したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Windows11への移行について

31皇帝@8BL-ER650S:2025/10/31(金) 00:59:42 ID:jyX95ZMw0
SCSIカードなんてあったな
多分収納の引き出しの中に2940UとNCRとかいう会社のカードが眠ってるはず
テクラムのなんとか言うカードもあったかもしれません
ただし、それに接続するべきものがありません
…いや、一応あるにはあるのですが、果たして動くのかどうかも定かではありません
98x1時代にIomegaのZipドライブを友人から譲り受けて使ってたんですが、今はもう放置状態です
MS-DOS上で使っていたと思います
メディアも残っていますが、読めるかどうか…その前に動くかどうかすら怪しいです
昔CD-Rを焼く際にまだIDEだとバッファアンダーランで生焼けCD作成を防止するためにCD-RドライブだけSCSIにぶら下げてました
プレクスターのCD-ROMやCD-R、TEACのCD-R等のドライブを複数所有していましたが、全部処分しました
MOはメルコの内蔵640MBのドライブ(ドライブは確かコニカかどこかのOEM)を持っていましたが、これは完全にスカ掴まされました
ほとんどデータも読めないし、MO入れても弾き出すし、全く役に立たないので捨てました
なので、うちにある周辺機器は基本的にWindows機ではUSB接続かBluetooth接続です
前は裸族の集合住宅をeSATAで繋いでましたが、今のPCは無いのでUSBで接続しています


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板