掲載しました。
次回はペナントレースの経過についてお知らせします。
どうぞご期待下さい。
661
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2008/09/08(月) 17:07:00
野球ファンの皆様、こんにちは。NJBMの大津です。
NAリーグ運営事務局よりファン皆様にお知らせがあります。
NAリーグwikiのページのチーム情報を更新しました。
従来、別個であったホームとビジターのユニフォームを共通のものに統一しました。
また、リーグの試合運営の詳細の訂正及び、日程表の掲載を行っております。
どうぞご覧下さいませ。
662
:
大津弘男
◆nxeJRz9KX6
:2008/09/08(月) 17:07:43
>>660
2重書き込み失礼しました。
663
:
イッシー@山輝県
:2008/09/08(月) 22:01:31
参沢府知事さま
サリーグの地方遠征で本県の鷲宮台球場使いませんか?彩野須港からのアクセスは抜群によいと思います。
664
:
参沢府知事
:2008/09/10(水) 00:47:01
>>663
良いですね、ありがとうございます。
地方遠征は連戦型の3試合を予定しています。
665
:
イッシー@山輝県
:2008/09/10(水) 12:44:09
>>664
3連戦ですか。そうすると県内に宿泊することになりそうですね。
選手たちが泊まるホテルは高級ホテル(帝国みたいなやつ)と普通のホテル(プリンスホテルみたいなやつ)、ビジネスホテルのどれがよろしいでしょうかね。
それと、参沢からならば羽田経由で山輝入りの方がいいかもしれませんな。浮雲空港からは距離的には10kmくらいです。(ちなみに彩野須港からなら4km)
666
:
参沢府知事
:2008/09/11(木) 11:50:49
>>665
宿泊先は高級ホテルでお願いします。
667
:
イッシー@山輝県
:2008/09/12(金) 22:50:10
現実では田沢選手が大リーグ挑戦を決めたようですが、こちらの世界ではサリーグに入ろうとするのではないでしょうかね。サリーグはメジャーへの門戸が広いですし。
>>666
高級ホテルは鐘州グランドホテル(紅堂坂駅徒歩5分 43階建て、高さ187m)ですね。高級といっても1泊2万円からですが。
668
:
マタタビ@狐奈県
:2008/10/12(日) 01:51:05
大学野球の話になりますが、秋の明治神宮大会の出場枠はこのEKK世界では
どうなっているのでしょうか?春は全連盟から一校ずつでしょうが…。
ウチ絡みでは北日本四連盟(仁子六・千島・外北・狐奈県)で代表決定戦の
トーナメント戦を行うのでしょうかねぇ〜?
669
:
イッシー@山輝県
:2008/10/12(日) 07:26:19
うち(山輝六大学野球連盟)の場合は、東海地区大学野球連盟と愛知大学野球連盟、それに北陸大学野球連盟で代表決定戦だと思われます。
北陸大学野球連盟には花前県も参加しているようですな。
670
:
データ好き@花前県
:2008/10/15(水) 20:33:55
そろそろプロ志望届の締め切りが近くなってきたので、
花前県内の高校および花前県出身者の志望届提出選手を挙げます。
なお、独立リーグトライアウト志望のための提出者につきましては割愛いたします。
<高校生>
宮守大智(みやもり・だいち)投手・日浦海陽高・右投右打・埼玉県出身
志望種別:NPB/SPB
長所:球速
短所:変化球が今ひとつで、読まれると狙われやすい
オーバースロー
MAX148km/h・球威=S・制球力=B・スタミナ=A・守備力=B
球種=スライダー
総合=A
<大学生>
溝口智秀(みぞぐち・ともひで)投手・東條大学・右投右打・花前県出身
志望種別:SPB/NPB
経歴:中河第一高〜東條大
長所:ランナーを背負った場面での勝負強さ
短所:スタミナ不足。リリーフ専用とすべし。
オーバースロー
MAX142km/h・球威=B・制球力=B・スタミナ=B・守備力=B
球種=カーブ・フォーク
総合=B
671
:
イッシー@山輝県
:2008/10/15(水) 22:19:23
山輝県のプロ志望者は谷澤紘道(白鷺学園大学法学部・SPB志望)だけです。
第84回山輝六大学野球リーグ戦は、現在1位の山輝学院大と
2位の白鷺学園大との熾烈な試合を繰り広げております。
参沢府知事様、谷澤を高く評価してくださりありがとうございます。
指名されればどこでも入団するとのことです。
また、彼は宅建の資格試験の勉強をしておりまして、合格すれば「投げる不動産屋」となります。
山輝県にも、プロ野球球団作ろうかな・・・。
672
:
マタタビ@狐奈県
:2008/10/17(金) 20:41:36
>>671
山輝県であれば、NPBではなくてSPBというのもありかもしれませんね。
地理的に参沢に極めて近いので、新球団としてサリーグ参入!みたいな。
丁度拡張の動きがあるみたいなので、カナダの大リーグ球団っぽく(笑)。
プロ志望届、今回は高校生一人目です。
三木只生(みき・ただお)内野手・美水学園・右投右打・埼玉県出身
志望:NPB/SPB 長所:俊足とそれを生かした守備
短所:せっかちで落ち着き(=集中力)がなく、頻繁に牽制死をする点
巧打力=C、長打力=E、選球眼=C、走塁=A、送球=B、
守備力=B(主に二遊間)、総合評価=B
06、07夏の甲子園経験者。今夏は寒河江(現LRA)卒業後の遊撃を務めた。
北大会決勝では涼宮超監督の采配でベンチスタート。最終回二死一塁の所で
代走起用されるも直後に刺され試合終了。あっけない最後の夏であった。
673
:
イッシー@山輝県
:2008/10/20(月) 21:46:00
山輝県のプロ野球チームを作りました。
名前は「山輝クレーンズ」。親会社を持たないチームにしてみました。
ただし、如何せん新規参入チームでして、監督など全て決まっておりません。
そこで、監督やコーチに適任の人がいましたら、こちらか山輝県のスレにご記入ください。
同時に春季キャンプ地と公式戦試合球場を募集しています。それではよろしくお願いします。
674
:
データ好き@花前県
:2008/10/21(火) 21:10:30
>>673
選手はどうしましょう?
花前球団としては全面協力いたしますが。
あと、セ・リーグに偏ってますね・・・。
花前をパ・リーグに移籍させようかな?
675
:
イッシー@山輝県
:2008/10/21(火) 21:34:04
>>674
おお、ありがとうございます。参入は2010年からです。
選手は来年から募集します。手順は以下の通りにしたいと思います。
1.サリーグのアカデミーみたいに、何らかの原因で野球が続けられなくなった選手。(3月〜8月)
2.プロテスト(9月)
3.ドラフト会議(10月)
4.合同トライアウト(11月)
>花前をパ・リーグに移籍させようかな?
セリーグが現存では9球団(架空チーム含む)のためセリーグに参入します。
プロスポーツのページを見ると。パリーグについては8球団みたいですね。
676
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2008/10/21(火) 23:34:45
少し遅くなりましたが今年の月形県内の選手でプロ志望届を提出した選手は以下の五名です。
(ランク・S=最高、E=最低)
【高校生】
●時任誠一(ときとう・せいいち)外野手・釘宮工業高・左投左打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:俊足・守備がうまく強肩である
短所:三振が多い・外角の見極めが特に課題
打撃力(功打)=C・守備力=A・肩=A・走力=S・長打力=B
総合=B
●滝岡朝久(たきおか・ともひさ)投手・東都大月形高・左投左打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:抜群のコントロールとスタミナ・鋭いスライダー
短所:特になし
スリークォーター
MAX149Km・球威=A・制球力=S・スタミナ=S・守備力=B
球種=スライダー・スクリュー・カーブ
総合=S
●小原正史(おはら・まさし)捕手・東都大月形高・右投左打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:強肩・勝負強いバッティング・キャッチングの上手さ
短所:足が遅い
打撃力(功打)=A・守備力=A・肩=S・走力=D・長打力=A
総合=S
●長岡忠義(ながおか・ただよし)投手・滝山学園高・右投右打・月形県出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:球威のある速球・度胸のよさ
短所:短気・立ち上がり、コントロールに難があり
オーバースロー
MAX150Km・球威=A・制球力=C・スタミナ=S・守備力=B
球種=フォーク・カーブ
総合=A
【大学生・社会人】
●田野部宗一(たのべ・そういち/22歳)投手・洞海大学・右投右打・月形県出身
市立月形高→洞海大学
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:抜群のコントロール・多彩な変化球・ピンチに強い
短所:球が遅く、球威に難あり
サイドスロー
MAX135Km・球威=D・制球力=S・スタミナ=A・守備力=B
球種=カーブ・スローカーブ・スライダー(縦のスライダーも使える)・シュート・チェンジアップ・シンカー・パーム
総合=B
>>673
選手等の件につきましては、
月形球団といたしましても出来る限り協力させていただきたいと思います。
677
:
宮ちゃん@洲北県
:2008/10/25(土) 19:33:41
当県からのプロ志望届けは以下四名です
●田村悠一(たむら・ゆういち)投手・北央高・右投右打・洲北県洲北市出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:豊富なスタミナ・プロで充分通用する速球とスライダー
短所:立ち上がりの投球が若干荒れる傾向あり
オーバー
MAX151Km・球威=S・制球力=C・スタミナ=A・守備力=B
球種=スライダー=A・フォーク=B・カーブ=C
総合=S
●堀江由貴(ほりえ・ゆうき)捕手・北央高・右投右打・洲北県雪野市出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:強肩・安定したリード・チャンス強さ
短所:守備に粗い部分あり・走塁に難あり
打撃力(功打)=A・守備力=C・肩=B・走力=C・長打力=A
総合=S
●後藤智和(ごとう・ともかず)一塁手・北央高・左投左打・洲北県楓市出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:俊足巧打
短所:内角に弱い
打撃力(巧打)=A・守備力=B・肩=B・走力=A・長打力=B
総合=A
●田中悠理(ごとう・ゆうり)二塁手・北央高・右投右打・洲北県洲北市出身
志望種別:NPB・SPB両方OK
長所:抜群のバッティングセンス
短所:走力の低さ
打撃力(巧打)=S・守備力=A・肩=B・走力=C・長打力=A
総合=S
678
:
歌@三江県観光課長
:2008/10/25(土) 21:43:15
県関係でプロ志望届けを出したのは以下の一名だけです。
・公道勝(きみみち まさる)
三重県出身→三江実業大学→篠メイプルス(3年)・投手・左投左打
志望種別:NPB・SPB
長所:コンビネーションが良く球速の割に三振を取るのが上手い
短所:球速がない(130キロ台後半)
適性など:実力的には下位指名されるくらい。タイプ的には中日の山本昌に近い。都市対抗で投げ合って敗れた相手の投手が「メジャー行きたい」と言い出したことから「じゃあ私もプロに行きたい」となった経緯がある。指名されれば所属クラブ史上初のプロ野球選手となる。
679
:
イッシー@山輝県
:2008/10/25(土) 22:39:18
参沢府知事へのお願い
2010年度よりNPBに山輝クレーンズが加入します。
そこで、「参沢シリーズ」と銘打って、参沢府内で3連戦を組みたいと思います。
今年の巨人の北陸シリーズ(石川、富山、福井)のように、3つの都市で行いたいと思いますがいかがでしょうか?
歌様
都市対抗で投げ合ったのは某田沢ですね。まあ、本県でもそういう系の人がいますが。
ところで、三江県で春のキャンプを行いたいのですがよろしいでしょうか?
680
:
歌@三江県観光課長
:2008/10/25(土) 23:11:18
>>679
「彼」とは準々決勝で当たっておりまして、延長10回0−1で負けてます。ちなみに投げ合ったと言っても完投はしてません。
キャンプの件は了解です。沖縄とかに比べますと寒いですし設備も貧弱ですがそれでよろしければ…。一応候補地としましては秋坂市辺りを考えています。
681
:
イッシー@山輝県
:2008/10/26(日) 12:21:43
ありがとうございます。では、秋坂市野球場でキャンプをすることにします。
あと旅館かなんかがあればパーフェクトですね(豪華でなくてもかまいません)。
秋坂市は実際の地図で和歌山県あたりですね。
そうすると、本県の浮雲空港からは南紀白浜空港で行くことになりますかね。
寒いのは高知で張るのと大差ない感じはしますが。
2軍の試合で柳田モーターズや篠メイプルス、伊南銀行と練習試合・・・。負けそうで怖いww
それと公式戦しませんか?2試合だけですが、一応三江県の土地柄を配慮して中日戦と阪神戦を組みたいなと思います。
682
:
マタタビ@狐奈県
:2008/10/27(月) 19:59:38
プロ志望届提出者の二人目です。
★(・)投手・美水学園・右投右打・出身
志望種別:NPB・SPB共に可、スリークォーター
長所:野手としてもイケる野球センスの高さと卓越した瞬発力
短所:投球が一本調子で、一旦打たれだすと止まらない点
MAX146km/h・球威=C、制球=B、スタミナ=C、守備=A
球種:カーブ、スライダー、チェンジアップ、シュート、カッター
巧打=B、送球=A、走塁=C、長打力=B、(守備は上記の通り)
総合評価:投手=C、野手=B(プロで守るとしたら三塁・外野)
>イッシー様
選手の件などにつきましては、G’sといたしましても可能な範囲でですが
協力させて貰いたいと思っております。
683
:
イッシー@山輝県
:2008/10/27(月) 21:25:59
そういえば、花前や月形や観音の順位はどうなっているのでしょうか?
特に決めていなければそれでよいのですが。
684
:
データ好き@花前県
:2008/10/27(月) 21:41:01
>>683
はっきりとは決めていませんね。
「クライマックスシリーズには行けないが、最下位にもならない」
という微妙な成績、とだけ言っておきます。
685
:
イッシー@山輝県
:2008/10/27(月) 22:56:04
洲北、利賀、外尾県を所轄している皆様へ
この度山輝県では、2010年よりプロ野球チームを持つことになったのですが、
「地方遠征を多くする」という方針で、色々な地方で開催することにしたのですが、
昔巨人がやっていた札幌シリーズのように、「外北海道シリーズ」を行いたいと思います。
そこで、各1試合分ずつ球場を貸していただけないでしょうか。
あと、「うちの県では○○ファンが多いので、○○とやって欲しい」という要望があっても構いません。できるだけ反映いたします。
以上よろしくお願いします。
686
:
さぼてん太郎@月形県
◆vZJTcsyCeY
:2008/10/27(月) 23:31:37
>>683
順位については特に決めてはいません。
ただリーグ優勝はしていないとだけ言っておきます。
687
:
硝酸@利賀・外尾
:2008/10/27(月) 23:58:48
>>685
利賀県に関しては利賀シーサイドフィールド(県営利賀球場)をお貸しします。
利賀では基本的に野球人気はそれほどでもないのでそれでもよろしければw
外尾県は新港東スタジアムをお貸しします。
どちらも対戦チームは北海道に近いこともあって日ハムファンが多いので日ハムがいいかもしれません。
何だかんだ言っても利賀、外尾からすれば北海道がわが地方の中心と考えています。名前も「外北海道」というくらいなので。
688
:
参沢府知事
:2008/10/28(火) 01:02:05
>>679
参沢シリーズ大歓迎です。
参沢でNPB公式戦が開催されれば、数十年ぶりのコトになります。
開催地はwikiのサリーグ公式戦開催球場一覧から、お好きな場所をどうぞ。
689
:
マタタビ@狐奈県
:2008/10/28(火) 01:05:32
>>683
この世界観では何位以上がPSGに進出出来るのかはよく解りませんが、
今年のG'sは「CS初出場を果たしたが、あえなく敗退した」事にします。
そういえば
>>682
で選手名を失念してしまいましたね。この選手の名前は、
冬木洸(ふゆき・こう)です。出身地は埼玉県(北葛飾郡)です。
>データ好き様
本県の大学生で、貴県出身のドラフト候補生を設定しても宜しいですか?
>千島・外北海道の皆様
大学野球の話になりますが、秋の神宮大会出場を賭けた代表決定戦出場校は
決まりましたか?因みに狐奈県大学野球連盟の秋季優勝は美水学園大です。
690
:
イッシー@山輝県
:2008/10/28(火) 07:00:01
山輝六大学野球は27日で全日程を終了、白鷺学園大学が優勝しました。
谷澤の8試合防御率0.67が光りました。
明治神宮野球大会の東海地区代表決定戦は、多分青蘭学園大が優勝でしょう。
691
:
硝酸@利賀、外尾
:2008/10/28(火) 14:58:30
>>689
今年は特に利賀、外尾からは出す予定はないので洲北の北央学園大ですかね。
ちょっと外尾勢の1部が多いので強制的にどれか降格させようかと思いますw
692
:
データ好き@花前県
:2008/10/28(火) 19:20:39
>>689
OKです。よろしくお願いします。
>>685
お節介申し訳ないのですが、あまり地元をおろそかにするのも
問題があると思うので、合計8試合程度でよろしいのではないでしょうか?
特に「県出身のプロ選手がいない」という点を考えると、地元で足場を固めるのが先決ではないかと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板