したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

〜日刊架都ちゃん新聞〜

61神奈玉県渉外係:2015/04/01(水) 09:39:13
<神奈玉新聞 2015年4月1日の紙面より>
神奈玉県 異例の「乾杯しない条例」設立へ

神奈玉県議会は4月1日、全国各地で制定されている
地元産の酒類での乾杯をすすめるいわゆる「乾杯条例」に対抗すべく、
宴席での乾杯を規制する「乾杯しない条例」を提出し了承された。

「乾杯条例」は昨年1月、京都市議会がビールやシャンパンでなく
清酒による乾杯の習慣を広めるために制定した。
以降、酒処の自治体を中心に日本酒、あるいは焼酎・ワインなどでの
乾杯を推進する条例が広がっている。
 いずれも罰則など義務的な拘束力はなく、
普及への主体的な取り組みや、市民の協力を求めた内容。

これに対し、1人あたりの清酒の消費量が64位、ビール消費量が56位、
焼酎の消費量は最下位と低迷している神奈玉県では
「酒を飲む文化」が定着しておらず、
「乾杯条例」はかえって迷惑になるという意見があった。

提出した条例では、「乾杯の席で酒を勧めない」
「シャンパンはジンジャーエール、ビールは子供ビールというような代用品を推奨」
「長渕剛のものまねで『乾杯』を歌えば乾杯は免除」など
乾杯させないための多数の提案で構成されている。

 神奈玉県の大手門和道知事は取材に対し
「近年、『嫌がる相手に無理やり飲ませる』とか
あるいは『飲まざるを得ない空気を作り出す』といった
『アルコール・ハラスメント』、いわゆる『パズドラ』が蔓延している。
今回の条例成立で『若者の酒離れ』が進めば私は歓迎する」と
喜びのコメントを寄せた。

 今回の条例にも法的な拘束力はないが、あまりに守られない場合は
獣神による「ちょっとした罰」も視野に入れて検討するという。

{今日は何の日 4月1日}
新年度開始、衣替え、トレーニングの日、ストラップの日、
"エイプリル・フール"


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板