したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

架空県高校野球スレ

11架都さん:2003/06/05(木) 03:14
なぜ稲城一中が北豊なのかには諸説あります。
①聡学館を一中にしようとしたが館友が「聡学館」の名前を残したがったから。
②館友が、これから県内につくる中学を全部ナンバースクールにして
聡学館だけ残せば、聡学館が別格であることを誇示できると考えたから。

宇佐美高校は1908年に稲城県立宇佐美中学校として設立されています。
館友が宇佐美藩校武徳堂を潰すためにわざと隣の稲城郡に中学を設置した、
というのが宇佐美市内に北豊地区新設中学が設置されなかった真相のようです。
聡学館の優秀な教員を北豊に集中投入し、実弾攻勢で武徳堂の講師をヘッドハント
するなどかなり汚い手を使ったとのことですが、これは稲城県教育界の暗黒史の一部に
過ぎませんw。
武徳堂が財政難で解散した1904年に県で宇佐美市内への中学設置が決定されました。
館友がもう少し物分りがよかったならば、
「稲城県立第一中学校→稲城県立武徳堂中学校→稲城県立武徳堂高校」がありえたかも。

ちなみに1908年には一中が北豊中学、二中が津島中学、三中が南豊中学に改称、
以降に設立された中学は全て地名を名乗ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板