[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
架空県高校野球スレ
206
:
青蘭県知事
:2003/09/26(金) 16:56
・部員100人以上の野球部
▼該当校なし
青蘭学園大附属は中等部野球部のメンツでほぼベンチ入り固定。
青帽と縦縞ユニに憧れ高等部より野球部へ入部する生徒は多いが、
高等部からの入部者は、野球が巧い下手に関わらず、まずは3軍入りが義務付けられる。
圧倒的に強い1軍、ハングリー精神の固まりの2軍、
上を見れば昇格の充てが皆無の3軍生活に中途退部者が続出。
春先には部員数100人を超えますが、夏の大会前には部員数60人前後が良い所。
また青蘭市という土地柄、部員数100人を超えられない環境とも言える。
青附の他に、両義塾(綾南&紫翠)、東海大の甲子園出場次点クラスの私学。
青蘭商業、R校、市工等の甲子園射程圏内の公立。
中学時代に名をあげた球児は、青附を避けてそれらの高校に進んでしまう為、
各校とも部員が分散。
そんな中、歴史と伝統の青蘭商の部員数70人弱が、蘭北一の大所帯野球部。
蘭中も東都大四の68人が最高、続いて紅葉台東、紅葉台工が4〜50人前後の部員数。
熱血宮學は歯止めの効かない練習による廃人を入れると57人だが、
夏の大会にまともに戦える人数は20人揃えば良い方、まさに玉砕野球。
部ではそれらの部員は生還者と呼ばれている。
最も大会後は全員総討ち死にな訳だが………。
その他、蘭中は麗水館農、美坂、秋穂などの町部の学校が部員数では健闘。
過去の甲子園出場実績が物を言っているようだ。
蘭南地区は鈴音日大の87人が筆頭、青蘭県内最多部員数を誇る。
中京圏からの野球留学生の存在が大きい。
西園寺財閥系の鶴翼航空学園の野球部員は54人、西園寺学館蘭南52人。
南溝勢は最多が南溝工の55人、新進気鋭の市立南溝は28人だが、
創立間もない市南は1、2年生のみで部員数、来年度は南工の部員数を追い抜く勢い。
日高中津式の野球部育成を心がける豊田轟渓谷分校、
8割の男子生徒が野球部に所属し、部員数は63人。
と…"該当なし"なのにえらく長々と語ってしまいました(・∀・)ニヤニヤ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板