レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
au TORQUE G03 by KYOCERA
-
au TORQUE G03 by KYOCERA
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511767902/
が荒らされて機能していないため、こちらで情報交換しましょう。
荒らしがなくなったときにはこの板は廃止します。
早くその時が来ればよいですね。
-
>>483
どっちもゴミ
G03に勝てるとこあんのか?
-
>>484
DURA FORCE PROはスナドラ625を積んでればな…
-
>>485
625ってもう時代遅れ
636ぐらいでないと
-
>>484
ドコモsimが使える
茸ユーザーにTORQUE系がほしいユーザーいるし多少は需要あるでしょ
法人にも茸sim有利
-
>>483
個人的にこういうハードユース(て言うのかな?)な機器が好き。
カネがあれば単にコレクション的な感じで手に入れてみたいな。
-
Qi無いなら不要
-
>>486
Snapdragon 835だろ
-
ハイスペ厨は他行けよ
-
ゴミみたいな奴がいるな。
>>488
同意。
高耐久スマホはTORQUEに限らず気になります。
もっと極端に小さいか、5,6インチサイズで出すかして欲しいかな。
-
>>423
懐いね。
-
>>491
たぶんゲームとかやりたい人達じゃないかな?
バッテリー交換とかできるのTORQUEぐらいだから、その気持ちもわからんではないが。
-
>>419
これに参加するのかな?
【自転車】アニオタに100km、獲得標高2000mのコース走らせるイベントが開催
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521025433/
TORQUE持ちなら負けんなよ!
-
大昔アニメイト行ったら、セル画とか次元違うと諦めた
アニメージュも
-
>>483
これか
業務用として考えたらQiより充電ホルダの方が実用的やね
□ 本日発売!京セラ タフネススマホ『DuraForce PRO』が入荷!
MILスペック準拠!防水IPX5/8、防塵IP6Xにも対応!
京セラ、5インチ Androidスマホ『DuraForce PRO』が入荷しました!
過酷な環境下に対応した堅牢性・機能性を備えたSIMフリースマホです!
▽京セラ▽高耐久性スマートフォン DuraForce PRO KC-S702
│79,920円(税込)【ご提供台数:10台】
└→
<商品特徴>
□ オクタコア、メモリ2GB、ROM 32GB、5インチ
□ 米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の16項目に準拠
□ IPX5/IPX8の防水性能、IP6Xの防塵性能
□ 京セラ独自の「グローブタッチ/ウェットタッチ」技術で、
軍手やゴム手袋でも、濡れた手でも操作可能!
-
>>498
トルクと何が違う?
-
TORQUEはG'zOneみたいにauのブランド名にするつもりなんだろうな
-
>>498
スナドラ617、メモリ2GB
数年前のスペックだな
-
京セラは禿フォースのブランドで行くのか
-
>>502
ズラに失礼だ
-
新製品にヅラってつける自虐観、嫌いじゃない
-
>>499
書いてないけど防爆があったはず。
爆発には耐えられないけど、ガスとか充満してても使えるって意味。
だからガス充満している環境やガソリンスタンドで働いてる人にはいいかも。
-
>>505
ガソリンの気化したのはヤバいだろw
リチウムイオン電池が爆発しても、飛び火しなくても…
-
もっとゴツイデザインでもいいよなって思うわ。
気分はもう軍用無線機!
-
G03にOREO来ないのコレが原因か?
auのAndroid 8.0搭載端末で「世界データ定額」の利用を開始できない事象
当面の回避策を案内、3月中旬以降にソフト更新予定
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1111357.html
-
>>508
ウザい馬鹿死ね。
625用Oreoなんてまだ出たばっかだよ。
京セラなんて弱小メーカー、まだ2ヶ月は掛かる。
-
>>509
レッドも2ヶ月待ってね〜
-
>>509
2ヶ月じゃ無理だわ
他のメーカーも遅れてるしな
来年夏まで売る気だから仕方なくアプデする程度
京セラは側だけだよ
-
>>511
ZenFone3は2月にテスター募集してなかった?
-
>>512
モノを知らない馬鹿なのか?
現実を受け入れられないキチガイなのか?
-
ある日を境に一気に電池持ちが悪くなった
設定触ってないんだけどなぁ
何が原因だと思う?
-
>>514
設定→電池 で消費してるアプリの確認
-
>>509
2か月で出来たら京セラ神だな
-
auアプリの話だから京セラは関係ないだろ
-
>>514
オレも一時そうなった時期があって
原因探るの面倒だから、とりあえず再起動したら元に戻ったわ
-
俺も再起動しただけで戻った
-
apt-xってソフトウェアで実装できるなら、アプデで対応してほしいな
無理かな
-
auの最強タフネススマホ「TORQUE G03」新色レッドは3月23日発売
https://search.app.goo.gl/i56h
楽しみだな〜3/23直後からオンラインで赤蓋買えるかな?
赤はオレオで発売かと勘違いしてたわ…
-
23日オレオ来るかな
-
オレオ詐欺
-
23日に赤が発売と聞いて店に行ったけど、赤が01より明るくて気に入らなかったので結局青に機種変した
-
正しい
-
>>521
やっとType-Xから変えられる・・・
月末に料金プラン買えると割高になりそうだし
4月になったら機種変かなー
-
テザリング有料とかもあるしな
-
>>527
あれなんで有料にするのかな。
PC繋いで大量のデータを使うと言っても
そのデータに金払ってるんだからさ。
-
WiMAX2+が、UQであるから…
Yモバも総務省に呼ばれてただろ
-
田舎から都会へ最近越してきたけどフリーWiFIスポットの充実度に驚愕
シム無しでも生活できるんじゃねーかレベル
-
まだTYPE-X使ってるけど、auの何とか言うキャンペーン?は2年で強制機種変と完動状態で端末返却と契約継続前提で端末代金割り引きでしょ?
せっかくバッテリー交換出来て何年も使える、使おうという機種なのにみんなどうするの?
まあ機種変してもいいけど、ずーっと端末代金を払い続けさせる仕組みがどうもなぁ
しかも2年後機種変のタイミング合わなかったら乗り換えたい機種不在とかどうする?
-
何とかキャンペーンが何なのか分からん
-
アップグレードプログラム
-
そんなの使ってないから
関係ないね
-
柴田恭兵かよ
-
その糞システムだけじゃなく割引はないが分割払いは出来る
普通に買いきり返却無し購入プランもあるし別にどうでも
-
アップグレードプログラムは使わないよ
端末返却したくないし
24回分割が一括で買うよ
-
>>531
端末代は定価で分割払いの代わりに
新料金プランのピタットプランなら
WiFi接続多用してデータ使用量抑えれば1年目は最安1980円維持ができる
もっともスマホでそこまでデータ使わないようにするにはなかなか難しいが
今のTYPE-Xの契約がパケット定額上限行くような使い方なら、
フラットプラン20が同じく1年目は5000円だから今の利用料金とあまり変わらない
アップグレードキャンペーンはぶっちゃけ
最新のiPhoneを毎年買い換えて使いたいという信者以外には意味無いぞ
長く使いたいなら普通に買えばいいだけ
-
レッドの発売日になったけど
オンラインショップでの販売開始はまだなのか
10時くらいからなのかな?
-
発売日に来ればたぶん入荷してるってとある店舗では言われたww
-
>>531
最新OS乗らなくなったり動作重くなったり(→開発者サービス)で
どうせ買い換えたくなるって
-
あら
赤が急に在庫ありになってるww
せっかくau店まで来たのに
-
どうよ赤のカラーリングは?
02と比較して
-
オンラインショップにあるじゃん。
-
とりあえずレッドのカバーをポチッといた
着せ替えするぜ
-
自分はG01からの機種変だが
G01とほとんど変わらない感じの色合いだと思う
-
>>546
お、それならカバー買おう♬
-
アンドロイドアップデート来ないね
-
ISW11Kからこれの黒に変えました
-
>>549
良いことです
-
新しいTORQUE出たら買い替えちゃうけど
毎回一括購入だわ
メイン機以外の歴代は子どものおもちゃになってる
-
おい!!お前らが赤蓋買い占めるから売り切れちまったじゃねーか…
次回入荷いつだよ(泣)
-
赤蓋に代えたらスベスベ感が半端ない、今までのがどれだけざらざらだったのか。
-
オンラインショップに赤カバー在庫有りになってたよ。
もう一つスレッドにも書き込んじゃった。マルチごめんね。
-
>>554
情報さんくす!
-
>>555
いえいえ
-
>>554
(*^ー゚)b グッジョブ!!
助かったわ
-
>>553
赤ツルツルだよねー
黒にすれば多少滑りにくくなるのかな?
-
>>557
またしばらく在庫無しかと思ったけど買えてよかったよね。
>>558
黒は指紋目立つからむしろマットくらいがいいんだよね。
-
>>558
黒持ちだけどG01と違ってツルツル黒だよ。
マットの方がイイよね…
まあ黒の方が全ての色の蓋と合わせやすいからオススメ
-
黒もツルツルなのか・・・
まあ昔のW62CAみたいなラバーコーティングっぽいざらざらマットブラックだと
滑りにくいのはいいんだけど経年劣化で剥がれてくるし難しいところだね
-
紙ヤスリで荒らせばいい
-
>>562
それはさすがに綺麗に仕上げる自信がない…
-
ワンセグケータイも受信料払え判決が出たけど
G03持ちには関係ないな!w
-
つかワンセグ見れるスマフォ持ってる人ってどれくらいいるんだ?
-
これで新規ワンセグスマホは皆無になったな
ワンセグ基地息してる?w
それはそうと赤出たなら早く03に機種変しないとだ
-
裏面が擦れるとauのマークが消える
-
>>566
FM付いてるがな…こっちは訴訟にならないかw
-
滑りやすいのはやだな。ザラザラがいい。
-
>>566
仕舞にはネットできるものあれば対象になりそうな勢いだから変わらないだろ
今でもテレビあっても払わない奴は払わない
もう受信料半分にして税金扱いにしたほうが早いわ
-
>>566
あんな受信料徴収のネタにされたら、そら嫌われるわ。昔と違って皆テレビ見てる訳でなし。
-
>>568
?
-
ラジオはとうの昔に受信料無くなってるがな
-
ラジオはNHK自らアプリ出してるくらいなのにw
-
携帯電話にテレビを組み込めるって日本独自の技術でしょ?なんでそれを潰そうとする裁判なんてするかな。
-
>>575
独自でもなんでもない
-
既に受信料払ってるし、ワンセグ分の追加受信料が発生するわけでもないから
ワンセグチューナーを搭載してくれてもいいけどな
-
テレビごとに個別に払え、ということでは?
-
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/02/02-02-06.html
パソコンや携帯電話(ワンセグ含む)で放送を見る場合の受信料は必要か
NHKのテレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付携帯電話についても、
放送法第64条によって規定されている「協会の放送を受信することのできる受信設備」であり、受信契約の対象となります。
NHKのワンセグが受信できる機器についても同様です。
ただし、受信契約は世帯単位となりますので、一般のご家庭の場合、テレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付き携帯電話を含めて、
複数台のテレビを所有している場合でも、必要な受信契約は1件となります。
-
ワンセグない機種のスレに貼られても
-
>>580
ネットに繋がるだけで放送が受信できるから払えとかになりかねない
-
>>580
NHK技術研究所では、マルチキャストシステムという、受信機がないスマホにも総合テレビが映ってしまうシステムを持っている。
特別警報や、地震、台風といった場合にシステムが動く。
現状は、NHKニュースアプリをインストールしているものが対象だが、いずれかは、アプリ有無に関係なく受信できるようにするらしい。
話は逸れるが、イヤホンカバーが馬鹿になったので修理に出した。2週間帰ってこなかった。
基板セット・ケースセット・ハイブリッドシールド・サイドキー・メインカメラ・サイドカメラ・カバーフロント・電源ボタン・インカメラ・イヤホンカバー・ASSY USB FPC。
殆ど交換です。僕は、イヤホンカバーを修理したかっただけなんですけどね。¥2,450*+税金。
イヤホンカバーのみが有償。あとは無償。
おサイフケータイ、銀行のワンタイムパスワードを利用して、基板ごと替えられたのでIDが変わった。
ワンタイムパスワードは、修理前に同システムの停止を行うことが必要だったが、そんなことは頭に無く、基板ごと替えられたので銀行に再申請をしなければなりませんでした。
すいません、注意喚起と愚痴です。
-
修理という名の再生品交換だろ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板