したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika独自拡張専用スレ

1名無しさん:2015/03/15(日) 22:16:27 ID:gEDzbzAA0
chaikaを、個人の自己責任において拡張して使う人達の情報交換スレです

chaikaの本体に手を加える場合もありますが
chaikaの開発者とは関係なく、勝手にいろいろ試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう

chaika本スレと避難所に迷惑をかけないように

556554:2015/04/23(木) 17:06:54 ID:uGiG9TCU0
>>555
ありがとう
一応ID変えてあるし、デフォの設定で殺してあるから多分大丈夫
user_pref("extensions.update.autoUpdateDefault", false);

557名無しさん:2015/04/23(木) 17:43:08 ID:E./Zad1U0
>>550-553
ありがとうございます。なるほど、めんどくさくなるな。まぁ、そういう時代だと言われれば確かにそうだ
っても個人的にはデベロッパー版とやらに移行するだけのことだけど

558名無しさん:2015/04/23(木) 18:52:44 ID:z9me6m.g0
Releaseでも設定から切ることができるようにするとは思うけどな。

559名無しさん:2015/04/23(木) 21:00:52 ID:VM5YiWjY0
自分はCyberfoxに移行した
今後どうなるかは分からんが...

560名無しさん:2015/04/25(土) 06:07:02 ID:7QrnEPco0
api006でAPI 経由でアクセスできているか
確認する方法ってありますか?

561 ◆U7rHG6DINI:2015/04/25(土) 10:08:59 ID:93D9hT1Y0
>>560
qb5.2ch.net と carpenter.2ch.net 以外のサーバでスレッドの内容が正常に表示できるなら、
API経由でアクセスできています。

APIコードの動作状態を見たいということなら、
1)Ctrl+Shift+J でブラウザコンソールを開く
2)左上の「ネットワーク(N)」の▼をクリック→「ログ」にチェックが入ってることを確認
3)右上の「フィルタ出力」に api.2ch.net と入れて表示内容を絞る

すると、POST https://api.2ch.net/v1/〜〜 というアクセスログが表示されます

562 ◆U7rHG6DINI:2015/04/25(土) 13:05:06 ID:93D9hT1Y0
>>561
そのブラウザコンソールのURLをクリックすると、
APIサーバとやり取りしている各種ヘッダなども見られます

左上の「ネットワーク(N)」の▼→「要求ボディと応答ボディを記録」にチェックを入れると、
送受信されているデータ(メッセージボディ)も表示されます。
datはShift-JISコードなので文字化けしますが。

563名無しさん:2015/04/25(土) 21:59:40 ID:7QrnEPco0
>>561-562

ありがとうございます。
ちゃんと設定できている事が分かりました。

chaikaが使えるようになって助かりました。
次のバージョンも楽しみに待っています。

564名無しさん:2015/04/27(月) 18:07:24 ID:kDkRBM220
api006でスレッドを取得する際に一時的にfirefoxが応答停止になるけど
どこか設定を調整したほうがいいのかな

565名無しさん:2015/04/27(月) 18:25:39 ID:21sEhA3Q0
以前のように画像ぽッぽアップや表示はされないのですか

566名無しさん:2015/04/29(水) 09:44:20 ID:M1pQkV960
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/Rock_Pigeon_Columba_livia_3264px.jpg

567名無しさん:2015/04/29(水) 09:55:17 ID:diCkgukw0
鳩ポッポ画像が表示できてます

568名無しさん:2015/04/29(水) 10:11:43 ID:D6xi5ixo0
現時点の最新版は

api005.zip >>146-151
api006_update.zip >>386-390

569名無しさん:2015/04/29(水) 13:05:52 ID:DqkIYl8Y0
誘導されてきました、パッチを当ててから見れていたのに、突然また見れなくなった板がありました
漫画板です。HMKeyとAppkeyをまた変えないといけないでしょうか?
http://hope.2ch.net/comic/

570名無しさん:2015/04/29(水) 13:19:47 ID:LSX9GI0g0
>>569
見れないっていうのは具体的にどういう状況なのかを書いたほうがいいかと
ちなみに俺は見れる

571 ◆U7rHG6DINI:2015/04/29(水) 13:47:10 ID:D6xi5ixo0
>>569
見れる板と見れない板があるということは、chaikaよりサーバの不都合の可能性が高い。
「chaikaを疑うより先に2chのサーバを疑え」と言われるけど、
質問する前に、ブラウザ表示で表示できるか確かめること。

鍵の設定は全板共通だし、
最新版のパッチなら鍵が無効になったら鍵が無効とステータスメッセージが出る。
古いのを使い続けているとトラブったときにやっかいなことになるので、
最新版へアップデートして欲しい。

572 ◆U7rHG6DINI:2015/04/29(水) 14:08:42 ID:D6xi5ixo0
ステータスに「エラー:522」とか、520番台のエラーが出るのは2chサーバ側の不都合。
今年の1月以降これが頻発しているので、このエラーが出たぐらいで慌てないこと

573名無しさん:2015/04/30(木) 16:22:16 ID:lh3JeuBM0
>>571
あれ?今日見れるようになった、普通に仕様変更で見られませんの警告が出てしまったので、
キーの期限でも切れたのかと思った。ブラウザでは当然見れますよ
たまに鍵が無効になってしまうことが有るんですかね

574 ◆U7rHG6DINI:2015/04/30(木) 17:00:57 ID:WmwftsiE0
>>573
初期のバージョンはとりあえず動くようになったというレベルのもので、
まともなエラー対策はほとんどやってないので、鍵が無効とかとは関係なく、
状況に応じて通常モードに戻ってしまうことは確かにある。

最新版ではそこらへんもちゃんと対策されているので、普段は問題なく使えていても、
多少面倒でも最新版>>568へアップデートしてくれと何度も言ってるわけ。
古い版に関する質問にはこれ以上答えないよ

575名無しさん:2015/04/30(木) 17:18:15 ID:fMOPbJpY0
>>574
なんの情報もなしに質問してくる人は端っから相手にする必要はない気がしま〜す

576名無しさん:2015/04/30(木) 17:21:50 ID:tOtFWrFg0
>>575さんと同意見で〜す

577 ◆U7rHG6DINI:2015/04/30(木) 17:29:32 ID:WmwftsiE0
この人だけでなく、古いのを使い続けている人たちに対する警告の意味で書いたわけ

578名無しさん:2015/04/30(木) 17:42:06 ID:wA9wklpg0
山↓の仲間が探り入れてるのかもしれん

579名無しさん:2015/04/30(木) 18:28:18 ID:lh3JeuBM0
>>575
普通に漫画板で使えないって情報出してるだろ。というかなんですぐサーバーを疑えとか
ブラウザで見ろとかうるせえんだよ。んなもん始めからやってるに決まってんだろ
一から十までいちいち書かないと答えらんねえのか。またブラウザ云々かとレスが返って来て、
「ブラウザでは当然見れますよ」と若干呆れた口調で返してるのにも気づかねえのか低能w

580名無しさん:2015/04/30(木) 18:31:27 ID:o764qveA0
確かに↑ですね

581名無しさん:2015/04/30(木) 18:31:32 ID:lh3JeuBM0
結局何の解決にもなってねえし、当たり前のことをドヤ顔で書いて答えた気になってそれで相手をしていると思ってることに本当に腹が立つ

582名無しさん:2015/04/30(木) 18:33:20 ID:lh3JeuBM0
まあ、こう書いても絶対にまともな反論が返ってくることはないんですけどね
>>580のような逃げの一手 相手を貶めることで有耶無耶にするだけしかできない

583名無しさん:2015/04/30(木) 18:34:46 ID:tOtFWrFg0
あーあ、開き直っちゃったw

584名無しさん:2015/04/30(木) 18:43:08 ID:oUpcxFTU0
まともな質問できないからまともな答えが返せないでFA

585名無しさん:2015/04/30(木) 18:43:58 ID:zOVm7OFs0
まあ、chaikaスレはエラーについて何か聞くと必ずと言っていいほどブラウザって単語が出るからね
またブラウザかっていうのは俺も聞き飽きてる

586名無しさん:2015/04/30(木) 18:47:31 ID:ykgysOA.0
>>579
>一から十までいちいち書かないと答えらんねえのか。

はいそのとおり、やったことを一から十までいちいち書いてください、
そうでないと適切な回答はできません。
あなたが情弱なのか情強なのかはわかりませんからね。
情強なら情強らしい質問を書かないと情弱扱いされます

587名無しさん:2015/04/30(木) 18:48:10 ID:o764qveA0
いや、どんな専ブラでも同じことだよ
ましてや chaika はFirefoxの上で動いてるんだからそっちの意味でもまずブラウ場表示を確認するのは当たり前
当たり前のことが全然出来ていないし自己申告もないから、うんざりしながらもいちいち聞き返さないといけない

588名無しさん:2015/04/30(木) 18:50:08 ID:o764qveA0
>>587>>585 宛で ブラウザ表示ね

589名無しさん:2015/04/30(木) 18:52:41 ID:o764qveA0
ということで >>577 は済んだと思うので これからは >>575 でよろしく

590名無しさん:2015/04/30(木) 18:52:46 ID:eM6r38yU0
頭おかしい人には構わないでいいです

591名無しさん:2015/04/30(木) 18:57:03 ID:FU2c1lNM0
「ブラウザでは開けました」はデフォで毎回書くようにしよう

592名無しさん:2015/04/30(木) 19:01:04 ID:tOtFWrFg0
不具合テンプレもね

593名無しさん:2015/04/30(木) 19:09:01 ID:b8NwCTBs0
結局自分でトラブル対処できない奴がパッチなんてすべきじゃないんだよ

594名無しさん:2015/04/30(木) 19:17:39 ID:ykgysOA.0
おまえらの教えて君嫌いも相当なもんだな

595名無しさん:2015/04/30(木) 19:49:54 ID:tOtFWrFg0
>>594
嫌いというか、艱難汝を玉にすって言葉もあるし自助努力は必要だよねって感じかな

596名無しさん:2015/04/30(木) 19:59:54 ID:RmAsnejc0
教えて君というより、自分の常識が世界の常識だと思ってる痛い人だと思う。
今の自分の状態を説明してないのに、他人にそれを理解しろとかアホじゃないかと。

597名無しさん:2015/04/30(木) 21:05:44 ID:fMOPbJpY0
当たり前の事書いただけなのに、彼のやる気スイッチを押してしまったのかな
せめてどのパッチ使ってるかくらい書いとけば早く解決してたかもしんない
漫画板がみれないくらいじゃちょっとしたエスパーじゃないと答えられないとおもいま〜す

598名無しさん:2015/04/30(木) 21:10:13 ID:q1cDsIy.0
ID:lh3JeuBM0 は教えて君とかのレベルじゃないだろw

599名無しさん:2015/04/30(木) 21:17:00 ID:ykgysOA.0
当人はあれで「自分はちゃんと説明している」つもりなんだろうな。
自分のやり方に不備があるなんてこれっぽっちも思ってないから指摘されてああいう反応するし、
もっと詳しく書けって言われてもどうしていいかわからないんだろう

600名無しさん:2015/04/30(木) 21:26:55 ID:R/pFtRsU0
>>579見る限り自助努力はしたんだろ
こいつの問題は自分の知見を共有する気がないこと
サトラレの自覚でもあるのか

601名無しさん:2015/04/30(木) 21:51:40 ID:aEPcSAmY0
そこでエスパースレですよ

602 ◆U7rHG6DINI:2015/04/30(木) 23:44:36 ID:j6YL5eXA0
とりあえず、彼のように専用Uploaderから845.zipを持って行って
それっきりになっている人を何とかしない限り今後も同じことが起こるので、
専用Uploaderにアップデートの告知文のみを上げてみました

603名無しさん:2015/04/30(木) 23:59:37 ID:o764qveA0
まあ、それっきりになってる人は何かイベントがないと専用Uploaderを見に行くことすら無いと思うなあ

604 ◆U7rHG6DINI:2015/05/01(金) 00:16:28 ID:ed50vY5w0
もちろんそれは承知なんですけど、
元々あった場所に来れば最新版が見つかるというだけでも幾分かはマシかなと思ったので。
何かきっかけがあって専用Uploaderに来ても気づかないよりは、ということで

605名無しさん:2015/05/01(金) 04:02:15 ID:URmuTOgA0
久しぶりに清々しいほどの逆ギレっぷりだw

606名無しさん:2015/05/01(金) 10:15:08 ID:xwtWJm5g0
んでもツールが便利である限りこういった人は少なからず出続けると思う
ある程度のスルースキルを身につけることも大事かと
バカに反応する人がいっぱい集まってもまたつまらない

607 ◆U7rHG6DINI:2015/05/01(金) 11:13:45 ID:ed50vY5w0
オレがスルーしなかったのが悪いみたいな雰囲気になってるので説明しておくわ

自分が>>573の文を見る限り、その現象が古い845.zip特有の現象だとわかったので、
>>574のとおり、最新版にアップデートしろと適切に回答しただけ。
APIサーバからは「仕様変更で見られません」の警告は返ってこないから、
セッションIDの取得に失敗するなどして通常モードに戻ってしまっていることが明らかだったから。

一見して何の情報もない書き込みに見えても、
見る人によっては原因を特定できるヒントが隠れている場合もある。
作者はいちいち出てくるなという意見もあるけど、作った人間しか知らない有益な情報もあるから

608名無しさん:2015/05/01(金) 11:24:40 ID:RvhpR7AU0
本日のNGネーム U7rHG6DINI

609名無しさん:2015/05/01(金) 11:28:26 ID:LrKMP7Jc0
>>607
作者なんだから自由に振る舞えばいいさ
こっちは感謝の念しかないよ
いつもありがとう

610名無しさん:2015/05/01(金) 12:07:07 ID:xwtWJm5g0
>>607
いや、スルーできてないってのは一言文句レス言ってるような人たちのこと
>>609が言ってるように作者なんだからあなたにとやかく言う筋合いのある人はここにはいない

一言レス並べてる人たちも、あなたのフォローをしているつもりなんだろうが
それでも後から見てみるとログが流れてあまり心地よくは見えないよね
今回は作者が対応したんだから、後の人たちはそこまで追撃する必要もなかったろうなってこと

611名無しさん:2015/05/01(金) 13:36:16 ID:sbKWZMAU0
>>609
お客様は神様です

612名無しさん:2015/05/01(金) 13:50:40 ID:LrKMP7Jc0
>>611
何かを提供して対価を得るケースなら客と呼べなくもない

613名無しさん:2015/05/01(金) 13:55:07 ID:y5a8o0eE0
お客様=神様≠人間
神殺しは成立するが殺人罪にはならない…?

614名無しさん:2015/05/01(金) 14:15:48 ID:HQfn.Go.0
お客様は神じゃないけど王様と思え

615名無しさん:2015/05/01(金) 14:19:43 ID:ICzyV7S20
>>612
人間は食べ物がなくても『感動』を食べるだけで生きていけるんですよ

616名無しさん:2015/05/01(金) 15:04:27 ID:LJrimZPQ0
とりあえずチェーンソー用意すればいいの?

617名無しさん:2015/05/01(金) 16:53:51 ID:Z5MGTDx.0
>>611
「お客様は神様です」について - 三波春夫オフィシャルサイト
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

>  三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。
>客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズです。
>三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのです。
> しかし、このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が「お金を払う客なんだから
>もっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、いう感じ。店員さんは「お客様は神様です、
>って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。
> 俗に言う“クレーマー”の恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。
>元の意味とかけ離れた使われ方ですから私が言う段ではありませんけれど、
>大体クレーマーたるや、「お客様」と「様」を付けて呼んで貰えるような人たちではないと思います。
>サービスする側を 見下すような人たちには、様は付かないでしょう。

それにそもそも、このスレにおいて「お客様」などという存在の人はいないはず
もし自分を「お客様」と思っている人がいるなら黙って立ち去るべき

618名無しさん:2015/05/01(金) 22:38:01 ID:8CCYYYuY0
明らかに荒らしが狙いな奴を相手にするなよ

619名無しさん:2015/05/01(金) 23:53:10 ID:eFGRDepo0
>>606の「いっぱい集まってもまたつまらない」に同意しつつあえて

「バカに反応する」野次馬型の「一言文句レス」よりも
「一部の極度な教えて君嫌い」や汚い言葉を使うな・煽るな等、自治型の連投や長文の方が気になる
(あー荒らしにエサを与えちゃってるな野次もスルーすればいいのに)と思ってしてしまう

そして「スルースキルを身につけることも大事」とか「スルーすればいいだけ」とかに完全同意しつつ
(みんなブーメランって突っ込んだり激突スルーに持ち込まなくて偉いな)とずっと思ってた

620名無しさん:2015/05/02(土) 00:54:45 ID:aa4O9fog0
括弧だらけで読みづらい文書く人はキモいと思う

621名無しさん:2015/05/02(土) 01:21:12 ID:STPrm.FE0
>>619
ここは「したらば」だからね、荒らしもアク禁が怖くて自演しないだけじゃないっすか

622名無しさん:2015/05/02(土) 01:21:53 ID:LOUTBBEk0
>>617
このブログを書いている人が言うほどに「お客様は神様です」の意味には誤解がないんだよな
演者側・(サービスを)提供する側じゃなく、お客様の側が使うことに真意とのズレがある、と

chaikaも使ってくれる人あってのことと
春夫イズムで取り組むなら「お客様は神様です」と思うのもアリかもしれないけど
フリーソフトのたいていが自分のために作ったものもシェアなので
こちとら使わせてもらうだけでありがたいって感じ

623名無しさん:2015/05/02(土) 02:16:36 ID:Eqn5/K3U0
パンパン!
はいもう終わり

GWなんだから楽しもうよw
後、質問する時はバージョンを明記したほうが
答える人も助かると思いますよ。

624名無しさん:2015/05/02(土) 02:19:11 ID:aa4O9fog0
>>622
>このブログを書いている人が言うほどに「お客様は神様です」の意味には誤解がないんだよな
>演者側・(サービスを)提供する側じゃなく、お客様の側が使うことに真意とのズレがある、と

いや三波春夫オフィシャルサイトですし、株式会社三波クリエイツ 三波美夕紀氏の公式見解ですよ
あと文脈がおかしいから何言いたいかわからん
ちゃんと推敲してから書いて

>フリーソフトのたいていが自分のために作ったものもシェアなので

これも推敲してね

625名無しさん:2015/05/02(土) 02:52:12 ID:LOUTBBEk0
>>624
口を挟んでおきながら言いたいことがわからないとか
自分の文脈のおかしさを理解できているかな?
キモいと思う

理解力がない人のために付け足すとしたらこれくらいかな

フリーソフトのたいていが「作者が」自分のために作ったものもシェアなので

626名無しさん:2015/05/02(土) 02:56:52 ID:LOUTBBEk0
おっと、誤字も直すか
文脈で想像できないみたいだから

フリーソフトのたいていが「作者が」自分のために作った物のシェアなので

627名無しさん:2015/05/02(土) 02:57:11 ID:aa4O9fog0
>>625
>フリーソフトのたいていが「作者が」自分のために作ったものもシェアなので

まだおかしいよ
君は本気でまともな日本語が書けないのかい

628名無しさん:2015/05/02(土) 02:58:00 ID:LOUTBBEk0
予想通りの行動で微笑ましいw
先手を打ってよかったよ

629名無しさん:2015/05/02(土) 03:02:41 ID:aa4O9fog0
>>628
「作者が」とか付け足してるけどそんなことじゃないんだよ
自分の分のおかしさが理解できてないし、先手とか意味不明なこと言ってるし、まじで頭おかしいんじゃない?

630名無しさん:2015/05/02(土) 05:37:49 ID:CRoEXrkA0
教えて嫌いの文句君たちは自分が使用できている優越感を感じたいから、
他人が使用できないのを見ると楽しい。なので、質問の解決を全力で妨害しようとする

631名無しさん:2015/05/02(土) 08:01:04 ID:1et26QHg0
(´-`).。oO( あー いつきても馬鹿ばっかで楽しいなぁ・・・)

632名無しさん:2015/05/02(土) 08:19:56 ID:0yu6oX7g0
煽り煽られが楽しい奴らがいるっていうこと

633名無しさん:2015/05/02(土) 10:25:19 ID:wYWFDzPw0
言葉通じない教えて君もあれだが
見かねて教えた奴諸共ブッ叩いて追放していくスタイルも中々恐ろしい
人居なくなるぞ

634名無しさん:2015/05/02(土) 10:49:45 ID:3Bem7B8U0
教えて君は正しい回答を貰っても理解できないとすぐファビョるから嫌いだわw

635名無しさん:2015/05/02(土) 11:15:11 ID:aa4O9fog0
このスレ独自のトラブルシューティングを作って質問者にはそれを案内するというのはどうか
そうすれば、これくらい当たり前だろという言い訳を事前に封じることが出来る
案内してルールに従わない質問者はスルーということで

636名無しさん:2015/05/02(土) 11:39:06 ID:3Bem7B8U0
>>635
そんなん作っても見ないって
Firefoxの質問スレがいい例でしょ

637名無しさん:2015/05/02(土) 12:22:30 ID:aa4O9fog0
>>636
見てくれればよし
見なくてもいいんですよ
>そうすれば、これくらい当たり前だろという言い訳を事前に封じることが出来る
>案内してルールに従わない質問者はスルーということで
が目的なんで

638名無しさん:2015/05/02(土) 13:24:21 ID:BeUm9uQw0
煽り煽られ 釣り釣られ

639名無しさん:2015/05/02(土) 13:39:08 ID:8XyS4LqM0
しかしこれだけ使いやすい2chブラウザを追い出すとは、運営の連中はほんとに頭悪いよな
余計なことしなければパッチだって必要ないっていうのに
素早く対応してくれてRADEMEまで作ってくれてるパッチ作者に感謝

640名無しさん:2015/05/02(土) 15:23:27 ID:wMq.BqsQ0
嫌がらせだけが目的なんだから何やったってイチャモンつけて続けるでしょ

641名無しさん:2015/05/02(土) 15:34:52 ID:HcwdQ0q60
山下が監視してるようだね

642名無しさん:2015/05/02(土) 16:25:08 ID:jJBPgwzo0
間違えましたこっちに質問します。
845.zipでは見落としていましたが、api005のパッチの説明で、下記設定があるけど初期では空白です。
何処で入力値を見つけてくるのでしょうか?

extensions.chaika.2chapi.useragent→ dat取得時などに名乗る User-Agent 名を設定
extensions.chaika.2chapi.post_ua → 書き込み投稿時に名乗る User-Agent 名を設定
extensions.chaika.2chapi.auth_ua → 認証時に名乗る User-Agent 名を設定
extensions.chaika.2chapi.2ch_ua → 認証時に名乗る X-2ch-UA 名を設定

643名無しさん:2015/05/02(土) 16:31:22 ID:32lZhFEQ0
713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/05/02(土) 16:27:44.30 ID:fk5Wql3Y0
わからんのなら空白のままでいいぞ
今のところ空白でも影響出てないんだから

644名無しさん:2015/05/02(土) 16:35:12 ID:3Bem7B8U0
>>637
だからさ、その目的は達せられないって
件の質問スレだって「質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。 」とあっても
そうはなってないでしょ?

645名無しさん:2015/05/02(土) 17:47:39 ID:aa4O9fog0
>>644
パッチ作者氏が出てこなければそれでいい
あの人出て来すぎだから出てこなくていいためのルールということで

646名無しさん:2015/05/02(土) 18:00:12 ID:3Bem7B8U0
>>645
何が何だかさっぱりだが、まぁ頑張れ
俺も教えて君撲滅の為に頑張るからさww

647名無しさん:2015/05/02(土) 18:03:36 ID:aa4O9fog0
むしろ教えたがり君(パッチ作者氏含む)が問題

648名無しさん:2015/05/02(土) 18:08:35 ID:3Bem7B8U0
>>647
だから勝手にしろって
俺は作者に恩義を感じてるから作者に弓引くことはしない

649名無しさん:2015/05/02(土) 18:11:10 ID:6.HiaUhU0
提案してるだけで私はしないよ
やるならパッチ作者氏が自分自身のを守るためにやるべきこと
あの人は振る舞いが下手すぎる

650名無しさん:2015/05/02(土) 18:13:01 ID:aa4O9fog0
おろ?、勝手にIDが…

651名無しさん:2015/05/02(土) 18:14:24 ID:aa4O9fog0
???今のはなんだったんだ・・・

652名無しさん:2015/05/02(土) 18:18:50 ID:Uyf/J4.I0
なぜ教えて君が嫌われるかって沢山のフリーソフトが潰れされてきた過去があるからだよ
作者さんも最初のうちは頑張ってフォローするんだけどだんだん精神的に追い詰められて
最後には全部投げ出しちゃうなんてことが数えきれんほど起こってきたんだよ

653名無しさん:2015/05/02(土) 18:26:58 ID:Pfu5dWUg0
くだらない煽り合いの方が教えて君よりよっぽどたち悪いと思うけど

教えて君てのはツールについて何らかの質問しているわけで、そのログは若干でも有益性を持つ
バカの煽り合いは何一つ利益を生まないどころかログを流すわ空気を乱すわで百害あって一利なし

654名無しさん:2015/05/02(土) 19:18:13 ID:sgVf7j5M0
作ったアプリを使ってもらえる喜び
それが見返り

655名無しさん:2015/05/02(土) 19:20:36 ID:knunbQps0
2chスレでも質問すると「プログラミングも知らねーのか」って態度で罵る奴が幅をきかせていたが、
どこぞの零細企業で使い捨てにされる、使えないプログラマーだろう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板