レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
[総合] read.crx Part10
read.crx関連の総合スレッドです
書き込みテスト、及びユーザーCSS関連はそれぞれに専用スレッドが有ります。
非公式サイト: ttp://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
GitHub: ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2
バグ関連情報(バグ報告前に確認して下さい): ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues
前スレ: read.crx総合 part9 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1480956333/
乙
お疲れ様です
乙〜
書き込みタイムアウトしますね〜
いちおつ
レス番が飛ぶ人は、一旦キャッシュ削除して書き込むときだけ別のブラウザを使うと治まる
書き込むとバグるw
リロードするたびにスレ飛んだやつが2パターン交互に表示されるw
なんやこれ
read.crx 2 v1.21.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8
お疲れ様です!
過去のバージョンってどこかでDL出来ないんでしたっけ?
>>9
これかな
ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/releases
>>10
おおう、ありがとうございます!
ってダウングレードしたら5ちゃん見れなくなった結局最新版に戻すことに…
改善されるまで気長に待ちます
キャッシュ消すとブックマークのしたらばのスレが正常に開けなくなるな
過去ログになってるってエラー出る
一度板表示してスレ開いてキャッシュ作ってあげると問題出なくなるんだけど
あと5chのスレ全般で書き込みでタイムアウトして正常にできんね
スレ下まで表示したはずなのに未読数が残ってしまうのもわりと頻繁に起きる
v1.12.1リリースしました
書き込みの修正だけですがひとまず
ありがとうございます落ちなくなりました
ちょうどChromeの更新も合ったのでそっちのせいかもしれませんが。
>>13
書き込みの問題が解消されたこと確認しました
対応ありがとう
v1.12.2リリースしました
ちょうど>>12 さんと同時にしたらばのバグを見つけたのでその修正です
修正ペース早くてありがたい限りです
待って!
>>16
おお対応早い
したらばで問題出なくなったこと確認できました
ありがとう
神!
ありがとうございます
今のところキャッシュ削除で問題ないようです
v1.12.3リリースしました
5ch.netのレス数がずれるのの修正です
>>22
修正お疲れ様です
いつもありがとうございます
修正&スレ立て乙であります
結構色々と試しまくってますがv1.12.3でだいぶ安定した様子ですね
アップデート感謝
緑帯のメッセージが"read.crx 2 の undefined が利用可能です"になっててちょっと驚いたけど
これからアップデートしま
read.crx 2 v1.21.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.90 Safari/537.36 Vivaldi/1.91.867.38
怒涛の修正乙です〜
うおおおおお
完璧に動作してます。いつもありがとうございます
最新版やっぱり書き込みタイムアウトですね…
2ch→5chになって、他の専ブラもてんやわんやしてるんだろうか。
対応ありがとうございます!!お疲れ様です
アップデートではレス数ズレなど直らなかった(キャッシュやブクマ削除しても駄目)のですが、
アプリごと削除して新規で入れ直したら綺麗に直りました
書き込みも問題なしです
本当にありがとうございます
read.crx 2 v1.21.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
>>22
アプデありがとう!
今のところは問題なく動いてる。これで2ちゃん辞めずに済んだ
修正おつありです(^^ゞ
修正ありがとうございます。感謝です。
読み込み中のままタイムアウトにならないな
直URLの本スレから「read.crx 2で開く」してもread.crxに表示されないのは俺だけ?
板一覧をホバー表示のCSSをコピペしたのですがメニューが裏に隠れてしまいました
1.20辺りまでは普通に使えてたのでお願いします!
.accordion {white-space: nowrap;}
#left_pane {
width: 8px;
z-index: 2;
transition: width 0.3s ease 0s;
}
#left_pane:hover {
width: 135px;
transition: width 0.3s ease 0s;
}
#right_pane {left: 8px;}
#right_pane .tab {padding-right: 0;}
>>38
3ペイン横表示でスレ一覧の裏に隠れてしまいます
これじゃない?
773 名無しさん [sage] 2017/08/06(日) 19:29:28 ID:YrrtsmNo
自分もそのCSSで同じことになったけど
z-index の値(元々2?)を3にしたら直ったよ
スレッド検索が失敗してばかりですが、みなさんはどうでしょうか?
read.crx 2 v1.21.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36
スレッド検索が失敗しますね
検索のJSONのパースに失敗しました
と出ます・・・
>>40
おかげさまで治りました!ありがとうございます
昨日までは検索するキーワードによって出来たり出来なかったりだったんですが
今日は全てのキーワードで検索できなくなりました
read.crx 2 v1.21.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
read.crx 2 v1.21.3 + Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.86 Safari/537.36
>検索のJSONのパースに失敗しました
になりました。
スレ検索出来ない人は前スレIPv6を切ってくれってあったよ
httpsのトップページに飛ばされてるよ
v1.12.4リリースしました
・>>41-42 ,44-45の検索できないのを修正
・名前/メールの履歴ドロップダウンが表示されないのを修正
・>>26 のread.crx2のundefinedが利用可能ですになっているのを修正
おつつ
更新お疲れ様です
検索出来るようになりました
ありがたいっす
お疲れ様です
ネ申
あじゃす
アプデ時の強制キャッシュ削除は結局見送りになったままなのかな?
アプデ後に取得したレス番がズレたり同じレスがダブって表示されたりしてて、更新ボタン押しても変化なし。
その後キャッシュ削除したら直った。
アプデしてから書き込み重くなったの俺だけ?
安価荒らしをNGにした際の"返信 (◯)"を非表示にすることってできないのでしょうか?
2ch mateみたいに
画像は見たいのをクリックしたときだけ
表示するとか設定は無理でしょうか?
>>58
CSSで .thumbnail:not(:hover) .image { opacity:0 }
クリックじゃなくてホバー時だけ表示だし、コレジャナイならすまん
前はサムネ表示の有無って設定あったような?
>>60
その場合read.crx内ではサムネ自体生成されないからユーザー側のアクションで表示するようにはできない
勢いがあまりないスレを自動更新してたら読み込み中のままになる
コンソールに
Failed to load resource: Request throttled. Visit ttp://dev.chromium.org/throttling for more information.
って出てるけど関係あんのかな
自動更新は10秒
1000超えのスレのスクロールが重いかも
右クリック
ブックマークを削除
を設定で表示しないようにできませんか
間違ってブックマークを削除してしまい復旧が大変なので
名前欄に「Ⅲ」が含まれている時にName:でNGしようとするとその文字だけ認識してくれないみたい
ローマ数字系が変になってるのかなということで名前欄でテストも兼ねて
やっぱりダメっぽいですね・・・全角ローマ数字はだめっぽいかな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/rawmode.cgi/computer/44468/1507102181/65
自動更新で>>1 に吹っ飛ぶバグだけは相変わらず直りそうにないですね…
v1.22.0リリースしましたー(前までバージョン名間違えてた…)
・読み込み直後などに書き込むとレスを読み込まないのを修正
・履歴/書込履歴のhttpsマークが表示されていないのを修正
・>>65 のエスケープされている文字(ローマ数字など)のNGがうまく動かないのを修正
・「w18,21」とすると「>>18 >>21 」という返信ができるように(>>22-33 なども可能になりました)
・scのスレ一覧が開けないのを修正
・スレ建てが書込履歴に表示されないのを修正
・移行機能関連を除去
・その他軽量化/高速化
>>62
Chrome側の仕様ですね
設定にある通り「勢いが遅いスレで30000ms未満にするとエラーがでます」
>>69
いつもありがとうございます
おーぷん2chのスレも開けない様な感じですがまた手が空いた時にでもお願いします
お疲れ様です!
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます、大変助かっています
前と比べてサクサク動くようになった感じがします
Win10Proなんだけど、自動更新されなかった。
書込履歴が残らないっぽい
レスの右クリックメニューから追加したものは残った
read.crx 2 v1.22.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
CSSで一定数以上返信がついてるレスの名前を枠で囲んで目立たせてるんですが
名前だけじゃなくてメール欄や年月日、ワッチョイも含めて枠で囲みたい場合どうすればいいんでしょうか?
article[data-rescount~="3"] .name {
font-weight: bold;
border: 4px solid #FF1493;
}
更新お疲れ様です
>>75
mail欄前後の[]がcssではなくhtmlに書かれてるのでシンプルに表現するのは無理そう。
(name欄をabsoluteにすると [ の位置が調整できなくなる)
mail欄にpadding:0 10px;、margin:0 -10px;程度付ければなんとか繋がってるように見せられるんじゃないかな。
>>74
全く同じ症状です
read.crx 2 v1.22.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.62 Safari/537.36
参照のポップアップのチェインをするときに
既に開いたウィンドウの下に開いて見えないことがあるんだけど
直りませんかね
>>77
名前欄もnameかな?って感じで当てずっぽうでやったら出来ただけなので
メール欄年月日ワッチョイのやり方がわからないって意味です、すみません
あとはborderで上下左右の線を表示するかしないかを調節すれば一括で囲んでる風にできるかなと思うんですが
>>80
本文のあたりで右クリック→検証、でデベロッパーツールが開く。
htmlのDOMツリーを展開しつつマウスカーソルをホバーさせて、望みのエレメントを特定していこう。
>>81
ありがとうございます!
otherだと返信の部分まで入ってしまうので個別にやろうと思ったんですが、年月日は個別に選択することはできないんでしょうか?
NGって右クリから設定してもスレ更新しないと消えてくれないのね
NGしたらすぐ連鎖あぼーんしてくれるような機能を実装いただけないでしょうか?
>>82
>>年月日は個別に選択することはできないんでしょうか?
それは現状のhtml構成上できない。
返信のリンクをpotision:absolute;にするとどうなる?
位置をうまく調整すればotherの枠の外にできるかも。
スクロールが重くなる(1000超え)スレの例を忘れていたので張っておきます
私がブックマークしている中で該当するスレは2つだけなので個人的にはあまり気になっていませんが一応
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44300/1431874600/
したらばは元の鯖が弱いから仕方ないんじゃないかなー
更新ありがとうございます
自分の環境ではキャッシュや履歴削除しても下の症状が起きています
スレの自動更新時に>>1 に飛ぶ
>>1 にしおりが付く
常に起きるわけではないので原因調査も難しいでしょうか
read.crx 2 v1.22.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
>>86
ロードじゃなくてスクロール(描画)の方
>>84
relativeで枠の外に出せました、ありがとうございます
ただ枠の右側が返信リンク分余っちゃうのでpadding-rightをマイナスにするとかで調整できないかと思ったんですがダメで、なにかいい案ないでしょうか?
>>85
言われてみればちょっと重いのかなって位で問題ないけどな
したらばの別のスレで1万に到達してるところだと流石に少しもたつく感じ
マシンスペックによるところが大きいんじゃないか
>>89
自分の環境だと.rep.link に position:absolute を指定すると .otherの幅が日付をキッチリ覆う形になるけどなぁ。(relativeでは何も変化しない)
元々適用してるcssの違いもあると思うのでこれ以上は案内できない。
因みにpaddingはマイナス値を指定できない(無効になる)のでそういう場合はmarginを使う。
>>91
topとleftの値を入力しないといけないんだと思い込んでました。すみません。
.rep.link{position: absolute;}
これで枠の外に出すことはできたんですが、画像のように安価リンクがheaderの下に配置されてしまうんですが横に配置するにはどうしたらいいでしょうか?
ttps://i.imgur.com/jMxNZVZ.jpg
CSSはこれ以外何も書いてません。
v1.22.1リリースしましたー
・>>74 ,78の書込履歴に記録されないのを修正
・>>70 のopen2ch.netの板/スレを開けないのを修正
・>>75 ,77メールの前後の[]をCSSに
・>>82 の日付をtimeタグで囲うように
おつつ
毎度対応が早くて助かります
>>93
ありがとうございます!
早速ですがIDの抽出ができないのとワッチョイとIDの位置が逆になってます
>>93
ありがとうございます
>>93
いつもありがとうございます
修正続きで何かとお疲れかとは思いますが無理はなさらずに
時刻とIDの間のスペースがなくなった
id表示がおかしい。
.id タグが外れて .other に直書きされてるっぽい。
日付け表示に time タグを付与した煽りでおかしくなったのかな?
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板