したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

架空府県のスポーツスレ

145歌@三江県観光課長:2004/02/01(日) 12:45
完成版ができました。

○三江県出身の関取(平成16年1月現在)

・伊南灘 勇次(いなんなだ ゆうじ)
本名:金井裕二
出身:三江県上金原郡坂原町
所属:雷光部屋
サイズ:176cm・160kg
生年月日:昭和52年10月29日
初土俵:平成6年1月
新入幕:平成11年3月
最高位:関脇
現地位:前頭1
タイトル:殊勲1・金星2
得意技:左四つ・寄り・上手投げ
コメント:農家の息子。三江県髄一の相撲名門校・渡田農林で1年生の時全国ベスト3に入り、それをきっかけに高校を1年で中退して入門。温和な性格とレトロな雰囲気で人気を博す。取り口も古風で、組めればかなり強いが、攻めが遅いので一気にやられることも。

・大鯨 嘉隆(おおくじら よしたか)
本名:海野嘉隆
出身:三江県湊市
所属:帯刀部屋
サイズ:181cm・129kg
生年月日:昭和53年7月6日
初土俵:平成6年3月
新入幕:平成12年5月
最高位:前頭1
現地位:前頭9
タイトル:敢闘1
得意技:右四つ・うっちゃり
コメント:漁師の息子で、家業の手伝いの中で身に付いた強靭な足腰が武器。中卒。軽量ながら正攻法の取り口のため、守勢に回って寄られてうっちゃるパターンが多い。色黒の美形で女性ファン多し。

・珠楓 武(たまかえで たけし)
本名:楓武
出身:三江県山下市
所属:御劔部屋
サイズ:182cm・140kg
生年月日:昭和57年11月5日
初土俵:平成10年3月
最高位:十両1
現地位:十両3
得意技:突き・押し
コメント:ブルーカラーの息子で、「腕一本でのし上がりたい」「家計を助けたい」という意思を持って中卒で入門。「ワルガキ」的な雰囲気を持ち、取り口も攻撃的。武器である張り手は決まれば強烈で、対戦相手を「KO」することもある。守勢に回っての脆さが今後の課題。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板