[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
架空府県のスポーツスレ
185
:
参沢府知事
:2004/05/23(日) 19:29
サリーグチーム紹介その1
【芥ウィンザードサンダース (AWT)】
1993年シーズン中、鳴宮ポートシーガルズ(NPS)が球団の身売りを発表。
同年オフ、アメリカに本社を持つウィンザードウェザーズジャパン(WWJ)が球団を買収。
間もなくして、鳴宮ウィンザードサンダース(NWT)が誕生。
1995年にはWWJの本社がある芥市にホームタウンを移転、チーム名を芥ウィンザードサンダース(AWT)と改名。
同年にホームスタジアムとなるウィンザーズフィールドも完成する。
NWT・AWT時代を含めても最高位は00年の2位。
昨年はカロン新監督の元、開幕ダッシュこそ成功したが後半に息切れ。
最終的には73勝96敗3分の5位でシーズンを終わる。
〜今シーズンの戦力〜
切り込み隊長の蓮沼はケガで復帰の目処が立っておらず、
5番を任されていたベイシャロットも帰国と不安な点はいくつかある。
しかし、昨年3割5分2厘・38本塁打・132打点の成績を残した4番北詰は、
今春のオープン戦でも期待通りの活躍で、仕上がりの良さを見せた。
さらに3番にはLRAからFAで移籍してきたサリーグ一の二塁手大葉が、
5番にはMLBで昨シーズン8本塁打を放ったミラルザが、
6番には日本球界復帰のKLMのM.ガロンの弟であるT.ガロンが入り、補強は万全。
俊足の加茂、小技の利く奈高の1・2番に加えて、下位には諏訪雅・諏訪崇と言った所が控える。
上手く機能すれば、1番から9番まで切れ目の無い最高の打線が完成する。
投手陣はローテの一角である在沢と、中継ぎの柱である鹿石がケガで出遅れ。
FA移籍の柊は調整遅れ、新外国人のウッドワードも制球難に苦しみ2軍スタートと問題点が多い。
現時点での先発ローテーションは、朝坂・バロン・石関・立坂の4人に、
素材ではあの松坂をも越えると称されている高卒ルーキーの玉那覇と、
オープン戦で好成績を残したドラフト7巡目の小松崎の2人が入る。
中継ぎ以降は昨年84試合登板のタフネス草場、便利屋鹿詰、昨年急成長を見せた渡邉光に、ルーキーの水緯、
セットアッパーは左腕の氷川が勤め、クローザーはシュートボーラー釜宮が控える。
先発がある程度試合を作ることが出来れば、後半は優秀な中継ぎ陣から釜宮へと必勝リレーを完成させる事ができる。
〜開幕ロースター (32名)〜
◇投手
4 多寡崎 条/11 朝坂直規/14 石関京一/15 玉那覇太陽/16 草場本明/
18 立坂雅尚/19 柊 進一/22 一場瑞貴/26 氷川 獎/30 水緯広規/
48 釜宮敬尊/49 T.バロン/53 鹿詰慶介/54 小松崎泰之/65 渡邉光稀/
66 相本一誌
◇捕手
9 諏訪雅邦/23 水嶋 将/27 北詰浩輔
◇内野手
0 夏目将太/8 火野 晃/10 大葉隆登/31 野田勝己/33 高石 淳/
46 奈高敬一郎/52 T.ガロン/64 諏訪崇志
◇外野手
5 W.ミラルザ/6 鞍取 東/7 加茂宗一郎/56 村上謙次郎/61 佐野深一郎
〜開幕戦オーダー〜
(中) 加 茂
(遊) 奈 高
(二) 大 葉
(右) 北 詰
(指) ミラルザ
(一) T.ガロン
(捕) 諏訪雅
(左) 諏訪崇
(三) 夏 目
(投) 玉那覇
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板