したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PC-88

1名無しさん:2013/05/14(火) 20:31:25 ID:???0
PC-88用スレ

498名無しさん:2018/09/11(火) 21:43:49 ID:e.OT/EnM0
おお凄いのです
88で再生に利用してるソフトってあったのかしら?
98だと使ってるのがあったので簡易で実装したんだけども

499名無しさん:2018/10/04(木) 22:58:06 ID:tH1toLLI0
修正と試み

M88ねねっち
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/181004/M88.7z

バッファモード(仮)のデモ
NENE QUEST
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/tmp/NENEQUE.7z

500名無しさん:2018/10/09(火) 23:30:13 ID:tUD2QH4U0
V2+モードってなぁに?

501名無しさん:2018/10/10(水) 00:17:47 ID:cZqHSyFk0
今回のバッファモードとか実行できるモードです

502名無しさん:2018/10/11(木) 00:08:38 ID:P8KFQT2c0
V2+モードは、どうやって設定するのでしょうか。
build date:Oct 4 2018 (1ff61f79)を使わせてもらっています。

ENHANCEDのbit11があらたに認識するようになったのかしら。

503名無しさん:2018/10/11(木) 17:54:02 ID:eBrHGt9k0
デフォルトでV2がV2+モードになっています
NENE QUESTのタイトルが表示されればV2+モードで起動しています
ENHANCEDのbit9を1にする事でV2+モードを抑制できます

504名無しさん:2018/10/12(金) 21:25:02 ID:hG2zKRMA0
以下の記述で、V2+モードにならないのです。
でも、ENHABCEDをコメントアウトすると試せました。

;ENHANCED=b TAPE:1 CPUEX:0 M216:1 HMIX:1 MOUSE:1 DCLKEX:1 HS:0 FDCD:0 BWAIT:1 NWAIT:1 CLCEX:1

505名無しさん:2018/10/12(金) 23:57:09 ID:6cCw02Z20
ENHANCED(b)は0/1を見るだけなのでM216の1がbit9になっちゃいます

506名無しさん:2018/10/13(土) 11:01:02 ID:WyDcxDyk0
ENHANCEDのドキュメントがまちがっているのか。。。

INIのENHANCEDまとめ

bit 0 ( 1) = 動作周波数をHz指定
bit 1 ( 2) = 全力駆動(NoWait)時ウェイト
bit 2 ( 4) = 速度調整省略(Burst)時ウェイト
bit 3 ( 8) = FDCディレイ
bit 4 ( 16) = ハンドシェイク向上
bit 5 ( 32) = クロック詳細表示
bit 6 ( 64) = マウス別タイプ
bit 7 ( 128) = 高分解能音合成
bit 8 ( 256) = 2.16互換モード
bit 9 ( 512) = 拡張機能抑制
bit 10 ( 1024) = テープ読み込み安定化

使用したい機能()内を合計して設定します

2進数でも記述できます
先頭に「b」を記述すると2進数として扱うようになります(01でのみ判別)
ENHANCED=207
ENHANCED=b1 11001111
ENHANCED=b 1 1100 1111
ENHANCED=b HMIX:1 MOUSE:1 DCLKEX:0 HS:0 FDCD:1 BWAIT:1 NWAIT:1 CLCEX:1
全て同じ値になります

507名無しさん:2018/10/13(土) 13:09:35 ID:KOsQDGHk0
間違ってないよ
>>504の M216:1 に「1」がふたつも入ってんじゃん

508名無しさん:2018/10/13(土) 14:02:36 ID:WyDcxDyk0
おおおおおおお!ありがと。
同時に、大変おさわがせっして申し訳なかったです。

509名無しさん:2018/10/13(土) 14:34:43 ID:k7G3ickY0
b111001111
は463だから間違っているような?
bit8の既定値が1なんだろうか?

510名無しさん:2018/10/13(土) 18:29:59 ID:OtTv7JDo0
>>506は記述ミスなだけかなENHANCED.txtではb11001111になってます

511名無しさん:2018/10/14(日) 17:10:49 ID:12Mkgq6U0
M88の要望
Driveメニューのファイル履歴を選択するとDriveのカレントフォルダも移動しますが
このときPatのカレントフォルダも同期して移動できるようになると便利なのですが・・・

512名無しさん:2018/10/14(日) 18:22:57 ID:rBy6jMfo0
.d88と同名の.patの自動読み込みやD&Dとかではダメですの?

513名無しさん:2018/10/14(日) 19:13:47 ID:kKLPu1tA0
.d88と同名にしたらできました
ありがとうございます

514名無しさん:2018/11/06(火) 01:08:57 ID:4Ew3Wlqg0
M88 + jastsnd で天使たちの午後シリーズを動かすと
最初JAST SOUND選択画面で固まるのですが、まだそう言うものなのでしょうか。

515名無しさん:2018/11/06(火) 19:48:14 ID:8cB3Xfgs0
対応は初期型のプリンタポートにつなげるタイプで2やplusなんかは非対応です
あとは別のプリンタ関連の拡張モジュールと競合してたりとかはしませんか
持ってるが初期型で止まった覚えは無いんだけどもそもそも選択肢が出たソフトの覚えが無いのかも

516名無しさん:2018/11/18(日) 23:57:39 ID:w4vnYtnA0
バグ修正とか

pc8801ma六花
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/181018/pc8801ma.7z

517名無しさん:2018/11/19(月) 00:36:44 ID:1E5iy/EI0
181018→181118

518名無しさん:2018/11/21(水) 00:19:45 ID:NrxJ5T4c0
>>515
拡張モジュールを見直しすることで、上手く動作する事ができました
ありがとうございます!!
ちなみに選択肢が表示されるソフトは天使たちの午後Ⅱでした。

519名無しさん:2018/11/25(日) 19:51:32 ID:kUQHhTfE0
該当ソフト持ってないからテスト不明だけども
10 color=(0,7):color=(0,0):goto 10
の処理が変わるって事なのかしら
88に繋がるディスプレイも無いので確認できないのが難点
でもこれなんとなく違和感もあるのでスイッチ切り替え式にしてあります

pc8801maベルゼブブ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/pc8801ma_181125.7z

520名無しさん:2018/11/26(月) 21:51:11 ID:ZK03Hd9M0
スキャンライン毎のパレット変更とは、27色同時表示のことではないでしょうか?

Bookworm's Libraryさんのサイトの
PC-8801の修錬場 → テキストおよびグラフィック VRAM についての覚え書き
の中盤あたりに解説があります

521名無しさん:2018/11/27(火) 07:19:25 ID:zEoJjH4g0
たぶんちがう
初代8001でやってる27色表示は二画面をvblankで切り替えて画面ごと色合成するもの

最近話題のものはグラフィック画面のスキャンライン単位でパレット切り替えをする
なので単色べた塗りのところをグラデーションにしたりできる

522名無しさん:2018/11/27(火) 19:12:02 ID:0rsB0TyU0
原理はわかるのですが当時の環境で>>519のプログラムを実行した時にはっきり出すぎてて違和感があるのでスイッチ式にしてあります
記憶違いかもしれませんけども
ちなみにM88でこれをやるのは相当面倒なのでたぶんやりません

523名無しさん:2018/11/27(火) 22:03:35 ID:BmneSyoI0
RealPaletteの値がiniファイルから読まれていないような気がします。
iniファイルの「UseRealPalettes」の値を1に変更しても変化が無いです。

524名無しさん:2018/11/27(火) 23:53:42 ID:0rsB0TyU0
すみません修正しました

pc8801maベルゼブブ(再)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/pc8801ma_181127.7z

525名無しさん:2018/11/28(水) 20:25:15 ID:LBh/OonQ0
>>524
対応ありがとうございます。助かりました m(__)m

526名無しさん:2018/12/01(土) 11:32:13 ID:6rzTboms0
ブブ漬

527武田:2018/12/01(土) 18:51:32 ID:w68KDNi20
くらべぇの中の方はこちらを見ていらっしゃるかしらん。
画面の違いのページの件、最新版で対策してみました。
チェックプリーズです。

白黒グラフィックと反転テキストの優先順位として、
テキストのパターン部分(黒色)>グラフィック>テキストの反転部分(指定文字色)
ということなんでしょうか。

528武田:2018/12/02(日) 00:43:38 ID:ZNF9/eJo0
おおう、もうテストして戴けてましたか(驚
もういっちょ修正しましたので追試お願いいたします。

白黒グラフィック画面に、テキストアトリビュートの反転を反映しないようにしました。
bookwormさんとこの情報だと反映している筈なんですが…うーむうーむ。

529名無しさん:2018/12/02(日) 09:10:46 ID:VU3NwdX.0
そのページ書いた者です
物置にテストプログラムと実行結果を載せておきましたので参考まで

白黒グラフィックにテキストアトリビュート反転が効かないとJET系あれこれがおかしくなりそうな・・・

530名無しさん:2018/12/02(日) 09:19:06 ID:XRm6WSIo0
話題になってる(?)ので確認しておかしかったのを修正
これでも完全ではないですが実害無さそうなので放置ぎみ

pc8801maベルゼブブ(再々)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/pc8801ma_181202.7z

531武田:2018/12/02(日) 10:43:44 ID:ZNF9/eJo0
>>529
多謝多謝です。
すみません、物置、どこでしょうか?

532名無しさん:2018/12/02(日) 10:57:59 ID:VU3NwdX.0
ttp://www.geocities.jp/submarine600/html/p6/deposit.html
こちらになります 直でダメだったらBookworm's Libraly->物置でお願いします

533武田:2018/12/02(日) 15:30:56 ID:ZNF9/eJo0
ありがとうございます。
スキャンラインがずれるというので腑に落ちました。
今晩辺りに修正版をリリース出来るかと思います。

534武田:2018/12/02(日) 22:47:21 ID:ZNF9/eJo0
更新できました。
これで画面周りは一段落、できているといいのですが(苦笑)

535名無しさん:2018/12/03(月) 18:12:13 ID:Ox6pK65U0
>>534
ハイドライド3でスキャンラインすると、赤いでー。

536武田:2018/12/04(火) 02:22:12 ID:GRoFmOyg0
>>535
ありがとうございます。
今晩はもう響対応でリリースしてしまったので、
次回更新時に修正しておきます。

200ラインのカラーグラフィックのスキャンラインは、
パレット0の色によらずに黒にする、とかでいいのかな?

537名無しさん:2018/12/04(火) 09:00:22 ID:hXOPv3Q60
>白黒モード時に CRTC にリセットコマンドを送って止めると、「白」の部分はカラーコード 0 番の色になるようです。
>アナログパレット 0 番に黒以外の色を入れておくと確認できます。
この記述が混乱を招いているようのであれば申し訳ないです

物置に追記しておきましたのでよろしければご覧ください

538武田:2018/12/06(木) 00:08:08 ID:BIEOAKLI0
重ね重ね、ありがとうございます。
取り敢えず、カラーモードのスキャンラインだけ修正しました。

539名無しさん:2019/01/11(金) 22:26:28 ID:ASB4nH8U0
Romajiオン状態で終了→起動すると(Romajiオンにしてたの忘れてると)地獄w

540名無しさん:2019/01/12(土) 18:32:28 ID:djXc85Mc0
起動の度にOFFにすると逆の場合もあるから使用者の裁量で
後はステータスバーに状態を表示するくらいかしら

541名無しさん:2019/01/16(水) 11:51:56 ID:fJCzzc0g0
M88改+やnp2fmgenの本家(?)サイトのほうで
M88.7z 18/10/04 21:53更新分のURLが
M88.7z 18/08/25 21:32と同じURLになっており
手動でURLを変えないと18/10/04 21:53 更新分が
ダウンロードできないようです。

今更ですが、一応ご報告いたします。
余計なお世話、私の勘違いなどでしたら
すみません。

542名無しさん:2019/01/16(水) 18:57:42 ID:m4Nv4WTY0
いえいえ言われなければずっと気が付かなかったかも
ありがとうなのです
今更ですが修正しました

543名無しさん:2019/02/04(月) 18:51:13 ID:R/2I35PY0
バグ修正他

M88は不器用
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/M88_190204.7z

544名無しさん:2019/02/04(月) 19:31:40 ID:5f85ITa20
毎度更新ありがたやです
こんなことを気にしてるのはワイだけかもだけど
次の更新の時でいいので
Debugメニューの
Show Basic code を
Show N88-Basic code に変更してくれまへんか?
N mode 時の N-Basic の List は表示できまへんので。。。
面倒(または嫌)ならスルーしてもらっても全然構いまへんよw

545名無しさん:2019/02/05(火) 18:51:31 ID:mT8a7Lgs0
逆に考えれば

M88は不器用(再)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/M88_190205.7z

546544:2019/02/05(火) 20:23:43 ID:kMSjyjNQ0
>>545
おお!わざわざ他のモードにも対応してくれはって感謝です
ねねっち(?)さんはホンマええ人やな
ワイだったらあれこれ適当な理由付けてスルーしてますわw

547名無しさん:2019/02/06(水) 20:57:26 ID:vnAohVQ.0
ねねっちは賢くて可愛いから

548名無しさん:2019/02/09(土) 16:43:52 ID:a0i8ppmg0
ROLL_UP(PgDn)とROLL_DOWN(PgUp)キーを入れ換える機能(NekoProjectⅡの「xrollkey」)をM88にも実装して欲しいです

549名無しさん:2019/02/09(土) 20:12:07 ID:AJk4d5M60
np2でもxrollkeyはオンで使うのだわ

M88は不器用(再々)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/M88_190209.7z

550名無しさん:2019/02/09(土) 21:04:18 ID:a0i8ppmg0
>>549
ありがとうございますm(_ _)m

551名無しさん:2019/02/16(土) 18:52:08 ID:re7f3fLA0
M88でドライブ1のファイル履歴を選択すると、ドライブ2に入っているファイルがEjectされてしまいます。

552名無しさん:2019/02/16(土) 22:03:07 ID:XxqihgAs0
Ctrlキーを押しながら履歴クリックでできませんか?

553名無しさん:2019/02/16(土) 22:33:39 ID:b7lyhm7U0
>>552
551です。
Ctrlキーを押しながら履歴クリックでできました。こんな操作方法があったんですね。
添付のテキストのどこにも載ってないので知らなかったです。(滝汗)

554名無しさん:2019/02/16(土) 22:51:07 ID:sSG0pNKY0
すみませんD&Dとの兼ね合いで将来的に変わる可能性があるから隠し機能的なものでした
とりあえずはそれで対処で正式版で表記しておきます
多分Shiftキーにかわるかも

555名無しさん:2019/02/18(月) 20:36:59 ID:yjClNRXI0
正式版

M88は不器用(再*3)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/M88_190218.7z

556名無しさん:2019/02/18(月) 20:50:39 ID:.SKtNKzA0
M88.exeが2/9版のまま?

557名無しさん:2019/02/18(月) 21:10:46 ID:yjClNRXI0
すみません再しましまた

558名無しさん:2019/02/22(金) 18:13:49 ID:yb3lRbc20
XrollkeyがオンでNumLockもオンだと、テンキーの3と9が逆になってしまいます

559名無しさん:2019/02/22(金) 20:05:14 ID:xA/9sagE0
修正しました
DirectInputならスキがないのね

M88は不器用(再*4)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/M88_190222.7z

560名無しさん:2019/02/25(月) 10:54:03 ID:pnxnaxko0
報告です。
M88改+ Debug/Show Code
"LD A,I" と "LD A,R" が入れ替わっています。
(ED4F) (ED57)
M88オリジナルからのものですから、M88改造系はみんなそうかもしれません。

561名無しさん:2019/02/25(月) 11:00:35 ID:pnxnaxko0
報告です。
"LD A,R" → "LD R,A"
でした。失礼しました。

562名無しさん:2019/02/25(月) 16:47:25 ID:DQdJxnw60
Show Code 未定義命令
ed 70 が本来 IN F,(C) のところ IN (C) になってますね

563名無しさん:2019/02/25(月) 19:03:24 ID:vp0hdXTg0
修正しました

M88は不器用(再*5)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/M88_190225.7z

564名無しさん:2019/02/25(月) 20:55:45 ID:rfPUo49U0
>>562
未定義命令に正式表記はありませんが、
その表記は両方使われるので、
間違いではありません。

565名無しさん:2019/02/26(火) 20:30:41 ID:poYNVaUk0
未定義だとIXH/XHみたいな違いもあるね
使ってるアセンブラはIXH表記のみ対応だった

566名無しさん:2019/03/03(日) 08:44:09 ID:XN1yF0g60
pc8801maで、
Device→KeyboardのCursor NumKeyをチェックしても、
次回起動時に効果がなくなっていました。

567名無しさん:2019/03/04(月) 20:23:29 ID:Bigzr6Rw0
修正しました

pc8801maかぐや様
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/pc8801ma_190304.7z

568名無しさん:2019/03/04(月) 21:09:52 ID:thHHBdhE0
直りました。ありがとうございます。

569名無しさん:2019/03/12(火) 20:10:25 ID:91WKRk6A0
ちょっと修正

pc8801maかぐや様(再)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/pc8801ma_190312.7z

元の描画関係が使えるようになったのでベースを変更してテスト
最適化したけども重い…

pc8801maSEテスト
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/tmp/pc8801ma2.7z

570名無しさん:2019/03/12(火) 23:28:55 ID:0mYTq9IA0
>>569
スペシャルクロック面白いね。こういうif好き。

571名無しさん:2019/03/14(木) 23:22:49 ID:mjAQUE7E0
ePC-8001mkIISRのバイナリも更新していただけると嬉しいです。

572名無しさん:2019/03/15(金) 20:03:17 ID:p1.Hiqhk0
8001mk2srは改共通部分しか適用されないけどもいいのかしら

pc8001mk2sr
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/tmp/pc8001mk2sr.7z

573名無しさん:2019/03/16(土) 12:37:50 ID:0wy6bjJQ0
>>572
ありがとうございます!
ギャラクシアンが正常に動くのが嬉しい(^^;

574名無しさん:2019/03/21(木) 15:40:06 ID:P9/8SDSA0
ma2でMax fpsをFullにしてRGB Filterを有効にすると
画面を書き換える毎に、一瞬だけ明るさが変化して
画面がパカパカするのですが、仕様でしょうか?
⇒Max fpsをAutoにすると直る。

575名無しさん:2019/03/21(木) 17:33:47 ID:Or2wAIHw0
MASE更新してみました

576名無しさん:2019/03/21(木) 18:10:07 ID:P9/8SDSA0
>>575
良くなってました。対応ありがとうございます。

577名無しさん:2019/03/21(木) 23:04:11 ID:P9/8SDSA0
すいません。
maSEテスト版でRGB Filterを有効にすると
640×400ドットが正しく表示されないです。
Max fps Fullだとちらつく
Max fps Autoだと偶数ラインしか表示されない。

578名無しさん:2019/03/22(金) 17:59:14 ID:1T/souDE0
MASE更新
RGB Filterまず使わないから手を入れてこなかったけど
こちらにも最適化と高速化してみました
遅いCPUだとWindow x2で40fpsしか出なかったのが56fps出るようになりました

579名無しさん:2019/03/22(金) 20:33:54 ID:HZQyWOxM0
>>578
まだRGB Filterを有効にすると
640×400ドットのラインが半分欠けますが仕様でしょうか?
ちなみに、FRデモの漢字表示の部分です。

580名無しさん:2019/03/22(金) 21:38:37 ID:1T/souDE0
すみません更新しました

581名無しさん:2019/03/22(金) 22:24:33 ID:HZQyWOxM0
>>580
直っていました。対応ありがとうございます m(__)m

582名無しさん:2019/03/22(金) 22:51:26 ID:HZQyWOxM0
ちなみにスクリーンキャプチャを取って比べると
RGB Filterを有効にしたときの発色が本家よりも暗いのですが
そういうものなのでしょうか?

583名無しさん:2019/03/23(土) 18:31:41 ID:/cqbWyQU0
言われなければ気が付かなかったかも
修正しました
もう少し速くなりそうだけどまだテストが必要なのん

584名無しさん:2019/03/23(土) 21:46:59 ID:psoSqrrY0
細かいところまで修正いただき恐縮です。
高速化、楽しみにしています。

585名無しさん:2019/03/24(日) 17:59:47 ID:HAoH7sp.0
MASE更新バグ修正とか
MMX化もテストしてみたけどあんまり効果が無いみたいなのよね
遅いCPUだと効果出るものなのかしら

586名無しさん:2019/03/28(木) 18:15:37 ID:HXNkQORg0
64bit化ってできるものですか?

587名無しさん:2019/03/28(木) 18:55:24 ID:4FD9CqUM0
環境作るのが面倒なのとアセンブラで書いてるとこ丸ごと作り直しになるから
ちょっと手をつけるのには二の足踏む感じです
64ビットにした効果ってどれくらいあるのかしら

588名無しさん:2019/03/28(木) 21:47:44 ID:PAY2HJPQ0
64bit化は大量のデータ更新がなければメリットが無いので、old pcのエミュくらいの規模ならあまり気にしなくていいんじゃないかなーと。

589名無しさん:2019/03/28(木) 22:02:17 ID:0hH3oWCk0
ソース見た事無いけどアセンブラで書かれてるとこがあるのかぁ
オリジナル開発当時はそれが必要だったんだろうなぁ

590名無しさん:2019/03/28(木) 23:46:22 ID:HXNkQORg0
実はmacOSのWineでM88動かしていているのですが、macOSは次のバージョンから32ビットがサポートされなくなるので、M88も動作しなくなる可能性が高いのです。それで状況を伺ってみました。対応してもらえるととても嬉しいです。

591名無しさん:2019/03/28(木) 23:50:07 ID:0hH3oWCk0
>>590
それはm88だけの話ではないので、bootcanpしたほうがよいのでは…

592名無しさん:2019/03/29(金) 11:04:01 ID:ReTJpwik0
mac界隈の話は疎くて申し訳ないんだけど、32bitアプリを動かすランチャーみたいなの出てくるんじゃないん?
過去のソフト遺産をバッサリ切り捨てるような事するかな?
VMWareみたいなので32bit環境構築するとか。

593名無しさん:2019/04/03(水) 02:51:49 ID:/qm0jFzA0
M88を64ビット化した事あるんやがモジュール全滅やから意味なかったでw

594名無しさん:2019/04/04(木) 18:08:49 ID:krU.slrU0
MASE更新
今回はx64版もテストで入ってます

595名無しさん:2019/05/06(月) 18:14:11 ID:P.M1LyWQ0
MASE更新
MA(改/SE)のReal Palettesはnp2準拠なのでオリジナルのMAとは逆です

596名無しさん:2019/05/08(水) 07:11:00 ID:2TYzj12E0
>過去のソフト遺産をバッサリ切り捨てるような事するかな?
Mac OS 9 からOS Xに切り替えたときはソフト遺産をバッサリ切り捨てていましたたよ。
(さすがにPhotoshopあたりは無理矢理動くようにしていましたが)
Macに限らずAppleという会社ではいつもの事です。

597名無しさん:2019/06/02(日) 17:05:27 ID:wagUaxKI0
最新のM88改+(2月25日版)が以下の手順で強制終了します
(私の環境のせいかもしれませんが…)
M88オリジナル版(ver2.21)でも同様です

準備
①M88を起動し「How many files」でリターンキーを「押さない」
②Debug欄の「Show Memory」から、めもり〜ウィンドウを開く
③Image欄の「Read」にチェックを入れて同ウィンドウを閉じる
 (「Write」だけのチェックだと以下の現象は起きません)

ここで
a.めもり〜ウィンドウを開いて右上の×ボタンで閉じる
 これを6回繰り返す

または
b.めもり〜ウィンドウを開いてDebug欄から「Show Memory」のチェックを外して閉じる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板