レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    コイカツ!MODスレ避難所 Part 4
    
      
        
        - 
          
次スレは>>950が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
 >>950が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
 
 コイカツ!
 ■公式サイト
 ┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
 ■公式ロダ
 ┗http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
 
 コイカツ!サンシャイン
 ■公式サイト
 ┣http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
 ■公式ロダ
 ┗http://upks.illusion.jp/list/chara
 ※前スレ
 コイカツ!MODスレ避難所 Part 2
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44914/1686371888/
 コイカツ!MODスレ避難所 Part 3
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44914/1692847265/
 
 
- 
          
以前>>667で質問した者です。解決したので念のため報告します。
 自分はvive proで動かしています。
 SteamVR起動状態でキャラスタジオを立ち上げた際、
 コントローラーのスイッチを入れないとパソコン上では通常通り
 メニュー画面が前面に表示されます。
 この状態で「キャラライト」を選択し、その上でコントローラーの電源を
 入れるとVRでもキャラライトが選べるようになりました。
 ただ、これをやると滅茶苦茶処理が重たくなる可能性があります。
 何かの参考になれば幸いです。
 
 
- 
          
久しぶりに覗いたら神プラグインのKK_HeadUtlが更新されてるじゃないかああああ、作者様ありがとう
 
 
- 
          
>>703
 「フリーH時のキャラ変更」がよくわかりませんが、キャラリロード時に表情プログラムを自動適用しない設定を追加してみました
 (「表情プログラム自動適用設定」パネル)
 https://ux.getuploader.com/56e4_xXVv/
 
 
- 
          
>>723
 うわああまさにこれです完璧ですありがとうございます
 キャラ変更はkplugですフリーエッチで18人召喚してるので
 
 
- 
          
なんか挿入と抜く時だけ表情がデフォルトに戻るようになりました
 
 
- 
          
引き取ってなさ
 勝手に流れ着いただけニダ
 
 
- 
          
誠に申し訳ない
 
 
- 
          
今更ですがExpressionControlアップデートしてくださってありがとうございます
 FacePtnReplacer(同じ作者様ですよね?)でキス顔やタッチ顔の設定と合わせて活用させてもらっております
 瞳サイズ変更に横軸操作までできるの最高で(確かSexFaceとかだとどちらかは未対応だった気がします)
 色々なイラスト・漫画的な表情表現を手軽に再現可能になったのほんと神です
 細かいところだと表情プログラム記憶もずっと前からほしかった機能だったので本当助かりました
 個人的にフリーH派やVR勢ならば絶対入れておくべきMODだと思ってます
 
 
- 
          
>>725
 すいません解決プラグイン設定でいけました
 表情はこれ一個で全部解決できる素晴らしいMOD
 
 
- 
          
AhegaoKAIに眉の置き換え等の機能追加をお願いした者ですが、既にどこかにアップロードされてたりしますか?
 >>5にあるうぷろだはちょいちょい確認しているのですが、他の場所に既にアップされてたりするのでしょうか?
 
 
- 
          
Discordに来てるObjectMapいいね
 前はCheatToolとかObjectManagerでやってたようなスタジオのマップオブジェクトの変更が
 ワークスペースでいじれるようになった。シーンカードにセーブもできる
 
 ExtensibleSaveFormatがv20以上じゃないと動かないしLightSettingsとかも入れとかないと
 保存したシーンをロードするときにエラー吐くとこは注意が必要だけど、入れる価値はあると思う
 
 
- 
          
KKSのjoan6694.illusionplugins.timelineのmodの更新どこからやるの?
 ググっても古いやつしかリンクがない
 v1.4.1以上にあげたい
 
 
- 
          
>>732
 https://github.com/IllusionMods/HSPlugins/releases/tag/r2.13.2
 これではないの?
 
 
- 
          
>>733
 それだ!
 ファイル名でググっても見つからなかったからとても助かったありがとう
 
 
- 
          
KK_ExpressionControl1.2.2
 精飲待機だけデフォルトになります
 
 
- 
          
>>731
 KSS_ObjectMapを入れてみてこれ自体の機能はいいんだけど
 ・重い、MMDDで「ライブステージ+1キャラ」のSDで40フレーム台まで落ちる
 ・MMDDにTimelineをリンクさせたSDは、このプラグインがある状態だとTimelineが消えてしまうものがある
 とうちの環境(13700F+4070+メモリ32G+インストールはNVMe)ではちと問題のほうがデカくて使わないことにした
 アプデに期待するね
 
 
- 
          
Studio Map Editorの方でいいかなと思った
 面白いんだけど全部分割して登録するからかクッソ重い
 
 
- 
          
このObjectMapリリース直後の1.0で入れてみて良いとこより欠点のが上回って速攻消したわ
 修正入った1.1?出てたみたいだけど悪いとこ直ってるん?
 
 
- 
          
EditableMapObjectとどっちがいい?
 というかReparentMapもあるのに、よくこのプラグイン作ったな
 
 
- 
          
>>738
 1.1を入れたら>>736で書いたTimelineが消える症状は直ってた
 重さは変わってない
 
 
- 
          
>>737
 StudioMapEditor(現ReparentMap)は全部まとめて一つの項目化のマテリアルエディター上で操作しないとなんで
 どのオブジェクトがどの項目なのかは分かりにくかったし、オブジェクトごとの移動や拡縮の項目はなかったと思った
 ObjectMapはとりあえずワークスペース上で別々に操作できて&オブジェクトを動かせるし使い勝手はいい感じだけども
 (一発リセットボタンがあるのも良い)現状重すぎてあかんね、軽くなれば素晴らしい
 >>739
 EditableMapObjectって有料のやつだっけ?持ってるならむしろ使い勝手と重さ(軽さ)教えて
 
 
- 
          
フリーHマップにHポイントを追加したりはSB3Uだけだと難しいですか
 ソファ騎乗位がホテルロビーにしかなくてそこしか使ってないかんじになってしまった
 
 
- 
          
手動でバニラからmod環境を構築しているんだけどHF Patchに入っているMakerCameraPresetsというmodがググっても全然見つからない
 
 途方に暮れていたけどテンプレにあるDiscordで検索したら見つかって助かりました
 
 過去ログ見返すとDiscordでしか配布してないmodの話題は結構あるのに完全に忘れていた
 
 
- 
          
>>741
 >>EditableMapObjectって有料のやつだっけ?持ってるならむしろ使い勝手と重さ(軽さ)教えて
 使い勝手はわからん・・・(どう比較すればいいか)
 重さはちょっと試したけど多分軽いと思う。どう動かしたら軽いってわかる?
 https://imgur.com/9Uw2zNf
 
 
- 
          
>>744
 これ見た感じだとたぶんObjectMapとの違いは
 ・必要なオブジェクトだけをワークスペースに登録できるから無駄に重くならない
 (ObjectMapはすべてのオブジェクトを問答無用で一括登録するので負荷がデカい)って事っぽい
 
 
- 
          
あとObjectMapはプラグインを入れた状態だと
 マップをロードした時点でマップのすべてのオブジェクトをオートでワークスペースに登録してしまうし
 登録されたマップオブジェクトを個別に取り消すこともできない(非表示には出来るけど重さは変化しない)
 ここら辺が改善されてくなら出来ることは大体一緒になるかも?
 
 
- 
          
>>740
 ObjectMap今日見たら1.1.1になってて重さも改善したいみたいね
 これでかなり使いやすくなったかも
 
 
- 
          
>>747
 ロードは改善したようだけど、読み込んでからの重さ(フレームレートの落ち込み)は変わってないと思う
 
 
- 
          
あらFPS低下は変わってないぽいのか
 やっぱりMAPの情報あれだけ細分化してWSに呼び出してる限りそこらへんは厳しいのかな
 
 
- 
          
KKSスタジオVRしてるとシーン読み込み時に真っ暗になることがある
 音は再生されるけどクライアント再起動しないとどうにもならない
 原因分かりますか?
 
 
- 
          
https://discord.com/channels/447114928785063977/1019671012293484624/threads/1229208168152698931
 
 この人のExpressionControlのソースコードから瞳Xと自動適用だけ追加することとか可能ですか
 これはデフォ顔にならない
 
 
- 
          
VRでの親子付けに付いて聞きたいのですが、片方のコントローラーを女性に親子付けした後、もう片方のコントローラーを男に親子付けってできないですよね?
 
 
- 
          
公式既存衣装を部分改変だけしてzipmodで上書きって出来るっけ?
 最近スカートにDynamicBone多段で付けて遊んでるんだが
 本体ファイル弄らずにやる手法の解説を探してるんだが見つからない
 
 
- 
          
>>753
 出来るか出来ないかで言うと出来る
 KoikatsuModdingTools内のAsset Override Exampleフォルダ内のreadmeに
 「起動する時に指定した本体アセットの代わりに、特定のzipmodから読み込ませる方法」のやり方書いてる
 (KoikatsuModdingToolsを使ったことがあるんならテキストファイルごとグーグル翻訳に突っ込めば理解できる程度)
 実際には手間考えたら何らかの衣装zipmodの構成を参考にして必要な衣装データと別IDに差し換えたzipmodを作っちゃって、
 (これはSB3Utilityだけで出来るかと)それをいじるほうが早いと思うよ
 
 
- 
          
>>754
 助かる
 どっかで見た記憶だけはあったんだが探しきれんかった
 既存メッシュやテクスチャの読み込みはまだ覚えてる……はず!
 
 別枠で作る方が作成そのものは楽だけど
 大量の既存カードを弄る方が面倒すぎた
 
 そういや公式やnashiスカート、いくつかの移植MODは
 sk_00_02とかに追加できるんだけど
 なぜか今のところxne氏のだけ追加しても反映されない
 なんか構造違うんかね
 
 
- 
          
KK_ExpressionControl1.3.0
 https://ux.getuploader.com/56e4_xXVv/
 表情プログラムに「精飲吐後」を追加
 →フェラ後、飲む/吐くの後のモーションの表情
 設定に「ConsiderDrinkVomitMotionAsSupported」を追加
 →詳細はreadme.txt参照
 精飲待機時に表情プログラムが適用されていなかったのを修正
 ボーン編集した表情パーツを表情プログラムから正常に読み込めていなかったのを修正
 表情プログラムの操作パネルの見た目を微修正
 
 
- 
          
初めてQuest3を買ってVRを試してるのですが自キャラも他人のキャラも眉毛まつ毛が消えてしまうのですが何か対策はありますか?
 なんとなくMEのRenderQueueっぽい気もしますが他人のキャラも全部なってるのを見ると自環境の設定が悪そうなのですが…
 
 
- 
          
MovUrAccってHF pacthをアプデすると使えないんですよね
 3.31でも似たようなことできるMODってないんですかね?
 
 
- 
          
>>758
 多分無いと思う、少なくとも夏頃はなかった。
 自分の今の解決法、コイカツを2つサンシャインを1つインストールする
 
 コイカツの1つはプレイ用、もう1つをMovUrAcc環境にする、これらのzipmodフォルダの内容は一致させる。(記憶が定かじゃないがサンシャインも)
 MovUrAcc環境で大まかなアクセ配置を行いコーデをセーブ、これをサンシャインでロードしてセーブするとそのコーデはプレイ用のコイカツでも正常に読める
 
 つまりサンシャインをコンバーターとして使う感じ
 ごく一部除いてこれで問題なく移動できる(ダメなアクセは空きスロットになるけどそんなに多くない印象)
 
 
- 
          
>>756
 アプデありがとうございます
 これだけでだいぶ視認性上がりますね
 
 
- 
          
https://files.catbox.moe/gtpfz9.mp4
 
 A、A-LIFE!?
 
 
- 
          
誤爆
 
 
- 
          
サンシャインでkkussを使うと顔の半分が影になってしまうのって対策ありますか?
 
 
- 
          
kkussのバグ?らしいのでこっち使うといいかも
 https://github.com/acezen3d/AzStandardShadersDocument
 
 
- 
          
rem27のRunning Top (No Mask)というmodお持ちの方いませんか・・
 
 
- 
          
>>764
 有難うございます!
 新しい質感にチャレンジ出来そうです。
 製作者さん他にも面白いmod配布しててかなりの収穫でした!
 
 
- 
          
>>763
 DetailNomalMapScaleが1になってない?
 0にしないと光源方向が変になるよ
 
 
- 
          
ご存じの兄貴たちおられたら知恵を貸してくれ
 
 【コイカツのバージョン】 無印
 〈無印の場合追加コンテンツ〉アフタースクール コンバート ダークネス
 【HFpatch】 有 v3.31
 【kplug】   有
 【導入Mod】 MMD Director 2.9.4
 
 【質問内容】
 スタジオ起動時(MMD Director起動時)カメラ設定のPosition limitをONの状態で起動したい。
 
 mmddirector.iniのそれっぽい設定はONにしている
 CameraLimitBoxName = mmdd_camera_limit_box
 UseBoxLimitationIfFound = True
 
 しかし、スタジオ起動しなおすとシーン内で保存されてた「mmdd_camera_limit_box」が「キューブ(通常)」に置き換わってしまう。
 おそらくこれが原因だと思うんだが、mmdd_camera_limit_boxをシーンデータ内に保存する方法が分からない。
 思い切ってCameraLimitBoxName = キューブ(通常)にしてみたが文字化けしてダメだった。
 
 何か対策方法ないでしょうか
 
 
- 
          
>>768
 この機能使ったことなかったんだけど、サンシャインのMMDD2.9.3でも同じようになってた
 ワークスペースに登録されたやつがSDセーブ→ロードで勝手に置き換わっちゃうのは
 MMDD側の仕様ミスな気がしますね
 ワークスペースに登録したmmdd_camera_limit_boxを
 VNGEのシーンステートセーブのトラッキングに登録しても、セーブしてロードするとキューブになっちゃうね
 
 
- 
          
>>769
 おお、確認ありがとうございます
 やっぱMMDD側の問題なんですね
 狭い室内で躍らせるときの神機能なのでぜひ直ってほしい...
 
 ダメ元で作者に聞いてみます...
 
 
- 
          
>>742
 フリーHオートプレイってプラグイン入れると、一応他のマップでもソファ騎乗位や卓球台Hが出来るようになるな
 
 
- 
          
>>770
 奥さん病気で難儀しとるらしいからなあ……
 一応VNGEのDiscordサーバでは質問回答とかしてるし
 そっちで聞いてみるのもええかもね
 
 
- 
          
初歩的で申し訳ないのですが。知恵を拝借したく
 【コイカツのバージョン】サンシャイン
 【HFpatch】 HF Patch for KKS v1.21
 
 【導入Mod】 HF Patchにて導入
 
 【質問内容】
 衣装関係のトラブルがありプラグイン系を再構築している最中で衣装系トラブルは解決したのですが
 スタジオで操作軸がアニメーション、脈動するようになったのですが停止方法が分からず困っております。
 もう一点こちらは重要度低いのですがClothingStateMenuが日本語化できなくなってるのですが対策ありますかね。
 
 
- 
          
>>773
 翻訳関係はとりあえず>>7を参考にしてみては
 
 
- 
          
>>774
 ありがとうございます。
 そのへんの設定は終わっててIllusion,ILLGAMES関連うぷろだにある日本語翻訳ファイル使わせてもらってるけど駄目だねえ。
 まあ結局ClothingStateMenu最新が駄目なようで。
 
 
- 
          
【コイカツのバージョン】 無印
 【質問内容】
 下記のカードを読み込むとcm3d2hair.v2が足りないと出たので探して同名のMODを入れてみたのですが、それでも足りないと出ます。
 色んなバージョンを探して入れ替えたりもしたのですが、それでも駄目なので、わかる方いましたら教えていただけませんでしょうか。
 
 https://www.pixiv.net/artworks/124467852
 
 説明文にはサンシャインで作られたキャラとの事なので、そもそも無印ではどうにもならん感じでしょうか
 
 
- 
          
mmddの更新が再開された
 
 
- 
          
>>771
 フリーHオートプレイはまだ入手可能でしょうか
 それらしいModを見つけられなくて、変な質問すみません
 
 
- 
          
>>778
 テンプレのILLUSION関連うぷろだにあるよ。たしか2023年頃だったと思う
 >>5のやつね
 
 体位解放は設定の「Unlock All Animation」で
 ついでに「Extend ActionSubMenu」も有効にするといいよ
 体位選択がタブメニュー化してお気に入り登録できたりソートできたりめちゃ便利
 設定はフリーHの画面で右端の上の方にマウスオーバー(マウスカーソルを乗せる)と出てくるアイコンからする
 で、設定したら一度タイトル画面に戻ると有効になる
 
 ただ本当に体位が解放されるだけなので、ソファ騎乗位だったら女の子は中空に浮くことになるのでそこは留意
 気にするなら自分で逐一位置調整するかマップを非表示にするなりするしかない
 あと注意点としては愛撫モードで女の子が絶頂しなくなるバグか仕様がある
 
 
- 
          
バグもう一つ書き忘れた
 フリーH中にキャラをエディットできる機能があるんだけど、マウスオーバーメニューからその機能のウィンドウ開くと
 ゲーム本体の方のオプションのシェーダー設定がBに勝手に変わっちゃうから注意
 
 
- 
          
マテリアルエディタのバグかはわからないけどいつからかアクセサリコピーしたらコピー元のシェーダーがリセットされるようになった
 一個コピーしては保存して対処してるけど
 なんか設定あるんかな
 
 
- 
          
>>779
 見つけられました!すみませんありがとう
 自分は基本主観視点だからか浮いてるのは意外と気にならないですね
 
 
- 
          
【コイカツのバージョン】 サンシャイン
 【HFpatch】 有 バージョン1.90
 【導入Mod】 Beppin5.4
 
 ksplug1.30を導入したが、ゲームでフリーズしてしまう。これはオマカンの可能性が高い?
 
 
- 
          
いやそれ古いと思うんだが…まずは最新にしてみたらどうか
 今1.50よksplug
 
 
- 
          
ExpressionControl使用中に快感ゲージの3分の2くらいのラインあたりで
 表情が変化するとデフォルトの表情が適用されているかもです
 おまかんだったらすみません
 
 
- 
          
スタジオのシーンでante sosちんぽがズレてるというか回転してるやつは何が原因?
 
 
- 
          
>>786
 ほとんどBP
 オフればだいたい直るやつ
 
 
- 
          
>>756
 いつも有難く使わせていただいてます
 KKS_ExpressionControl1.3.0なんですが、フリーHでは正常に動作するんですが
 ゲーム本編だとバーを動かしても全く反応しなくなります
 またExpressionControlを起動した際、ExpressionControlのウィンドウの上の部分の
 キャラ名が全然違うキャラになっており、キャラ名を合わせてもやはり反応しません
 おま環だったらすみません
 
 
- 
          
うちは本編でも動いてるから設定なのかな
 自動適用も効いてるのでそれを使えばキャラを合わせたりも必要ないかも
 
 
- 
          
>>789
 設定のGenderのところをにBothしたら反応するようになりました!
 アドバイスありがとうございました
 
 
- 
          
すみません、反応するようになったのですが完全ではありませんでした
 キャラを変えると反応しなくなり
 また設定でGenderを何かしらに変更すると反応するという感じでした
 
 
- 
          
>>788
 バグです
 直すのでお待ちください
 
 >>785
 これはちょっと分からないのですが3分の2って絶頂前のスパート(70%以降)よりも手前でそうなるということですか?
 キャラがセリフを喋るとデフォになった気がしますがそれとは別ですか?
 
 
- 
          
>>792
 説明しづらくて画像ですみません
 https://i.imgur.com/SzGuNz0.jpeg
 ループ中ゲージがここにきた瞬間にちょうど表情が変わるとセリフか否かに関わらずデフォルトが適用されるかんじです
 セリフが関係あるかは理解してなくて申し訳ないです
 
 
- 
          
KKS_ExpressionControl1.3.1
 https://ux.getuploader.com/56e4_xXVv/
 ゲーム本編でのキャラクター情報取得の不具合を修正
 表情プログラムの「感度」範囲を「以上〜以下」から「以上〜未満」に変更
 (内部的に小数値なので動作にはほぼ影響はないはず)
 
 >>793
 これについては今回ノータッチです
 もしかしたら表情プログラム設定のミスで適用すべき表情がない状態になっていませんか?
 例えば二つのユニットで「0〜69」と「70〜100」と設定していると「69.5」などの時に表情なしになってしまいます
 今確認したら同梱のサンプル設定ファイルがそうなっていますね…これはミスです
 「0〜70」「70〜100」ならばきちんと動作します
 
 
- 
          
>>794
 あああそうだ、プログラム設定してからしばらくいじってなかったからその設定の存在自体を忘れてしまってました
 感度の範囲が設定できるのに何言ってんだですね
 助かりました、すみません
 
 
- 
          
0〜80 0〜100とした場合どうなるんです?
 これはランダムで効くのかな
 
 
- 
          
>>796
 条件に一致するすべてのユニットからランダム取得です
 
 
- 
          
VR用の鏡なんなら有料でもええから開発されないかな
 
 
- 
          
俺はKKSだけどVRでも鏡が写るってMOD何年も前に出てなかったっけ?
 少なくとも自環境ではVRフリーH、VRシアターともに鏡写ってる。
 話がかみ合ってなければすまなんだ。
 
 
- 
          
 [Hatoko]ラプラス・ダークネス.zipmod
 
 を適用したキャラを公式VRフリーHで読み込むと、VRコントローラーのボタン操作や、掴んで移動したり回転する動作を受け付けなくなります。
 キャラクターの表示は正確で描画動作はスムーズです。
 
 また、ファイル構成を全く変更せずに再起動し、別のキャラクタを読み込むと問題なく動作します。
 ただし、上記のMODを適用したコーデを読み込んで着せるとMODに関連するアクセサリが読み込まれていない状態になります。
 キャラクタMODで負荷以外の原因で操作に異常を来すような事はあり得るのでしょうか…
 
 
- 
          
>>794
 KKS_ExpressionControl、ゲーム本編でも正常に動作するようになりました!
 迅速な対応ありがとうございました
 
 あと質問なのですが、目の開閉を左右別々に制御したりはプログラム的に可能なのでしょうか?
 せっかくボーンの編集を追加してもらっているのですが、単純な開閉ならバーで操作したいなと
 可能なのならいつかしてほしいと思います
 
 
- 
          
>>799
 写ってはいるのですけどVRCHATとかの物と比べると今ある鏡は見え方が変なのだ
 遠近感やら位置やら
 
 
- 
          
鏡は地面に敷くと反射に凄い違和感あるね
 VRだとホログラムみたいにみえるというか変な感じ
 
 
- 
          
VRCはやったことがないけど、無印公式VRだと「普通の鏡だなー」と言う鏡像になってるような気がする
 
 ただしアルファチャンネルを使っているアクセについては鏡像内で消える
 MaterialeditorでHAIRFRONTにすると表示されるし一応透けも維持される
 色味が随分変わっちゃうので、ホログラムみたいになるというのはこう言うことだろうか…
 過去、調子悪くなった時に多重表示されたこともあるけど、これは多分なにかのMODのせいだったと思う
 
 KKSだと鏡像内の解像度が大幅に落ちる(ドット感が分かってしまうくらい)ので、これが理由で無印に居続けている感じ
 
 
- 
          
>>803
 オリジナルの部屋で鏡を導入してるってことですよね
 やり方を教えてもらえませんか、インモラルの地下室みたいに床と壁が鏡の部屋を作りたい
 
 
- 
          
VR(KKS)だと鏡あるととにかく見づらくなるから消してる
 モニターで見るなら見栄え良いんだけどね
 
 別に教えるも何もアイテムで鏡かmirrorで検索して合うもの弄って置くだけだよ
 大体ダンス用ステージマップは自慢にうっすら地面にミラー置かれてる
 
 
- 
          
KKS_MainGameVR.2.0が出たけど1歩進んで3歩下がるみたいな微妙な印象。
 コントローラが手になったりキャラを触れるのはよかったけど
 いかんせん下手な同人VRゲーのようなくたくたな人形になってしまう。
 もっとシンプルに触れている間だけ動き、離すと元に戻るとか
 抱き寄せる、頭をなでるなどその程度の動作でよかったのではなかろうか。
 
 まだ使い方がよくわからないからかもしれないけど現状では1.4のほうがいいかな。
 背景単色もなくなったし、3軸回転もまだ実装されていないし。
 今後のアプデに期待。
 
 
- 
          
三軸回転は向こうの開発に参加しないと取り入れてもらえないだろうな〜〜……
 
 
- 
          
>>806
 ありがとうございます。スタジオでしたか。
 フリーHの部屋の編集が出来るのかと思いました。
 
 
- 
          
>>800
 についてですが、衣装ではなくキャラの問題のようです
 コーデをセーブして別のキャラに着せると問題ありません
 キャラデータの中にVRコントローラーのボタン操作を潰せる可能性があるんでしょうか‥描画は何の問題もないようです
 エラーメッセージも特に出ていないようです。
 
 
- 
          
KKS_VR2.0は個人的にはめちゃくちゃ進化してると思うけどな
 まだすべての操作を把握できてないけど、グリップ横軸回転できるようになったし
 挿入、ピストン操作、部位に触って服の着脱、座標移動、等々ほぼ全部コントローラで操作可能なのは大きい
 目玉のIK操作については基本は慣れで、肩、腰、頭の体の中心部を触るようにすれば結構自然よ
 箇所に触れながらスティック押し込みでリセットも可能
 初見でおかしくなるときはおそらく新規開発のCyuVRか、主観モードみたいなのが暴発してるのが原因なので
 左コンのスティックの左右で座標移動してリセット
 
 
- 
          
KKS-VR2.0以降からスタジオのキャラサイズ変更効いてなくね?
 2.1で直るかと思ったら駄目だし
 スタジオ以外は数字弄るとリアルタイムにキャラ変わるけど、スタジオは数字変えても変化しないから参照してすらなさそう
 
 
- 
          
スタジオのショートカットで
 
 ①オブジェクトを選んで[F]を押すと注視点がその座標に移動する、KKPEアドバンスモード等で選べる個別のボーンの位置にでも可能
 ②ワークスペースでキャラやアイテムを選んで[C]を押すと、注視点の座標にそのキャラやアイテムを移動させられる
 
 ①と②を組み合わせることで、アイテムをキャラの特定ボーンの位置に正確に移動できる
 って事なんだけど実は昨日になって初めて知った、デフォルトである機能であった
 
 
- 
          
知らない機能あるよね
 
 
- 
          
もう一点書いとくと
 ②の移動はボーンも対象なので、ボーン(KKPRアドバンスモードの詳細ボーンも可)を選択して[C]を押すとそのボーンが注視点に移動する
 ()
 
 スタジオの編集してると3Dの正確な座標に何かを移動させる、って作業にかなり神経使ってたんで一気に楽になったかも
 
 
- 
          
KKPRじゃなくてKKPEだった
 ノードコンストレイント作業するのとか全然能率ちゃう
 
 
- 
          
Borner State Syncを使うとStiletto入れてなくても似たような事が出来るのね
 今まで使った事無かった…
 
 
- 
          
俺は去年新しくなったStilettoいれてるよ。これで良いと思ってたけど。
 https://github.com/IllusionMods/Stiletto
 
 
- 
          
Stilettoは踵の高いヒールだと足コキの時にチンが爪先にめり込まない?
 
 けど靴の変形も手軽に出来るのは素晴らしい点だと思う
 
 
- 
          
サンシャインの精液をコイカツに持ってくることってできないんですかね
 
 
 
    
    
      
      
     
    
    
|  |  | 
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板