[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★7
1
:
名無しさん
:2023/07/14(金) 23:29:34 ID:0pRmjVyw0
●はじめに
このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
パッチについての詳細は
>>2-4
をご参照下さい。
●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1651059254/
●関連スレ
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/
●関連情報
Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki)
https://prokusi.wiki.fc2.com/
★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
書き込みテスト用スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/
399
:
名無しさん
:2024/05/07(火) 10:53:41 ID:pbXTDj.Q0
>>397
気になったから確認してみた
ここ最近は動かしてないWaterfox Classicに1.9.4.17が入ってて
見てみたら確かに当該箇所が動かせるようになってた
いつ頃から動かせない仕様になったのかは明確じゃないけど
かつては動かせてたってことで
https://i.imgur.com/IhIzn17.png
400
:
名無しさん
:2024/05/07(火) 12:04:44 ID:pOVw8oVo0
chaika側ではなく、ブラウザ側の違いだったりして
コードとか確認してないから知らんけど
401
:
名無しさん
:2024/05/07(火) 19:36:50 ID:67wws.kI0
この度、windows7から10にOSを更新したのですが、そしたらchaikaでの文字の書き込みが極端に小さくなってしまいました
かなり見にくい状態です。pt12から、pt8のサイズくらいになって今う
7の時のようなフォントの大きさにするにはどうしたらいいでしょうか?
402
:
名無しさん
:2024/05/07(火) 20:12:52 ID:ZWPUUI5k0
>>401
書き込みのツールでAA用フォントを利用するをチェック
403
:
名無しさん
:2024/05/07(火) 20:15:51 ID:ZWPUUI5k0
>>401
オプションスレッドフォント項目ででAAフォントサイズ変更
404
:
名無しさん
:2024/05/10(金) 09:10:14 ID:RY.2xy9I0
あぼーんマネージャだとウィンドウを大きさに合わせて「条件」の箱が大きくなってる
そこの大きさを固定して、代わりにラベルのタイトルの箱が大きくなると便利かな
簡単にできるのかはわからないけど
405
:
名無しさん
:2024/05/10(金) 13:31:46 ID:iyhl.CCo0
>>380
遅ればせながら乙です
406
:
名無しさん
:2024/05/17(金) 09:50:07 ID:vWMC4XtI0
115.11.0ESRも問題ない模様
407
:
名無しさん
:2024/05/22(水) 09:21:22 ID:Yh1Db4ek0
スキンで大砲リンク出せたらいいな
408
:
名無しさん
:2024/06/13(木) 15:05:04 ID:/GKFgDMA0
115.12.0ESRアプデ来たけどスレ表示・書き込み問題なし
409
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 13:08:01 ID:bgpDfMfI0
>>380
うれしー
410
:
名無しさん
:2024/06/21(金) 08:05:32 ID:Q2fEzLqA0
grayスキン探してるけどリンク全部死んでるなぁ
もう手に入らないんだろうか
411
:
名無しさん
:2024/06/21(金) 14:38:29 ID:1.7CRWKc0
俺の持ってるやつでいいなら上げるけど?
412
:
名無しさん
:2024/06/21(金) 15:16:53 ID:Q2fEzLqA0
上げて貰えると個人的にはとても助かるけど、たしか再アップはNGではなかったっけ?
413
:
名無しさん
:2024/06/21(金) 15:41:51 ID:P2fZyZ7s0
確かに転載禁止が使用条件に書かれてるけど、配布元サイトがすでに消滅してるからなぁ…
414
:
名無しさん
:2024/06/21(金) 17:29:21 ID:1.7CRWKc0
捨てアドでも載っけてくれたらそちらに送るけど?
415
:
名無しさん
:2024/06/24(月) 08:53:35 ID:zJu2VTiA0
osdnのロダ死んだのか?
そこにはgrayとsmorgas-lego-exアップされてたけどな
416
:
名無しさん
:2024/06/24(月) 09:07:44 ID:GldYNpRg0
osdn自体がもう…
417
:
名無しさん
:2024/06/25(火) 15:34:41 ID:SN4HSBJI0
smorgas-lego-ex-Rは避難所にまだあるか
418
:
名無しさん
:2024/07/09(火) 06:48:01 ID:/9j2zZSo0
128.0ESR
419
:
名無しさん
:2024/07/09(火) 15:44:54 ID:kf5mTM3U0
osdnロダ死ぬ前にダウンロードしとけばよかったな
手元のファイルはかなり歯欠けになってしまったわ
420
:
名無しさん
:2024/07/10(水) 01:05:45 ID:xaVaMtAc0
>>418
ありがとう
いつ出るか首長くして待ってた
421
:
名無しさん
:2024/07/10(水) 08:29:39 ID:rFcjPyCM0
115.13.0esr来たな
スレ表示・書き込み問題なし
422
:
名無しさん
:2024/07/10(水) 08:33:04 ID:rFcjPyCM0
115esrのアプデは9月までか(115.15)
423
:
名無しさん
:2024/07/10(水) 21:37:18 ID:7Adzxst.0
Firefox ESR 128 対応アドオン
Firefox ESR 128 へのレガシーアドオンの導入方法は ESR 115 までと同様、
WebExtensions Experiments 版レガシーアドオンを about:config の設定のみで利用可能です (
>>2-3
)
開発版 chaika-api Quantum 1.9.8b3 / 1.9.4.18
- 詳細はリリースノートを参照
- readcgi.js v1.2.2
- デフォルトスキンの更新
※スキンの追加/更新は「オプション」→「スレッド」→「スキンを追加...」から、スクリプトの追加/更新は「オプション」→「プラグインを追加...」から行えます
※バージョン 1.9.7.3 (ESR 102/91/78/68) については後日対応予定
https://ux.getuploader.com/b2r_chaika/download/53
FireGestures Quantum 3.0.2 / 2.5.1
https://ux.getuploader.com/b2r_chaika/download/50
FoxAge2ch Quantum
- Linux 環境で 2 ペインビューのリサイズができなかった問題を修正
https://ux.getuploader.com/b2r_chaika/download/51
SQLite Manager
- いくつかの不具合を修正
https://ux.getuploader.com/b2r_chaika/download/52
SearchWP (ESR 115 バージョンが利用可能)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1651059254/764
424
:
名無しさん
:2024/07/10(水) 21:58:35 ID:7y6BTLEs0
乙だお(^ω^)
425
:
名無しさん
:2024/07/10(水) 23:12:47 ID:yQfnkd9I0
いつもレガシーアドオン対応ありがとうございます。
いつの日かScrapBookにも対応していただけると幸いです。
426
:
名無しさん
:2024/07/11(木) 02:33:09 ID:iJ654GuI0
>>423
ありがたく頂きます
427
:
名無しさん
:2024/07/11(木) 18:31:27 ID:tN.7EnoQ0
>>423
乙です
これでまた一年使い続けられる
428
:
名無しさん
:2024/07/12(金) 00:32:43 ID:1FT9AcPA0
>>423
感謝!
毎々お手数をかけます。ESR128で正常動作を確認しました。
429
:
名無しさん
:2024/07/13(土) 03:04:42 ID:n.iGfiAE0
>>423
更新ありがとうございます!!!
430
:
名無しさん
:2024/07/22(月) 19:26:14 ID:hKYJwzas0
ここで聞くことじゃないとは思うんだけど書き込みが成功してるのにスレに反映されないってどういう状況だろう
kakikomi.txtには成功ログ残ってるし、スマホの専ブラで見ても反映されてないのでNGワードでもなさそう
「PS5」が書き込み禁止になってるとか?
431
:
名無しさん
:2024/07/23(火) 01:14:47 ID:JC2OjRpY0
普通にブラウザから書き込みして確認すれば?
知らんけど
432
:
名無しさん
:2024/07/24(水) 00:15:08 ID:QhmwZ5EE0
>>431
成功するんだけど画面が切り替わらないし反映もされないすね
遅レス失礼
レスありがとでした
433
:
名無しさん
:2024/07/24(水) 13:51:20 ID:he3DLu/M0
運営情報にこんなスレ立ってたけど
「書きこみが終わりました。[0.695400 sec.]→吸い込まれてRock54規制 」
434
:
名無しさん
:2024/07/24(水) 22:02:04 ID:QhmwZ5EE0
>>433
あーそれっぽいすね
URL貼るとなりやすいとか
TwitterのURLではないけど貼ってるんで
自分の場合は一度誤検知されたらもう普通の書き込みでも受け付けてもらえない
クッキー消して時間おいたりURL削ったりいろいろ試しながら様子みてみます
レスありがとでした
435
:
名無しさん
:2024/07/24(水) 22:36:01 ID:NUx13BoA0
SNSのURLと「公式」って文字入れても吸い込まれるぞ
436
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 22:10:12 ID:XQSCtC8s0
スクリプト荒らしが鬱陶しいんで
単発ID弾きたいんですけど流石に無理ですよね
437
:
名無しさん
:2024/08/02(金) 14:29:11 ID:7kRd29jc0
すみません、絵文字をNGにすることはできますか?
正規表現とか色々調べてやってみてるんですけど、どれもうまくいかなくて
ちなみにこのスレの荒らしが書き込んでるウンコのをNGに入れたいです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1722242831/
438
:
名無しさん
:2024/08/02(金) 14:33:40 ID:ukzC3FBo0
>>437
数値文字参照で指定すればできるよ
unkマークなら 💩 かな?
↑の&は半角に直してね
439
:
名無しさん
:2024/08/03(土) 03:53:40 ID:zwx/6nVY0
>>438
ありがとうございます
無事NGできました
440
:
名無しさん
:2024/08/06(火) 12:00:55 ID:/nyZiCCA0
>>423
無事に使えています。対応ありがとうございます。
441
:
名無しさん
:2024/08/06(火) 22:31:41 ID:f/KV.bgs0
128.1esr 動作OKです
442
:
名無しさん
:2024/08/07(水) 18:13:10 ID:OxS/k5bM0
備忘録兼共有
現行Ver
(Firefox128esr+Firegestures3.0.2esr)
において、
Sage-Likeやツリー型タブなど、昔のアドオンを再現する目的で
WebExtentionで新規作成されたアドオンをサイドバーで呼び出したい場合は、
menu_treestyletab_piro_sakura_ne_jp-sidebar-action
では動作せず、
menubar_menu_treestyletab_piro_sakura_ne_jp-sidebar-action
等を使用する必要がある。
後者が予め用意されているので、古いジェスチャを消してこちらで設定し直すだけ。
443
:
名無しさん
:2024/08/16(金) 18:22:27 ID:bmDOnG8M0
知識がないもので、詳しい方がいたら教えてください。
スクリプト荒らしに多い
「任意の文字列2行+imgurの画像リンク」の文型
<例>
このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応
各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換など
https://imgur.com/xxxxx.jpg
これをNGExで正規表現で指定するにはどう書けばよいでしょうか?
444
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 01:50:08 ID:H.Vc67jg0
<div class="resBody">知識がないもので、詳しい方がいたら教えてください。<br><br>スクリプト荒らしに多い<br>「任意の文字列2行+imgurの画像リンク」の文型<br><例><br>このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応<br>各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換など<br><a href="
https://imgur.com/xxxxx.jpg"
class="outLink">
https://imgur.com/xxxxx.jpg</a><br><br>
これをNGExで正規表現で指定するにはどう書けばよいでしょうか?</div>
知らんがこれで
>>443
は消えた
<br>[^ ][^ ]+<br>[^ ][^ ]+<br>
https://imgur.com/
[^ ]+
445
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 02:13:22 ID:H.Vc67jg0
5chだとこれで消えた
<br>\s*[^ ][^ ]+<br>\s*[^ ][^ ]+<br>\s*
https://i
?.?imgur.com/[^ ]+
446
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 10:21:40 ID:Odo498b.0
>>445
これいいね!もらいましたありがとう
447
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 10:42:46 ID:iuCu2Nwo0
>>445
これはあぼーんマネジャーの本文にコピペすればいいの?
448
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 10:46:56 ID:Odo498b.0
>>447
正規表現にチェック入れてね
まあ漏れもあるけどだいぶスッキリする
449
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 11:49:58 ID:oIY1KDr20
>>445
443の者です。
教えてくれてありがとうございます!
使ってみます
450
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 12:19:59 ID:9QOt/mWo0
>>447
NGExに
で正規表現のチェックボックスにチェックを
451
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 22:55:52 ID:Odo498b.0
こういうのが消えてくれないな…
↓
<例>
ヘヤーデコスケターしょま
ttps://imgur.com/○○○.png
<例>
もっと評価されて追いつけないからだろうな
ttps://imgur.com/○○○.jpg
<例>
こんなん
ジャニ無さそう
ttps://imgur.com/○○○.jpeg
452
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 23:19:12 ID:NBARqqag0
>>451
imgur.com/ を本文NGにすりゃええやん
453
:
名無しさん
:2024/08/20(火) 18:55:31 ID:iTz3r74.0
ここしばらくスレッドの読み込みができない状態が続いてたんだが
read.cgiを常に使用から過去ログ取得時のみにしたら問題解決した
あと今までproxy2chを使っていたんだけどもう必要なくなったんだね
454
:
名無しさん
:2024/08/24(土) 02:00:38 ID:UxZLuFgo0
オープンちゃんねるのスレを開こうとすると、
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724428758/
以下のエラーがでます。
- スレッドがありません -
このスレッドは既にdat落ちしているか、URLが違う可能性があります。
chaika内に該当するスレッドのログはありません。
おーぷんでもスレを開くにはどうしたらいいでしょうか?
read.cgiは既にもう使っていません
455
:
名無しさん
:2024/08/24(土) 14:05:24 ID:r78q7Es20
ロボット避けの認証入ってるがその影響の可能性は?
456
:
名無しさん
:2024/08/24(土) 17:21:51 ID:wXBczsQA0
それやな
ブラウザで開いて認証すればエラーはなくなるはず
457
:
名無しさん
:2024/08/25(日) 16:12:42 ID:9DlfQ/f60
いきなりNGex登録内容が全部ふっとんでしまったのですが…復旧する方法ってありますが?
プロファイルフォルダに180kBのNGEx.txtはあるのですが、秀丸で開くと「Null文字は全て空白に変換しました」と出て空白だらけになってしまいます
458
:
名無しさん
:2024/08/26(月) 05:20:21 ID:d1z/AQAs0
>>456
一旦ブラウザで開いて、またChaikaで開こうとしてもエラーが出ます
459
:
名無しさん
:2024/08/26(月) 09:27:08 ID:TQ7c1MKY0
バイナリエディタでNGEx.txtを開いてみ?
中身がありそうなら待避して頑張ってみる
無ければあきらめろん
460
:
名無しさん
:2024/08/27(火) 14:49:09 ID:q3ZAAS5k0
俺のもブラウザで開いて認証してもエラー出てるわ
461
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 13:14:25 ID:USX.pPB20
クッキーの設定でどんぐりスレに書けなくなるね
462
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 21:11:30 ID:iOltDHNo0
私も、おーぷんちゃんねるをChaikaで開こうとすると
>>454
と同じエラーが出る。
一旦ブラウザで開いて認証チェックしても、Chaikaで開こうとするとエラーが出る
なぜでしょうか?
463
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 01:01:04 ID:rHXYt10Q0
このスレ chaika で開けなくなった
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/out/1713300749/
464
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 16:44:51 ID:LfSTkYkA0
何故サーバー名を抜いたアドレスを使ってるの?
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/out/1713300749
465
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 18:05:00 ID:rHXYt10Q0
>>464
ありがとう
サーバー名が抜けてるの気づきませんでした。
神奈川の山(丹沢、山北、足柄、箱根、etc)Part.12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1713300749
これをchaikaで開くと「スレッドがありません」で開くことができなくて
ブラウザーで開くと
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/out/1713300749?chaika_force_browser=1
へ Redirect されてスレを見ることができたのですが
常に read.cgi を使うを止めて、過去ログ取得時のみに使用に
変えたらchaika でも開けるようになりました。
お騒がせしました。
466
:
名無しさん
:2024/09/29(日) 19:30:42 ID:IopCbzS20
>>454
こちら、どうすればいいでしょうか?2ch APIの設定が必要だったりしますか?
一旦ブラウザで開いて、ロボット避けの認証をしてもまたChaikaで開こうとしてもエラーが出ます
467
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 22:35:11 ID:Cyhqz2Xk0
認証に使うブラウザのUAをchaikaが吐き出すUAにしてみたら?知らんけど
468
:
名無しさん
:2024/10/03(木) 22:18:25 ID:JR7/ieak0
ESRがついに128.3に強制的にアプデされた
キャッシュ削除・chaika再インストで無事動作
469
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 00:28:30 ID:3QtqGSEA0
無事にアプデ完了
Chaika更新してくれてる人に感謝
470
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 00:33:45 ID:C/piDfp20
書き込みウィザードにコピペするときにカーソルが勝手に改行してたり
違う位置に行くときあるな
471
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 10:42:16 ID:HAfdtjpM0
128.3.0esr
>>423
ありがとうございます
FireGestures FoxAge2ch Quantumも無事動いてます
感謝
472
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 20:32:13 ID:1ajmPTIw0
128.3.0esr (64 ビット)にしても正常でありがとうございます
473
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 23:07:09 ID:QjXT.iqs0
FirefoxESR 128.3およびWaterfoxG 6.0.19、 chaika 1.9.8で
オプション>ブラウザタブ>URLリダイレクタ「板・スレッドURLを自動的にchaikaで開く」にチェックを入れると
スレのコンテキストメニューの「ブラウザで開く」、スレ一覧のコンテキストメニューの
「ブラウザで開く」「新しいブラウザタブで開く」が作動せずchaikaで開いてしまいます。
アドレスがitest.5ch.netに変わったせいなんでしょうか。
474
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 11:00:44 ID:yBJFgLlo0
>>473
うちでは再現しませんね
特定の板の話ならそれを書かんとわからんよ
475
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 13:33:16 ID:Dke4FKUo0
ps://pbs.twimg.com/media/○○✖✖.jpgみたいな頭の部分が欠けたリンクを
ImageViewURLReplace.dat ってのが補完してくれそうなんですが記述方法を教えてくれませんか
476
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 13:34:06 ID:ZE8o8vxo0
>>474
すいません、新規プロファイルを作って試したら発生しなかった。
色々見直してみます。
477
:
名無しさん
:2024/10/08(火) 14:44:22 ID:HxValYAU0
>>475
ImageViewURLReplace.dat じゃなくて ReplaceStr.txt な
chaikaなら置換マネージャで設定できるよ
478
:
名無しさん
:2024/10/08(火) 19:00:00 ID:FXNfc3QA0
Firefox128.3ESRで検索すると右のバーに該当する位置がピンクのバーで示されなくなりました。
115ベースのWaterfoxG6.0.19では従来通り示されます。
スキンをDefault、smorgas-lego-ex-R-20180522、gray_2.7.5と変えても同じです。
479
:
名無しさん
:2024/10/09(水) 19:40:32 ID:AaHXUay.0
>>478
まさかCtrl+Fの検索を言ってる?
480
:
名無しさん
:2024/10/09(水) 19:46:06 ID:vld5crWE0
まさかじゃなくてそれ
481
:
名無しさん
:2024/10/09(水) 20:08:01 ID:AaHXUay.0
じゃchaika(つかスキン)関係ないから新規プロファイルでどうぞ
482
:
名無しさん
:2024/10/09(水) 21:00:48 ID:rUxMLGvQ0
ESR総合質問スレはここですか
483
:
名無しさん
:2024/10/11(金) 00:08:00 ID:hwleJRpE0
えっ?
https://imgur.com/a/chaika-search-CDQQ0Ck
484
:
475
:2024/10/11(金) 17:19:19 ID:zL.ZHjl60
>>477
返信が遅くなり申し訳ありません
なんとか出来ました
ありがとうございました
485
:
名無しさん
:2024/10/12(土) 11:00:33 ID:vYg/KtEA0
>>20
とesr128.xpiの組み合わせで通常版128でも動作確認
486
:
名無しさん
:2024/10/15(火) 18:33:14 ID:iIDQwRDc0
lbrewolf131のワシ低みの見物
487
:
sage
:2024/10/20(日) 22:40:50 ID:7HSYTB3U0
テスト
488
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 08:26:15 ID:Z4nzz7wI0
こっちもESR128.3でCtrl+Fのピンクのバーが見えなくなった
みんな見えてるの?
489
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 08:33:41 ID:Kn3.kqxk0
見えるね
490
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 08:34:55 ID:RECzu1Jo0
>>488
「すべて強調表示」にチェック
491
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 10:10:53 ID:Z4nzz7wI0
>>490
あー、見えた いつの間にかチェックが外れてたらしい
ありがとう
492
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 18:44:49 ID:MUPku6Jw0
ときどきchaikaの5chスレタイ検索(ff5ch.syoboi.jp)が検索中で応答が返ってこないことがあるんだが・・・
493
:
名無しさん
:2024/11/08(金) 15:08:37 ID:E9XS3Xkw0
128.4.0esrで
>>423
のFireGesturesを使用しています
開発ツールのコンソールを使用する「:screenshot --fullpage --dpr 2」をマウスジェスチャで実行したいです
FireGesturesからコンソールにコマンドを流す方法をご存じでしたら、教えていただけないでしょうか
494
:
名無しさん
:2024/11/22(金) 10:12:09 ID:PXEYChuM0
>>492
同じく…なので最近は(refind2ch.org)で検索するんだけどアドレスが間違ってることがある
ニュー即(嫌悪)がPOVERLUTIONになってて「greta.5ch.net」が「fate.5ch.net」って表記されてスレッドの取得できない
普通のブラウザにコピペしてもdatが存在しませんになる
495
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 16:57:36 ID:VV8VQG8Y0
default改ってスキンまだ落とせるところどこかにないかな?
496
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 18:10:31 ID:kU2KcByA0
Waterfox 6.5.2です
Waterfoxのスレに人がいないので
もし同じ状態の人いたら教えてほしいんですが
気が付いたらメニューバーの「更新」ボタンが消えてることないですか?
497
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 19:56:52 ID:DWeEV1WY0
>>496
6.5.2だけど、普通に表示されてるけど
更新ボタンって右方向への丸矢印だよね?
498
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 22:28:18 ID:kU2KcByA0
>>497
あ、そうです丸矢印のやつです。
自分でも消えるタイミングがよくわからないのですが、
数日おきに気が付いたら消えてるんです。
「ツールバーをカスタマイズ」からすぐ戻せるんですが
なんでかな〜と思いまして
499
:
名無しさん
:2024/12/31(火) 00:48:40 ID:bU9ZKFHQ0
読み込みに時間がかかってXのままということはあるけどそのいずれかは常時ある
新規プロファイルで試してみたら?
%APPDATA%\Waterfoxの頭に#か何か付けておくのが手軽で早い
500
:
496
:2024/12/31(火) 09:54:39 ID:LLhOohQ20
>>499
ありがとう〜
プロファイル作り直してみるか〜
501
:
名無しさん
:2025/01/12(日) 20:02:59 ID:HErzoCgc0
バグというほどのものでは無いけれど
Waterfoxでブラウザを閉じる時にchaika/FoxAge2chのサイドバーを閉じた状態にしていても
再度ブラウザを開くとchaka/FoxAge2chのサイドバーが開いた状態になっている。
サイドバーを履歴/ブックマークにしておいた場合、一回開き直した時はその項目のままだが
もう一回開き直すとサイドバーのタイトルはそのままでchaika/FoxAge2chになっている。
FirefoxESRだとサイドバーは閉じたままが維持される。
502
:
名無しさん
:2025/01/13(月) 18:12:51 ID:9uAK5jJs0
まぁ応急的にxulstore.jsonの再構築で直るかもだけど新規プロファイルにすれば
503
:
名無しさん
:2025/01/13(月) 18:57:36 ID:k2MLoZcE0
>>502
xulstore.jsonの削除で大丈夫なようです。
再発したらプロファイルを作り直します。ありがとうございました。
504
:
名無しさん
:2025/01/23(木) 00:48:37 ID:gpyuSkRw0
Windows10で文字を書こうとすると、文字がかなり小さくなります
また、文字間隔も狭くて見にくいです(投稿する前の間までとはいえ)
文字を大きくする方法と、文字間隔を広める方法を教えて下さい
505
:
名無しさん
:2025/01/23(木) 08:43:01 ID:HiUjdlP20
>>504
書き込みウィザード→AA用フォントを利用する
506
:
名無しさん
:2025/01/24(金) 01:05:36 ID:2tFtq.FQ0
>>505
ありがとうございます
ちなみに、Windows7時のchaikaの初期設定のフォントって何でしたでしょうか?
507
:
名無しさん
:2025/01/24(金) 01:32:56 ID:acQDi.bM0
MSPゴシックかな?
508
:
名無しさん
:2025/01/26(日) 18:15:51 ID:WwX3EnRQ0
AA用フォントで高さは調整できますが、文字と文字の隙間を広めたりする方法はありませんか?
509
:
名無しさん
:2025/01/26(日) 18:27:57 ID:11GHTXaI0
>>508
無理だと思う
ブラウザの設定で、フォントサイズを変えるとか画面全体をズーム機能で拡縮するのは可能
510
:
名無しさん
:2025/01/26(日) 22:40:59 ID:S.gPthJg0
>>508
cssでletter-spacingを使用して自力調整
511
:
名無しさん
:2025/02/01(土) 18:34:57 ID:Qdtz7kzo0
ただの個人的報告になりますが
ひさびさにNGExのデータ飛びました
あと私は
>>496
の者なんですが
やっぱりたまに気が付くと更新ボタン消えてますね
なんかスリープからの復帰でPCが不安定になってることが多いので
その関係かもしれません
みなさん定期的にバックアップしましょうね
512
:
名無しさん
:2025/02/01(土) 22:03:11 ID:aclbG4HU0
>>511
4Kモニタ使ってます?
513
:
511
:2025/02/02(日) 13:29:42 ID:Ywpp6hIc0
>>512
いえ、DVI接続のフルHDモニタです
waterfoxのプログラムと
waterfoxのプロファイルフォルダがそれぞれ
物理的に別のSSDに入ってるのがダメなのかなあ
なんかスリープ復帰後に
スレのリロードでウインドウ全体が白くなって1秒弱フリーズとか
不安定動作が起きやすくて
そのときに気が付くと更新ボタンだけ消えてるんですよね〜
まあそれに関してはすぐ戻せばいいだけなんすけど・・・
514
:
名無しさん
:2025/02/02(日) 22:15:48 ID:mWP1Qcgg0
>>513
フルHDでしたか
4Kモニタを使っているとスリープ復帰後にウインドウサイズや配置が
崩れることがあったんですけど、その時はレジストリを書き換えて治ったので
同じような症状化と思ったのですがそうじゃなさそうですね
お力になれず申し訳ない
515
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 05:03:16 ID:EnphEVFg0
firefox最新版でChaikaが使えなくなったのですが、どこから最新版をダウンロードできましたっけ?
516
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 05:48:01 ID:EnphEVFg0
Firefox ESRで、128.8.0に更新したのですが、
「irefox での使用が検証できません。配布元を確認して慎重に使用してください。 」
という表示が出て、アドオンの効果がなくなっています
以前からこの表示は出ていたのですが、更新するに従って完全に無効化されたようです
こちらの避難所は、chaika_api-1.9.8b3-fx128.7z以降で更新が止まっています
https://ux.getuploader.com/b2r_chaika/
517
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 10:16:26 ID:dBBwdqgw0
>>423
こちらですが、普通に上書きしてインストールしていいのでしょうか?
たまにキャッシュ削除と書かれていますが、サイトのデータとかではない、
Chaikaのキャッシュってなんでしょうか?
518
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 11:27:36 ID:.GkKlJeU0
>>423
アドオンのクリアができる(手順は忘れた)。
上書きインストールではなく、Firefoxをクリアインストールして
ゼロからインストールし直せば手間はかかるがうまくいく。
519
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 11:42:02 ID:dBBwdqgw0
firefoxごと初期化は勘弁です
520
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 11:52:55 ID:dBBwdqgw0
上書きだったり、一旦削除してchaika-api Quantum 1.9.8を入れましたが、
インストールは問題なく出来たのですが、一つ問題がありました
動作を調べていってると、「ブラウザで開く」が動作せず、chaikaで開いたままになります
「板・スレッドURLを自動的にchaikaで開く」のチェックを外せば、ブラウザで開きますが、
更新前はチェックが付いていても問題なくブラウザでも開けました
何が原因だと思いますでしょうか?
521
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 12:13:32 ID:zqWnjP4c0
>>517
startupCacheの削除は
>>4
522
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 12:31:58 ID:dBBwdqgw0
追加の情報です
板・スレッドURLを自動的にchaikaで開くの「Chaika経由でURLを開いたときのみリダイレクタを有効にする」
のチェックをオンにしていると、「ブラウザで開く」で正常にブラウザで開かれます
リダイレクタという言葉の意味で分かりそうな感じはしますが、どういう現象なのでしょうか?
523
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 19:41:47 ID:2ZXHvn0.0
>>520
再現しませんね
チェック入ったままでブラウザで開くが正常に動作する
原因はプロファイルがおかしいんだと思うよ
524
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 20:52:10 ID:mQJf2jaE0
>>523
「Chaika経由でURLを開いたときのみリダイレクタを有効にする」にチェックは入っていますか?
525
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 21:05:26 ID:mQJf2jaE0
新規プロファイルで試してみました
「板・スレッドURLを自動的にchaikaで開く」で「対象とするURL:スレッドのみ」にチェックが入っていて、なおかつ「URLの表示制限を書き換えて開く」にチェック、もしくは
何もチェックしないと発現しました
他の方も同じようにやってみてもらえますでしょうか
526
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 21:06:05 ID:2ZXHvn0.0
>>524
チェック入れてないよ入れたら不便じゃん
URL リダイレクタ
☑板・スレッドURLを自動的にchaikaで開く
対象とするURL:◉板とスレッド ○スレッドのみ
□chaika経由でURLを開いたときのみリダイレクタを有効にする
☑URLの表示制限を書き換えて開く
527
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 07:08:01 ID:VcWkJhnw0
>>526
>>525
で、どうなりますでしょうか?
528
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 19:25:01 ID:iZvLGi7Y0
>>527
再現したわ
chaika-api Quantum 1.9.7.3 / 1.9.4.18で実装された↓動作みたい
コンテキストメニュー:「chaika で開く」「ブラウザで開く」「リンク先を chaika で開く」「リンク先をブラウザで開く」の操作時、URL リダイレクタと同等の URL 変換処理を行うようにした
バージョン 1.9.6.3 / 1.9.4.12 で URL リダイレクタにのみ実装していた機能をコンテキストメニューにも適用します。
529
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 20:17:55 ID:FGuVOoCI0
>>528
「chaika経由でURLを開いたときのみリダイレクタを有効にする」というものには
チェックが入っていても別に問題ありませんでしょうか?
530
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 20:46:26 ID:iZvLGi7Y0
URL リダイレクタの設定を決めるのは貴方の使い方次第だと思いますよ
スレッドのみやchaika経由のみに拘る理由がよくわからないから好きにすれば
531
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 00:49:08 ID:y5UVTXTc0
スレッドのみ、Chika経由〜がオフだとブラウザで開くがChaikaで開かれるまま、
スレッドのみ、Chaika経由〜がオンだとブラウで開くがそのままブラウザで開くな
532
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 08:14:07 ID:1XMOOo5A0
メニューの位置の変更について
「このスレッドに書き込む」「chaika で開く」「ブラウザで開く」のメニューを
他のメニューより上に表示させたくて
115までのバージョンでは、以下のようにメニューをこのように他のメニューの書くだけで
移動できていたのですが、
static get fragment() {
return MozXULElement.parseXULToFragment(`
<menuitem label="このスレッドに書き込む" anonid="write" />
<menuitem label="chaika で開く" anonid="view-in-chaika" />
<menuitem label="ブラウザで開く" anonid="view-in-browser" />
<menu label="あぼーん" anonid="abone">
<menupopup>
現在のChaikaで同じように記述しても、メニューの位置が変わらなくなりました
これは何故でしょうか?
533
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 13:32:03 ID:2cd14.Bg0
書き込んだあと、自分で更新しないと書き込みが反映されませんが、
自動でリロードする機能ってありませんでしたっけ?
設定見ても見当たらないのですが
534
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 14:47:44 ID:2cd14.Bg0
とある板に書いてあったこれらのスレなんだが、chaikaで閲覧している状態で開くと、
BAD URLとなってしまいます
ブラウザで開いた状態から、Chaikaで開くと問題なく開けるのですが、
何故でしょうか?
345
poem 2025/03/09(日) 17:07:00.18 ID:RB7HzGlN0 (3/4)
赤血球型白血球型と性格の秘密は人間の脳は栄養に操られてるからという妄想はこちらです
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1739631989/905-955/
346
poem 2025/03/09(日) 18:53:52.36 ID:RB7HzGlN0 (4/4)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739087008/44-46/
347
poem 2025/03/10(月) 21:12:47.05 ID:eB6bJ/lv0
?「〜な人が一定数いる」←ほんとに定数か?
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1741607461/
535
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 14:49:04 ID:2cd14.Bg0
https://tadaup.jp/298484687.jpg
こんな感じです
536
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 20:43:03 ID:IKSlAB9Q0
>>534
3つとも問題なくその書き込みからクリックするとchaikaで開くよ
537
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 22:56:29 ID:.6wuPRxc0
俺も上二つはBAD URLってなるわ
リンクをchaikaで開くでやればちゃんと表示されたけど
538
:
536
:2025/03/12(水) 07:42:57 ID:54RcPwfA0
スキンの差みたいだな
ちなみに自分はgray_2.7.5で全部OKだわ
Defaultインストールしたら再現した
539
:
名無しさん
:2025/03/12(水) 10:45:11 ID:GF1645eY0
レス範囲を指定するとき最後の/は必要なの?
905-955/
とか
540
:
名無しさん
:2025/03/13(木) 01:20:44 ID:m6kKbdDQ0
>>533
設定→書き込み→成功時の動作でスレッド再読み込み じゃね
541
:
名無しさん
:2025/03/13(木) 01:25:32 ID:m6kKbdDQ0
>>534
俺もダメだな上2つは最後の/消すと大丈夫だけど
3つめのitest.5ch.net形式は開けないな
スキンはsmorgas-lego-ex-R
542
:
名無しさん
:2025/03/13(木) 03:03:52 ID:m6kKbdDQ0
スキンのスレッドリンクをChaikaで開くってのオフにしたら一応開けたわ
レス範囲じゃなくて最新50件になるけど
3つめのitestのリンクもちゃんと開けた
543
:
名無しさん
:2025/03/14(金) 01:04:57 ID:oJsGKrA20
>>530
chaika経由でURLを開いたときのみリダイレクタを有効にする、にチェック入れないと
ブラウザで開けない不具合が発生するから聞いてるのに好きにすればとかアスペやなこいつ
544
:
名無しさん
:2025/03/16(日) 03:14:28 ID:v.ftQCWA0
chaikaの書き込み時のウィンドウの枠線なんですが、以前は薄い青で太さが1pxくらいだったのですが、いつの間にか黒くなって3pxくらいに太くなっていました
どこでもとに戻せますでしょうか?
545
:
名無しさん
:2025/03/16(日) 18:36:11 ID:klnEkJp20
最新版に更新したら
「板・スレッドURLを自動的にchaikaで開く」にチェックを入れて
「対象とするURL:スレッドのみ」にチェックだと、
ブラウザでスレが開けなくなるんですが、
>>528
を見ると仕様なのでしょうか?
私は、スレッド一覧は見慣れたブラウザで見たいです
「chaika経由でURLを開いたときのみリダイレクタを有効にする」は
不便なのでチェックは入れたくありませんので、
作者様、見ていましたら以前の仕様に戻していただけると助かります
546
:
名無しさん
:2025/03/16(日) 18:41:25 ID:klnEkJp20
それと、私は普段スレッド一覧をchaikaで開いていないので気が付きませんでしたが、
右クリックメニューが驚くほど小さくて見えません
これも仕様だとしたらかなり使いにくいと思います
https://tadaup.jp/3c4a474b7.jpg
547
:
名無しさん
:2025/03/16(日) 18:43:02 ID:klnEkJp20
全体を撮った場合の右クリックメニューの大きさです
https://tadaup.jp/16184232957894/
548
:
名無しさん
:2025/03/17(月) 17:15:20 ID:40Y4KYKg0
FoxAge2ch Quantumですが、現在のfirefox136バージョンにインストールしたいのですが、
それぞれ以下の設定になっているのですが、
extensions.experiments.enabled → true
xpinstall.signatures.required → false
「アドオンが未検証のためインストールできません」となります。どうすればいいでしょうか?
549
:
名無しさん
:2025/03/17(月) 22:51:28 ID:0Dfirvpg0
もしかしてESR版でしか使えなかったりしますか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板