したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Amatsukaze その2

1Nekopanda★:2019/07/10(水) 20:24:00 ID:???
AmatsukazeはTSファイルをエンコしてmp4やmkvにするソフトです。
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/blob/master/README.md

どうぞ

661名無しさん:2020/05/07(木) 22:13:35 ID:/2/0GEcc
>658

Readme読み直してきました。AssumeBFFはプログレッシブ扱いされるんですね。
大昔、DVキャプチャ(ボトムファースト)してた経験から、盲点でしたわ・・・
GUI側で指定が出来るとありがたいのですが、たぶん、需要ないんだろうなぁ。

662名無しさん:2020/05/12(火) 17:10:35 ID:QGVgRaO2
自動ビットレート指定のaとbって何を指定する値なの?
どっかに解説ないかな…x265のドキュメントとか漁ったけどそれらしき記述が見つからない

663名無しさん:2020/05/12(火) 17:37:11 ID:dcT84Ygc
>>662
説明は↓これだよ。これしか記述ないと思う。Amatsukazeの機能だから、x265とか関係ない。
https://i.imgur.com/dBrQucD.png

664名無しさん:2020/05/12(火) 17:55:35 ID:QGVgRaO2
>>663
やっぱこれだけなのか。
ここだけ読んでもaとかbが何を指定しているのか分からないんだ…

665名無しさん:2020/05/12(火) 20:08:23 ID:82cXVAHc
ビットレートを元ソースの割合で圧縮したい場合に使うんじゃね
aに0.1を指定するとサンプル ビットレートは18Mbpsの一割、1.8Mbpsになるから
ファイルサイズをざっくり3割にしたいときはa [0.3] のように使うんじゃなかろうか

666名無しさん:2020/05/12(火) 20:22:14 ID:7Nrikp7o
ソース読んでね

667名無しさん:2020/05/12(火) 22:13:19 ID:82cXVAHc
どういうときに使うものかも書いてるの?

668名無しさん:2020/05/12(火) 23:32:31 ID:QGVgRaO2
AmatsukazeCLI.hppに下記記述は見つけたんだけど、オプション読み込んだあと、実際に処理してるソースがどこなのか、素人なのでさっぱり分からぬ…

sは入力映像ビットレート、fは入力がH264の場合は入力されたfだが、
入力がMPEG2の場合はf=1とする
指定がない場合はビットレートオプションを追加しない

bがmaxrateの許容量的な数値なんだろなって感じでなんとなくパラメータ変えていくつかエンコードしてみますー

669名無しさん:2020/05/13(水) 19:39:52 ID:ZWgNN5nI
TMPGEnc Video Mastering Worksで、カットしたtsファイル(ts情報なし)を、
Amatsukazeでエンコードすると、一部のシーンでノイズが激増するのですが、回避する方法はありませんか?

なお、カットする前のtsファイル(ts情報あり)で同じ設定でエンコードしても、同シーンでノイズはありません。

ts情報を残す編集ソフト(Mudoc Cutter等)でカットするしかないのでしょうか?

情報お願いします。

670名無しさん:2020/05/13(水) 19:45:46 ID:iJ4LgRuU
カットした地点でデータ構造が崩れてるせいじゃね
スマートレンダリング機能を使ってもノイズ出るなら見当つかない

671名無しさん:2020/05/13(水) 20:07:26 ID:ZWgNN5nI
>>670
もちろんスマートレンダリングONにしてますし、カットした地点からある程度のフレーム数離れているので、
再エンコしてない箇所だと思います。
あと、カットしたtsファイルを、TMPGEnc Video Mastering Works 7でエンコードしても同シーンでノイズはありません。

672名無しさん:2020/05/13(水) 20:18:01 ID:7FPmql2I
Amatsukazeは基本JLファイルを定義して自動でCMカットしてエンコードする為のものだと思うのでカット済みとか想定されてない
なのでCM解析のみも用意され補正できるようになっている
自分なんかはJLコマンドの勉強を諦めまず解析してからtrimを修正する日々だ
それでもたいして文句はない

出来ればそういう使い方を前提とした改造をして自己ビルドしたいと模索してる

673669:2020/05/14(木) 05:22:32 ID:dFyGriic
ようやく、したらばにアクセスできるようになった

やっぱり、ts情報のないファイルを正常にエンコードするのは無理ですか・・・

674名無しさん:2020/05/14(木) 11:49:31 ID:XPfRJ34E
>>669
TMPGEnc Video Mastering Worksて無劣化カット出来ないだろ
6持ってるけどやり方わからんぞ

675669:2020/05/14(木) 14:02:04 ID:dFyGriic
>>674
すいません。TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5の間違いです。

676名無しさん:2020/05/14(木) 16:26:50 ID:tnxKhlNQ
>>673
無理とまでは言えんけど現状出来てないからねえ
しかもカット位置じゃなくて特定シーンでのノイズとなると…
念のため一時フォルダに作られるmpgファイルも確認してみたら?ぐらいかな
それにノイズが出てたら今のAmatsukazeでは無理と言えるかな
ないならインタレ解除を変えてみるとかフィルタいじるとかやり方あるかも
予想でスマンけど

677名無しさん:2020/05/14(木) 16:50:27 ID:XPfRJ34E
>>675
そうだよな、びびったで

678名無しさん:2020/05/14(木) 17:07:24 ID:UMXV6TTw
情報が少な過ぎてエスパーも困惑で草
仕上がった動画のビットレートが低いんちゃうの?

679名無しさん:2020/05/16(土) 09:48:21 ID:d.TeZ.QI
amatsukazeってSCRename.rp1に書いたリネーム前置換用定義ファイルって反映される?
SCRename.batに投げ込んだら正常にリネームされるので定義は間違ってないはず。
それと-fオプションがamatsukazeのSCRename書式に反映されないんだけど仕様でしょうか?

680名無しさん:2020/05/17(日) 01:05:38 ID:LQy0nEzs
Smart RendererはAmatsukazeの後に使うものだと思ってた
Amatsukazeに食わせる前にカットする必要があるのはどんな状況だろう

681名無しさん:2020/05/17(日) 07:39:21 ID:vZkpMUgU
>>680
smart rendere 方が意図したところでカットしやすいのかな?

682名無しさん:2020/05/17(日) 07:41:51 ID:vZkpMUgU
>>680
smart rendere 方が意図したところでカットしやすいのかな?

683名無しさん:2020/05/17(日) 07:42:43 ID:vZkpMUgU
>>682
ごめん間違えた
tsの方がmp4より意図したところでカットしやすいのかな?でした

684名無しさん:2020/05/20(水) 02:03:55 ID:8I2eVZAA
>>680
自己レス

長いtsのごく一部だけ保存しておきたくて、カットしてからエンコードしようと思ったのかもしれない

685名無しさん:2020/05/21(木) 00:25:31 ID:izLPs0ps
PC環境新しくしたついでにamatsukazeの開発状況みたら
音声フォーマット無視オプションと音声エンコードのCommit発見
次のバージョンで>603解決するかも

686669:2020/05/21(木) 06:07:28 ID:N.uJbSY.
遅くなってすみません。
>>676
一時フォルダのmpgファイル(MPEG2-PS)の時点でノイズ入ってました。
ってことは、読み込んだ(PSに変換?)時点で発生してるってことでしょうか

>>684
そうです。OPやEDだけ保存したりです。
あとCMカット位置がおかしい場合に、TMPGEncでカットしたりも。
AT-Xみたいに、わかりやすいのはJLの調整したりもしましたが、アニマックスなんかだと自分には無理です。

ちなみに、Mudoc Cutterでカットした場合はノイズ発生しません。GOP単位ですが・・・
諦めて、Mudoc Cutterでカットするか、Trim指定をやってみます。

みなさん、ありがとうございました。

687名無しさん:2020/05/22(金) 10:41:07 ID:NlMQeE3s
>>686
OPやEDだけだったら30分番組? それならAmatsukaze→TMPGEnc Smart Rendererでもそんなにストレージを圧迫しないような…
いやまあ人それそれなのでいいですが

688名無しさん:2020/05/27(水) 12:32:56 ID:b7QXtZQI
プロファイル A 優先度4
プロファイル B 優先度3
の場合、
自動選択で振り分ける条件でプロファイル Aの方がプロファイル Bより下
だと先にプロファイル Bが実行されるんだけど、
これはなんか設定ミスってますかね?

689名無しさん:2020/05/27(水) 17:11:15 ID:gcxv23t6
優先度の数値が低い方が優先度が高いとか
というか優先度の使い道が分からないんだけど、どういう使い方で使うの?

690名無しさん:2020/05/27(水) 18:34:34 ID:7CFKEiwU
優先度はキューが待機した時に次に開始するキューで反映される
待機がないとただ単に登録順になるはず

691名無しさん:2020/05/27(水) 23:57:30 ID:k3liLfvU
>>688
その優先度は、自動選択でプロファイルが選ばれるときの優先度ではなくて、
そのプロファイルが選ばれた時に、キューに入れられるアイテムの優先度になるんだよ
自動選択のプロファイルは、単に上から順に見て、当てはまるのが選ばれる

で、キューのアイテムの優先度は、キューに待機状態のアイテムが複数ある場合に、
どれからエンコードを始めるかってときの優先度

692名無しさん:2020/05/28(木) 10:12:43 ID:LgBHsKKY
>>690,691
thx
謎項目の意味が分かった
タスクの個別一時停止といい知らん機能がいっぱいあるな

693名無しさん:2020/05/28(木) 11:23:00 ID:xBIqRxWM
へえーてっきり他のソフトとの優先度かと思たわ

694名無しさん:2020/05/28(木) 16:45:58 ID:5pBd7QgM
EDCBの録画優先度と同じ感覚だねぇ

695688:2020/05/28(木) 17:02:14 ID:kAwe4cf6
>>691
色々やってみた所
プロファイル A 優先度4
プロファイル B 優先度3
Aは放送局で
Bは常に条件を満たす
でキューに登録
BBBAAAみたいな感じ
このままでは問題ないが
プロファイル A' AをL字部分をcropしてエンコードするように変更。
プロファイルAをA'に変更すると
キューはこんな感じになる
BBBAA'A
A'のタスクはBよりも後に実行される。
プロファイルを変更すると優先度の指定が無効になるみたい。

696名無しさん:2020/05/30(土) 17:05:24 ID:RRsZ4SoY
>>453
J1900 は 14fps くらい。
Ryzen 5 PRO 3400GE (Lenovo M75q-1) は 50fps くらい。

697名無しさん:2020/05/31(日) 09:23:41 ID:iTV6Ta.w
設定書かないと意味ないかと
ところで、amatsukazeの入力プラグインと
その入力プラグインとセットになるdeblockフィルタを
通常のavisynth+で使う方法って無いかな?

698さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/09(火) 17:05:54 ID:iR20ILZ2
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

699名無しさん:2020/06/23(火) 09:40:18 ID:jg8BOXoY
BDレコーダーで録画したディスクからリッピングしたm2tsファイルを扱えるようにする方法ありません?
今までレコーダーで撮り貯めてたのをPCにまとめたいのです。

700名無しさん:2020/06/23(火) 11:00:49 ID:BkgNzVNs
ありません。リッピングは違法です巣に帰ってください。

701名無しさん:2020/06/23(火) 14:09:36 ID:jqtrs3jU
>>699
ggrば海外ソフトがあるかも

702名無しさん:2020/06/24(水) 00:16:48 ID:P/WQw1ec
>>699
DRMかかってない状態であることが前提だが、
(188バイト/パケットの)tsにしたいならBD2FW

703名無しさん:2020/06/24(水) 08:51:03 ID:FAHl0rto
amatsukaze関係ないわな

704名無しさん:2020/06/24(水) 13:48:13 ID:LkSHn8KM
たし蟹

705名無しさん:2020/06/24(水) 14:31:47 ID:75i8UAbk
そのtsがAmatsukazeで扱えるのなら範囲内かもしれんけど番組情報無いと無理やんね

706名無しさん:2020/06/24(水) 20:08:39 ID:dCCZEuDE
過疎すぎるから
そういうのにも反応してしまうんだろう

707名無しさん:2020/06/24(水) 22:30:40 ID:OgndV22c
>>702
横からだけど、BD2FWってまだ生きてるの? ぐぐっても発掘できん。

708名無しさん:2020/06/24(水) 23:52:44 ID:P/WQw1ec
>>705
チャンネル番号だけはかろうじて残っているからAmatsukazeで扱えるよ
時刻情報が無いからコメント字幕は無理だが

>>707
いつの間にか消滅していたようだ
再配布おkみたいなので手元にあるアーカイブ上げておいた
https://33.gigafile.nu/0823-b1830dfd7fbf5569cab9dbeb3c3f81ec8
SHA1: b56d0da3db950d6af83d53ce2449aedeaab52dc5

709名無しさん:2020/06/25(木) 01:01:17 ID:DLmN4eCY
>>708
ほへーAmatsukazeで使えるんやね
使うこともでてきそうだ情報助かります

710名無しさん:2020/06/25(木) 06:56:27 ID:aZmQHdcw
>>708
あざす。
しかも2.1までしか確認できなかったのに2.2だ。

711名無しさん:2020/06/25(木) 11:03:48 ID:s0lne5cI
質問です
インターレスですが、追加オプションで「--vpp-deinterlace normal --fps 30」とするのと、
フィルタ設定でYadif 30fpsとするのと違いってありますか?
どちらの方がよいでしょうか?

712名無しさん:2020/06/25(木) 16:33:31 ID:l03EyVPQ
たぶん前者

713名無しさん:2020/06/28(日) 19:37:55 ID:7EssJ8Us
Amatsukazeって最近更新されていない?

714名無しさん:2020/06/28(日) 19:50:17 ID:OCccUGwk
>>713
はい

715名無しさん:2020/06/29(月) 00:54:24 ID:deVdZ.Co
ビルドのハードルがもう少し低そうなら自分で弄ったりしてみたいんだけどな。特に字幕のフォントとか設定とか

716Mavic:2020/07/02(木) 14:14:29 ID:O.bXhzPM
Amatsukaze、少し前から使わせていただき、便利に使っています。
今まで、CMカットをここまで出来るソフトを知らず、感心しています。
質問1
今まで、ffmpegで、tsファイルをmp4に変換していたんですが、
Amatsukazeだと、720×540 30fpsでやって、出来る容量が倍ぐらいになります。
(例ですが、映画だと今まで、1Gぐらいが2Gぐらいです)
何か、容量を減らす設定が有りましたら教えていただけると助かります。

質問2
完璧なCMカットは出来ないのかもですが、途中で、CMカットしているけど、
少し残っている場合があります。
知らないだけなのかもですが、プロファイル、JL_標準.txtなどのチューニングで、
レベルアップできるところがありましたら、こちらも教えていただけると助かります。

ヨロシクお願いします。

717名無しさん:2020/07/02(木) 20:07:23 ID:lpeHXqWk
ハードエンコかx264/5かもわからないけど
サイズに関しては今までの設定と今の設定見比べたらいいんじゃないの
一般論としてはインタレならインタレ解除する、映画なら24fpsにするとかあるんで試してみたら

718名無しさん:2020/07/02(木) 23:07:16 ID:5zV8iHbA
ffmpegの時はどうやってたかを書けば答えやすいかもしれんね

CM設定はチャンネル設定で番組に合わせたJoinLogoScpコマンドファイルを選択してみて
だめならスクリプト修正するなり手動でCMカットやね

719名無しさん:2020/07/03(金) 00:29:21 ID:aa8y1a7U
音声chが途中で切り替わるタイプのものだと(CSなどに多いデュアルモノ音声など)
残るのが仕様みたいなもの
音声を無劣化で結合できるのは他にない利点なんだけどね

720Mavic:2020/07/03(金) 14:29:01 ID:OT8uT6qc
皆さん、アドバイスありがとうございます。
ffmpeg、Amatsukazeとも、使っている方のブログを参考に
使っているだけので、設定を理解して使っていないのが実際のところです。
ただ今までの経験で、解像度を変更すると容量が変わるのは知っているので、
再生の映像と容量のバランスで、720×540にしています。

どちらも素人設定ですが、ffmpegの設定は下記になります。
ffmpeg.exe -ac 2 -i "%~1" -vf bwdif=1 -c:v libx264 -preset medium -crf 23 -s 720x540 -b:a 192k "%output%\%~n1.mp4"

Amatsukazeは、記事を参考に、QSVencとインタレース解除をYadifでやっています。
エンコーダー追加オプションは、下記になります。
--vpp-deinterlace bob --output-res 720x540 --la-icq 23 --gop-len 90

長らく手動で、CMカットしてきたんですが、Amatsukazeだと、
自分の時間がかなり短くなり、助かっています。

721名無しさん:2020/07/03(金) 16:14:14 ID:YYCsyiOE
箇条書きだけど
x264だったら良いけどQSVでcrf23だとだいぶでかくなるんじゃない?
--vpp-deinterlace bobを使う場合はYadifなど使わないフィルタオフで良いんじゃね
720x540って540みたいな8で割れない数値だと不具合でたり圧縮効率下がったりしなかったっけ

好みだけど、うちは実写の場合CPUがHaswellだからQSV使う場合crfじゃなく--la-icq 29くらいから調整してる
設定詰める前にNVEncに乗り換えたからよく調べてないけど・・

CMカットうまくいかないときは
「Amatsukaze 手動CMカット」でぐぐると良いかもしれん

722名無しさん:2020/07/03(金) 21:16:30 ID:aa8y1a7U
たぶんbobが付いてるから60fpsになってるはず
x264の速度/画質で満足してるなら
エンコーダーをx264にして--crf 23 (実写なら「 --preset film 」追加)ですると
2割り増しぐらいでエンコードできるはず

ただnvidiaのGPU使ってるなら
CUDAプラグイン使った方が綺麗にフィルタリングできる

723Mavic:2020/07/04(土) 08:26:08 ID:BRZIZpcg
なるほどです。
GPUは、CPU(i5-8400)内蔵を使っているので、
x264の設定を幾つか試してみるほうが私には良さそうですね。
教えて頂いた設定を試してみます。

「Amatsukaze 手動CMカット」をぐぐって、レベルアップも試してみますね

アドバイスありがとうございました^^

724名無しさん:2020/07/05(日) 10:27:34 ID:1lGXQqS2
上にあったBD2FWの GUI 001
http://web.archive.org/web/20161020024307/http://bdindex.allalla.com:80/BD/BD2FW%2520GUI/BD2FW%2520GUI%2520001.zip

725名無しさん:2020/07/05(日) 18:12:09 ID:O2YijeqI
Amatsukaze.vbsで実行する時はテストモードを選べますが、
EDCB用録画後実行バッチをテストモードで実行するのはどうすれば良いのでしょうか?
入力TSファイルを移動したくないのでテストモードで実行したいです

726名無しさん:2020/07/05(日) 20:52:08 ID:0neFPEwQ
--no-moveでいけんかったっけ?

727名無しさん:2020/07/05(日) 23:59:19 ID:rFzt1igc
エンコについて相談です。
x265でのエンコ(265に限らなそうだけど)で、アニメだとめっちゃファイルサイズ小さくなるけど、実写等だとそれなりに大きいサイズになると思います。もともとの情報量によりけりなんでしょうけどね。ただアニメで暗いシーンだと破綻しまくりで見れたもんじゃないなと。ファイルサイズ大きくなってもいいから暗いシーンを
いい状態にする設定みたいのあるのでしょうか?

またインターレース解除ですが、Yadifでアニメは24fps、実写は30fpsで使い分けてやってましたが、作者様がKFMのVFR推奨しているのでそちらにしてみました。でもそれだとアニメの動きの速いシーンで違和感あります。
これら諸々含めて皆さんが運用している設定を教えてもらえませんか?

x265のオプションは
アニメ
--crf 26 --tune animation
実写
--crf 26
だけです。

728725:2020/07/06(月) 04:18:43 ID:aHkLY5dY
>>726
--no-moveはデフォルトで付いているのですが、それは「NASにコピーしたTSファイルをtransferedフォルダに移動しない」というものみたいです
EDCBからのバッチ実行後にTSファイルをsucceededフォルダやfailedフォルダではなく元の位置に残したいです
(現状は--no-moveも指定されているのですが終了後にsucceededフォルダに移動してしまいます)
同様のことができるのであればテストモード実行でなくても良いので、何か方法があれば教えてください

729名無しさん:2020/07/06(月) 10:19:42 ID:GfMuLIFQ
>>727
そらcrf 26はビットレート低すぎ
画質を気にするなら24は必要

10bitモードでエンコードするのはアニメ・実写とも非常に効果あり
暗いシーンや低いビットレートでの破綻を抑えるのは --aq-mode 3 (←アニメに使えるのかは知らない)
kfmのVFRで違和感を感じるなら出力fpsを「24fps」で固定するとマシになるかもしれない

730名無しさん:2020/07/06(月) 10:31:43 ID:GfMuLIFQ
自分の実写のx265コマンドライン
ファイルサイズ優先みたいだからどうしようか迷ったけど
デフォルト設定なcrf26と同じサイズになったからコピペ

-P main10 --output-depth 10 --crf 24 --qcomp 0.7 --vbv-bufsize 7500 --vbv-maxrate 6000 --me hex --subme 3 --aq-mode 3 --aq-strength 1.0 --psy-rd 0.6 --psy-rdoq 0 --rdoq-level 0 --rd 2 --deblock -3:0 --selective-sao 0 --sao-non-deblock --limit-sao --rect --limit-refs 3 --limit-modes --max-merge 2 --weightb --dither --bframes 5 --ref 5 --fades --sar 4:3

rectとか使ってるから重めだし、キャプって画質比較したら負けだけど大過なく見れてる
アニメ向けは私も知りたい感じ

731名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:51 ID:SnmXFq8U
727です。あれからいろいろ試してみて
--crf 22 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3
でやってみたら見違えるほどにキレイなりました。
10bitってのは上記のであっているのでしょうか?

--tune animationは外しちゃいましたがどういう処理なのかいまいちわからなくてなくてもいいのかなと。

732名無しさん:2020/07/08(水) 21:18:15 ID:plW7YeJU
あってる(--input-depth 10は書かなくてもよかった気はするけど)

--tune animationを使わなくても --aq-strength 0.4は指定した方がいいよ
これが高いと主線の周りがうねることがあるから

733名無しさん:2020/07/14(火) 09:41:59 ID:146/Gn8A
AmatsukazeでCMや映画の本編以外が残った場合手動カットが手間が掛かりすぎる
aviutlのチャプター編集的な機能が欲しい
若しくはjoin_logoc_scp読み込んで編集する機能か拡張プラグインか別アプリ

734名無しさん:2020/07/14(火) 13:18:07 ID:AO8G3fLA
>>733
TrimViewerじゃダメなん?

735名無しさん:2020/07/14(火) 14:43:02 ID:aYx7rb32
>>734
それ以外でお願いします。

736名無しさん:2020/07/14(火) 14:46:58 ID:Ace77w9c
一時ファイルを削除せず残すを選んでおけば
AvsPmodでamts0.avs読み込んでマクロ→ファイルからブックマークをインポート jls0.txtを選択で
カット編集すぐやん?

TrimViewerかAvsPmodの好きな方使う

737名無しさん:2020/07/14(火) 23:53:16 ID:zlw7w1mE
>>733
フロントエンドのソフトに編集機能つけてと言ってもなぁ…
スクリプト編集もやってなさそうだし、エンコード後の話をしている感じだし
「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6」がベストだと思うがどうかな?

738名無しさん:2020/07/15(水) 00:56:46 ID:lp5OfN8k
技術的な理屈だけで言えばCM解析後にブレークポイントを付けて解析結果を目視で確認し場合により手直ししたいなと
もしくはCM解析を手動で行いチャプター編集後からAmatsukazeに投げたい
こんな感じ
avspmodは試して見たが読み込ませるとトリムファイルのマクロが何度やっても消えるという状況で編集まで行き着けてない
出来ればエンコード前にチャプター位置を確認して都度必要に応じて手直したい
TrimViewer試してみます

739名無しさん:2020/07/15(水) 10:05:46 ID:5W5YKaDg
気持ちは凄い分かる
ドロップ箇所が違う二つのファイルを連結編集して
amatsukaze単体では手に負えなくなる

740名無しさん:2020/07/15(水) 14:37:00 ID:KkUze9Ys
>>738
AviSynthとの組み合わせが悪いかもしんないね
AviSynth+使ってりゃAvsPmodの64bit版で良さげやけど

「Amatsukaze AvsPmod」で検索して見つかる組み合わせ以外でやってるんやろか

741名無しさん:2020/07/15(水) 18:01:32 ID:45eUbBXg
>>740
ズバリでした
2台でエンコしている1台はAviSynthにAvsPmod32bit版でこちらのPCだとマクロが消える現象が出る
もう1台の方はAviSynth+にAvsPmod64bit版で上手くスクリプト読み書き出来ましたので2台ともAviSynth+にAvsPmod64bit版にしました
おかげ様でAvsPmodが使えない件は解決出来ました有難う

742名無しさん:2020/07/18(土) 01:18:08 ID:H1njMzLI
3時間の特番21GBを4790Kでamatsukazeエンコードさせたら7時間半も掛かったw
早急にRyzen CPU買わねば(マザーとメモリは購入済)

743名無しさん:2020/07/18(土) 18:03:18 ID:8AmXxSCg
げふぉ積む方が早く解決する

744名無しさん:2020/07/18(土) 19:05:37 ID:sJiZ2.qQ
ゲフォとRyzen9積んでるけど全く解決してないわ

745名無しさん:2020/07/18(土) 19:13:44 ID:eGpaLmBM
ゲフォゲフォ、コロナだな

746名無しさん:2020/07/18(土) 19:59:07 ID:/IJZmKyg
1ジョブで何コアまで対応してるの?

747名無しさん:2020/07/19(日) 22:46:59 ID:/JnPHF8A
EPGStationと連携させてエンコードさせるとエンコードは成功するんですけどEPGSの方で再生ボタンが出ません。どうすれば出るようになるでしょうか…

748名無しさん:2020/07/20(月) 00:06:33 ID:tNTR8Hc.
>>747
自己解決しました

749名無しさん:2020/07/26(日) 12:17:42 ID:us17cFtA
EDCB用録画後実行パッチを使って
録画pcから共有フォルダを使ってエンコpcへ出力する際に
プログラム予約追加からの予約だとDOSが実行されてちゃんとエンコPC起動→エンコードできるですが
番組表予約からの予約だとDOSさえ開かないでスリープになってしまいます。録画はできてるのでパッチの問題だと思うのですがどこがおかしいのでしょうか?
以下パッチ内容です(一部消してます)
"C:\DTV\Amatsukaze\exe_files\AmatsukazeAddTask.exe" -r "C:\DTV\Amatsukaze" -f "$FilePath$" -ip "192.xxx.x.xx" -p 32768 -o "\\192.xxx.x.xxx\地デジ" -s "自動選択_デフォルト" --priority 3 --subnet "255.255.255.0" --mac "xx:xx:x:xx:xx:xx" --no-move --clear-succeeded
環境 EpgTimer無印 チューナー PX_W3U4

750名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:13 ID:lY4C29D2
>>749
うちは、EDCBにエンコードのプロセスを監視させてると時々失敗してたから、EDCBの録画パッチとエンコード/プロセス監視のパッチは別々にしてるね。
んで、エンコードのバッチ内に IF NOT ERRORLEVELで分岐して、
エンコードプロセスが動いていたら、繰り返し確認
エンコードプロセスが動いてたら停止、みたいなことしてる。

CD C:\temp
TASKLIST | findstr /c:監視したい実行ファイル名 > NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 (
ECHO 処理終了
GOTO end
) ELSE (
ECHO 休止へ
GOTO kyuushi
)

対処療法的で申し訳ない

751名無しさん:2020/07/26(日) 16:46:29 ID:u2xnacmA
>>749
ちょっと前に番組途中に番組表から録画予約したりすると、録画後バッチが実行されないとかあったからそういう絡みもあるのかもねぇ

752名無しさん:2020/07/27(月) 13:29:36 ID:tPDrzuz.
質問です
EDCBの録画後実行batでamatsukaze自動エンコ出来るようにしたのですが、edcb録画フォルダにerrファイルとprogramファイルが残ってしまいます
mp4の出力フォルダに一緒に移動させたいのですが何か良いやり方ないでしょうか?

753名無しさん:2020/07/27(月) 18:24:36 ID:s26Cc6rU
プロファイルの「関連ファイルも処理する」が、そんな機能だったような

754名無しさん:2020/07/27(月) 18:24:38 ID:4BoTb.qQ
>>752
関連ファイルも処理で行かないんだっけ?

755名無しさん:2020/07/31(金) 15:11:52 ID:QTP1ZBzU
教えてください...
NHK大河などでラストに○○紀行という部分がありますが、この部分も含めて1ファイルとしてエンコードしたいのですがなにか方法はありますでしょうか
trim.avsを作成してもその範囲の中で分割されてしまいます。

756名無しさん:2020/07/31(金) 17:01:12 ID:pslvWE9Y
別のソフトを使って自分でカット編集したものを用意する
Amatsukazeの通常出力でエンコが単純でわかりやすい
(Amatsukazeで何でもやりたい派の人には邪道なのかもしれないが・・・)

どっちにしても下準備は必要なんだろうから
俺だったらカット編集済みのものを用意しちゃうな(CMは目視でカットしたい派)

757名無しさん:2020/07/31(金) 17:31:11 ID:QTP1ZBzU
結論で言うと分割されちゃうものは仕方ないってことなのでしょうか

例えばtrim(509, 135374) と書いても 509-132676までのファイルと132677-135374までのファイルとに分割出力されてしまいます。

音ズレ防止と字幕入りを考えるとAmatsukaze1択と思っているのですが

758名無しさん:2020/07/31(金) 18:27:22 ID:bXlmrWC.
音声が変わっているところは切れるのは仕様ですのでまずそこを調べる
原因が音声なら前処理としてTMSR6などで音声再エンコードして食わせれば一つにできないこともない

759名無しさん:2020/07/31(金) 18:44:10 ID:tJgB/fbc
カットされてるのか
今まで気づかなかった

760名無しさん:2020/07/31(金) 19:41:31 ID:W4DIzXJU
TBSの世界遺産も分割されちゃうんだよなあ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板