[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
架空県高校野球スレ
69
:
青蘭県知事
:2003/07/26(土) 15:06
□青蘭工業-流水延長15回決着付かず 青附は一足先に決勝進出(7/25)
大会11日目、市営青蘭スタジアムでは準決勝、二試合が行われた。
第1試合、好投手の活躍で勝ちあがってきた両校、この試合も白熱した投手戦が繰り広げられた。
序盤は両投手の変化球に苦しんだ打線だが、6回に県工が2点を先制すると、
7回、8回には流水が犠打で即座に同点に追いつく。
その後、両校、決め手がないまま延長戦に突入。
12回に県工が鳥居(弟)のタイムリーで勝ち越すも、
その裏、勝ちを意識した県工守備陣にミスが連続し、またも流水が絶妙のスクイズを決めて同点。
以後は、鳥居、東、両投手が踏ん張り、延長十五回引き分けで試合終了。
明日の再試合で、再度、決勝への切符を争う事となった。
第2試合では、鈴日のサブマリン、実松のMAX139㎞のストレート、独特の変化球に、
7回まで完全試合ペースで抑えられた青附打線だったが、一本のヒットを足掛かりに実松を攻略。
実松自身も記録挑戦が途絶えると同時に、緊張の糸が解けたようにも思えた。
結局、青蘭県横綱対決は青附が鈴日を下し、12回目の甲子園に王手をかけている。
明日は青蘭工-青蘭流水の再試合が行われ、決勝戦は翌日、7/28に行われる
▽準決勝戦
青蘭工業3-3青蘭流水(延長15回引き分け再試合)
青蘭学園大学附属3-2鈴音日大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板