したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

nVIDIA GPU ドライバ 総合スレ @ Forum 6

1名無しさん:2024/03/24(日) 23:16:26
どうぞ(^。^)
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

35名無しさん:2024/04/08(月) 02:44:01
wwwww

36名無しさん:2024/04/08(月) 02:54:12
いずれはスマホも有機EL化が入って、 パネルの寿命が短いので買い替え需要が増えるかwwww

37名無しさん:2024/04/08(月) 02:57:26
> 有機ELの耐用年数は?
> 有機ELテレビは、パネルの劣化が早いため、平均寿命は4〜10年といわれています。2023/10/25
> https://biccamera.rakuten.co.jp>topics>article>life
> テレビの寿命は何年?買い替えサインや長く使うコツを詳しく ...

38名無しさん:2024/04/08(月) 03:04:04
> 液晶モニタの寿命は、メーカーや方式、使用状況によって異なりますが、概ね15,000時間
> 〜50,000時間と言われてます。
> 初期不良や物理的なダメージを受けなければ、通常の使い方で5〜10年は持つという計算
> になります。
> https://www.lcd-repair.biz/content/display-lifespan.html
> 液晶モニタの寿命は何年?前兆と症状一覧【修理専門店が解説】

39名無しさん:2024/04/08(月) 03:21:12
ほとんど変わらない?

40名無しさん:2024/04/08(月) 03:22:12
有機ELは焼き付きが入るので、 表示が正常な期間はその半分ぐらいかw

41名無しさん:2024/04/08(月) 17:27:38
当分の間はモデルチェンジなしで粘る見込みだなw

42名無しさん:2024/04/08(月) 17:28:45
AppStoreには任天堂より強力かつ敵わないライバルがいっぱいw

43名無しさん:2024/05/01(水) 23:55:02
passmarkサンプル数 **注目株 +追加分 2024.5.1.水 更新 *

              |G3Dav.|Direct|DX12|lith.|TDP|AUX| 2023| 2024| 2024| 2024|
±  passmark GPU name   |score | Comp.| FPS| nm |(W)|pow|   |  Q1| 4.2| 5.1|
-GeForce RTX 4060 **.......|19,852| 9,608| *78| *4 |115| 1 | ,846|2,213|2,695|3,124|+429 ↑↑
-GeForce RTX 4060 Ti ......|22,465|12,423| *80| *4 |160| 1 | ,845|1,735|2,140|2,465|+325 ↑
↑Radeon RX 7600 ...........|17,110| 9,351| 56|  6 |165| 1 | ,277| ,534| ,610| ,693|+ 83 ↑
↓GeForce RTX 4060 Ti 16GB .|23,027|12,683| *78| *4 |165| 1 | ,186| ,522| ,614| ,684|+ 70
-Intel Arc A310............| 3,876| 2,245| 21|  6 | 75| - | , 1| , 8| , 12| , 18|+ 6
↑Radeon RX 6300 ...........| 6,545| 2,504| 28|  6 | 32| - | , 2| , 3| , 3| , 6|+ 3
↓Intel Arc A310 LP +.......| 3,862| 1,587| 21|  6 | 75| - |-----|-----| , 2| , 2|+ 0

* 2024/ 4/ 2|A310 LP追加、 ロープロファイル版
 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノート、 ノート枠を削除
 2023/11/ 1|ノート系内蔵GPUをこれ以上伸びる見込みがないものとしてリストから外す
      |RX6300を追加、 Ryzen Z1 Extreme内蔵GPUを参考枠で追加
 2023/ 9/ 1|4060Ti 16GB、A310を追加
      |2021年度分、 3060無印、Iris Xe、6600無印、5600G、6600XT、5700G、5700無印、5600XT、5500XTをリストから外す
      |A770Mをこれ以上伸びる見込みがないものとしてリストから外す
      |8nmをリストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 北半球が夏場でDirectComputingスコア低下、冷却不足か、3050 OEM追加(参考)
 2023/ 7/ 6|4060無印、7600無印追加
 2023/ 6/ 6|4060Ti追加、Intel Arc A370M(モバイル用)を、 これ以上伸びる見込みがないものとしてリストから削除
 2023/ 5/ 2|スコア更新、 3050無印は外部GPGPUカードによるDirectComputingスコアの異常、6600Hは3060mobile用の数字を含む
 2023/ 3/ 3|Intel Arc A370M(モバイル用)追加、 5900Hについては、これ以上伸びる見込みがないものとしてリストから削除
 2023/ 2/10|Ryzen 7000番台内蔵GPUについては、 内蔵GPU、外付けGPUが混在しているのでリストに含めない
 2023/ 1/11|5900HXを削除(見込みなし)、 6600H、6800H、6600U、6800U、A770M(モバイル用)追加

44名無しさん:2024/05/02(木) 00:00:05
超ド安定時代w

45名無しさん:2024/05/02(木) 00:01:16
そしてティータイム♪(^。^)

46名無しさん:2024/06/04(火) 12:48:09
passmarkサンプル数 **注目株 2024.6.4.火 更新 *

              |G3Dav.|Direct|DX12|lith.|TDP|AUX| 2023| 2024| 2024| 2024| 2024|
±  passmark GPU name   |score | Comp.| FPS| nm |(W)|pow|   |  Q1| 4.2| 5.1| 6.4|
-GeForce RTX 4060 **.......|19,852| 9,608| *78| *4 |115| 1 | ,846|2,213|2,695|3,124|3,667|+543 ↑↑
-GeForce RTX 4060 Ti ......|22,465|12,423| *80| *4 |160| 1 | ,845|1,735|2,140|2,465|2,769|+304 ↑
↑GeForce RTX 4060 Ti 16GB .|23,027|12,683| *78| *4 |165| 1 | ,186| ,522| ,614| ,684| ,750|+ 66 ↑
↓Radeon RX 7600 ...........|17,110| 9,351| 56|  6 |165| 1 | ,277| ,534| ,610| ,693| ,750|+ 57
-Intel Arc A310............| 3,876| 2,245| 21|  6 | 75| - | , 1| , 8| , 12| , 18| , 18|+ 0
-Radeon RX 6300 ...........| 6,545| 2,504| 28|  6 | 32| - | , 2| , 3| , 3| , 6| , 6|+ 0
-Intel Arc A310 LP.........| 3,862| 1,587| 21|  6 | 75| - |-----|-----| , 2| , 2| , 2|+ 0

* 2024/ 4/ 2|A310 LP追加、 ロープロファイル版
 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノート、 ノート枠を削除
 2023/11/ 1|ノート系内蔵GPUをこれ以上伸びる見込みがないものとしてリストから外す
      |RX6300を追加、 Ryzen Z1 Extreme内蔵GPUを参考枠で追加
 2023/ 9/ 1|4060Ti 16GB、A310を追加
      |2021年度分、 3060無印、Iris Xe、6600無印、5600G、6600XT、5700G、5700無印、5600XT、5500XTをリストから外す
      |A770Mをこれ以上伸びる見込みがないものとしてリストから外す
      |8nmをリストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 北半球が夏場でDirectComputingスコア低下、冷却不足か、3050 OEM追加(参考)
 2023/ 7/ 6|4060無印、7600無印追加
 2023/ 6/ 6|4060Ti追加、Intel Arc A370M(モバイル用)を、 これ以上伸びる見込みがないものとしてリストから削除
 2023/ 5/ 2|スコア更新、 3050無印は外部GPGPUカードによるDirectComputingスコアの異常、6600Hは3060mobile用の数字を含む
 2023/ 3/ 3|Intel Arc A370M(モバイル用)追加、 5900Hについては、これ以上伸びる見込みがないものとしてリストから削除
 2023/ 2/10|Ryzen 7000番台内蔵GPUについては、 内蔵GPU、外付けGPUが混在しているのでリストに含めない
 2023/ 1/11|5900HXを削除(見込みなし)、 6600H、6800H、6600U、6800U、A770M(モバイル用)追加

47名無しさん:2024/06/04(火) 12:52:30
4060三連星w

48名無しさん:2024/06/04(火) 12:53:48
AMD弱いなw

49名無しさん:2024/06/04(火) 12:54:19
8700Gの内蔵GPUは含めないの?

50名無しさん:2024/06/04(火) 12:55:22
passmark testアプリで内蔵GPUと外付けのビデオカードを充分に判別できないので、 正確ではない数字が混じることが分かってるので入れないw

51名無しさん:2024/06/04(火) 12:55:54
イカサマは御法度ですぜwwwww"

52名無しさん:2024/06/04(火) 12:59:28
A310とか6300無印とか、ほとんど死んでないの?w

53名無しさん:2024/06/04(火) 13:00:58
AMDに限って言えば、 内蔵GPUが廉価版のビデオカードの性能を上回ってるので、本来は必要ないと思うけど、 インテル側は内蔵GPUが貧弱なので、選択肢として残す範囲でw

54名無しさん:2024/06/04(火) 13:02:32
ビジネス市場にそれだけの性能は必要ないというw

55名無しさん:2024/06/04(火) 13:18:54
PCI Expressスロットの今後についても、ビデオカード以外の使い道があればw

56名無しさん:2024/06/04(火) 13:30:46
そしてティータイム♪(^。^)

57名無しさん:2024/06/04(火) 18:09:41
8700Gの内蔵GPU、 スコア8,300前後で、1650Tiを上回るという…

58名無しさん:2024/06/04(火) 18:10:36
デフォルトドライバーで動くLinuxMint向けというかw

59名無しさん:2024/06/04(火) 18:12:37
しかしSSD以外は全部買い直しになるからなw

60名無しさん:2024/06/04(火) 18:14:52
14500+4060で15万前後、 8700G単体セットで11万前後かw

61名無しさん:2024/06/04(火) 18:15:45
ちょっと惜しいなw

62名無しさん:2024/06/04(火) 18:19:02
4060無印のスコアが20,000前後なので、 性能で見ると8700Gの内蔵GPUで4年間行けるかと言えば、そうではないのでw

63名無しさん:2024/06/04(火) 18:20:10
4Kは無理、FHD番長かw

64名無しさん:2024/06/04(火) 18:20:24
ワロw

65名無しさん:2024/06/04(火) 18:20:51
FHD番長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66名無しさん:2024/06/04(火) 18:27:18
内容的にはノート向けの7840HSと似たようなもので、微妙な感じでw

67名無しさん:2024/06/04(火) 18:28:20
M3 Mac miniに照準を合わせた戦略?w

68名無しさん:2024/06/04(火) 18:29:35
顧客層がまったく異なるので噛み合わないというかw

69名無しさん:2024/06/04(火) 18:31:02
片方は金欠のMacユーザー、もう一方は金欠のAMDユーザーというかw

70名無しさん:2024/06/04(火) 18:31:54
金欠という点では同じなものの、それ以外はまったく異なるのでw

71名無しさん:2024/06/04(火) 18:32:07
ワロタw

72名無しさん:2024/06/04(火) 18:34:32
10万前後ならもう少し出してiPad Proに行ってしまうんじゃないかとw

73名無しさん:2024/06/04(火) 18:44:55
その層はPC自体に興味を持たないからなw

74名無しさん:2024/06/04(火) 18:50:51
一番安いモデルで…

> 11インチiPad Pro Wi-Fiモデル 256GB(標準ガラス搭載)- 168,800円(税込)

75名無しさん:2024/06/04(火) 18:51:57
今月末ぐらいから政府の4万円支給、定額減税が入るので、足元を見てさらに吊り上げるかw

76名無しさん:2024/06/04(火) 18:52:48
17万なら14500+4060無印で充分なような…

77名無しさん:2024/06/04(火) 18:54:26
4年間現役で行けるんだったらそれでもいいけど、タブレットは2年で現役を外れるからな…

78名無しさん:2024/06/04(火) 19:07:58
物価高騰の影響は金欠層にもw

79名無しさん:2024/06/04(火) 19:08:38
じゃあ、14500+4060無印で4年残れる?w

80名無しさん:2024/06/04(火) 19:09:21
14500無印はどうか分からないけど、4060無印は4年後もおそらく現役でw

81名無しさん:2024/06/04(火) 19:10:41
nVIDIAは冒険をする部分と、しない部分と、分けてるからなw

82名無しさん:2024/06/04(火) 19:11:48
2年後ぐらいに16GB版が出て、さらに長寿命化を図る狙いかw

83名無しさん:2024/06/04(火) 19:13:36
そんなところでw

84名無しさん:2024/06/04(火) 19:16:48
盛り上がってきましたw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板